• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人事業主の税金 障害者の扶養について)

個人事業主の税金 障害者の扶養について

mukaiyamaの回答

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

長すぎる回答も帰ってわかりにくいと思いますので、参考URLは必要最小限にとどめておきます。 >1)個人事業主として開業届をだす必要… 開業から 1ヶ月以内に出すように定められています。 PDF を印刷して郵送するだけです。 紙代、封筒代を入れても 100円足らずで済みます。 出す必要があるかないかなんて考えるまでのことではありません。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm >パート収入は会社から源泉徴収されていますが、ピアノ教室の売上は別で確定申告… 別にするのでなく、一緒にして確定申告です。 【給与所得】・・・パート 税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】・・・ピアノ 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 給与の年末調整はいったんご破算にし、2つの「収入」をそれぞれ「所得」に換算してから合計して所得税を計算し直し、給与で前払いさせられた源泉所得税との差額を、新たに納税することが確定申告です。 >(掃除や、テキストの印刷など)… その仕事のためだけに赤の他人を従業員として雇ったとしたら、いくら払いますか。 >103万円まで私が給料を支払うと節税になるような… 赤の他人でも 103万も払うほどの仕事量なのですか。 過大な給与はいけませんよ。 しかも、 >主人を雇う場合、どのような手続きを… 「生計を一」にする家族に払う給与を経費としたい場合は、青色申告が必要です。 青色申告は開業から 2ヶ月以内に承認を受けないといけませんのが、2ヶ月はまだ過ぎていないのですか。 過ぎていないのなら、 ・所得税の青色申告承認申請手続 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm 青色事業専従者給与に関する届出手続 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/12.htm 2ヶ月過ぎているのなら、今は開業届のみを出しておいて、来年の確定申告書に ・専従者控除 86万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm を記載すれば良いです。 掃除と雑務だけで下手に 40万や 50万の給与を払うよりよっぽど節税になります。 ほかに、 ・障害者控除・・・夫の分 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm ・扶養控除・・・高校生の息子の分、中学生は不可 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm を確定申告書に記入することができます。 >(4)パート先の会社にはピアノ教室を始めた事を伝える必要がある… 法的には必要ありません。 その会社が社則で副業を禁止しているなら、その限りではありません。 >以前、主人を社会保険の扶養にしてもらおうとお願いしたら… 税と社保は別物です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 障害者と障害年金

    主人に障害があり障害厚生年金を受給しております。 銀行に確定申告書を提出する必要がありました。 質問ですが、確定申告書の障害者控除から夫が障害者であることは分かるのでしょうか? また、障害厚生年金を受給していることは分かるのでしょうか? 年金の振込みは別の銀行です。

  • 個人事業主の税金について

    最近、介護用品の通販を始めました。 税務署へ個人事業主として開業届を提出する予定です。 私は42歳で介護施設でパートをしております。 旦那は数年前に事故にあい、会社を辞め障害年金を受給し自宅療養しております。 その為、梱包やラベル張りなど簡単な事は主人にも手伝ってもらっています。 今後の売上見込みは、月商約120万円(純利益約10万円)です。 質問です。 個人事業主として提出するには、私か主人どちらの方がよろしいでしょうか? 現在私は、会社の社会保険に加入しておりますが主人は年金の額が私より上回っているとのことで、私の扶養に入れませんでした。 主人は、国民年金、健康保険に単独で加入しております。 私の年収は150万、主人の障害年金の額は160万円です。 主人が、個人事業主となると、所得税や住民税や健康保険代が上がるのではないかと心配です。 また、私が個人事業主となると、会社の社会保険に加入できなくなるのではないかと心配です。 正直、生活が非常に厳しいです。 どなたか良い案があればご教授下さい。

