• ベストアンサー

高い所が涼しい(寒い)理由(わけ)

tickyの回答

  • ベストアンサー
  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.3

空気は小さな粒(分子)で出来ていて、この粒が飛び回っています。 温度が高いとき、空気の粒はたくさん、速く飛んでいます。 このため、勢いよくいっぱい物にぶつかって、これが暑く感じます。 一方、温度が低いときは、空気の粒が遅く、数も少ないです。 このため、あまり物にぶつからなく、ぶつかる勢いも弱いので、暑くありません。 ところで、高いところの方が、空気が薄いです。 空気が濃い、薄いというのは、空気の粒がたくさんあるか、少ないかの違いです。 空気が薄くなると、物にぶつかる"空気の粒"の数が減りますし、ぶつかる勢いも小さくなり、暑くなくなります。 例を挙げて説明してみましょうか。 正露丸や百草丸の瓶はありませんか。 これを振ってみると、音がするでしょう? この瓶に、薬の玉がたくさん入っている場合を考えてください。(といっても、薬丸が多すぎると、音はあまり出ませんが) これを勢い良く振ると、中で粒が大きな音でたくさんぶつかって、たくさん音がするでしょう。これが温度が高いと言うことで、空気の粒がたくさんあって、勢いよく飛んでいるのと同じです。 逆に、薬の玉が少ない場合を考えてみましょう。 軽く振ったときは、さっきほどはあまり音がしません。 粒の数が少なく、勢いも小さい、これが温度が低い状態です。 ...って、中学生や高校生はともかく、小学生には難しいかなぁ。

Fuyuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  •  軽井沢辺りでお弁当を広げられる所を探しています。          

     軽井沢辺りでお弁当を広げられる所を探しています。                             夏に東京より、軽井沢~嬬恋方面に行く予定でいます。お昼はおにぎりなどお弁当を持っていくんですが、できれば天候を気にせずに、食べられる場所がいいんですが、景色がよく、涼しい所を探しています。有名な所でなくても、個人的にそこの好きな所でもいいです。10人くらいです。

  • enchainementする所、しない所…

    先日liaisonに関しては質問し、結構奥深いものだとわかりましたが、enchainemantは音のつながり上、できる所は基本的にする、としていいのでしょうか。 ちょっと調べてみましたが、説明が見当たりません。 個人的に英語ではほとんどの所でenchainementして発音していますが、仏語の方は駆け出しな者で…

  • 習った所をもう一度教えてくれる塾

    小学生の息子が、まったく授業について行けず困っています。ごく普通の会社員で負担も大きいと思いますが今しかないと思うので質問させてもらいました。一対一または少人数で今まで習った所をもう一度教えてくれる様な塾または家庭教師の方を日進市、名古屋、長久手の辺りで探しています。何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • ミルクは決まった所で??

    先日、某ホテルに食事をしに行きました。予約の時間まで間があったので、ロビーにいました。すると、息子(1ヶ月)が起きました。ミルクをその場であげたのですが・・・もしかして非常識なことだったのでしょうか?

  • 小学3年生に、第二次世界大戦が勃発した理由を説明するには。

    先日小学3年生の息子と戦争がテーマのアニメ映画を見た際、息子はその悲惨さにショックを受け、第二次世界大戦はいったいなんで起こったのか聞いてきました。 日頃ぼんやりしている息子が、あまりにまっとうな歴史の質問をして来たので「これは大切な歴史的事実学んでもらう絶好のチャンス」と思い解りやすく説明をしようと試みたものの、お恥ずかしいことに全くうまく話せませんでした。家に帰って改めて調べてみても、この事実を長々と話して小学3年生に理解してもらえるとは思えません。 小学3年生に、「なぜ第二次世界大戦は始まったのか」「なぜ日本も参戦したのか」について、どの国が良い悪いという視点ではなく、歴史的事実を偏見無しに解りやすく説明する事はできますか? 情けない親ですいません。これを機会に自分も勉強してみます。

  • 車椅子で紅葉見れる所をお教え下さい

    いつもお知恵を頂きありがとうございます。 私、東京在住の車椅子に乗っている者なのですが、明日、妻と二人で紅葉を見に行ってこようと思っております。 一応考えたコースは関越道を軽井沢の近くで降りて、ロマンチック街道を通って北軽井沢へ抜けて、川原湯温泉のあたりを通って、赤城か伊香保の関越道にのり帰るルートです。 こんなかんじのコースで紅葉狩りを車椅子で楽しめる所はあるでしょうか。 また、軽井沢の雲場池というのは車椅子でもまわれるのでしょうか? もう紅葉の時期もしまいだとは思うのですが、ここなんかは車椅子でもOKだとかいうのがあればお教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 10月11日に自然豊かな所に行きたいです!

    10月11日(木)久しぶりにお休みです。 彼女候補の女性と日帰りで、自然豊かな所にデートにいきたいです。  この時期どこがおすすめでしょうか? 東京から列車で2時間圏内(場合によれば3時間もあり)がいいかなっておもっています。    例えば、那須塩原とか、谷川岳とか、軽井沢とか、千葉の海とか、富士山とか。  彼女の普段の精神的疲れを癒してあげられる所であれば、温泉とかいいのかもしれません。  絞れなくて悩んだので、おすすめを聞かせていただき、選択の幅をひろげさせていただけたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 所さんのそこんトコロ

    2~3週間前、テレビ東京の『所さんのそこんトコロ』の最後のスイーツのコーナーで浅草の金つばを紹介していたのですが、どこのお店のものかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。 

  • おばあちゃんと孫が一緒に楽しめる所

    18日の火曜日に,おばあちゃんと小学2年の息子,妻と自分の4人で,埼玉県の志木市から車で1時間程度の距離で楽しめる所を探しています あまり歩かなくて良い所なら尚助かります。 宜しくお願いします.

  • 東京近辺で子供にとって一番住み易い所

    現在小学一年生の息子と結婚のために青森から引越しをする予定です。 結婚相手は東京都内での仕事で、すむ場所はまかせる、と言われました。 東京近辺で子供にとって一番住み易い場所を教えてください。 また、オススメの公立小学校はありますか?