• 締切済み

建築の構造設計士を目指している高2です。

将来は構造の設計士になりたいと思っています。 進学先として千葉大学を考えていたのですが、秋田県立大学の構造、耐震の研究設備がかなり整っていると聞きました。 皆さんは秋田県立大学をどのように思いますか。またこの大学の社会的、建設業界的な評価について教えてください。 立地の悪さは知っているのでカリキュラムとか、教員についての印象も教えていただきたいです。

みんなの回答

回答No.1

そっち方面には比較的知り合いが多いのですが「秋田県立大学」なんて 聞いたことありません。大手で構造設計しているのは、旧帝大+東京工大+神戸 ぐらいが多数で他国立大学はちらほらですね。 私立なら早稲田が多くて東京理科大、明治大、日大ぐらいが目立ちます。 将来構造設計一級建築士になって、超高層ビルや大空間なんかの 構造設計をしたいと思うのであれば、この程度の大学の大学院修了は 最低限度必要です。 構造設計についていえば教員や設備は関係ありません。 どのぐらい「地頭」が良いかの目安としての大学名を 求めているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築(構造系)の大学院

    はじめまして。こんばんは。宜しくお願い致します。 私は芸術学部で建築を学んでいる大学3回生です。卒業後は構造系の研究室(大学院)に進みたいと思っております。 研究したいことがいくつかあって、その内の1つが“構造設計の可能性”です。構造業界の問題点や、“これができるようになったらいいのになぁ~。”と思うことを研究したいと思っていますが、なかなかよくわかりません。皆さんのお力をお借りしたいと思います。 問題点などがあれば宜しくお願い致します。(社会人の方もこのカテのアドバイスに答えていただけているようなので…) それと耐震などの防災工学にも大変興味があるのですが、先に述べた意匠構造と耐震構造は仕事や設計法は違うのでしょうか? 修士で耐震構造、博士で意匠構造(若しくは逆)を学びたいと思っておりますが、おかしな計画でしょうか? 本当よくわからないので宜しくお願い致します。

  • 土木工学専攻から建築構造設計への就職

    私は、土木の構造系研究室に所属している大学院修士1年の学生です。 汎用構造解析ソフトを用いて、橋梁の振動特性に関する研究を行っています。 現在就職活動中ですが、選択肢の一つとして、建築の構造設計にも携わってみたいと考えています。 そこで質問なのですが、私のように大学院で土木工学を専攻していた学生が、建設会社などの建築構造設計を行う部署に就職することは可能でしょうか? また、もしこのような進路を進んだ方がいらっしゃったら、苦労した点や良かった点を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 就活:構造設計者の夢

    はじめまして。現在就活中の理系大学生です。 建築の構造設計事務所の選考を主に受けさせて頂いているのですが、面接にて「入社してやりたいこと、夢は何ですか?」と聞かれました。 構造設計事務所は殆どが下請けになるので、実際にやることは限られています。なので夢は聞かれないだろうと思い、全く準備していなくて面接のときには何も答えられませんでした。 そこで質問なのですが、構造設計(構造デザインとは違い構造計算、構造図作成、耐震診断、補強設計を主に扱う企業)にとっての夢とはどのようなことになりますか? ※あまりにも的外れだと「それは弊社とは違うんじゃないの?」と言われそうで怖いです。 難しい質問ですが、宜しくお願いします。

  • 建設設計事務所と設備設計事務所の違いは何ですか

    建設設計事務所の中に建築意匠設計士、建築構造設計士、 建築電気設備設計士、建築機械設備設計士の方々が いらっしゃいますが、設備設計事務所には○○設備設計士 の方々がほとんどと解釈していいのでしょうか。 特例は除いて一般的な範囲で教えてください。

  • マンション構造計算の偽造について

    建築設計会社の構造計算偽造で最近建設されたマンションやホテルが震度5強の地震で崩壊する危険があると報道されていますが、耐震設計基準は見直しが合っているのではないかと思います。それ以前の古い建物の構造的な問題はないのでしょうか。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 東大大学院建築学科へいくべきか?