  • 年金・遺族年金受給中の親の扶養について

    私(妻)の母親の事(65歳)なのですが、5年前父が亡くなったので一緒に住むようになり、主人の扶養に入りました。 現在、母の収入はパート129万円くらい(130万円を超えないように調整)老齢厚生・基礎年金55万円強、遺族年金100万円です。 老齢厚生・基礎年金は今年の8月から受給が始まりました。 が、先日税務署から収入が100万円を超えているので、扶養から抜きますという、連絡が会社の方へ入ったそうです。 今までもパートの収入は毎年100万円を越えていたのに、何故、今になって扶養から抜かれるのでしょうか? 母の年金受給が始まったからでしょうか? いろいろ調べてみましたが、よく分からなかったので質問しました。 それと、このままパートを続ける場合、確定申告が必要になってくるのでしょうか? 今までの分を遡って追加して税金を納めるような事になるのでしょうか? まとまりの悪い文で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • パートと個人事業の確定申告について

    来年の3月に初めて確定申告を致します。 私はパートで年間収入が130万円ほどあります。 また今年の3月から副業でネット通販を始めましたが、現在までの売上が1600万円です。 今年は売上1800万円、利益は200万程度と予測しております。売上の割には、ほとんど利益はありません。 家族構成ですが、主人は数年前に事故にあい、現在は無職で障害年金2級(年間160万円)を受給しております。今後も働ける見込みはありません。 小学生の子供が1人おります。 私はパート先の社会保険に加入しております。子供は私の扶養にしております。 主人は、障害年金の支給額が私のパート代より多いために、扶養には入れませんでした。 独自で、国民年金、国民健康保険に加入しております。 副業で始めたネット通販が、結構な額になったので、どうしたら良いか途方に暮れています。 質問です。 (1)会社には副業の事を伝える必要があるのでしょうか? (2)所得税、住民税はどのように支払えば良いでしょうか。今までは、会社が源泉徴収していましたので、何もしたことがありません。確定申告書にネット通販の売上やパート代金を記入するのでしょうか?まず、確定申告を行うためには、源泉徴収票を会社からもらうのでしょうか。 (3)副業分とパート代を合わせて、どれくらいの所得税、住民税を支払う必要があるのでしょうか。 (4)現在は、所得税は給与から引かれています。今後はどのように支払うのでしょうか。 (4)確定申告する際、主人を障害者控除、子供は扶養控除の対象になるのでしょうか。 (5)所得が増えたことによって、今のまま会社の社会保険に加入することはできるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 個人事業主で働く主婦の扶養範囲について 

    こんにちは、よくわからないのでアドバイスをお願いいたします。 私は、自宅で仕事をしています。現在主人の扶養に入っています。 ★昨年度の収入は128万、源泉は12万8千円でした。 ★経費は大体15万前後で確定申告をしました。 ★請け負っているのが1社からのみですので「家内労働等の特例」が  適用されて、65万までの必要経費が認められています。 もちろん条件は同じで、20年のの収入も大体同じくらいで同じ条件で来年1月~3月に申告をする予定です。 主人の会社から年末調整の際に、「収入を128万くらいで個人事業主」と申告したところ、これでは扶養から外れてしまうという連絡が入りました。 パートなら良かったけど、個人事業主では駄目だ・・と言われてしまったのです。 一応、いろいろ自身でも調べてみてもよくわからなかったので、教えて欲しいのですが、このような条件ですと扶養から外れてしまうのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。 素人のため、かみ砕いて説明していただきますと尚幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 この状況で、主人の会社に妻の収入に、129万

  • 障害者になったら

    父(62歳)が昨年2月に倒れて障害者手帳1級に認定されました。先日、県民・市民税の納付所が送られてきたのですが、障害者控除がされていませんでした。年金は137万円とあります。ほかに収入はないありません。昨年分で父の名前で確定申告しなければならなかったのでしょうか? 倒れて以来バタバタしてたので年金が130万以上であることも気付かずに主人の扶養に入れて(主人は)確定申告しました。(年金受給前は所得130万未満だったのでそれ以前より扶養に入っています) 修正申告をするのでしょうか? うまくまとめる事ができなくてすみませんがわかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 個人事業主について

