• 締切済み

もう駄目かもしれません

22歳の男です。 大学を中退した後今までフリーター(無職期間あり)です。 この経歴、、もう終わりですよね。 一応進みたい道はあるのに、年齢のことを考えると、どの道終わってると思い一歩を踏み出せずただ毎日が過ぎるばかり。1日中鬱気味で死ぬことばかり考えています。 新卒の周りの友人は今年から社会人になり、バリバリ働いて社会的常識や人脈、貯蓄を築いていくでしょう。自己責任とはわかりつつも・・・自分がみじめで仕方ありません。 この歳から学校に通いやり直し・・・もう遅いですよね。 毎日が動きたくても動けない、どうしようもない引きこもり生活の繰り返しです。最近は夢と現実がわからなくなってきました。本当につらいです。生き地獄とはまさにこの事を言うのだと思います。 せめて、皆さんの助言を聞きたいです。

みんなの回答

回答No.8

どうも、鬱経験者です。 鬱、辛いですよね。 自分は生きてる意味があるのかって思えてくるし、僕も死ぬ事ばかり考えている時期がありました。 人の事を見ていると焦ってくるし、自分の人生に絶望する。。。 わかります。わかります。 僕は、仕事を休んで、ゆっくり考える時間を持ってみて、すごく視野が広がりました。 色んな人に会って、色んな生き方に触れて、就職する事だけが人生じゃないって思えたし、バリバリ働く事だけが人生じゃないって思えました。 hachimaki123さんは今が、自分と向き合う時期なんだと思います。 理想の人生はどんなものだろう。 自分が本当にやりたいことって何だろう。 自分はこれまでどんな事に興味を持ってきたのだろう。 自分の事は自分で考えるしかありません。 他人にはあなたが何に感動して、何に興味があって、どんな事にワクワクするのかは分かりません。 あと60年は生きるって考えてみて下さい。 なんでも出来ると思いませんか? 是非、自分に嘘をつかず、自分と向き合って、やりたい事を見つけて下さいね(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

【この経歴、、もう終わりですよね。】 そう思っているのは質問主様だけ。 努力したいという妄想はするが実際は努力しない。 その言い訳にしたいだけではないですか? 【一応進みたい道はあるのに】 でも、努力しない。 だから、言い訳・・言い訳。言い訳三昧。 【年齢のことを考えると、どの道終わってると思い一歩を踏み出せず】 【ただ毎日が過ぎるばかり。】 はいはい。言い訳言い訳。 努力しない言い訳。 【この歳から学校に通いやり直し・・・もう遅いですよね。】 誰がそう決めた? 自分だけだね。質問主様だけがそれを「言い訳にして」努力しない。 そして努力しない自分を自分でで憐れんで、もっと身動きとれなくしている。 一度くらい、言い訳せず、頭で考えず、手足を動かしてみろ。 まずは。ただただ、朝、散歩する。 1時間でも、2時間でも、無意味に歩け。 ただただ、その日課だけは愚直に続けてみよう。 歩く意味など、考えるな。ただただ、歩く。 そのうちに、季節がわかる。人の動きが見える。血の巡りが良くなる。 脳が動く。 そうすれば、自分の目に何かが映る。 人の目は、自分の関心事に目がとまる。脳が動けば、意識に働きかけて、その後の動き方が自ずと見える。見えるまで、朝日と共に、街を何時間でも歩く。 そこからでも、始めてみると、自分の道がどのように拓けるのか 実感できる時が来る。 騙されたと思って、 何もしないよりはマシと思って まずは、毎日、定時に、身体を動かす習慣を自分の身体に思い出させましょう。 言い訳しない「積極的に動く脳」として、脳が反応できるようになるのは、 それからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.6

進みたい道があるのであれば、すぐに動きましょう。 もし、今から惰性で大学に入り直すというなら勧めませんが、本当に本当にやりたいことがあるということなら遅いことはありません。 世間は色々冷たい感じがしますが、本気の人に対しては割と優しいものですよ。 まあ、理想が高すぎるとそれに到達しないことがまた苦痛になったりするかもしれませんが… とりあえず一歩を踏み出すことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

