• ベストアンサー

病院の食事は選択制にできないのでしょうか?

straw00hatの回答

回答No.1

その病院の食事が あなたに合わないだけなのかも? 病院って言っても 今 あなたが入院してる所だけでは無いので 美味しい食事を出す病院もあります それに 食事制限が無いのなら 食堂も設備してる病院もある訳だから

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 もし、次回、入院することになったときには、 食事が美味しいところを探します。

関連するQ&A

  • 病院の出す食事

    病院で出される食事は病人食だそうですが、個々の病人に対応した食事が配られているのでしょうか。それとも誰にも同じ食事が配られるのしょうか。どの病院でも同じでしょうか。よろしくお願いします

  • 病人に食べさせる滋養のある食事とは?

    家族が入院しています。医者に栄養のあるものを食べて元気になるようにと、言われました。病院食が出るのに、おかしな言いようですが、免疫力を上げるのが治療の最善策、といった状況です。病人本人は食事制限もないので何でも元気に食べる事ができます。 何か、作って持って行ってあげられる栄養のあるレシピを教えて下さい。

  • 虎ノ門病院の食事について!

    初めて質問します。 現在、都内某私立病院に入院しているのですが、虎ノ門病院に転院することになりました。 そこで虎ノ門病院に入院経験のある方に教えていただきたいのですが、食事の味はおいしいですか?? どんな感じのメニューなのでしょうか?(朝昼夕のおかず) お米の量などは調整できますか? (今いる病院では小盛り、普通、大盛りの3段階あります) あと選択食などの制度はありますか?? できる限り色々教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 病院の入院ではまずい食事が当たり前ですが

    病院の入院ではまずい食事が当たり前ですが 1食あたり2000円上乗せするかわりにおいしい食事を出す病院やサービスはありませんか?

  • バランスのいい食事って?

    ダイエットするには食事を制限するのも大事だとは聞きましたが、バランスよく3食食べるのがいいと聞きました。 しかしバランスよくといっても正直ピンと来ません。 私は自炊は簡単なものしか出来ず、めんどくさがりなのでそんなに作りません。 とりあえず現在の1日の食事は、朝はカロリーメイトを一袋。 昼はサンドイッチとおにぎりを一つずつ買うか、コンビニ弁当。 夜は適当な外食か、カレーなどの定番の料理を作るか、あとは基本的にうどんやパスタなどの麺料理。 あとは晩酌を週に3回ほどします。 仕事で忙しいので3食自炊とかは考えていません。 運動としてはエアロビクスを休日にしているくらいです。 あとは5キロ程度のウォーキングでしょうか。 バランスよく3食食べているという方は、どういう食生活なのでしょうか?

  • 病院・刑務所の食事について・・・

    先月、1ヶ月間入院しました。 「病院のメシは不味い!」とよく聞くのですが、僕(29歳男)にはすごく美味しく感じたのですが・・・ 味は薄いけど給食のような? (特に親子丼みたいのが美味しかった) これって普段なるべく醤油とか少なめにしてるからだと思うのですが。 友達は味覚が濃いみたいで醤油も多いし、定食の御飯に塩までかけます・・・ 普段、自炊なので最近は大根と鶏肉の煮物とか、ワンプレート料理にライスのみとかです。 (1)思ったのですが、病院や刑務所の食事を食べ続けると健康になれるんですかね?(レストランみたいに刺激が少ないですが・・・) ちなみに刑務所の食事は(今のところ)未経験です。 (2)栄養士が献立した食事は、スタミナとかつかないような気がするんですがどうですか? (入院患者はそんなに体力使わないですが、普通の会社員が毎日病院食食べてたらどうですかね?) ちなみに入院といっても「ワキガ」の手術でしたので手術当日から健康食でした。 栄養面では文句ないのですが、食べ盛りの29歳男では「量」が足りませんでした・・・ でも、不思議と感触OKなのに売店には行きませんでした♪ ポテチとか食べなかったから肌の調子もよかったかな。。。