    来年の二月にパートを辞め、個人事業主として働くことが決まっています。 今は月に6~7万もらっていますが、個人事業主になると14~16万の収入になります。 しかし主人の扶養からはずれるし、国民年金・国保に加入して自分で払っていかなくては いけません。 この場合、個人事業主になって世帯としての収入はどのくらい増すのでしょうか? 主人の扶養手当や扶養控除はいくらか減るだろうし、私は少ない収入から年金・国保料を 納めても、今のパートよりはましでしょうか? 確定申告すればいくらか戻る、とは聞かされましたが・・・ 契約前には20万くらい、と言われていたので・・・ まだ正式な契約はまだなんですが、個人事業主という働き方は初めてで悩みます。 何か、気を付けることはありますか。雇用保険も労災もないことは調べました。 どんなアドバイスでもいいです。いろいろ教えて下さい。 現在個人事業主をされている方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • パートしながらながらのフリーランス(個人事業主)した時の手続き、税金等

    今現在パートで収入240万ほどあります。主人(会社員)の扶養を外れていますので自分で健康保険料、年金、住民税を振込用紙にて支払っています。 この度介護関係の資格を取ったので今月1月中旬の日にちで開業しようと思っています。今のパートは続けて行く予定です。介護関係の仕事は今現在は儲けを考えてはおらず社会福祉貢献の意味合いでやっていこうと思っています。どうせだったら今現在のパート収入の収益を相殺出来たらいいなと思っています。(今のところこの目的が一番かもしれません) (1)数年はまったく収入に結びつかないと思うので白色申告にしようと思っていますが、税務署に開業届けは必要でしょうか? (2)パートで貰っている給料は年末に出す源泉徴収に必要な用紙?は提出しないで事業所得と給与所得の源泉徴収表の合算で確定申告するのでしょうか?(会社に健康保険料等の控除の申告しないほうがいいのか?年金の支払いの証拠等が手元になくなってしまうので・・)  (3)今年の事業の売り上げがゼロに近い数字で経費だけがかかるので書類は赤字になると思うのですが240万の収入から主人の扶養に入れる程度まで経費を積み上げられるものなのでしょうか? (4)又赤字続きの確定申告では何か言われるのでしょうか?(生活の心配は主人の収入でありません) (5)持ち家(ローンはたっぷりあり)の場合事務所費?として家賃分という形で按分は出来るのでしょうか?(白色だと税務署に分らないとかはあるのでしょうか?) (6)こういうケースの分り易いサイト等ご存知でしたら教えていただけたらと思っています。又他にアドバイス、注意等ありましたらよろしくお願いします。 分りづらい表現あるかと思いますがよろしくお願いします。 去年の医療費控除を出しにいくついでに開業届け必要ならば水曜日に出しに行こうと思っています。

  • 障害者の扶養の範囲

     障害年金を受給しながらパート勤めをしております。主人が転職し、その会社から税金と健康保険の扶養に入れられないと言われました。障害年金は年間78万円、昨年の給与所得は98万円でした。税金面では障害年金は非課税なので103万円の枠は超えていないので扶養の範囲内だと思うのですが、会社の規定で障害年金も所得扱いにするので超えた事になるとの事です。税法上は障害年金は非課税ですよね。会社の決まりと言われたらあきらめるしかないのですか?  健康保険のほうは主人の年収が私の年収(年金を含めて)の2倍ないとだめだという事は納得しています。2倍に満たないので扶養に入れません。

  • 個人事業主で扶養に入るには

    この度結婚し、彼の扶養に入りたいと思っています。 扶養の種類等さっぱり理解しておりません。 去年の7月までバイトをしており、その後その年の11月ごろから個人事業主の青色をしておりました。 今年の9月まで同じく個人事業主の青色をしておりましたが、先月廃業届けを出しております。 経費を引いた収入がわずかしかなく、税務署で確認したところ、範囲内なので確定申告はしなくても大丈夫ですと言われました。 この度主人の扶養に入る際に、前職の収入額等を提出するように言われたのですが、去年確定申告はしておりません。 今年も収入はほぼなかったので、する予定もありません。 この場合どうしたらいいのでしょう? 主人に会社の人へ聞いてみてと言ってもなにもしてくれません。 どうかアドレスお願いいたします。