仕事をする人の心理とは?

このQ&Aのポイント
  • バイトをする学生(B)がわがままな仕事を要求し、それを引き受ける人(A)の心理について知りたいです。
  • Aは時間にルーズでめんどくさがりながらも、人生経験が豊富で自信があり、人当たりもいいという長所を持っています。
  • なぜAはお金にならずめんどうな仕事を引き受けるのか、そのモチベーションについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

しなくてもいい仕事をする人の心理

僕は今大学生で、研究室内のバイトをしています。以降のバイトはすべて↑のバイトです。 そのバイトのあるメンバー(Aとします)のことですが、Aは、時間にはたまにルーズで、めんどくさがり、頼まれごとも約束をやぶりつつ、ギリギリに間に合わせるタイプの人です。ですが、人生経験が豊富そうで(とくに恋愛)、自分に自信があり、人当たりもいいという長所があります。部活も小学校から大学までしっかりチームスポーツに取り組んできており、僕はまだ社会にでてないですが、組織でやっていくのが得意そうです。 僕はというと、嫌なことから逃げ、自分の好きなことをやってきた、いわゆる自己中な人間です。 そこで質問です。バイトで、ある仕事がでました。仕事を要求する人はバイトをする学生(B)で、言い方が悪いですが、僕はそれをわがままな仕事だ、と感じました。(身元がばれるのが嫌なので具体的にはかけません。)バイトにとりくむ別の学生もそういっていたので、おそらくそうなのではないかと思います。そんでもってお金にもならないので、僕はわがままだといってやろうと思いました。 ですが、Aは嫌そうにしながらも、やる、といいました。おそらくかなりめんどくさいはずで、Aは断るだろうと思っていたのですが、やるといいました。 Aは嫌なことは嫌とよく言う人ですし、Bに弱味を握られているわけでも、別段仲良くなりたそうにしているわけでもありません。その仕事でスキルアップが望めるとも思えません。 なぜお金にもならないし、めんどうな仕事を引き受けるのでしょうか?なにがモチベーションなのですか? 状況がわかりにくいと思いますので、もし回答者様もわけあって↑のような仕事を引き受けたことがあれば、ご自身の経験に沿っての回答でも構いません。 来年から僕は会社という組織で働くので、彼の行動について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

研究室内での、ある意味わがままな’内容’のバイト仕事。 たぶんね、もう、来年、社会人になったら、やらない、することも一生ない・・・そのようなことなのでしょう。 損得で考えるなら、今、その時間を他に使えるなら、そうしたい、するべきと考えるのがあなた。 得がたい、’種類’の仕事で、以後、やったことがあると、いえるような仕事なら やってみてもいいかなと考えるのがメンバーAでしょう。 さらに、ソレを提案する人Bがいるわけだから、同じように、’やってみよう’と考える人は最初からいたわけだし。 まぁ、アナタは実利なのでしょうが、’発展性’もなければ、得がたいチャンスを生かしてみようという ことも考えないし、 仕事をルーティンぐらいにか考えない社会人になるだけのこと。 そうするとね、いまやデジカメ全盛の時代ですから、フィルム会社などはいらないですよね? 会社って、ずっと同じことをやってると考えてる? 白熱電灯はもう、製造しないし、かの松下幸之助さんはコレのもと・差込を二股にして 儲けたのですけど。 余計なことを出来るときにあれこれやっておいて損はない。 ましてや、わがままな仕事というなら、内容はまったくわからないのですけど、 今しか出来ないとは、考えられないあなたと、かなりメンバーAは人物が違うなって。 電気自動車は低速で近づくと音がしないので、歩行者が危ない。 よって、’無駄に音がする’仕組みが必要なのだそうです。 メーカーは電子的に音をさせる。 ある中学生が、ホイールに細工して、遠心力を利用して、外周に張り付いたものを ある速度以下になると、落下することを利用して’音’を自動的に作ることを思いついた。 何よりすごいのは、実際に作ったことです。 遠心力を使う、構造を思いつく、普通はアイデアだけでオシマイです。 贅沢にも、コレを実用化できるほどに、作り上げた。 カチャンとコイン上のものが落ちるので音がする。 スピードと、半径と、そしてコインの重さと、中学生なりに’実験’してみたのですよ。 つまりは、あなたには発想と行動力がないというだけのこと。 世の中はそういう人が8割ですから、それでもいいとは思うけど、エクセレントとは言われないでしょう。

その他の回答 (6)