  • 食事について

    私はもういい歳した大人です。 幼稚な意見かと思いますが、未だにわからずにいます。 食事ってどうして規則正しく3食も食べないといけないのでしょうか? バランスの取れた食事をする大切さは理解できますが、なぜ1日3食も食べるのが良しとされてるのですか? 1日3食って一日中食事してますよね? 入院してたときに食事ばかり出てきて苦痛でした。 でも、これが規則正しい生活なんだと知ることはできましたが私には合いません。 給食もお弁当も嫌いでした。 別にお腹が空いたら自分のタイミングで食事をすればいいのでは? 3食食べる習慣がついてる方は空腹になるから食べるのですか? 私は子供の頃から偏りがあり、朝食は食べない。給食は殆ど手を付けない。夕食はおかずをつまむ程度の1日一食。 基本米は食べません。 食に興味がなく、また人前で食事することも苦手で子供時代からうつ傾向です。 大人になり、美味しいものを知ったり食べる量は増え太り始めましたが、今だに3食食べれません。 長年こんな生活で低燃費なので1日一食でも余裕で過ごせます。 人のペースに合わせて食事が苦痛なので、友達やデートなどの会食は実は嫌です。 空腹でもないのに人のペースに合わせて食べて更に太るのが怖いです。 こんな生活を長年続けてきて、自分的に改善するつもりはないのですが、将来のことを考えると困ります。 子供を授かった時に食育が出来ません。 また、結婚して同居になった時、義両親にも理解されないと思います。 やはり、親は食生活乱れてるのに子供に食育をするのは無理ですか? まず、自分が理解してないので教育出来ないですが。 規則正しい生活を身につけるには、やはり小さい時の親の教育で決まりますか?

  • 食事制限でダイエット

    薄着の季節になったので、少し体重を減らそうと思ってます。 2キロほど減ればいいな~と思っています。 食事制限と書きましたが、基本的には夜ご飯をコントロールする のみで考えているます。あまりきつい食事制限だと続けるのが ツライと考えてるので朝食昼食はあまり気にせず食べてます。 朝食:牛乳200ccぐらい・食パン5枚切り1枚(マーガリン塗ります) 昼食:カツ丼など丼物が多いです・ほうれん草などのお浸し又は サラダ・お味噌汁 おやつ:LG21のヨーグルト 夜ご飯:お蕎麦(具には大根四分の一本を薄切りにして一緒に炊いて) 又は、市販で売っているラーメンのダシでラーメン風にもやし1袋 又は、市販のレトルト中華丼や牛丼の具をもやし1袋にかけて 又は、キャベツ四分の一玉にレトルトカレーをかけて煮る こんな感じのメニューを続けていこうと思いますがどうでしょうか? 昼食はしっかりおなかいっぱい食べたいと思ってます。 あと、ダメだとは思うのですが、寝る前にビ-ル350ミリを飲んで から寝ます。 寝る前にテレビを見ながらビールを飲むとリラックスでき眠るモード になれるので、ビールを飲んで寝ることが習慣になってしまってます。

  • 糖尿病 食事制限ができない母

    私とは別居している交通事故で糖尿病になった母ですが、血糖値がこの2日間400を超えたとか、足がつるとか言って私に助けを求めて来るわリには、食事制限を守りません。 偏った食事、例えば朝にシチュー、昼飯カレー、夜おでん、昼飯焼きそば、夜うどんすきなどです。 スーパーは週1、田舎なので、父の運転でいって行ってるようです。 病院のほうは、即入院を勧められいますが、入院をしたら完治する訳でもないと、入院を拒んでいます。 どのようにしたら母が食事制限できるようになるのか、また母が病気ときちんと向き合うようになるのか、教えて下さい。

  • 欧米での手術後の食事について。

    海外で入院したことのある方、病院事情に詳しい方、教えてください~。 日本では、手術後や絶食後、流動食から食事が始まる場合、主食は重湯ですよね? 主食が米なので、お粥を炊いて、粒のない部分を使いますよね? かわりに、欧米などの海外で、お粥を食べる習慣がない国では、どんな食事から始まるのでしょうか。 やはり、流動食から始まって、硬い食事に段階的に変わるのでしょうか? 重湯の変わりに、どんなものを摂るのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。