    千葉大学建築学科新3年です。大学院進学にあたり、東京大学大学院進学を考えています。 しかし最近になり、すこし迷いが出てきました。 入学当初から千葉大の教育・学生の設計レベルに不満を抱いており大学院は他大、とりわけ歴史も深く多くの優秀な建築家を輩出している東京大学を目指し、自分よりも意識の高い仲間と勉強していきたいと考えていましたし、2009年からは日本を代表する建築家が教授として就任するからです。もちろん学歴という点においても非常に魅力を感じたからです。日建設計などの組織設計への就職を目指す場合を考えた上です。 しかしながら、近年、一部の研究室を見ている限り、今までの千葉大にはない雰囲気が出始めたと感じています。世界でも多く賞を取っている、知識とデザイン性にすぐれ設計に秀でている教授を中心に、優秀な先輩が存在することを知りました。加えて、最近のこの研究室の卒業設計は本当にすごいと実感した次第です。関東圏の卒制を見まわしても、早稲田大学にはエネルギーで負けてしまうかもしれませんが、首都圏の大学にも全く負けてないと思いました。少なくともデザイン性においては芸大のみなさんとも勝負できると実感しました。 僕は意匠設計を専攻していく次第です。設計力は学年では常に1番か2番少なくとも5番以内です。 正直、大学院も千葉大のその研究室に入れればむしろ嬉しいくらいですが、東京大学で勉強できるチャンス、そして受験に向けたTOEFLの勉強など諸々できる時間は今しかないと感じています。 東京大学で学ぶメリットは数多いと感じます。学歴に対する高望みをしているだけでしょうか。ぼくが東大にいく意味は本当にあるのかどうかアドバイスお願いします!

  • 耐震工学(建築分野)の強い大学

    お世話になります。 私は、建築関係の仕事をしているものです。 調査の関係でなにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたいのです。 建築学の分野で、(地震工学ではなく)耐震工学が強い大学のある研究室とかを知りたいのです。(実際に、建築物の構造設計の基礎となっている理論、実験等を行っている大学。) よろしくお願い申し上げます。

  • 大学で建築構造を専攻しているですが、航空業へは就職できるのか?

    自分は、大学で建築の構造を専攻しているのですけれど、 一般建設業に就職よりは航空業に憧れています。 建築の構造系といったら、建物の設計施工管理が主流ですが、 航空業に関して、就職する道がどのようにあるのか分かりません。 航空業にお勤めの方、また、それに詳しい方から、返事を待っています。

  • 大学で建築構造を専攻しているだが、航空業へは就職できるのか?

    自分は、大学で建築の構造を専攻しているのですけれど、 一般建設業に就職よりは航空業に憧れています。 建築の構造系といったら、建物の設計施工管理が主流ですが、 航空業に関して、就職する道がどのようにあるのか分かりません。 航空業にお勤めの方、またそれに詳しい方から、返事を待っています。

  • 設備設計の森村設計についてお伺いします。

    設備設計の森村設計についてお伺いします。 現在大学院を卒業して1年目の社会人です。 建築環境工学の研究室におりましたが、住宅を専門に研究していたため、 就職活動の際にはオフィスがメインのゼネコンの設備設計はなんとなく畑違いな気がし、 かといって住宅で設備設計といった職種はなく、結局ハウスメーカーに就職しました。 今になってやはり設備設計に挑戦してみればよかったと早くも後悔しております。 森村設計は設備設計大手ですが、常にネットに中途採用の募集が載っています。 環境工学を学んでいたとはいえ、オフィス・ビル系の知識がないと設備設計の仕事は厳しいものがあるでしょうか。 また、常に募集があるとはいえ大手なのでスーパーゼネコン並のスキルが必要とされるでしょうか。 常に募集がかけられているということは、かなりの激務が想定されますでしょうか。 年収についてもモデル年収等がどこにも記載されておりません。 質問事項が多くて申し訳ありません。 院卒ということで、第二新卒で転職するとなるとできるだけ早い方が良いと思っております。 スーゼネや大手ハウスメーカーと違い、ネットにもほとんど情報が載っていない状況で ご存じの方がいらっしゃいましたらと思い投稿致します。 1年目で考えが甘いとのご指摘は承知の上です。 よろしくお願い申し上げます。

この花の名前は?
このQ&Aのポイント
  • サツキとは、美しい花で知られる植物の一種です。
  • 中央の白い塊は実際には花粉を含んだ蕚と呼ばれるもので、種ではありません。
  • この花は人々に愛され、庭園や公園などでよく見かけることがあります。
回答を見る