• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいいのか教えてください。)

妊婦の悩み:妊娠6ヵ月の妊婦が夫のご飯の悩みでお手上げ状態!

160203の回答

  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.1

そのまま伝えてみては どうでしょうか? 義母に相談してみるのもいいかと思いますよ

tina3137
質問者

お礼

ありがとうございます。 それとなく聞いてみたりするのですが、ストレス等や疲れてて食べれないと言われました。 最終的に義母に相談することも考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カップラーメンの具野菜は栄養ある?

    カップラーメンに入っている乾燥野菜にはビタミン等の栄養はあるのでしょうか?もし、生野菜と比べて遜色ないのなら、お手軽に栄養が採れて有難いと思うのですが…。

  • サラダを食べなくても栄養は十分に摂れますよね?

    私は生野菜は外食でしか食べず 自炊をしているのですが 煮物やおひたしにして食べてますが サラダを食べなくても栄養は十分に摂れますよね?

  • 外食が多く生野菜がとれません それで・・

    最近外食が多く 生野菜がとれません。それで 野菜ジュースを買って飲みたいのですが コンビニの野菜ジュースの 栄養は どうなのでしょうか?サプリを利用した方が いいのかとも考えます。 どこから出ている野菜ジュースが よいでしょうか?教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 一日必ずとっておく食べ物ってこれでいいですか?

    一人暮らしをしてる男です。最近栄養に気を使わないとと思ってるんですが、毎日野菜30品目とかそんなの無理です。 で考えたのが一日必ず食べるものとして バナナ のり 納豆 の3つです。これでいいでしょうか? 一応好き嫌いはなく、健康です。外食はあまりせずご飯たいて焼きそばとかラーメンとかカレーとか作って食べてます。お酒はのみません。タバコをすっています。もうすぐやめる予定です。

  • 生野菜の栄養について書いてある本を教えて下さい。

    いつもお世話になっています。 最近、結婚したのですが主人が偏食で健康が心配です。 しかし、私は栄養(ビタミン等)についてあまり知らなく、どんな食品が体にどんな影響があるのか知りません。 主人は主に野菜全般が食べられません。焼いたり、煮たりすると食べられるものもありますが生野菜は一切食べません。 そこで栄養について教えていただきたいのですが、生野菜でしか取れない栄養はあるのでしょうか?生野菜と同じ(代用できる)調理法があったら教えて下さい。 なによりも栄養について知りたいので、栄養について書いてあるお勧めの本などを教えて下さい。

  • 彼がしょっちゅう家に来るけど

    付き合って1ヶ月の彼がいます。 彼は、自分の寮よりも私のアパートのほうが、 自分の会社に近くて通勤に便利だということもあり、 休日・平日あわせて週に3回くらいは家に泊まりにきます。 そこで、ちょっと気になることができ始めました。 彼が家にきたときは、毎回ではありませんがよく私がご飯を作ったりします。 そのとき、ご飯を食べた後、、お皿を台所に持っていったりはしてくれるのですが、 全然洗い物などはしてくれません。 あと、色々ゴミが出るのですが、ゴミはテーブルの上にまとめておきっぱなしで、 ゴミ箱に捨てたりも全然しません。 また、彼の下着などが家においてあるので、洗濯もしています。 また、彼は全然家事はしないみたいです。 今住んでいるところも、寮なので洗濯はコインランドリーだし、 全部外食だといっていました。 彼にとっては、彼女と会えるし、ご飯もただで食べれるし、 掃除洗濯もしなくていいし・・で、楽なんだろうなと思っています。 悪く捉えると、会社に近いこともあり体のいいホテル代わりに使っているのかな・・と。 ちょっと私ばかり色々大変かも。。と思い始めています。 ちなみに、同棲しているわけではないので、 「お皿洗いぐらいして」とかは言えないなと思っています。 言っちゃっていいんでしょうか? また、自然と彼がそういう風にしてくれるように仕向けるのにはどうすればいいんでしょうか?

  • 美味しく食べると栄養になる?

    調理の仕方で栄養が変わるのは分かるんですが 例えばトマト丸1個かじって食べるのと、グチャグチャに潰してシチューに混ぜ込むのとでは 丸1個を胃の中に入れてるのは同じでも摂れる栄養は違いますよね? では生のトマトを2cm角位に細かく切りチビチビと丸1個分食べるのは 丸ままガブリと食べるのと同じ栄養でしょうか・・? 小さい頃、そういう食べ方、しかも息を止めて丸呑みして嫌いな野菜を食べていて 美味しく感じて食べないと栄養にはならない と言われた事が有り・・ 結局 錠剤の薬の様に水で流し込んで飲む様に食べていても胃の中に入った生トマトの量は一緒ですよね 似た様な事で 現在子育て中の私 娘も私に似て野菜嫌いなので ハンバーグなどにすりおろした人参など入れています 量にすると結構な量を入れているのですが、やはり煮物などの人参を食べるのとは雲泥の差の栄養になるのでしょうか? ご存知の方 よろしくお願いいたします

  • 夫のことです。

    はじめまして。夫のことで相談させてください。 私は家事が性格的に大嫌い&めんどくさがりです。逆に夫は神経質です それは結婚してからわかったことなのですが、結婚前はおおらかでなにをしても許してくれるような優しい人でした。結婚するならこの人だと思っていたのですが・・。結婚したら変わりました。前述したように私は家事が大嫌い、極度のめんどくさがりなので最低限のことしかしたくないんです。掃除、洗濯、料理この3つは頑張ろうと思って結婚2年くらいまでは色々頑張っていたのですが、彼はそれを当たり前のことだとしか思ってないので感謝もされませんでした。凝ったご飯を作っても聞かなければおいしいもいわないし、褒めてもくれません。ただもくもくと食べるだけです。これがいやなんですが・・。栄養が足りないと思うと、なにか一品つくってたべてるんです。なんだかそういう態度をみていてご飯を作るのが馬鹿らしくなったというか、作り甲斐がなくなってしまい、ご飯を作るのがますますいやになってしまいました。掃除も洗濯もちょっとでも自分がきになることがあるとすぐ怒りますし、起こった後は1週間ほど口をきいてくれないときがあります。彼曰く、家のことは妻にまかせるものであって 俺が何も言わなくてもできてるのが主婦だというのです。よくありますよね、妻がいないとなにもできない旦那。そういうのが普通だと思ってるんです。ドラマに出てくるような完璧な主婦なんて私には絶対無理なんです。なにより家事が大嫌いですから・・ああいうのは好きな人じゃないと無理だと思うんです。でも彼はわかってくれません。最近は 趣味があったのですがそのひとつを取り上げられました。私があまりに出来てないから罰だといいます。一度いったら絶対にそれを実行するのでどんなにお願いしてもだめでした。むしろもっとひどくなるので何もいえない状態です。何もなければ普段は優しくていい旦那だとおもうのですが・・。 結婚してる方に質問です。結婚した以上 妻は家事,洗濯、炊事はあたりまえなのですか?それが大嫌いな人間はどうすればいいんでしょう。。、

  • 家事をさくさくこなす方法

    主婦なのですが、どうも家事をさくさくこなすタイムスケジュールが思いつきません。 朝に洗濯を済ませる、というのはコツとしてわかったのですが。 理想的な買い物時間は、何時ごろ? 食事のあとかたづけは、当日中?それとも、翌朝? 掃除は何時ごろ?トイレ掃除、風呂掃除は1週間に何回? など悩んでいます。 また、プレッシャーにかんじないゴミだしの方法など 教えてください。 どうすれば手早くゴミだしできるのか?前夜にまとめておきますか? また、ご飯作りは何時間かける? 毎日、冷食では栄養がまずい? 作りおきはしますか? 掃除が面倒に感じるとき、どうすればポジティブに取り組めるのか。 など、さくさく家事をこなし、趣味の時間を作る方法を教えてください。

  • 生卵ごはんをたべる人の気持ち

    “卵かけごはん”を代表として、生卵をなんでもかける人の気持ちがわかりません。 先月、「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」までひらかれたそうですが、卵かけごはんにかぎらずや生卵をなんにでもかけてみたり食材にあわせてみる人がいます。 個人的にはそのおいしさがわかりませんし、どのあたりにこだわりがあるのかが理解できないのです。 わたしはあの冷たさがだめなのです。 たいてい生卵が出される場面では、いたまないよう多少とも冷蔵されています。 牛丼屋で牛丼に生卵をかけてみました。やはり冷たくなりました。まずかったです。 ごはんに生卵をかけてみました。やはり冷たくなりました。まずかったです。 チキンラーメンに生卵をかけ、沸騰したお湯をかけてみました。やはり白身は冷たかったし、まずかったです。 生卵がだめなわけではありません。 すきやきで生卵はかかせません。熱すぎる牛肉や野菜を、素材も冷たくならずほどよくまろやかにしてくれます。大好きです。 ハンバーグで生の黄身がついてくるレストランがあります。黄身だけなので冷めずにまろやかで、おいしいです。 生卵をかける人は、どこがおいしいのでしょうか。 ぜひそのうまさを教えてください。