20代の間じゅうずっとそんな状態から快復して、今はイラストレーターとして第一線で活躍している友人がいます。もう50代ですから、20年かけて地歩を築いてきたということですね。 欝気味という精神状態についてはなんとも言えません。 私の友人も長いこと大学病院に通っていましたが、なったことがない私にはどういう病気か根本的には理解できません。 ただ、一歩を踏み出す勇気がなかなか持てないというのは友人もそうだったのでなんとなくわかります。 今のあなたに伝わるかどうかわかりませんが、自分と周りの友人を比較しても仕方ありません。 あなたの人生が終わっているわけではないことは私の友人の事例でもお判りでしょう。 もう遅いなんてこともありません。 ガンバレとは言いませんが、自分を否定するのは止めましょう。 そんなことをしても何も生まれませんから。 今の自分はこれなんだという観念ができれば、少しずつ前に進めると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

まだまだ若いじゃありませんか。私を可愛がってくれた母方の叔父は海軍兵学校に行き、軍人になり 無事生き延びて、終戦の年22歳ぐらいでしたが、京大に入り、バイトしながら、卒業し無事就職して 結婚もし、子供も3人もち、人生を全うしました。 あなたは自分で勝手に生き地獄にしているだけです。どこも悪くないのならまず身体使って働いてみたらいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7033104
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.3

…何が「遅い」のか、何が「終わり」なのか全く持ってわかりません。 「新卒の周りの友人は…貯蓄を築いいくことでしょう」? そんなん、その友達かて、人生何が起こるかわからへんやん! 人間、生きていれば何度でもやり直せる。 学校やり直し…いいじゃないですか‼︎ また違う道が見つかるかも知れない。 何もしないまま「自分なんて…」と悩むより、とにかく一歩、外(前)出てみれば? 「進みたい道がある」。 すごいやん! その道に進めんでも、それを学ぶことによってまた新しいこと見つかるかも知れんやん。 死んだら人生そこでおしまいやけど、「学ぶ」て、新しいことの発見だらけちゃうのん? 大学までいけた、言うんはそんだけの頭あったからやろ? 大学行きたくても行かれへん頭の人もおんねんで?(…それ私やしな{(-_-)} 笑) 自分変えれるのは自分だけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.2

為になる映画を観て人生勉強するのは楽しいです。英語も学べて一石二鳥です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

30になってもそのままの状態なら、もう一段辛くなるね。 仕事も無いし、希望しても経験すら積ませてもらえない。 でも、選ばなきゃ仕事なんていっぱいあるけどね。 今のまま、後ろしか向かないでいれば、本当に手遅れです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通信制高校23歳で5年がかりで卒業で10年以上ひきこもり 30歳でごくわずかのアルバイト経験しかないもので就職出来た人る?

     前にも質問してますが、僕は30歳ひきこもりやごくわずかなアルバイトをしてきた者です。僕の経歴は散々な者で、高校1年中退19歳で通信制高校入学 23歳で5年がかりで卒業 それからアルバイト経験は倉庫内作業9ヶ月 新聞配達14ヶ月 工場のバイト1ヶ月 工場での機械オペレーター4ヶ月 スポーツ用品の仕分け出荷作業2ヶ月 食品工場でのバイト半月 工場での家電製品の組み立て1ヶ月です  それしか30歳なるまでしてきませんでした。  対人恐怖があって人とうまく付き合うのが苦手です。  さらに最近は今まで何してきたの?と聞かれるとひきこもりやフリーターしていたとは答えられず、フリーターしてきましたと答えています。 しかし就職したいのですが、こんな経歴なもので就職も出来そうにありません。さらに就職してからが問題で、今まで何してきたの?ときかれたらどう言っていいやら。また去年は年末に食品工場でのバイト半月と今年は8月に1ヶ月アルバイトしただけです。そんな状態なもので。  僕みたいなのは死んだ方がましなのでしょうか?  生きてるかちないのかな。最近そう思ったりもします。  僕みたいに長期にわたるひきこもりから脱出して、正社員になられた人いますか?なったとしたらひきこもりしていた期間の事どう言っていますか?正直にいっている?それとも黙っている?こんな僕にアドバイスくれないでしょうか?一日も早くこの生活から抜け出して変わりたいのですが。また、僕の経歴にすごく似ている人からのアドバイスも欲しいです。返事待ってます。

  • 人生いつでもやり直せるって本当ですか?