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.7

 人は損得勘定で行動します。  尊徳感情とも言えます。  とにかく、それぞれの価値感が行動を決定するのです。  来年から会社組織で働くとのこと。  それに向けて、人の心理を知ろうと思うのは大切なことだと思います。  上で価値観と言いましたが、これは絶対的なものではありません。  人との関係で大きく代わるものです。  留意すべきは、人は関係に生きているということです。  関係無くして、自己は存在し得ないと考えています。  この関係を捉え、より良くしようとすることが学びであり、生きていくことだと思います。  自己中より、支え合う関係が楽しいですよ。  笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

noname#189408
noname#189408
回答No.6

やりたくないし自分がやるべき仕事とも思えない場合でもやるとしたら、私の場合は以下の理由です。 嫌だけど誰かがやらなければいけない仕事だから。 その仕事を断ったら頼んだ人が、とても困るだろうから。 頼んだ人が困っても、自分には関係ないと考えるのもありだと思いますが、その場合、いざ自分が頼む立場の時には、助けて貰えないと思います。 もちろん、一方的に助けてるばかりで損することもあると思いますが、 お願いした仕事を気持ち良く引き受けてくれる人と私なら仕事をしたい。 だから、自分も出来るだけそのようにします。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>めんどうな仕事を引き受けるのでしょうか? めんどうくさいからでしょう。 断る。頼んだ奴とトラブルになる。 あれこれ言い合いをするより やったほうが早い。 そういう状況はよくあります。

回答No.3

>>しなくてもいい仕事をする人の心理 この世にしなくても良い仕事などありません。 その当たりが弱いね。 しなくても良い仕事ではなく、自分の意に添わない、やりたくない仕事なのでしょう。 仕事とは・・の意味をよく考えることですね。 >>来年から僕は会社という組織で働くので、彼の行動について知りたいです 他人の事などどうでも良い。 要は自分が仕事に対して、どの様な心構えで臨むか・・だけです。

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.2

物事を損得で考えるのは、必ずしも良いこと(最終的に得をすること)とは考えません。 得とはなんでしょう? あなたなり、彼なり、もっと言えば私なりの得があります。 それをどうとらえるかです。 Bが言ったことやスタートラインは関係ありません、 それをAやあなたがやって、身につく、人生の役に立つ、 いや、今はわからないけど、それも経験の一つ、など あなたの人生に活かしていけば良いのではないでしょうか? あななたの書きぶりで想像するなら、 まず参加しなさい。 そう言いたくなります。(損得だけではない。参加しひょんなことから学ぶこともある) 最後の。を省きました。その意味はわかる? 大した意味じゃないですが。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

一つには先行投資の目的があるのかもしれませんね。 今回は、Bの為に一肌脱いでおけば、いずれは何かの役に立つことがあるかもしれない との思いなのでしょう。 他の理由としては、「他に誰もやろうとしないから」も考えられます。 世の中には誰もしたがらないような事を率先してしたくなる人も多々居られます。 また、Aがチームプレーの部活をずっと続けてきたのも、今回のBの仕事を引き受ける理由になっているかもしれませんね。 AがBを自分と同じチームの一員だと考えていれば、Bの頼みであれば利が薄くても引き受ける可能性は大に成ります。 要するに貴方とAとでは、価値観が違うのですから、Aの行動や決定に貴方が納得いかない事は多いかと思います。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めることを職場の人には言うべきですか?

    現在大学生の私はバイトを二つ(AとBとします)しています。 Aの仕事を12月中旬で辞めるのですが、そのことをBの職場の人に言うかどうかです。 もちろんAの職場の人には12月に入ったら伝えますが、Bの職場の人にも言ってる方がいいのか、辞めた後に言ってもいいのではないかと悩んでいます。 私がバイトを二つしているというのはBの職場の人は知っていますし、「大変だね」と声をかけてもらう時もあります。 仕事中に話したり一緒に話しながら帰ったりしてますが、遊んだりはしないです。そういう人達が4,5人はいて皆さん目上の方です。 言ってもいいけどわざわざ言うことでもないかなって思ってますし。

