• 締切済み

家族がいなくなったとき

miyojiの回答

  • miyoji
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.1

乗り越えようという感覚は、あまりありません。 後ろ向きに生きているわけでもありません。 その都度、受け止め、受け入れています。 「思い出してほしい」と言っているんだなあ、と。 そう思うと、いつも見られているような気がして、安心します。 そして、「見ていてくれてありがとう」って、心でつぶやいています。

starspectrum
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

starspectrum
質問者

補足

ありがとうございます。 みんな、やっぱりそのような感覚になるんですね。 よくこのようなこと言われるんですけど、私は、どうしてもそういう気持ちになれないんです。 「心のなかで生きているんだよ」 「きっといつも見守っていてくれてる」 と言われる度に、もやもやした気持ちになり、怒りや不快感がどっと湧き出てくるんです。 母親がなくなって悲しいのは確かですが 側にいてほしいとか、見守っていてほしいとかとても思えないんです。むしろ想像するだけでぞっとします。 なぜか思い出すことも恐ろしいです。苦痛です。 思い出したくないのに、夢に出てくるんです。追いかけられて、逃げて、悪夢になって目が覚める… 本当に矛盾していて、自分でも可笑しいのですが… あれから、一度も母親の写真はまともに見れていないです。 薄情な娘ですよね… やっぱり私は変わってるのかもしれませんね…

関連するQ&A

  • ・家族・彼氏・

    ・家族・彼氏・ 説明不足、説明下手 だと思いますが よろしくお願いします。 来年の2月に 彼と同棲する 予定をしています。 それで悩んでいます。 理由は  以前こちらに 父の事で質問も しているんですが 最近父が変で  すぐ母に暴力を ふるったりします (詳しくは前の質問を 読んで頂けたらと 思います) 歳ももう50歳近いので 更年期障害?かな とかも思うんですが とにかくいつも イライラしているように 見えます。 父は私には 弱いといいますか 気を使う感じで 母と喧嘩して 二日間くらいは きまづいのか 私を避けます。 そして自然と 普通になります 父は以前までは 世話やきといいますか、 家の事なども 普通にするような人です けど最近 母との大喧嘩で 父が出ていくそぶりをし 母が泣きながら とめていました。 それを利用してか 最近は偉そうに 何もしなくなりました 急にしなくなる くらいなら 初めから するなと 思いますし そういうのも 腹が立ちます。 毎日 晩酌してますが 家で飲む くらいじゃ 酒癖わ 悪くないんですが 飲みにでた時 親戚で集まって 飲む時などは 帰り道すごく 機嫌が悪いです。 親戚といるときは へらへらして 機嫌がよかったくせに 車に乗った瞬間 具合が悪そうに しているし 機嫌が悪い 帰宅すれは 早く寝ればいいものの ドタバタして 意味不明です。 昔から父が酒を 飲む事にたいして かなり嫌気が さしてはいましたが、 仕方ない事だと 思っていましたし 中学の時 酒に酔って母に 暴力を二度ふるってから 私も思春期でしたので 父も反省したのか それ以来 酒に酔っての 暴力は 見たことありませんが 自分が家を出たら 父がどうなるのかが 不安です。 父はきっと娘の前では よい父でいたいんだと 思います (思ってませんが) だから私がいることで 多少は気を使ってると 思うので 私が家を出たら 訳無く 母に暴力! という形に なりそうで怖いです 今は喧嘩をし暴力に なってますが 自分の機嫌などで 暴力をふるうように ならないか・・・ などすごく不安です。 父はどうでも いいんですが 母が心配で 仕方ありません。 母も父が 飲みにいった日は もしかしたら・・ 暴力をふるわれるかも 不安もあるとは 思います。 (推測です) 母が心配で 彼氏と同棲するか 悩んでます 最近、親の喧嘩で 私が悩んでいて ほんと精神的に 参っていたので 急に泣いたり していたので 彼も心配して なるべく早く 同棲できるようにする といっています 同棲したい気持ちは 山々ですし 親の事で毎日 家にいるのが 憂鬱でもありますし 自分の精神的なことを 考えれば 親に振り回されて 病んだりするより もう親などほおって 自分がしたいこと したほうが いいのかな?など 思いますが・・ 自分でほんとに どうしたら いいかわかりません 決めるのは 私なんでしょうが よければアドバイス 頂けたら うれしいです。

