• 締切済み

売上達成の目的

30代半ばの♀です。 会社では個人ノルマはありませんが、毎月店舗の売上目標額が決められます。 特に売上達成できた、できないに関わらず給料には何も反映されません。 先日、会社で売上達成出来ないのはなぜなのか?売上達成する意味はなにか?と言う課題のレポートを論文にして提出するように言われました。たしかにうちの店は売上がいい方ではないので課題が出されたんだと思います。 会社や組織、管理者の考えは解らないわけではないですし、達成は大事だと思いますが、まだ本気で達成しようという気持ちがかけているのかもしれません。 そこでいざレポートを書き出すとなるとなかなか文章や言葉や出てきません。 接客業で、大好きな仕事なのでこれからもずっと楽しく続けて行きたいと思っていたんですが、レポート提出や課題を出されることが多くなりそっちの事ばかりで仕事も辛くなってきました。 目的はそれぞれ違うと思うんですが、売上達成する目的はいったいなんの為なんでしょうか?そして、レポートとしてうまくまとめるにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスして下さい。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

目標に向かい知恵とアイデアを絞ることで、 初めて目標は達成できます。 それが活性化に繋がります。 社員一人ひとりが活性化してこそ強い組織、強い会社ができます。

aaa111111
質問者

お礼

ありがとうございます。 目標達成に向けて具体的にスタッフと話し合いをし頑張りたいと思います。 レポートの参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • Accessで月間売り上げ目標達成率を出すためのテーブル作成方法を教えてください。

    MS Accessにて、日別売上テーブル、月間売上目標テーブル、店舗マスターテーブル、の3つを作りたいと思います。しかし、月間売上目標テーブルにおいて、どのようなフィールドを作成すれば、各テーブルのリレーションを組めるのかが分からなく困っています。基本的には店舗IDでリレーションを組めばよいかと思うのですが、日別売上Tと月間売上目標Tの連携をどうすればよいのかが分かりません。 皆さんは目標設定に対する達成率などを求めたいとき、どのようなテーブルを作成されているのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 売上高と利益率、どちらが重要でしょうか?

    私が知る限りでは、ほとんどの会社では売上高をとても重視しているようです。 「○年後に売上高○兆円を目標」などという話は新聞などで頻繁に見かけますし、目標の売上高を達成させるために過酷なノルマを社員に課すケースも珍しくないようです。 しかし、私は売上高というのはたいして重要ではなく、利益率が一番重要なのではないかと考えています。 そして、同じ業種でも売上高を重視している会社もあれば、利益率を重視している会社もあるようです(ダイエーの故 中内功氏は売上高重視、イトーヨーカ堂の鈴木敏文氏は利益率重視など)。 私はそれほどビジネスに詳しいわけではないので、皆さんにお尋ねしたいのですが、実際の所、会社にとって売上高と利益率、どちらが重要なんでしょうか? その理由も教えてください。

  • 予算未達成の場合、給料が減額されます

    私が今アルバイトで働いている会社の事なのですが、少しおかしい所があるので質問させてください。 10店ほどの百貨店に売り場を持っている小さな会社で それぞれの店舗に売り上げ達成予算が組まれていますが 各店舗の店長さんは予算の達成率分だけしか給料を貰えないようなのです。 例えば100万の目標がある売り場で、70万しか売れなかったら基本給の金額の70%しか支払われないという仕組み。 ちなみに宝飾を扱う会社なのですけど 今月はどの店舗も売り上げが厳しく 100万の予算を組まれているのに20日の今の時点で30万の売り上げしかない店舗があります。 基本給もそんなに高いわけではないんです。(手取り16万程)なのに、半分以上給料をカットされるのであれば 実家暮らしでないととても厳しいと思います。 大手のフランチャイズ店舗みたいな所ではこういうシステムを持っている所はあるとますが… その場合、きちんとしたマネジメントの教育を受けた方が店を任されるわけですよね。 小さな企業で、しかも販売未経験の人がいきなり販売の教育も受けないまま店長にさせられて  尚且つノルマ未達成の場合給料を大幅カットされるなんて 他の会社でもありえる事なのでしょうか。 社長曰く、「今はこういうシステムを取り入れてる会社が多いみたいだからうちでもやるんだ」って言ってます。 売り上げ達成の場合にプラスで達成祝いが出るなら分かるのですが 引かれる(しかも生活に支障が出るほど大幅に)のは納得が出来ないです。 月4日の休みで 朝9時半から夜10時位まで働かされて、皆しんどそうです。 それだったら派遣とか割のいいバイトで働いた方が 働きに見合ったお給料を貰えるのではないかと思います… 辞めたいと思っている社員さんは多いけど 辞めさせてもらえないみたいなので 最終手段としていきなり消息を絶つ人が絶えない職場のようです。 先日もどこかの店舗のスタッフが「今日から辞めます」といって急に来なくなったみたいですし。 労基なんかに訴えたら何とか良い方向に改善できるのでしょうか それとも、会社の方針ですし、会社と社員が契約書を交わしているので法律では動かせないのですか?