  • 職場でキツく言われる人と何も注意されない人

    職場の同期にAさんとBさんがいます。 Aさんは、人当たりがいいのですが、少しおっちょこちょいな所があり、何かとキツく注意されているようです。ただ、積極的に雑用をしてくれます。 変わってBさんは、凄く真面目でしっかり者。プライドも高い様なので、失敗自体も少ないんでしょうが、キツく言われてる所は見たことがないです。また、自分の仕事だけに集中出来る時間も他の同期より多いです。 私は客観的に見て、正直Bさんは特してると思いますし、例えば雑用が滞って注意されるAさんと、自分の仕事ばかりするBさんを見ると不公平だと思います。 先日Aさんが「私が一番仕事出来ないって言われたし自分でも自覚してるんだ」と言っていて、何だか凄く悲しくなりました。多少のドジなら誰にでもあるし、Aさんは仕事が出来ないという訳ではないからです。 「正直Bさんと自分への言い方の違いに悔しくなる」とも言っていて、そりゃそうだろうとも同調しました。 私はバイトも含めて働いて来た中でどちらの立場にもなりました。 同じ事をしてもしなくてもキツく言われるAさん的な立場にも、ある程度の仕事をキッチリこなしていたら大きな結果を出さなくても良い子扱いされるBさん的な立場にも。ただし後者になったさいは学生バイトでしたが。 何故こういう立場の差が生まれるんでしょうか。また、長い目で見た時に評価が高いのはどちらのタイプでしょうか。

  • 仕事の進め方、頼み方について質問です。

    仕事の進め方、頼み方について質問です。 今現在、私は大学のサークルで大きなイベントを企画しています。 そのサークルでは、先輩や後輩が何人もいます。 問題は2つあります。 「Aさん、これをお願いします。なにかあれば連絡ください。」と頼んだ時に、「はい。」と返事してから、時間がたっても仕事を終わらせないことです。さすがに私も、学生であることから、その日や2、3日で仕事が終わるとは思っていませんが、1週間たても何も言ってこないことです。あらためて聞いてみると、「勉強が忙しくてできません。」と返事がきました。 なぜAさんは「仕事をやります」と言ったにも関わらず、やらないのでしょうか?また、できないのであれば、「できない。」と言わないのでしょうか? 私としては、Aさんができないのであれば、他の人にも仕事をまわす、あるいわ、分担することもできました。 もう1つの問題は頼まないと仕事をしないBさんです。 Bさんは人間的にはとてもいい人です。しかし、仕事は私が頼まないと何もしないということです。 最初の2,3回は気分よく私も仕事を頼むことができます。また、Bさんも受けてくれます。 ですが、それ以降は、頼む時間さえもったいなく感じてしまいます。 一言、「これ、自分がやっておきます。」や「なにか自分にできることないですか。」ときいてくれるだけで、お互い気持良く仕事ができると思うのですが。 たかが大学のサークルといえど、組織の中で動くことは、社会にでる良い練習台になるように思うのですが、なかなか、AさんもBさんもわかってくれません。 社会では、「連絡のない人」、「頼まないと仕事をしない人」というのは好まれるのでしょうか。 どなたか、教えてください。 また、こういった人たちの動かし方、私の間違いを教えてください。 お願いします。

  • 仕事をしない人に対して

    仕事をしない人に対して仕事をするように促す方法を教えていただきたいです。 親戚の男の子、23歳、その子の親はシングルマザーで祖父母、妹の面倒もみています。(妹は専門学生で少しでもとおもい、週5でバイトをしています) その男の子ですが、田舎にいるときから仕事が長続きせず、お金も母親や祖父母に借りて実家暮らし、携帯代やその他もろもろ保険代なども支払ってもらっている状態です。ですが何か月か前からバーテンダーになりたいと今までにない明確な目標をもって、その仕事をするため親戚の私のとこに転がり込んでいます。(田舎すぎてバーがないため・・・) ですが、バイトで週3のみ、時給も900円ほど。私も今までの状態を聞いていて甘えないように家賃電気代ガス等々半分だしてもらっています。もちろんそれを支払うとその子の手元に残るのは多くて2万円ほど・・・。三か月ほど前より、うるさく仕事を増やせといっているのですが探しているの一点張りで一向にする気配がありません。 そんな中、引っ越しをしたいらしく、もちろんそんなお金なんてありません。お金もないのにどうするのと真面目な話をしようとしても逆切れされます。どうしたらいいのか母親ともに頭をかかえています。 何かいい対処法を皆様に教えていただければと思います。 長くなりましたが、どうかよろしくお願いいたします。 

  • 仕事好きな人にお聞きします。

    仕事好きな人は、学生時代もバイトなど働く事が好きだったですか?

  • 仕事服に着替えないバイトはないですか?

