パートしながらながらのフリーランス(個人事業主)した時の手続き、税金等

このQ&Aのポイント
  • パートしながらながらのフリーランス(個人事業主)した時の手続きや税金について知りたいです。今現在パートで収入240万ほどありますが、健康保険料や年金、住民税の支払い方法を教えてください。
  • 介護関係の資格を取得したため、開業しようと考えていますが、数年間は収入が見込めないため、白色申告をするつもりです。しかし、税務署に開業届けは必要でしょうか?また、パートの給料は源泉徴収の用紙を提出せずに申告するのでしょうか?経費の計上や赤字続きの影響についても教えてください。
  • 持ち家である場合、事務所費として家賃を経費に計上できるのか知りたいです。また、このようなケースに詳しいサイトやアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

パートしながらながらのフリーランス(個人事業主)した時の手続き、税金等

今現在パートで収入240万ほどあります。主人(会社員)の扶養を外れていますので自分で健康保険料、年金、住民税を振込用紙にて支払っています。 この度介護関係の資格を取ったので今月1月中旬の日にちで開業しようと思っています。今のパートは続けて行く予定です。介護関係の仕事は今現在は儲けを考えてはおらず社会福祉貢献の意味合いでやっていこうと思っています。どうせだったら今現在のパート収入の収益を相殺出来たらいいなと思っています。(今のところこの目的が一番かもしれません) (1)数年はまったく収入に結びつかないと思うので白色申告にしようと思っていますが、税務署に開業届けは必要でしょうか? (2)パートで貰っている給料は年末に出す源泉徴収に必要な用紙?は提出しないで事業所得と給与所得の源泉徴収表の合算で確定申告するのでしょうか?(会社に健康保険料等の控除の申告しないほうがいいのか?年金の支払いの証拠等が手元になくなってしまうので・・)  (3)今年の事業の売り上げがゼロに近い数字で経費だけがかかるので書類は赤字になると思うのですが240万の収入から主人の扶養に入れる程度まで経費を積み上げられるものなのでしょうか? (4)又赤字続きの確定申告では何か言われるのでしょうか?(生活の心配は主人の収入でありません) (5)持ち家(ローンはたっぷりあり)の場合事務所費?として家賃分という形で按分は出来るのでしょうか?(白色だと税務署に分らないとかはあるのでしょうか?) (6)こういうケースの分り易いサイト等ご存知でしたら教えていただけたらと思っています。又他にアドバイス、注意等ありましたらよろしくお願いします。 分りづらい表現あるかと思いますがよろしくお願いします。 去年の医療費控除を出しにいくついでに開業届け必要ならば水曜日に出しに行こうと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103379
noname#103379
回答No.2

多くの方が勘違いされていますが、開業届けは個人事業主として税制の優遇を受けたいなら、事業を名乗りたいのならという意味での義務であって、届けを出す出さないは本人の自由ですし税務署も何も言いません。 その代わり、届けを出さなければどんなに個人事業を主張しても誰も認めてくれないというだけです。「開業した」と宣言しても、「言ってるだけ」としか見られません。 逆にあなたの場合は利益になっていないということですから、届けを出しても認可がおりないでしょう。 そして認めてもらえない以上(白色申告では)、パート収入との相殺はできません。あくまで雑所得として扱われます。 経費も認められる範囲が狭まります。 赤字というよりは課税金額が0というだけで終わり、損失も持ち越せません。 ただ、活動の実績を証明できるようなものがあれば認められる場合もあるようなので、ダメ元で出してみるのも良いかもしれません。 しかし基本は何らかの利益を出すのが事業という姿勢ですので、難しいと思います。 あなたの場合は多少なりとも利益を出せるようにすることを、まず考えないといけませんね。 個人事業主として国から認められれば、パート収入との相殺も可能です。

fukuyama-f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事業として利益を出すのに介護関係の仕事の為時間がかかりすぐに何百万単位の仕事にはなりません。最初の月の売り上げは1万、次の月は2万といったような増え方になっていくと覚悟しています。 個人事業主として認められるかどうか税務署に届けをためしに出しに行ってみようと思います。  

