• ベストアンサー

あなたの生きる目的を教えてください。

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.11

 in_go-ingです。  『お礼』拝読いたしました。  ご想像の通りです。  ただね。50過ぎまで『新たなる目的を探そう』という生き方に甚だ疑問なのです。『あと4年もすると2人の子供は成人を迎え目標達成』で良いじゃないですか。後はご夫婦で好き勝手生きてよいと思います。  先日、夕刻に非常に眠くなって、風呂にも入らずに布団にもぐりました。その時、「眠くなったら寝られる私って世界一の幸せ者だ!」って思いました。『幸せ』なんてそんなもんでしょう。  まぁ、お幾つになっても『燃え尽きるまで』って“世のため人のため”に生きる方もおられるでしょうが、俗人にして凡人の私は、聖人君子になろうとも思わないし、平々凡々と幸せを実感できればそれで良い。  出来ることなら、娘にみとられ、周囲の方に「早すぎたよね。もうちょっと生きていれば…」とか言われて“惜しまれて”息を引き取るのが願いです。どんな人にも、心の端っこでも、「これで“肩の荷が下りた”」なんて思われたくはないのです。  

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 先輩は、50まで必死に頑張ってこられて、それなりの安定を手にしたので、ある意味完全燃焼されたのでしょう。 自分は不完全燃焼感が否めないので、新たな目的がほしいのです。 目的といっても大それたものではありません。 聖人君子になろうといってるのでもありません。   >>出来ることなら、娘にみとられ、周囲の方に「早すぎたよね。もうちょっと生きていれば…」とか言われて“惜しまれて”息を引き取るのが願いです。  →これが先輩の目的ではないでしょうか?すばらしいと思います。   自分はこのような物がないのです。

関連するQ&A

  • 希望はどこにありますか?

    20代のサラリーマンです。 将来に希望が持てません。 なぜ生きるのか分かりません。 例えば 家族を作ること お金を儲けること 女性を作ること これが達成されたからと言って、 そこに未来があると感じられないです。 だから何を目標に頑張ればいいのか分からないです。 なぜ生きますか? 希望はどこにありますか? 何を目標に頑張ればいいですか?

  • 目標設定・ゴール設定

    私は達成したい目標・ゴールがいくつかあります。 それらを達成するまでのフローチャートなどを作りたいです。 ですが、どうにもざっくばらんとしすぎていたり、 あっちこっち意識がいって、まとまらない感じです。 Aという目標・ゴールに達するために、 最初に○○をして、次に△△をして・・・という風に、 進む道の予定を決めていきたいです。 それらを決める考えの支えや気づきを得られる、 記事やサイト、書籍などで、何かおすすめはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人生の目的

    現在、普通のサラリーマン。普通の家族。どちかというと長時間勤務。朝6時半に家を出て、帰宅は夜9時が平均。もっと遅いときも。 まあ自分なりに頑張ってる方。ただ、老後の年金とか暗い話が多い中、残りの人生についてよく考える。当たり前だが、人の生活は単純。朝起きて、食事して、出勤・仕事して、帰宅して、食事して、チョットPCやTV見て、シャワー浴びてお休みなさい・・・。睡眠5時間・・・。この繰り返し。土日も仕事の場合と、家でごろごろの場合、買い物少し、時に飲み会・・・。家族の何かの用事、会合、・・時にあり。 まあ平均的な生活。とくに快感も不快感もなし。年1度の人間ドック。少し悪いところはあるも、まあ許容範囲。本当、あらためて人間の生活は単純。その日を一生懸命に生きようと思っているが、職場でいやなこと大変なこと、いやな人も・・・。まあ反対に大変な仕事がうまくいった時は達成感も。家でも家族にいいことがあると喜び、病気とかは心配・・・。 そんななか、人生の目的は?と聞かれても「今日という日を大切にせいいっぱい生きて、家族や人のために何か少しでも役立つことをすること、自分の楽しみを追求すること」かな?世間の一部有名人は「何億円かせぐ」とか「ハワイに別荘」とか・・・・一般人は、ささいな喜びを感じることかな・・・。人生の目的をはっきり言える方紹介してください。

  • 売上達成の目的

    30代半ばの♀です。 会社では個人ノルマはありませんが、毎月店舗の売上目標額が決められます。 特に売上達成できた、できないに関わらず給料には何も反映されません。 先日、会社で売上達成出来ないのはなぜなのか?売上達成する意味はなにか?と言う課題のレポートを論文にして提出するように言われました。たしかにうちの店は売上がいい方ではないので課題が出されたんだと思います。 会社や組織、管理者の考えは解らないわけではないですし、達成は大事だと思いますが、まだ本気で達成しようという気持ちがかけているのかもしれません。 そこでいざレポートを書き出すとなるとなかなか文章や言葉や出てきません。 接客業で、大好きな仕事なのでこれからもずっと楽しく続けて行きたいと思っていたんですが、レポート提出や課題を出されることが多くなりそっちの事ばかりで仕事も辛くなってきました。 目的はそれぞれ違うと思うんですが、売上達成する目的はいったいなんの為なんでしょうか?そして、レポートとしてうまくまとめるにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスして下さい。

  • 皆さんは何か目標をもっていますか。(続編)

     皆さんにぜひ聞いてみたいことがあります。  以前にこういう質問をさせていただきました。  <皆さんは、人生に何か目標をもっていますか?そして、その目標をもったきっかけとか目的というものがあれば、ぜひ聞かしていただくとなおありがたいです。どんなことでもけっこうです。仕事でもプライベートでも。いろんな方の生き方をぜひ聞いてみたいんで、参考になったらなーと思ってこんな質問をしてみました。> といった感じで、。 またまたお聞きしたいのですが、今度は是非、「実際に目標を立て、目標の達成にためにどのようにしてきたか」を。それまでにあった苦労、思い出など何でもいいです。目標が達成できなかったというのも全然かまいません。差し支えない範囲で聞かしていただいたら十分ありがたいです。  老若男女、どんなかたでも大歓迎です。よろしくお願いします。

  • ランニングの継続の仕方

    3ヶ月程前からランニングをしています。 きっかけは娘とマラソン大会に出るため。ですが、途中で「なんか痩せた?」と言われるようになり、走り出して1ヶ月後からは(マラソン大会終了後)完全にダイエット目的で続けてきました。 はじめは2Km程度からはじめ、3K、5K・・・と距離を伸ばしていきました。夕方走っていましたが、家事や育児や仕事がある為、朝に切り替えました。 が、夕方も走らなきゃ落ち着かなくなり、今では朝7K・夕5kと2回走っています。 最近、長く走れるようになり、ペースも早くなりはじめ、タイムを気にするように。 目標だったKm5分台が達成できるようになりました。そして10K1時間を切るという目標も達成しました。 そしたら急にタイムが落ちてしまったのです。タイムどころが持久力も・・・ 朝の7Kも難なくクリアしていたのに、最近は夕方の5Kすらキツくタイムも5分45秒程から6分30秒を超すことも・・・。何とかゴールまでは歩かずに!!と決めていますが、急に辛くなってしまったのです。 体の疲れなのか、気持ち的なものなのか(飽きてしまったなど)・・・ 私の最終目標は、痩せることですので、タイムが出たからと言ってゴールではないと考えていますが、無意識に燃え尽きてしまったのでしょうか・・・。 また楽しく走れるようになる為にはどうしたら良いのでしょうか??

  • 人生の目的

    人生の目的は、子供を生むことだと思いますか? 私は、20代後半女性です。 私は今まで、人生の目的は、 「自分が楽しむこと」だと思ってきました。 健康や、お金、名声よりも、 とにかく自分が楽しむこと。 たとえば、 痛みが伴うような病気ではダメだけど、病気で通院をしてたとして、 通院先の医者に恋をして、病院に通うのが楽しかったとしたら、 それは例え健康じゃなくても、OKだとか。 あとたとえば、ここの「教えてgoo」に投稿することも、 お金にはならないし、はたから見れば時間の無駄なんだけど、 投稿してる時間自分が楽しければ、それでOKなど。 でも最近、子供を生む年齢になってきて、 人生の目的は、 「自分が楽しむこと」より「子供を生むこと」なのか? と思い始めました。 私自身、子供を生みたい気持ちはあまりないのですが、 「自分が楽しい」「自分が楽しくない」という気持ち以前に、 子供を生むということは、かけがえのないことなのか? 極端に言ってしまえば、たとえ自分が楽しくなくても、 子供を生むということは、無意識レベルで、最高なことなのか? 生命として生まれてきた以上、 子孫を残すことが、人生最大の目的なのか? そんなことを考えています。 みなさまの意見をお聞かせ下さい。 (男性の場合は、「子供を作ること」だと思って下さい。 これは女性限定の質問ではありません。) 尚、この質問は本物の「roccaria」が質問しています。(^_^;)

  • 会社員の目標は?

    こんにちは。私は大学生なのですが、進路を決める参考にしたいと思うので回答お願いします。 今のところ、研究者になりたいと思っています。しかし、これは消去法で選びました。会社員という職に魅力を感じないのです。 正直、会社の売り上げ目標を達成したりすることの何が楽しいのかと思ってしまいます。いわゆるサラリーマンという職(スーツ着て営業に回っているイメージ)に就いている方は何を目標に仕事を頑張っているのでしょうか?当然お金を稼がなければ生きてゆけないので、そこは当然ですがやりがいのようなものをお聞きしたいです。

  • こんな本ありますか?

    こんな本ありますか? 仕事の中で目的、目標を見出し達成するエピソードを持つ本 たとえば単純労働でも、目的意識を持ってクリアすることで成果を出すお話や、自分なりの数値目標を建ててクリアしていくことを面白みとして見出す話など。 フィクション、ノンフィクション問いません。 最近読んで面白かったのは くらたまなぶさんのリクルートの本です。 鼓舞されるようなオススメ本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一人旅

    今年の夏一人旅をする19歳です。 10代最後の夏に何かしようと思い、こうすることに決めました。 主な目的は「自分探し」と「人と関わること」です。 ただどのようにすればその目標を達成できるのかわかりません。 抽象的かもしれませんが、何かいいアドバイスはありませんか? よろしくお願いします。