    こんにちは。現在医療系の事務のバイトをしているのですが訳あって退職したいと思います。今のバイトは白衣を上から羽織るだけで仕事が出来るのですが、あまり仕事服に着替える仕事はめんどうくさくてしたくないんです;今の仕事は別ですが・・。わがままでごめんなさい; 仕事服に着替えないバイトはありませんでしょうか。どうか宜しく御願い致します。

  • 休みがちだけれど仕事ができる人と、仕事はできないけれど皆勤の人

    職場の後輩達(派遣社員)の人間関係に悩んでいます。 後輩Aは、体が弱い為1ヶ月に1日から2日の欠勤がありますが、仕事もよく出来、頑張っています。 後輩Bは今年学校を出たばかりの新人で「派遣会社から皆勤手当てがもらえるから」という理由で皆勤です。 ですが、勤務の数時間をインターネットで遊んでいる上に、午後になると 「おなかがいっぱいになったから」と眠っています。休憩も30分以上とっているのに お金が欲しいからと公言し、必要のない残業を毎日しています。 その隣で、後輩Aは忙しく働いています。 後輩Aは、上司から後輩Bの面倒をみてやってほしいと頼まれたようで、 私の目から見ても、部署内を案内したり、冗談で気を紛らわせてあげたりと よく面倒をみてあげていました。 先日後輩Aが、上司の尻拭いをやらされ怒られていたのですが、 後輩Bは彼女の前で 「○○(後輩A)さんがまた怒られている姿を想像すると楽しい」 と言ってケタケタ笑っていました。 「○○さん、怒ってもいいと思うよ」と言っても、後輩Aは 怒っても、あたられているのだと勘違いして、逆ギレして黙り込むだけだし、 職場の人間関係を壊したくないからと泣き笑いして堪えています。 彼女はもう諦めているようですが、こんな失礼な子の面倒をみてあげなきゃいけない 後輩Aが可哀想で仕方ありません。 仕事仲間なので後輩Bとも、表向き仲良くしていますが、さすがに見ているこちらも辛いです。 上司に言っても「女の子同士の話だから...」と逃げられてしまいます。 とはいえ、私が直接後輩Bに注意をすると、後輩Bの後輩Aへの風当たりが強くなりそうで 悩んでしまいます...... この場合、私はどうすればいいのでしょうか。 彼女の派遣会社に、直接言うのは可能なのでしょうか。 どなたか、厳しい意見でも構いませんのでご回答をお願いします。

  • よく休む人と仕事のできない人

    ずっと疑問な事があります。 Aさんはそれ程忙しくないので仕事をちょくちょく休みます。仕事上特にまわりに迷惑かかってるという事は無いようです。それにしても結構な勢いで有給を消化していて周りが心配しています。 Bさんは普通に出勤して夜は遅くまで残業するのが常です。遅くなるのはおそらく仕事が出来ないからで、面倒な事への対応は非常に雑で、Aさんなどから見るとイライラの対象です。 さて、疑問ですが、ほとんどの会社において、評価はAさんよりBさんが高いと思います。 しかしこれは何故でしょうか??? 他人がいかに有給を消化しようが、欠勤しようが、まわりには関係ないと思うのですが。仕事をしている相手であれば、よく休まれると当てに出来ないといった事もあるでしょうが、それ以外の本当に関係のない人たちが、むやみに悪く思う理由が理解できません。ただの野次馬でしょうか。 Aさんの評価がどうなろうが、それは会社側が決める事で、関係ない人たちがどうこう言う事ではないと思うのです。Aさんにしてみれば、具体的に迷惑をかけていない自分より、Bさんの方が会社にとって不利益なのです。 こんな状況についてお分かりになる方、宜しくお願いします。

  • その組織の中で一番仕事が出来る人であるべきですか?

    組織の長が その組織の中で一番仕事が出来る人であるべきですか? 今の私の部署は課長までが同じ部屋で働いてますが 課長が一番仕事が出来るわけではありませんが それは普通ですか?

  • ケチをつける人の心理

    血液型A型の40半ばの上司についてお話します。 上司はB型の人が大嫌いですが、部下にB型が二人います。 毎日、B型の部下のやることなすことケチをつけ、話しかければ逆に突っかかるようなことばかり言います。 B型の二人は、精神的にかなり参っています。 私も、A型の上司の態度を見かねて、更に上の上司に相談しましたが、仕事上ポストを変えることができない状況です。 B型というだけで、わけもなく毛嫌いする上司の心理について、ご意見を聞かせていただきたいと思います。

専門家に質問してみよう