    人生いつでもやり直せるって本当ですか? 人生やり直すのに遅いことはないと言うのは本当ですか? 友人で、最初に入った会社で鬱病になり、その後退職してまだ就職できない人がいます。 資格の勉強をしていて、諦め、就職しようとしても新卒でないので就職できない人がいます。 まだまだ色々ありますが、一度どこかでつまづくとやり直しができないように感じます。 そういう私も今は会社がなくなり無職です。 名言集とか読むと、人生いつでもやり直しができるなんて書いてありますが そういう人は一度も失敗したことなんてないのではないかと思います。 上記の友人は、決して世間的に劣っていることはなく、トップの国立大を卒業し 経歴も人間的にも申し分ないはずなのに、人並みに暮らすことすら難しい状況です。 高学歴ワーキングプアと言う奴でしょうか。 失敗しても本当にやり直しができるのでしょうか? アドバイス、体験談を教えてください。

  • 大学院中退→就職→再入学?

    私は現在、無職です。 身内の事情で大学院を中退し、契約社員として就職しましたが、わずか2年で契約が打ち切られました。 不況のため、会社の経営自体が危ないみたいです。 訴えれば何とかいられなくはないですが、危ない会社にしがみつくつもりはないので、さっさと私は次の職に向けて就職活動をしています。 ですが、前は事務職だったために次も事務職を探しているのですが、私が男のためか再就職は難しくて困っています。 そんな中、思い出すのは大学院時代のこと。 あと1年なんとしてでもいればよかったかなぁ。 なんてよく考えます。 そこで質問です。 一度就職した人間が、中退した大学の院に入りなおすことは出来るのでしょうか? その場合、試験はあるのですか? 金銭的な面は? 入り直したらたらまた2年やり直し? 卒業するときは、新卒枠でいける? 院は無理でも、大学なら入りなおせる? 新卒という枠を得たいのです。 よろしくお願いします。

  • 引きこもり1年の職務経歴書の書き方について。

    初めまして。 23才の女性です。 職務経歴書の書き方についてアドバイスお願いします。 私は2年半程前に短大を卒業しそのまま無事就職する事が出来たのですが、体力仕事と残業の多さで心身共に身体を壊してしまい、2ヶ月で仕事を辞めてしまいました。 その後、半年程休養した後1年程アルバイトを経て又正社員を希望し、アルバイトを辞め就職活動をしていたのですが、又鬱気味のようになってしまいここ1年無職で、近くに住む祖母の介護と家事手伝いとして、引きこもりのような状態でした。 現在鬱はほとんど無くなり、家の事情もあって正社員として就職活動をしています。 そこで質問なのですが、引きこもり生活のような1年間。 履歴書・職務経歴書にはどのように書き込めばいいのでしょうか? 仕事も2ヶ月で直ぐに辞めてしまっているし、正直に「身体を壊して・・・」と書くとやはり悪い印象を持たれるようで悩んでいます。 どうかご良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 看護専門学校の社会人入試についてお聞きしたいのですが

    看護専門学校の社会人入試についてお聞きしたいのですが 私は現在26歳のフリーターです。 2年前に大学を卒業したのですが、卒業してからはただ目的も無くバイトをしていました。 しかも1年程前からずっとひきこもりをしていました。本当に後悔しています。最近バイトを始めたのですが、このままではいけないと思い、周りからも本気で心配され、就職の事を考えたら看護師になりたいと思いました。両親はお金を貸してくれることを了解してくださいました。奨学金も受けられるなら受けたいと考えています。 看護専門学校に聞いたところ、一般入試と社会人入試のどちらも受験する資格があるとのことですが、私には社会人経験がありません。 このような経歴で社会人入試を受けても大丈夫なのでしょうか? また、このような経歴で奨学金をもらえるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 1.不安低なフリーターや無職こそ結婚すれば安定する

    1.不安低なフリーターや無職こそ結婚すれば安定するのではないのだろうか? 2. 婚活で嫌がられるフリーター、アルバイト、パート、一人暮らし、低収入や障がい者、精神病者、鬱病、メンヘラ、ADHD、中卒、高卒、独身、ニート、引きこもりなどの属性の人々こそ結婚すれば安定するのではないだろうか? 3.社会的に安定していない人々が結婚することの利点欠点とは? 4. 社会的に安定していない人々が結婚する事に対してどの様に思われますでしょうか? 恋愛カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております

  • 気分障害だけど働きたい

    気分障害で大学も中退、でも最近はマシになってて主治医も少しずつバイトしてもいいかもねと言い、接客が好きなのですが、学生時代は吃音で首になりかけたり、パワハラをする店長や女の子が毎日泣くような理不尽な店長がいたりでトラウマになってるんです。 一回始まってしまえば仕事もできると思うんですが、吃音で放送ができなかったらとか不安ですし、面接で「なんで中退したのか」「いまはフリーターなのか無職なのか、どうしてずっと仕事してなかったのか」ってきかれたらどうしたらいいのでしょうか? ある程度嘘も方便でいいんでしょうか? なかなか就職できなかったんですとか、フリーターで行きたいんですとかいずれは正社員になりたいですとか。 みんなはもう立派に働いて一人暮らししてるのにとか、なんで俺だけハンデあるんだとか・・・ なんで俺だけって禁句ですか?

  • 一生フリーターの可能性

    「大学在学中に就職活動をしても内定をもらえなかった人」 「公務員試験を何年も受け続けたがとうとう内定を貰えず、それから民間の就活をしたが内定がもらえなかった人」 この方たちは、将来フリーター・派遣社員としてやっていく事になるのでしょうか?結婚もしずらいのでしょうか?日本は新卒優遇の閉鎖型社会で中途で採用されにくいと聞いた事があるもので・・・ 特に今年は100年に一度の大不況と聞いており、たくさんの無職者・フリーターが出るのではないかと不安に思っています。

  • フリーターからの転職は・・・

    22歳の男です。 3年前大学を中退して無職期間9ヶ月、 派遣社員などを経てフリーター歴1年で就職活動をしてます。 現在第1志望のマーケティングの仕事、2志望の営業(主にルート)を探しており、リクナビなどの志望動機、メッセージ欄には(自己分析した結果)私は~~な人間ですので~~のような仕事がしたいと思い御社の求人を見て志望しました。フリーターを1年続けてますが正社員として職業に携わることで自分を成長させ、より社会貢献の大きな仕事がしたいと思ってます。 という形式で書いてます。 中退理由は勉強する意志を持続することが難しくなりなり中退、高校時代に真剣に自己分析して自分が本当に学ぶべきことをはっきりさせておけばよかった。と書いてます。 また無職期間は転職活動をしていたと書いてます。 まだ始めたばかりですが、2社書類選考落ちになりました。 継続して続けていきますが今の時点でもっとよい履歴書が書けないでしょうか。 また経験もなくフリーターということで企業側の印象も良くないと思いそのあたりが不利だと思うのですが、実際のところフリーターという人種のどういう部分に何を感じて敬遠するのでしょうか? 私自身は過去はあまり見て欲しくなく、採用されれば仕事中心の生活で精一杯働きたいと考えてます。 回答よろしくお願いします。

  • 引きこもりからのアルバイト

    現在無職の二十歳の女です。 約10ヶ月前に通っていた短大を中途退学しました。 ある出来事がきっかけで外に出ることが出来なくなり学校にも行くことが出来ず、中退となりました。 一人暮らしから実家に戻ってからも引きこもり状態は続き、外出することも家族とすら接することも出来ず、ずっと部屋に閉じ籠っていました。 昨年の12月にハローワークの若者相談会で臨床心理士の方とお話しする機会があり、その際に抑鬱状態と言われました。 本題なのですが、最近やっとまともに外出することができるようになり、社会に出て働きたいと思いました。 短大を辞めるまでは飲食店でアルバイトをしていたので、カフェでの接客の面接を受けることになりました。 しかし、中退してからの約10ヶ月の空白をどう説明しようか悩んでいます。 正直に引きこもりのことをいうべきかです。 嘘はつきたくありません。 しかし、正直に話して合否に影響があるのが心配です。 どうすべきか、どうかアドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 映像制作者(個人事業主)が個人事業税を支払う条件について知りたいです。
  • 映像制作者が文芸美術国民健康保険に加入する際、業種名を「映像制作」ではなく「CGクリエーター」にする必要があると言われました。その結果、個人事業税を支払うことになりました。
  • ツイッターで「CGデザイナー」「CGクリエーター」は個人事業税の法定業種内で課税され、一方で「映像制作業」は法定業種外で非課税になるという情報を見ました。同じ仕事内容でも業種欄の記載によって課税・非課税が変わるのでしょうか?
回答を見る