  • 初めまして。父と母と私で、3人家族で暮らしている娘です。

    初めまして。父と母と私で、3人家族で暮らしている娘です。 私の母はアルコール依存性です。 父は自己中心的な人間です。母に家事等の全てを任せ、グウグウと毎日日中寝ています。他人を自分の下に見る人間で、御飯の炊き方さえ疎かで、洗濯は出来ず、グウグウと毎日日中寝ています。 その父に疲れはてて母は酒に逃げます。 父に隠れて酒を飲んでるので、バレた時には酷く暴力を受けます。 寝室まで強引に引き摺られて(強姦等はありません)、自分の履いてるスリッパで顔を叩かれて、母と父共通の知人に電話で『また酒飲んでた!メシが炊けてなかった!昼間中ゴロゴロと寝ていた!!』 怒鳴り声なので話してる事全てが聞こえます。 母の支えは私だけです。『アンタの事は絶対に守る』と、伝えてくれてます。 母の実家は『気軽に帰って来なさいね』と、言ってくれているので母と共に母の実家に移る事を考えていますが。 『向こうに行って迷惑掛けるだけだろうが!』と、絶対に父には許してはくれませんでした。 今現在私は、電話相談センターに電話を掛ける事、対応してくれるとは信じてないですが、警察に電話を掛ける事等考えています。 皆様の意見を聞かせてくださいませんか?御願い致します。

  • 家族間のトラブルについて

    今家族のトラブルに巻き込まれています。 話せば長くなるのですが、最後までお付き合い頂けると助かります。 トラブルとは、私には兄弟がいまして、その兄弟が常識がなく、自分の思い通りにならないと暴れて、暴言を吐いてきます。 兄弟は離婚したので、親戚の家(空き家)に引っ越してきました。実家の母とはうまくいってなかったので、実家には帰ってません。 その親戚の家に引っ越ししてきたのはいいのですが、家賃、公共料金を全く払わず、 名義を変えたのにお構いなしで、公共は止められました。それから、親戚が家賃を催促すると逆ギレして、家の中にある物(壺など)を滅茶苦茶にしました。 警察を呼びましたが、家族間のトラブルなので、家族で解決してくださいといわれました。 仕方なく私が間に入り、修復させようとしたのですが、それが兄弟には気にくわなかったらしく、今から殺しに行くぞとか暴力団連れて乗り込むと暴言を吐かれました。 結局親戚の方が折れた形で話はおさまってきたのですが、家賃もなし、電気代の滞納は4万円ほど、ガス水道は1万円満たないぐらいてすが、善意で貸してあげたのに、家は滅茶苦茶にされ、公共料金は滞納で、やはり愚痴も言いたくもなりますよね。 それが原因でまた揉めています。 関わらないといいのですが、性格上無視できなくて、でも当方女性なので、暴言を吐かれると怖いです。元々は兄弟が悪いのは事実なんですが、親戚の方も暴力団に知り合いおるからとか言って、どっちもどっちなんです。 家に来たなら警察も呼べますが、子供もいますし、下手に動くのも怖いです。 私の家は兄弟に知られてます。 親には無視しなさいといわれます。 どうせなにもできないし、口だけだからと。 電話が掛かってくるのも怖いので、番号変えてケータイは持ってない事にしょうかと思っています。 こうゆうことは一番どうするのがいいでしょうか? やはり無視しかないでしょうか? 警察に行っても相手にしてもらえないでしょうか?

  • 家族から離れた方が良い?

