• ベストアンサー

ロシア人の人口減少について

ロシアでは、どんどんと人口が減少して 一億人を切るところまでになっていると聞きました。 確かな情報筋から聞いたのですが 一昔前の貧しい時代のソ連では、娯楽らしい娯楽がなくて セックスが最大の娯楽だと言われていたそうです。(笑) 今は確かにロシアは、石油で多少豊かにはなりましたが どんどん人口が減少していたら 大国としての体裁もたもてないのではと 思います。 どうしてロシアでは、人口が減少しているのでしょうか? また、ロシア人は、「俺達は特別だ」と思っているそうですが その自信は、一体どこから来るのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.3

日本とロシアは、共に人口問題を抱える国として 比較できる部分もありますが、内情は異なります。 ロシアの人口の方はまだ1.4億人ほどはいるのですが、 第一には2050年辺りには1億人を切りそうかもしれず、 日本以上の急速な人口減少の傾向があります。 第二には「ロシア民族」の出生率が少数民族よりも低いため、 ロシア内のロシア民族の人口が1億人を切りそうなのかもしれません。 ・ロシアと日本の人口(国連) 1990 ロシア1.49億人 日本1.24億人 2005 ロシア1.44億人 日本1.28億人 2050 ロシア1.08億人 日本1.03億人(予想) ※もっとも2050年の値なんて今から予想できるものでもありませんが。 所得水準の向上が出生率の低下に結びつくの傾向があるのは、 世界的な統計でも実証的に確かめられています。 貧しい国では、家計をやりくりするため子供をいっぱい作って 働かせようとする傾向がありますし、初婚年齢も低いです。 ところが、ロシアは90年代に経済が混乱して所得水準が 半分に低下した時期に、出生率が大きく低下しています。 90年代のロシアは、ハイパーインフレ、財政破綻、犯罪の激増、 所得格差拡大など、色んな意味で断末魔の苦しみを味わっていました。 短期的には、日本の平成不況を遥かに上回る深刻さでした。 この時期のロシアは、平均寿命まで顕著に低下する 世界的に稀な事例となっています。あと、何故かは知りませんが、 ロシアは短命の男性が非常に多いようです。 旧ソ連を構成していた各国や東欧でも、出生率の低下が激しいです。 女性の労働参加率と出生率が共に低い東アジアや南欧のタイプとは異なり、 ロシア・東欧は、女性の労働参加率が高く出生率が低い型をとっています。 ・ロシアと日本の出生率(国連) 1980-1985 ロシア2.04 日本1.81 1985-1990 ロシア2.12 日本1.76 1990-1995 ロシア1.55 日本1.49 1995-2000 ロシア1.25 日本1.39 2000-2005 ロシア1.30 日本1.29 2005-2010 ロシア1.34 日本1.27(予想) ・ロシアと日本の平均寿命(国連) 1980-1985 ロシア67.2 日本76.9 1985-1990 ロシア68.8 日本78.3 1990-1995 ロシア66.4 日本79.5 1995-2000 ロシア65.7 日本80.5 2000-2005 ロシア64.8 日本81.9 2005-2010 ロシア65.5 日本82.6(予想) ・ロシアと日本の所得水準 (1人当りの国内総生産・90年GKドル購買力平価ベース、GGDC) 1990 ロシア7,779ドル 日本17,943ドル 1995 ロシア4,813ドル 日本19,970ドル 2000 ロシア5,273ドル 日本20,738ドル 2006 ロシア7,824ドル 日本22,463ドル ロシアは、巨大な領土、大国としての歴史、 ユーラシア・アイデンティティといった部分が、 ナショナリズムのプライドとなり、かつ「情けない現状」への不満になります。 統計は正確ではないかもしれませんが、1970年代までは ソ連がアメリカに次ぐ世界二位の経済大国と言われており、 一時はアメリカに追いつく勢いを海外に宣伝していた時期もありました。 (そのせいで第三世界が妙な経済政策を実行して迷惑を被ったわけですが) しかしながら、オイルショック以降に経済は失墜して経済的二流国に 落ちており、大国意識が虚勢に写ってしまう部分があります。 昨今は一時的には資源高で勢いがあるとはいえ、原油価格なんていつまで持つかは分からず、 資源以外のロシア経済は、所得水準の割に非効率さが目立ちます。 ただ、資源国では人口減少が1人当りの所得水準を向上させるため、 あながちマイナスともいえないとは思いますが。 サウジアラビアみたいに人口増加で 1人当たりの資源収入が減少するのが問題視される国もあります。