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>税務署に開業届けは必要でしょうか… 決められていることは守りましょう。 >年末に出す源泉徴収に必要な用紙?は提出しないで… 年末調整はしてもらった上で、事業所得と一緒に確定申告。 >会社に健康保険料等の控除の申告しないほうがいいのか… 何でそんな否定的なことばかり考えるのですか。 >年金の支払いの証拠等が手元になくなってしまうので… 年末調整で提出したものは、確定申告で再度提出する必要はありません。 >主人の扶養に入れる… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得」(収入ではない) が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >経費を積み上げられるものなのでしょうか… 経費は実際にかかった分だけ申告。 夫の控除対象配偶者になれるかどうかは二の次。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >又赤字続きの確定申告では何か言われるのでしょうか… >生活の心配は主人の収入でありません… 夫が汗水流して得たお金を、そんな軽い気持ちで減らしてしまうなんて、普通の人間のすることではありません。 毎年毎年赤字申告であれば、税務署が申告内容に疑念を持つのは自然なことです。 事業所得者が還付申告を繰り返せば、かなりの確率で税務調査に来られるものとお心得ください。 >持ち家(ローンはたっぷりあり)の場合事務所費?として家賃分という形で按分は出来るのでしょうか… 持ち家に「家賃」はありません。 自宅を事業に使うなら、「減価償却費」、「固定資産税」、ローン返済額のうち「金利手数料分のみ」などは経費となります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

fukuyama-f
質問者

お礼

説明が足りなかったようですが、自分自身のパート収入を自分の事業の赤字分と相殺する時という意味で主人の収入を減らすつもりはありません。 赤字も開業後何年かは赤字になることが目に見えているのでその期間保険等を主人の保険に入りたいと思っていただけでした。 どの程度まで経費になるのか知識がない中での質問でしたので言葉足らずですみません。 又パート収入240万は税引き前の金額です。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パート兼事業主の税金

    今現在自営業兼アルバイトをしています。パート、アルバイトの収入が年間103万円までなら税金はかからないと聞きましたが、例えばこのような場合だと税金的にどうなるのでしょうか?損益通算はできるとききましたが。税金がかからなくても確定申告に行く必要があるのでしょうか? アルバイト収入が130万円(源泉徴収無し) 事業収入はマイナス40万円の赤字 一応扶養家族に入ってる。

  • 個人事業主の配偶者控除について教えて下さい

    長年夫の扶養の範囲内でカフェ勤務を続けていて、来年ついに夢だった小さなカフェを開くことになりました。 個人事業主として開業するのですが、開店時間は短くメニューも少ないので月々の収入は売上から諸経費をひいて7,8万程度です(パートに出ていた頃と変わりません)。 年間130万以下なので社会保険の扶養は継続できるのですが(夫の会社に確認済み)、税金の扶養について分からないので教えて下さい。 パートの頃と同じで、月8万と想定し年間96万の所得とします。 パート時は、所得96万-給与所得者控除65万=31万 38万以下なので配偶者控除がうけられましたが、個人事業主となれば給与所得者控除が受けられないのでパート時と同じ収入でも配偶者控除は受けられなくなるのでしょうか? 青色申告をして 所得96万-青色申告控除65万=31万で大丈夫かと思い税務署に問い合わせしたところ「青色申告控除は関係ない、配偶者控除はもう受けられない」との回答をもらったんですが、ここでの他の方の質問を見させて頂くと青色申告控除を差し引いて配偶者控除が受けれるとの回答もありまして… 一体どちらが正しいのでしょうか? 税務署の方が間違っていることなどないとは思いますが、自分自身が納得したい為質問させて頂きました_(._.)_ 宜しくお願いします。

  • 個人事業

    今月から会社から仕事をもらって働くという形になりました。 今まで会社から給料をもらってという形でしか働いたことがなくどうゆう手順で物事をすすめればよいのか困っています。 毎年年末には、源泉徴収や確定申告など収入証明が必要に なります。(子供の保育園の手続きに必要です) 保育料や児童手当などの問題あり、今まで扶養内に入っていたときと同じ状況になるように働きたいと思っています。収入がありすぎると児童手当がもらえなくなったり、保育料が跳ね上がったりで反対に苦しくなる可能性があるらしく心配しています。 1.今から個人事業主として働くという申告は必要なのでしょうか? 2.例えば働いた分から控除などというものは、なにか発生するのでしょうか?(今年はパートの給料も合わせての申告に なります。) 3.働いた金額すべてを経費で落としてしまうということは可能なのでしょうか? 4.今年は今月まで会社で働いていた給与の源泉徴収が発生 するのですが、今から働く分がすべて経費で落とされた場合、扶養内で働いていたときと同じような扱いになるのでしょうか? 5.健康保険などはどうなるのでしょうか? なんかほんとに無知で申し訳ありませんが、ノウハウを 教えていただけたらと思います。

  • パートと個人事業の確定申告について

    パート2つと自宅で個人事業を始めました。 確定申告について、教えてください! 昨年度はパート収入が70万程度(税金は引かれていない状態)で、給与所得控除の65万?を引くと課税対象額はわずか。 また、個人事業の方も経費がおおく、まだほとんど売上高はありません! これでも、申告しなくてはいけないのでしょうか?(白色申告) 申告する場合、パート先にかからの源泉徴収票も貰うべき? ネットでいろいろ調べると収入合計が38万円以下だと申告すら必要ないとか、逆に27年度からは必要になったとか、こんがらがってしまいました、、。 税務署は電話NGだし、質問しに行ったら、駐車場で大渋滞!並ぶと4時間待ちだそうで、質問すらできない状態。 どなたか、知恵をお貸し下さいませ。

  • 主人はサラリーマン・個人事業主の私 税金は?

    主人はサラリーマンで私は個人事業主です。 今回は、白色申告をします。 現在は主人の扶養家族なのですが、以下の数字で確定申告をすると主人の扶養から外れてしまいますか?主人や私に大きな税金がかかりますか? 主人:年収750万円 扶養:私、子供2人 私:収入:260万円 経費:8万円(通信費)    10万円(パソコン)    6万円(交通費)    180万円(仕入れ・開業費用)    12万円(交際費)     6万円(雑費) 計  222万円 利益:38万円 新しい事業で仕入れや開業費が多くかかりました。 知人から、赤字申告にしないと 主人と私両方の税金がかなりアップすると聞きました。 今年からは青色申告にしようと思っていますが 初年度、突然の開業で計画が立っていませんでした。 払うべき税金は払いたいと思っていますが、 最低限の節税はしたいです。 出来るだけ、サラリーマンの主人の税金負担にならぬような方法は ありますか? 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。        

  • 個人事業主の扶養について

    個人事業主として開業を考えている者です。 今年(2019年)は収入が少ない見込みなので、会社員の夫(年収900万円)の扶養に入ろうと考えています。 扶養控除の対象になる金額について、下記のどちらが正しいですか? (1)所得金額(収入-経費-青色申告特別控除65万円)が38万円なら対象 →(例)経費が0円なら、103万円までの収入で扶養控除の対象 (2)課税対象の所得(所得金額-基礎控除38万円-社会保険料控除や医療費控除など諸々の控除)が0円なら対象 →(例)所得金額(収入-経費-青色申告特別控除)が40万円、基礎控除38万円、社会保険料控除が2万円なら、扶養控除の対象 もし(2)で経費が0円の場合は、(1)に比べて2万円多い105万円の収入でも対象となりますよね。 ご回答どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 個人事業主になったとき、社保の扶養について