    父と母は昔から仲が悪く、夜には怒鳴り声が聞こえたり、母が家出することもありました。暴力を振るうとこは見ていませんが、泣いている母の手首を握って引っ張ろうとする父を見たことがあります。その時は、私が泣きながらやめてと言って終わりました。その後どうなってたか想像すると怖くなったのを覚えています。 父と母が別居することになり、私と弟たちは母の方についていくことになりました。別居理由は祖母の嫁いびりと、父が嘘をつき子供が虐待されていると児童相談所に連絡がいったからです。確かに、外に出されたり、叩かれたり、ご飯をもらえなかったりしました。でもそれはだいぶ前の話でしたし、私が悪いことをしてしまったからでした。(そこまで酷いことはされてません。)ご飯をもらえなかった時は、父にもちょうだいと言いましたが、無視をされました。 別居中に母は、「親権は絶対私が取るからね。」と言っていました。まだ私たちはどちらについていくか、自由に選べる年じゃありませんでした。私たちは母の方に行きたかったので嬉しかったです。でも、父が「親権を渡さない限り離婚しない。」と言ってきました。母はどうしても離婚したかったので親権は父の方になり離婚しました。 父の方に来て少し経った頃、母に彼氏ができました。電話がかかってくるたび、母はその彼氏さんとの幸せ自慢をしてきました。その頃は、母が幸せそうで嬉しかったですが、今思えばその人と付き合いたかったから、親権を渡して離婚したのかなと思います。でも、母と離れるのは寂しくて泣いていたら、「メソメソするな、元はと言えばあんたらがちゃんと勉強してなかったからだ。」と母に言われました。この頃から母があまり好きじゃなくなりました。 真ん中の弟とは小さい頃からよく喧嘩をして、母に怒られていました。父の方に行き、叱ってくれる人がいなくなったことで、真ん中の弟が私に暴力を振るうようになりました。私は暴力はよくないと思っていたので、されるがままでした。みんなそれを見てるだけでした。一番下の弟はまだ小さかったので仕方ないにしても、虐待だとか言っていた父も止めてくれませんでした。今は暴力はないですが、機嫌が悪いと「タヒね、ブス、キモい」などと言われます。 父は私にだけ怒ったような声で話します。あまりにも辛くなって学校に行けそうにない日に、「明日からちゃんと行くから休ませて…」と泣きながら言うと、「休めばいいじゃん。何泣いてんの?」と鼻で笑いながら言ってきました。 母は私の絵を見て上手い人と比べて、「あんたの絵には個性がない、下手くそだ。この人の絵は〜…」と言ってきます。タヒねと言われたこともあります。 こんな家族が嫌いだし、自分も同じようになるのが嫌です。だから、高校を卒業したら一人暮らしを始めようと思いました。でも、もっと酷いことをされてる人がいると思うと、こんなので嫌だと思っちゃう私が弱いだけなのかなと思います。それに、家事とか全然できないですし…。 皆様が同じ状況ならどうしますか? 私が弱いだけなのでしょうか? 正直、楽しいことがあっても家族に色々言われて嫌な気分になります。それで辛くなって、頑張りたくないと思ってしまって学校に行けない日もあります…。(これに関しては甘えだと思いますが…) また、私の親は毒親ですか…? 客観的な意見が欲しいです。回答よろしくお願いします。

  • 家族に裏切られたこと

    前回、兄と母から受けている暴力について質問させてもらっています。 皆さんの意見を聞きたいので、詳しく相談させてください。 数年前に父が亡くなり1年もせず母は新しい恋人を作り、自宅へ住まわせていました。 その人は、私がお風呂から出た時に脱衣所に入って来ようとしました。 身体を触られたこともあります。 私が高熱を出し寝込んでいる時にも、母と兄と母の恋人とで3人お酒を飲み大騒ぎしていました。 私は働いていましたが兄は当時学生で、これまた恋人や友達を頻繁に自宅へ呼び大騒ぎ、兄の友達も私の入浴したすぐ直後に風呂を使ったことがあります。 私は生きている心地もせず暮らしていました。 当時仲良くしていた友達に相談していましたが、友達からもいじめの対象にされるようになりました。 現在その友達3人とは友達関係にありません。 母と兄の私のプライバシー侵害や人の尊厳を考えない行動は数年間続き、私は耳鳴りを発症して苦しむようになりました。 とある日、就職し働き始めたばかりでストレスのたまっていた兄から暴力を受けました。 私は本気でブチギレ警察沙汰にし、一人暮らしを始めたのですがしばらくして仕事先から詐欺を受けて契約打ち切りの雇い止めになり、その数ヶ月後にストレスで気管支炎、高熱、腸炎、帯状疱疹などの病気を発症してしまいました。 近所の人から夜中に追いかけられ、管理会社絡みの大問題の警察沙汰になったこともあります。 私は母と兄のいる実家に戻りました。 ここまで20代の出来事です。 現在、30代になりました。 数年間続いている耳鳴りと、精神面の問題、免疫力が落ちて風邪をひきやすいことなどから、ほぼ寝たきりの状態です。 金銭面では、水道光熱費と食費は母持ち、電話代などは自分の貯金を切り崩して生活しています。 家事の面では、自室と共有部分の掃除、自分の洗濯物は自分でしています。 そして、前回質問させてもらったのですが、3月に配属先が変わったばかりでストレスのたまっていた兄から、数日前に暴力を受けてしまいました。 体調が辛いので兄のタバコの匂いが辛いということを母に相談していたら、母に指摘された兄が私に対して怒鳴り、暴力をふるったのです。 兄は暴力後「俺、会社の寮に出て行くわ~」とニヤニヤと薄ら笑った顔で私に対して言いましたが、本当に出て行くのかわかりません。 私は現在、親戚の家にいます。 流れ的に仲直りはあり得ないです。 皆さんなら、どう解決しようと思われますか? ・自分が就職して家をあける ・母と兄を呪い殺す ・結婚して籍を抜ける などなど。 今お世話になっている親戚に、迷惑をかけ続けてはいられません。

  • 育児と過去の家族の問題

    11歳から17歳くらいまで兄に暴力を振るわれていました。摂食障害も併発し、結婚して3年目に、摂食障害は自然と治まってます。 私は今20代後半で子供も2人います。2人とも毎日1人で見てます。 過去の暴力のことを今日まで、胸の奥に閉じ込めてきました。 毎日育児が疲れてるのかわからないのですが、自分を否定する毎日です。そのせいか、過去の暴力のことを我慢しても苦しかったことを思い出さない日がなくて苦しいです。 父と母、兄、私の4人家族で、父は仕事で昼も夜も家にいない時間が多く、母も病気持ちほとんど自分の部屋で寝ている感じでした。 だから自然と私が11歳の頃から家事を全般、手伝っていました。 兄の暴力は父と母が見てない所で何時間も殴ったり蹴飛ばしたりする感じでした。 私が電話をかけて誰かに助けてもらおうとすると、電話を取り上げられ、隠しに行って、戻ってきて、お前が悪いお前なんか死ねと言いながら暴力でした。 兄が忘れた頃、私は何度も、母や親戚の叔母、父方の祖母に泣きながら助けてこのままだったら兄と夜2人きりでいるのは無理だと言いました。 でもいつも皆に言われたのは、「あんたが口が立つから殴られるんだ、黙って我慢しろ、何も言わなければ暴力はふるわれない」といつも言われました。 それから親戚にも親にも心底打ち解けるのはやめました。 私は我慢、父も母も親戚の大人は皆冷たい、私は大人に愛されていないと思って暮らしました。 当時、11歳で家事を誰にも教わらずやっていたので、大変は大変でした。 近所付き合いもなく誰も声をかけてくれませんでした。 父も母も兄も、私が家事をする当たり前だ不満を口にするな!と言いました。不満を顔に出したような時は、殴られて、その顔をするな!と言われました。頑張っている自分は誰にも知られず、暴力ばかりでした。辛かったです。 父と母の私に冷たい環境と兄の暴力が忘れられません。 子供を2人育てているんですが、自分の愛情、自分の考え、すべてに自信が持てません。私なんかいなくてもいいんじゃないかとしょっちゅう思います。 心療内科に行くと疲れてて鬱気味だと言われました。 子供が可愛くて同じ思いをさせたくないと思ってます。私が病気にならないようにいつも子供を傍で見ていてやれるように気をつけてます。 でも同時にいつも、私なんかもう嫌という気持ちにしょっちゅうなります。 こんな親にもなりきれない私なんか、よっぽど居ないほうがいいのではと思います。 今父も母も兄も嫌いです。連絡は何か行事があったとき、もうわだかまりを持ってないように見せていますが、後からいつも関わらなければ良かったと後悔します。もう絶縁したいと思ったり、でも家族だしという気持ちで揺れてます。 兄は遠く離れて就職してますが、怒った凄んだ言い方で「親に心配をかけるなわかったか!?」と言うのでうんざりして返事してます。同時に親にお金を送ってくれと言うこともあるのを知っていたので、お前が言うなと呆れたり腹が立ったりします。また父と母に「孫の面倒を親に見させる、手のかかるやつで、大変だな」と言ってると父が言ってました。 確かにそうかもしれません。 育児ノイローゼになりそうで、過去のこともドンドン大きくのしかかってきて、自分が壊れていきそうです。会う人にやつれてると言われます。 ママ友達とも仲良くしたいし、もっと自分を大事にして明るく人生を送りたいです。でもどこか暗くなってしまい、たびたび人付き合いがしんどいです。 いつまでこの状態が続くのか、この精神状態は一生続くのかと、毎日息の詰まる思いです。育児ノイローゼが先か、過去の体験が先か、どっちの不安が大きいのかもわかりません。私はどこを直せばいいのでしょうか。毎日思います。 乱文すみません。

  • 家族を捨てる覚悟

    今年で30歳になります。 私の父は、私が小2のころからうつ病です。 ずっと仕事はしていません、母は父へできる事はしましたが、出て行きました。 姉がいますが、一人県外へ出て行きました。 私は、父の面倒を『娘なのだからあなたが見るの』と言われ続け今見ています。 親戚達に面倒をかけた父、父が何かするとすべて私の責任です。 親戚達にいろいろ言われ続けてきました、何も言わず耐えてきました。 何かあれば、姉に相談しました。 でも姉は、なんだか人ごと、母に愚痴りました。 『ごめんね、あなたに面倒な事を背負わせて、出来る事はするから、話し聞いてあげるから』 と言いました。 出て行った母に、何が出来るのか。。。 あたしが、どれだけ言われ続け黙ってきたか、誰も知りません。 姉に話してと言われましたが、県外へ出ている姉に何が出来るのか、 『へ~、ふぅ~ん、それで~』と他人事のように返事をする姉、話す気になりません。 バラバラな親戚、家族、父のうつ病が良くなるとは思えません。 正直疲れました。 私にも家族ができましたが、その家族にまで迷惑をかけてしまいました。 今までは、自分が黙っていれば良かったけど、家族に迷惑をかけてしまった事がどうしても許せない。 今ある家族を守るため、親、親戚を捨てる覚悟で距離を置くことに決心がつきました。 でも、なぜか沢山の涙が出てきます。 決心を伝えるべきかと悩んでます。 最後に今までの家族を傷つけて、今ある家族を守るのか。 何も、アクションを起こさなければ、何も変わらないような気がして。 やっと、腹を決めたのに。。。 宗教が大好きで、自分の思いどうりにならないと、八つ当たりをする親戚達。 どなたか、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 父親のDVことで悩んでいます。

    父親のDVことで悩んでいます。 父は、昔からこの癖があり、性格的にもイライラしやすくキレやすいんです。 私に、暴言を吐き怒鳴り声をあげたり、母に暴力を振るいます。暴力を振るわない時は、物を壊したりします。 最近、こんな親の元に生まれたことを後悔しっぱなしです。 これは、どうしたらいいのですか?

  • どうしようもなくさみしくて、家族が欲しいです。

    こんばんは。いつもお世話になっております、女子大生の者です。 私の家は、母を亡くし、父子家庭です。 小さい頃から両親、姉兄とも暴力やさまざまな問題はありましたが、家族が大好きでした。 事情があり、母を亡くして以来、父と二人で暮らしていましたが、私の大学入学のため、今は離れています。  小さい頃から親戚や、友達、近所の家族をみて、ずっと苦しいほどうらやましいと感じてきました。私の家は、常に争いが絶えず、みんながバラバラな家庭でしたので、ずっと、家族団欒に憧れてきました。  わけあって私は親戚の家に預けられていたこともあったのですが、その家庭が本当に仲良しで、争いなんて全くなくて、向こうにはそのつもりは無かったことは分かっていますが、見せつけられているようで本当に辛かったです。 現在に至っては、家族のだれからも連絡がない状態で、本当に寂しいです。 大学のみんなも、「実家に帰る」とか、家族の話をされるとうらやましく感じてしまいます。 なんだか支離滅裂な内容になってしまいましたが、なにかお言葉やアドバイスをいただけたとてもうれしいです。

  • ドメスティックバイオレンス

    こんにちは。結構深刻な話なんですが親父は酒癖が悪くしかも異常なほどに短気なので酒を飲んで酔っぱらうと何の理由もなしに母親を殴ります。蹴ります。物を投げます。で何で起こってるかわからないので理由を聞こうとしてもほんと意味わかんないことを言います。んで僕が止めたらなんだてめえ親にかかってくるのかとか言って僕にも暴力を振るいます。終いにはてめえ殺しちまうぞとかいって実際首を絞められてことも3回くらいあります。酒を飲んでなくても怒るときちがいのようになって殴ったりしてもうやです。普通のときはなんでもないんですが。で昨日も酒を飲んでよくわからない理由でマジ切れして母を蹴るのでとめたらいつものように親にかかってくるのかとか言って首を絞めてきたのでおとうとに通報しろといったらなんだこのやろうっていって暴力をやめました。で暴力を振るう理由を話し始めたんですけどなにやら結婚する直前に心に傷をつけられたと。それ以来暴力を振るうようになったんだとか言ってました。これを聞いただけでもわかると思うんですけど全然意味がわからないんです。で僕は立派なDV法違反だって言ったら法律知らないくせに語るなみたいなこと言ってきました。だいたいあの親父の言うことは筋が通ってないのにそれについて言おうとするとまた怒るので言うのが馬鹿らしくなるんですけど・・・。そこで悔しかったんで質問なんですけど、DV法って言うのはどんな法律ですか?というかどの程度からDV法違反でどれくらいの罪になるんですか?下にまだ小さい弟がいるんですけどぶっちゃけた話僕は捕まえてもらった方が良いと思います。母親がかわいそうです。なんだかよくわからない文になってしまいましたがよろしくお願いします。