• 締切済み

皆さんに相談です

私はある占い師に前世を 占ってもらいました。 私の前世はソ連時代を生きた ロシア人だったそうです。 確かに私はソ連や軍歌が 大好きです。 ロシア語も堪能です。 占い師の方が 日本人と結婚するよりも ロシア人と結婚した方が 幸せになれると言いました。 私はロシアにいった方が 良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.4

まぁ、今の自分を変えたいっていうんなら、ロシアに行くことで変わるかも。 少なくとも生活環境はガラッと変わるでしょう。 ただ、「出会いがないじゃないか」って文句言うのはなしですよ。 とにかく占いを聞いたうえであなたがどう行動するかでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.3

ロシアに行かなくてもロシア人はいろんな国にいますよね。 どこでご縁があるかは分からないです。 占いがすべて当たるとして 良いことも悪いことも前もって分かるなら、人生つまらないかも知れません。 分からないから面白いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

ロシア人と結婚しても、幸せになれるとは限りません。 それに、あまり信じすぎるとオセロ中島見たいになりますし 占い師を信じるにしても、何もロシアに行かなくてもロシア人は日本にいると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205122
noname#205122
回答No.1

 あなた次第です。占い師のことを信じるのであれば、ロシアに行くことも、考えても良いと思います。  ただし、「ロシアに行ったから、ロシア人と結婚できる」という保証はありません。確率は高くなるとは思いますが。また、日本にいても、ロシア人と結婚できる可能性はありますし、現実に例はあります。  占い師に占ってもらった結果が、「日本人と結婚するよりもロシア人と結婚した方が幸せになれると言いました。」ということであれば、もう一度、占い師に「ロシアに行った方が良いか、どうか?」を占ってもらったらどうですか。それが一番、あなたにとって、納得できる方法ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソ連時代のロシアの呼び方

    ソ連が健在だった頃、日本国内では ロシア人 ロシア語 ロシア文化 ロシア料理 などを何と呼んでいましたか? ソ連人 ソ連語 ソ連文化 ソ連料理 でしょうか? 帝政時代からロシア語は話されていたので 「ソ連語」という言い方はおかしい気がしますが、 現在「朝鮮語」を「韓国語」と言いかえているあたりからして、 ロシアの場合も一次的な国名に合わせて 民族や文化の呼び方を変えていたのでしょうか?

  • ロシアの歴史本について

    ロシア帝国時代の政治、軍事、文化などについて書かれた歴史本や、ソ連型社会主義の仕組みについて書かれた本、ソ連の軍事制度について書かれた本などを探しています。日本語で書かれた本が良いです。お願いします。

  • 愛のお悩み解決!シアワセ結婚相談所で、韓国語を話せる占い師がでておられ

    愛のお悩み解決!シアワセ結婚相談所で、韓国語を話せる占い師がでておられたようですが、何という方ですか

  • トルストイとソ連

    トルストイはウィキを見ると ロシアがソ連となった時代でも 受け入れられていたそうですが 彼は社会主義を否定してましたよね? なぜ受け入れられたんですか?

  • ロシアまたは旧ソ連圏で通じる外国語

    少々場違いかもしれませんが、このカテゴリーに詳しい方がいることを期待して質問します。 1. ロシアで、ロシア語以外で普及しているメジャーな言語ってありますか? 英語の普及率は低いと聞いたことがありますが。 ロシアの外国語教育事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、その辺もお願いします。 2.また、ウクライナやベラルーシなど、旧ソ連の国々で、自国語とロシア語以外で普及している言語はありますか? 3.ロシア以外の旧ソ連の国々では、ロシア語はどのくらい通じるのでしょうか? 4.タイトルと少し離れますが、チェコやブルガリアなど、旧ソ連圏ではない東欧の国で、ロシア語は通じるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 中世ヨーロッパで一夫多妻制だった国とは?

    よく当ると評判の占い師さんにカウセリングしていただいたところ、 私の前世は、中世ヨーロッパの修道院でシスターをしている女性だったそうです。もともとは一般の女性で(すみません、貴族の出身だったそうです)、年の離れた婚約者がいたらしいのですが、自分のやりたいこと(仕事)を優先して結婚はしなかったそうです。占い師さん曰く、当時の結婚は家と家との結びつきという意味合いが大きく、貴族の間では一夫多妻制の習慣があり、彼には既に何人か奥さんがいた上での婚約だったらしいのです。仕事に生きる!と婚約破棄をしてみたものの、最終的には修道院に入りシスターになったそうです。 さて、前置きが長くなりましたが、中世のヨーロッパ(キリスト教圏)で貴族間の一夫多妻制が許されていた国ってどこですか?またいつ頃の時代(13世紀とか15世紀とか)でしょうか?占いや前世のお話は嫌いな方もいらっしゃると思いますが、そのあたりは触れないでいただけるとうれしいです。

  • 「黒い瞳の」 ロシア語歌詞教えてください

    ソ連映画「大音楽会」の中で歌われていたいたロシア民謡 「黒い瞳の」の日本語の歌詞はわかるのですがロシア語の 歌詞が知りたいです。ご存知の方、教えて下さい。 それから「大音楽会」のDVDは発売されているのでしょうか?

  • ベトナム人がロシア語が得意なのはなぜですか?

    ベトナム人がロシア語が得意なのはなぜですか? ベトナム人はロシアが好き?ソ連も好き?

  • ロシア人の人口減少について

    ロシアでは、どんどんと人口が減少して 一億人を切るところまでになっていると聞きました。 確かな情報筋から聞いたのですが 一昔前の貧しい時代のソ連では、娯楽らしい娯楽がなくて セックスが最大の娯楽だと言われていたそうです。(笑) 今は確かにロシアは、石油で多少豊かにはなりましたが どんどん人口が減少していたら 大国としての体裁もたもてないのではと 思います。 どうしてロシアでは、人口が減少しているのでしょうか? また、ロシア人は、「俺達は特別だ」と思っているそうですが その自信は、一体どこから来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロシアの法文化について

    帝政ロシア、ソ連、現代ロシア 3つの時代それぞれの法文化について調べているんですがあまりにもテーマが広すぎて困っています。なので、それぞれの時代の法文化を調べるにあたって欠かせないキーワードってなんでしょうか。