    今年1月~8月までのパート収入100万 (↑主人の社会保険扶養に入ってます) 10月から個人事業主になった場合 *-*-*-*-* 1. パート期間・個人事業主期間2件を確定申告することになりますよね。 2件の総収入が年間収入となり申告するのですか? (バラバラだったらそれぞれで還付金が出るんじゃないかと) 2. 今年1月~8月までのパート収入100万・ 単純に個人事業主の売り上げが12月までに30万~あった場合、 年間収入は130万となるので 主人の扶養を外れないといけなくなりますか? (青色申告をすると65万の控除や経費の控除等あるので そうなると130万の壁は超えないので 主人の扶養に入っててもいいのかなと) 3. そもそも主人の扶養内に入ってる個人事業主の場合、 自分で社会保険に入る手続きをしないといけなくなるタイミングは 売り上げ-諸々の控除=130万超えてる場合 ↑この認識ってあってますか? *-*-*-*-* 自分でいろいろ調べたもののこのパターンが分かる記事が見つからず、、 むしろ記事によって書いてることが違ったりして困りました。 できれば「本当に詳しく間違いないお答えができる専門的な方」に ご教授頂ければ幸いです。

  • 主婦で個人事業主の年末調整&確定申告

    主婦で主人の扶養に入っています。今年の3月より個人事業を始めましたが、収入も100万以下で経費を引くと赤字です。 この場合、主人の扶養のまま主人の会社に申告し、それとは別に税務署にも届けを出すという感じなのでしょうか? また、個人事業の収入がどれくらいになったら扶養をはずれることになるのでしょうか? よくわからないので、他に注意すべきことがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の税金 障害者の扶養について

    私は現在パートで、収入が160万円程度あります。 主人がいますが、数年前事故に遭い、障害厚生年金2級を受給しております。 障害厚生年金は年間約180万円です。現在無職です。 中学、高校生の息子がおり、生活が非常に厳しいので、2か月前から副業で自宅でピアノの教室を始めました。 先月は月謝収入が約20万円ありました。 質問です。 (1)個人事業主として開業届をだす必要があるのでしょうか? (2)確定申告についてですが、パート収入は会社から源泉徴収されていますが、ピアノ教室の売上は別で確定申告する必要があるのでしょうか? (3)主人に、一応手伝ってもらっています。(掃除や、テキストの印刷など) 実際は、体が不自由でほぼ仕事にはなりません。 103万円まで私が給料を支払うと節税になるような事を聞いたことがあります。 主人を雇う場合、どのような手続きを行えばよいのでしょうか。 (4)パート先の会社にはピアノ教室を始めた事を伝える必要があるのでしょうか? あまり知られたくありません。 以前、主人を社会保険の扶養にしてもらおうとお願いしたら、書類を提出して障害年金を受給しているので無理と言われました。主人が障害者だと会社の人に知られ、そのうえ余計な心配をされ腹がたっています。伝えるだけ伝えて、無駄な事をしたくありません。

  • 個人事業主で働く主婦の扶養範囲について 

    こんにちは、よくわからないのでアドバイスをお願いいたします。 私は、自宅で仕事をしています。現在主人の扶養に入っています。 ★昨年度の収入は128万、源泉は12万8千円でした。 ★経費は大体15万前後で確定申告をしました。 ★請け負っているのが1社からのみですので「家内労働等の特例」が  適用されて、65万までの必要経費が認められています。 もちろん条件は同じで、20年のの収入も大体同じくらいで同じ条件で来年1月~3月に申告をする予定です。 主人の会社から年末調整の際に、「収入を128万くらいで個人事業主」と申告したところ、これでは扶養から外れてしまうという連絡が入りました。 パートなら良かったけど、個人事業主では駄目だ・・と言われてしまったのです。 一応、いろいろ自身でも調べてみてもよくわからなかったので、教えて欲しいのですが、このような条件ですと扶養から外れてしまうのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。 素人のため、かみ砕いて説明していただきますと尚幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 この状況で、主人の会社に妻の収入に、129万