goodmanman
質問者

お礼

論理的で詳しい説明ありがとうございます。 大変恐縮です。 豊になれば出生率が低下するし、貧しければ 出生率が高まる原則を知りました。 ロシアでは、国が崩壊したせいで将来に希望が見出せないのでしょうね。 プライドとか覇権主義意識を捨ててもらわないと 他の国が迷惑しますよね。 困った国ですね。

その他の回答 (2)

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.2

添付通り、世界でダントツに自殺率が高いのも大きな要因でしょう。 石油・ガスのお蔭で裕福になっているのはごく一部の人だけです。 日本では考えられないような格差社会が広がっています。 今はもてはやされていますが、ロシアの将来は決して明るいものではないでしょう。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2774.html ロシア人が、「俺達は特別だ」と思っているというのは初めて聞きましたが、もしそうだとすると、ユーラシア大陸で大きな領土を持ちならが、昔からの西洋(特にフランス)に対するコンプレックス、モンゴルに徹底的に陵辱されたことによるアジア人に対するコンプレックスの完全な裏返しでしょう。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 KGBが石油を経営していたら失敗しますよね(笑) 今の時代に何周も周回遅れですね。 イギリスが低い数値というのは 以外でしたね。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.1

>どうしてロシアでは、人口が減少しているのでしょうか? 私も少し前に何かの雑誌か新聞で読んだだけなので、詳しいことは分りませんが、その時の記憶を元に回答を試みてみます。 これには幾つかの要因が重なっているようです。 一つ目は、ソ連時代の1950年代から70年代にかけて、人口抑制政策をとってきました。 当時は、人口爆発とそれによる飢餓が予測されたため、「中絶の合法化」や中国の一人っ子政策ならぬ、「夫婦一組に子供二人までとすること」との政策をとったようです。(中国みたいに罰則があったかは分りませんが) その後、80年代には出産奨励に政策を転換したものの、ソ連の崩壊の影響による政情の不安定化や経済の悪化が出生率回復政策に歯止めをかけることとなったようです。 二つ目は、一つ目の後半で指摘したとおり、経済状勢の悪化です。 経済的に悪化すると、出産や育児に掛かるお金を払えるか不安になるのは日露問わず同じですね。 そのため、子供は欲しいけど出産を控える夫婦が増加したようです。 結果は出生率の低下となります。 三つ目は、平均寿命の低下。 麻薬などのドラッグが蔓延していて、結果死亡率もたかくなるようです。 他にも、気温が低いのでアルコールの消費量が増え、酔った勢いで路上に寝て凍死する危険性が高いとか。 また、アルコール依存症の患者も増えているようです。 アルコール依存症というと、四六時中お酒を飲んでいるというイメージがありますが、けっしてそうではなくて、お酒を飲むのが習慣化していて、一定の濃度のアルコールが体内に無いと居ても立っても居られなくなる人です。 見かけ上はシラフな人は沢山いるそうです。(タバコを血中のニコチン濃度によって吸いたくなるのと同じ原理ですね) で、このアルコール依存症によってガンや他の疾患が悪化したり、突発的な自殺や事故によって、死亡率が上がっているようです。 また、自殺率も他の先進国と比べダントツに高いようです。(理由はアルコール依存のみじゃないでしょうけど) これらの要因によって、平均寿命が成人男性で65才前後だとか。 以上、三つの要因が重なり合って、日本以上に人口減少がすすんでいるようです。 とはいえ、プーチン政権も手をこまねいている訳ではないようです。 母親への支援金をUPしたり、三人以上の子供を産んだ母親には国家から表彰されたり、面白いところでは「受精日」なんて日を制定して、9ヶ月後のロシア独立記念日に生まれたら報奨金を出す~なんてのもあったようです。 その結果か、先の大統領選前には出生率UPの報告がありメドベージェフ氏の大統領就任に弾みがついたとかつかないとか、、、。 まぁ、「受精日」ってのは日本では流行らなそうですが、参考になる政策はどんどん参考にして欲しいですね。 最後に、参考URLです。 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2355395/2669539 http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/233/023308.pdf >また、ロシア人は、「俺達は特別だ」と思っているそうですが >その自信は、一体どこから来るのでしょうか? これについては、どう「特別だ」と思っているのか分らないのでコメントしずらいですが、、、 想像するに、どの国家・民族も持ってる所謂「民族感情」ってやつじゃないですか? 中国人も「中華思想=中国こそ世界の中心」って思ってる人もいますし、朝鮮人もそうだし、米国人も「我らこそ自由の伝道師だ~」とか思ってるでしょうし、、、。 日本人だって「アジアで一番早く近代化して、欧米に植民地化されなかった国だぜ~」みたいな「優越感」持ってる人もいますしね。 まぁ、人は誰でも他人より優位に立ちたいモノ。 そこに、民族感情が加わったのだと思いますよ。 程度の差こそあれ、どの人も持ってる感情だと思います。