  • 売上高と一人当たり売上高

    会社の試験で、「今年度の会社全体の目標を達成するために、あなたができることを書きなさい」という問題があります。 会社の目標とは、 ・売上高 ○○億円 ・一人当たり売上高 ○○円 これについて、それぞれ私ができることを書かなければなりません。 この二つって、結局同じことではないですか? 売上高を社員数で割れば一人当たりの売上高になりますよね。 だから、書くと結局同じことになってしまいます。 また、同じように ・営業利益 ○○億円 ・一人当たり営業利益 ○○円 というのもあります。 これについても、結局同じことになってしまいます。 「一人当たり~」は、社員数が変われば、数字も変わるので、つまり、社員数をへらすという回答をすればいいのでしょうか?? でも私は人事部じゃないので私の仕事内容ではそんなことできませんし…。

  • 入社後1年で達成できる目標

    仕事面で、仕事以外で入社後1年で達成できる目標 という課題が書けずに困ってます。(内定先からの課題) みなさんならどんな目標を持ちますか?また持ちましたか? 参考に教えてください。

  • 営業社員のノルマ達成率は何%ぐらいですか?

     どこの会社の営業でもノルマはあると思うのですが、皆さんの会社の営業社員全体の中でノルマを達成している人数で何割ぐらいですか?  私は2社で営業経験がありますが、その2社ともノルマを達成している人数はせいぜい全体の2~3割ぐらいでした。  実際にこういう実情だと、いくら仕事なんだから課せられたノルマを達成して当たり前といわれてもピンとこないのです。  7~8割の人がノルマを達成していて自分がノルマを達成していなければ焦りもするし自分の仕事などを改めようとしますが。2~3割ぐらいの人しか達成していない状況ですと正直ノルマ達成しなくてもしかたないという気にだんだんなってきてしまいます。  他の会社の営業部・営業会社はどんな感じなんだろうと思い質問させて頂きました。  よろしくお願いします。

  • 締め日と売り上げについて

    非上場企業の販社に勤めております。 我社の締め日は月末です。売り上げ重視の販社でして、ノルマが非常に強いのですが、月末ノルマが達成しないと翌月初日の売り上げ分を前月の日付にて計上し未達成ノルマ分に補填しております。 翌月の売り上げの先食いをして日付も変えてしまいます。翌月初日の第一営業日が週末明けの月曜なら土曜・日曜・月曜の3日分の注文分が前月の売り上げとして無理やり前月の日付にて売り上げ計上しております。連結子会社ですが親会社は上場企業です。 このような事はほかの会社でも行われており、法にも触れない極普通の行為なのでしょうか?

  • 会社へのレポートの書き方。

    会社へのレポートの書き方。 具体例などもあると助かります!! 会社から来期の目標実現に向けてのレポート提出を求められました。 今までこういったことはなかったので何から手を付けていっていいのかわかりません。 転職したてで会社の内情もあまり把握できていないところもあります。 内容としては 会社全体の目標数値達成にむけて ・前期の反省、課題(数ヶ月しかたってませんが・・・・) ・来期、必ず達成させる目標(→数字?ですか?) ・目標実現のための道筋 私の職種は営業がもってきた案件に対してオプション販売をしていく仕事です。 前期の数字は目標設定の参考に、と頂きました。 どうすればいいんですか??!! 誰か教えて下さい!!!!!

  • 仕事のノルマが達成できず自分の価値が感じられない

    長文になりますので、申し訳ありません。 今の会社に勤めて7年です。 その間、会社の中で2年ごとくらいに職種を変わり、今年の10月から新しい仕事をしています。 その仕事は勤務時間と一日のノルマが決まっているのですが、それが達成できず、自分の存在価値が分からなくなってきました。 日々努力して、なんとか目標を達成できるように頑張っているのですが、周りの同僚数名に聞いても、その目標は達成するのは誰であっても無理だよ、ということなので客観的にみても無謀な目標値なのだとは思いますが・・・ ノルマといっても営業ではないお客様相手の仕事です。 ノルマを達成する一番の近道は中身のないうわべの対応をして数をこなすというのが早いとは理論的にはわかっています。 しかし、私はお客様が暖かい対応してもらってよかった、またここを利用したいと思ってくださるように丁寧で親身な対応をしてしまうので時間がかかっているのもわかっています。 直属の上司は週一の面談の時に親身になって話を聞いてくれるのですが、評価をするのはその上の部長です。 その部長は数字が全てだと公言しています。 企業は営利を追求するのは当然のことなので、そういわれるとしょうがないとは思うのですが、ノルマをこなすためにその業務内容が薄っぺらいものではお客様も満足されず、かえって会社の為にならないのではと思います。 これまでの上司、部長は私の長所(相手のことを考えた丁寧な対応や細かなところまできちんとする点など)を評価してくれており、それに合った職種をさせていただいていたので会社での評価はそんなには悪くなかったと思います。 しかし数字だけで判断されると私の心がけている丁寧な対応などが部長にはわかってもらえず評価が下がり、自分の存在価値が分からなくなってきます。 今後、私はノルマを達成することを優先して、機械のように画一的な対応で件数だけ稼ぐスタイルにしていくべきなのでしょうか・・・

  • 美容部員さん。ノルマが達成できないときどうなるのですか?

    美容部員に転職したいと考えています。ただ、ノルマがきついとの話を聞いたことがあり(十数年前に現役を離れた方ですが)、現在もそうなのか教えて下さい。 会社により違うとは思いますが、どのようなノルマがあるのでしょうか(いくらとか)? また、達成できない場合、どのようなことが生じるのですか? メイク学校などに通わずに、美容部員になりたいのですが、売り上げのことを考えると転職をためらってしまいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう