• ベストアンサー

もっとも差し迫った問題

hiraroの回答

  • hiraro
  • ベストアンサー率1% (2/154)
回答No.11

ちょっと待ってください。それはつっ込むところでしょうか。もしかしてさっきゅうやそうきゅうに近い速球という言葉を使って笑いを狙っているのでしょうか。ならばたいして笑えなかったのでまずはそこを改善してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 環境問題について

    今世界中で様々な自然環境問題があると思われますが、日本で現在、もっとも深刻な問題って何なのですか??それを解決するにはどうすれば良いのですか?

  • 資源に関する問題です

    現在起こっている資源問題を解決する方法にはどのようなものが考えられるでしょうか?

  • キプロス問題について

    現在キプロス問題について調べています。 キプロス問題が解決するには何が必要なのでしょうか? この問題の現状や将来の展望などに関する意見もいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 拉致問題

    拉致問題に早い段階から取り組んでいて、現在解決に向けて最も精力的に活動しているのは公明党だと聞いたのですが。それはほぼ事実でしょうか?

  • バントの構えに剛速球

    バントの構えをしている打者に対して、内角高めの剛速球を投げるのは反則でしょうか? 反則でなくても倫理的、道義的、に問題があったり、人間的に嫌な奴だとみられたりしないでしょうか。 そういう投球は無駄だとか損だとかというのはあるのでしょうか。 バントの構えをしている打者に対して、内角高めの剛速球を投げることについて、多角的な回答が欲しいです。お願いします。

  • 論理学の未解決問題?

    現在の論理学で、未解決の問題はあるのでしょうか? あれば、どんな問題かお教えください。 また、論理学の最新情報を入手するできる ホームページなどありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 「~キロ」と言う言葉の使い方について

    キロと言う単位がありますが例えば野球の事が書かれている 新聞記事のスポーツ面では「140キロの速球」と表現されている事が ありますが「140キロ」だけでは重さなのか速度なのか分からないと 思いますし「140キロの速球」と言う表現の仕方は間違っているので はないかと思うのですが「140キロの速球」と言う表現は文学的に正 しいのでょうか?? 確かに「140キロの速球」と言う文には速球と言う名詞がありますの で、この場合のキロはkm/hの事を言っていると分かりますので 「140キロの速球」と言う文の例の様に名詞が速球などの様に動いて いるものを言っているのならばキロはkmの事を言ってると考えて良い のでしょか?? 細かな質問で誠に申し訳ありませんが回答宜しくお願い致します。

  • アイルランド問題について

    これから、アイルランド問題について研究しようとしています。現在、本を何冊か読んでいますが、アイルランド問題は複雑でその概要がいまいちつかめません。 具体的な質問は、なぜアイルランド問題は解決されないのか。また、特に1998年の和平合意後も紛争が続くのは何故か、ということです。 ご返答よろしくお願いいたします。

  • 問題解決能力を身に着けたい

    SEやPGをしていた頃に(現在無職)、わからないことや、自分ではどうしようもならないことが多々ありました。 なぜか?自分には能力が足りないから。 能力とは?問題解決能力です。 現在、趣味でPGを作っているのですが、やはりわからず途中で放り投げてしまいます。 こんな自分に、問題解決とは?を説いていただきたいと思います。 また、いい書籍がありましたらお教え願えますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 生命科学における問題

    大学で生命科学を勉強しているものですが、 現在の生命科学の現状というのを知りたいので この場で質問させていただきます。 現在生命科学の分野で解決が困難または未だに解けていない問題とはどんな例がありますか? またそれはどのようなことが原因で未解決なのでしょうか?