goodmanman
質問者

お礼

詳しい内容でありがとうございます。 大変参考になりました。 ロシアは、石油で一息ついていますが だだの大きな国に落ちぶれましたね。 これでは、アメリカに対抗するなんて 夢の夢物語ですね(笑) 自業自得ですがね。

関連するQ&A

  • 日本の人口減少の何が悪いのかさっぱりわかりません。

    これだけ少子化になったのに、経済は? といえば 自民党政権に戻り子供手当てなどをなくし(月に26000円の子供手当てを月に10000円の児童手当てに戻した)、 企業業績改善、過去最高益企業増加(多くは海外市場での拡大に成功)、失業率低下、 良い事だらけに思うのですが。 人口が多いと負担になる人口(障害者や生活保護者、成人してるのに扶養されている人間などなど)も多いので財政も悪くなるし、実際に1000兆超えの債務になってしまった。 労働力人口減少もそのおかげで人材確保等で24年も続いた正社員の賃金減少に3年前から歯止めがかかり上昇に転じた。 日本の場合は偏った都市部の人口集中が酷いので、その都市部の多くでは子供の騒音問題や、 近隣住民の保育園や幼稚園建設反対意見が強く、保育園不足や保育園などへの防音壁設置などが進んでいます。 こういう言い方もよくないかもしれませんが、 団塊世代の方はたしかに日本の戦後復興や高度経済成長に携わって日本経済を牽引して世界2位3位の経済大国にしました(当時の人口は1億以下) しかし、その世代が産んだ団塊ジュニア世代はどうでしょうか? 高度経済成長も終わり成熟した社会になり、重なるようにバブルも崩壊し、数だけが多いので人余り。 起こった事といえば失業者を大量にだし、多くのフリーターやニートを出した。  今もほとんどのこの世代が貯蓄もなく、数も多いので今後の日本の高齢者問題を悪化させる大きな要因となる。 また賃金が下がりだしたのもこの世代が社会にでてからでした。 人余りですから、賃金をどんどん下げても応募がくるという流れ、ブラック企業が当たり前になったのもこの時代から。 嫌なら代わりは溢れているのだからやめてくれて構わないというもの。 しかし、この世代の半分以下の出生数になり、人材確保の為に下がり続けていた賃金もようやく2,3年前に上昇に転じた。 また、今の20代あたりは人余りでないので、ブラック企業だったら、すぐに転職もできるようになった。 また人口減少社会が経済に悪いというわりに、人口飽和状態だった1980年代後半~2012年頃までは、 正社員の賃金が24年連続で下がり続けた。借金もこの間に800兆近くも増え1064兆の債務になった。 しかし、人口減少数が顕著になったら、逆に企業業績が回復、過去最高益を出す企業が続出している。 これは経営者が先手をうって、国内市場を縮小し輸出を拡大した結果だと思う。 この流れにのれなかった企業や未だに子供向商品なんてやっている企業が衰退していっているだけに思う。 今年の人口減少数は過去最大なのに、今年の冬の大手の正社員のボーナスは100万円近くでバブル期なみだった。

  • ソ連は先進国だったのですか?

    現在、ロシアのGDPは、1兆9500億ドルで、世界第9位。 人口がほぼ同じ日本の5兆9800億ドルには遠く及ばず、 人口約6000万人イタリアとほぼ同じGDPです。 将来的にはじり貧の石油産業を除き、有力な企業も少なく、 現在のロシアはおよそ先進国であるとは言えません。 一方、かつてソ連はアメリカと並ぶ二大超大国として君臨していました。 科学技術力においても、アメリカ、日本、ドイツなどの西側技術立国に 引けを取らない水準であったと言われています。 GDPにおいても、当時世界第二位であった日本と拮抗していたという 話を聞いたことがあります。(購買力平価だったと思いますが…) ここまでの情報では、ソ連は西側先進諸国と遜色のない「東側」先進国 であったと言えますが、当時、人口約3億人のソ連が、人口1億人の 日本とGDPが拮抗していたという点からタイトルの疑問が浮かびました。 ソ連は先進国だったのでしょうか。発展途上国だったのでしょうか? ちなみに単純な算数で考えると、日本の人口=ロシアの人口とした場合、 約6兆ドル:約2兆ドル=3:1 日本のGDP=ソ連のGDPとした場合、 約3億人:1億人=3:1 となり、今も昔も日露日ソの経済力の差は変わらないように見えます。

  • 人口減について

    どうもこんにちは。 聞くところによると、来年くらいから日本の人口は減少していくそうですね。もちろんすぐには変化は感じられないのでしょうが…。 そこで皆さんに聞きたいのですが、人口減少に皆さんは危機感を感じますか?それとも歓迎しますか? 私は歓迎します。日本は決して小さい国ではありませんが、それにしても1億2千万は多すぎる気がします。人口が減れば交通渋滞なり住宅問題なりがかなり解決するんじゃないかと思います。 産業が衰退するといっても、日本より人口の少ない世界中の国々が弱っているかというとそうでもないですし。現在の経済規模を維持するのではなく、多少の生みの苦しみは覚悟してもっとコンパクトな国にすればなんとでもなるような気がします。 皆さんはどう思われますか?

  • ロシアはなんで経済発展できないのでしょう

    国際外交、軍事的には大きな力を持つロシアですが、素直な疑問としてなんで経済成長できないのでしょう?BRICsがもてはやされた2000年当時は経済大国になっていくことは疑われていなかったし、他国と比較しても急激に成長して新しい富裕層が産まれた時期もありました。それが今では人口がロシアの三分の一強の韓国よりもGDPが低い状態。政治的にはプーチンが国際的にはお騒がせなものの国内では絶大な支持率があるので多少強引な政策も打てたはず。天然資源や農産物もある中で不思議です。

  • 各国のメダル獲得数についての疑問です

    中国の躍進はわかります。開催国だし、人口大国ですから。 ただよくわからないことが三つあります。 1.昔、東独は強かったアメリカに次いで二位になったこともある。西独だって強かった。二つが一緒になったら二倍になる筈なのに現在日本より下です。変だな。 2.昔、ソ連はめちゃくちゃ強かった。いまはロシアで大したことない。どうしてだろう? 3.これは昔からのことだけど、インドは人口大国なのにスポーツはだめだ。どうしてなんだろう? 最近、経済力は目を見張るものがあるけど、スポーツは相変わらず低迷を続けている。わからんな・・・ スポーツに詳しい方、教えてください。

  • 日本は米食で人口過密なのになぜ今は人口減りだした?

    日本は他の先進国などと比較しても人口密度や人口数は数倍レベルで高いようですが、一番の要因は米食だからと聞きました、それと災害は多ければ韓国や台湾、タイ、インド、バングラデシュ、フィリピンあたりの同じく人口密度がかなり過密な国と同じで温暖。 でもここ20年ぐらいは 日本、韓国、台湾、タイあたりは人口減少社会に入りました、米食で温暖なのに。 この理論からして日本や韓国などが米食で温暖化だから、こんなに他の先進国より人口や密度が高いというのは矛盾になります。 多すぎたから減りだした 日本や韓国の女性も欧米のように男性に頼らずに自立できる女性が急速に増えたから結婚離れが進んだ 価値観の多様化(日本が先進国になったのはここ50年余り、ヨーロッパなどが先進国になったのは日本より100年以上もはやい170年以上前から発展していた) 発展していれば今の日本みたいに価値観の多様化でいろいろと楽しめる事、時間を費やす事があるが 途上国だと(日本も60年ぐらい前まで)お店も娯楽もあまりないから セックスとかでもしているしかないから途上国は増えまくる。 ようするに日本や韓国とかタイなども現状はかなり人口過密状態ですが これらの国で共通するのは豊かになったのはまだここ数十年でそれまえは豊かでなかったから人口が多いだけで 米食や温暖とかは関係ないのではないでしょうか。 他のヨーロッパや北米等は昔から発展していたから、途上国みたいにセックスとかしかないわけでないから人口がほどほどしかいないという感じで。

  • 地球の人口

    生物IIの授業で 個体群や密度効果、環境収容力などをやりました。そこでふと疑問におもったことがあります。 メダカなどの生物について考えた場合、個体数が増え続けると、 ・エサがたりない ・天敵と遭遇する機会が多くなり食べられる ・数が多いためにそれぞれの個体が十分成長できずに、産卵のための機能が発達しない→次世代が減少 (プールのような閉鎖された空間で、それなりに捕食者が存在する設定。) などの理由から、個体数の増加はいずれ頭うちになる時が くるとしりました。 でも、人間の場合はどうだと思いますか? 世界人口が70億人を突破しましたが、このままどんどん増え続けると思いますか? 私が自分なりに考えたのは、 ・石油とかの資源が足りなくなって国同士の競争が戦争に発展する ↓ 多くの人間が死ぬ ↓ 多少は人口増加に歯止めがかかる ……あまりに現実離れな考えでした(笑) いろんな視点から考えたいと思うので、みなさんの意見を聞かせてください。 どんなものでもいいです^^ よろしくお願いします

  • ロシアの人口減少

    ロシアの人口が90年代後半に減ったのはなぜですか

  • ようやく世界の人口爆発問題も解消しますか?

    日本などはすでに人口減少社会に入っていましたが 途上国は増えまくって問題になっていました。しかし専門家がいうには ピークは2050年ぐらいで、そこからはへっていくのではとの事。 ヨーロッパなんかは8割、9割の国が人口減少社会で 特に大国のドイツやイタリア、スペインなどの出生率は1,4をどこも下回っている 特に元の人口が多く、さらに産みまくってた国の メキシコやブラジル、中国やインドといった国がここ30年で一気に状況がかわり メキシコなども30年前は4,0(1人の女性が平均4人以上も産んでいた)を 超えたいたのがここ数年は2,1程度にまでさがっているhttp://ecodb.net/country/MX/fertility.html ブラジルなどでも30年前は4,0を超えていたのが、今は1,73まで下がっているhttp://ecodb.net/country/BR/fertility.html 中国にしても http://ecodb.net/country/CN/fertility.html 1,62まで出生率が下がり(上海や北京など大都市部では1,0を下回っているとか) 世界一人口過密なインドですら、ようやく増減しない程度の出生率の2,2までさがった http://ecodb.net/country/IN/fertility.html 良いながれっぽく見えますが、 人間の終わりって災害でも温暖化や寒冷化や隕石とかでなく みずから、減少していき、最後は0になる流れですから。 このままヨーロッパや日本や北米といった国の出生率に途上国などもなってくると 西暦2300年には今の世界人口が半分以下になるそうですが。

  • ソ連崩壊の理由を教えてください

    バルト3国の独立がきっかけ、 経済が破綻(労働意欲の低下、無理な経済政策) 一党独裁の恐怖政治に対する反動 このくらいがさっと思いつきますが、他にもありますか? あとロシア人は13から酒を飲み始め、18で立派なアル中になるのが普通(50パーセントを超える)とロシア人の友人から聞きました。 アル中人口の多さはソ連崩壊の原因に数えないのでしょうか。 実情は知りませんが、アル中率50パーセントの国であるならば、これこそがソ連に革命が起こり、そして失敗した最大の原因なのでは、と憶測しています。 ドストエフスキーとか読むと、この印象は強まるばかり。 実際はどうなんでしょうか?