• ベストアンサー

男の書斎・隠れ家 作り方

felixthecatの回答

回答No.2

回答します。 書斎兼隠れ家・・・ですか、いいですね。 壁ですが、格子型の棚を置きます。天井まであるもの。 本でも、雑誌でも、小物は箱にいれて箱のまま置きます。雑然とするようですが、収納と使い勝手は抜群です。 机は、座った際に窓を背にするように配置します。いいですよ~ 床は、できるだけ見せて。その方がシンプルでかっこよく、掃除も楽です。

関連するQ&A

  • 男性の書斎は必要でしょうか。

    結婚を控え、新しい住まいを探しています。 友人から聞いた話だと 『どんなに夫婦仲が良くても男には“1人になりたい時”がある!』 とのことでしたので、その話を彼にしたところやはり同意。 4畳程度でも良いから自室(書斎?)が欲しい、 収集したモノ(カメラ、ライター、衣類など)を置きたい、 たまに1人で読書に耽りたい、Nゲージも買おうかな・・ など、とても嬉しそうに妄想しています(笑)。 そこで質問なのですが、 既婚男性の皆さまは書斎をお持ちなのでしょうか? また既婚女性の皆さまはどのようにお考えですか? 前出の友人たちによると 『最初は書斎があったが子供が出来て部屋を取られた』 『そんなものは理想の話で現実は相手にもされない』 『必要性を理解してもらえず撃沈』 女性に聞けば 『1部屋多いだけで家賃が上がる=勿体無い≒お金が無い』 『こそこそする意味が分からない』 と、様々でした。 見識を広めたくご質問差し上げます。

  • [あなたのための隠れ家]  英語に訳してください

    タイトルの通りです。 ・あなたの為の隠れ家 ・あなたの隠れ家 ・あなたの為の秘密の隠れ場所 のような意味の英文が欲しいのですが、 簡潔に訳すならどんな英文が妥当でしょうか? 補足として、ネイルサロンの店名に付くサブタイトルだそうです。 よって、「あなたの為の隠れ家的、ネイルサロン…。」 のような文章でも良いそうですが、 短く簡潔にしたいとのことです。 宜しくお願いします。

  • 男の書斎のインテリア

    男の書斎に似合う、かっこいい雑貨やおしゃれなインテリア、ポスターなどを探しています。 オススメのサイトやお店などをおしえてください。

  • 書斎のレンタルについて

    自宅とは別にちょっとした書斎をレンタルできないか考えています。 6畳ほどの1室で電気さえ通っておればいいのですが、そういったサービスは どこでしていますか?

  • 11t車のアルミボディを書斎にしたい

    初めて質問させて頂きます。 11t車のアルミボディーを店舗にしてるところがありますが、我が家は旦那の書斎にしたいのですが~ 1.アルミボディー(新、中古)はいくらぐらいで購入できるのですか? 2.それを部屋に改造する経費はいくらぐらいかかるのでしょうか? 3.改造した部屋は畳何畳くらいに相当するのでしょうか?

  • 書斎の冷暖房

    いつもお世話になっています。 今度家を建てるのですが念願の書斎を付けることができました。 とは言っても3畳の広さですが・・・ 間取りは7.5畳の寝室から引戸で入れるようにしています。 私は書斎でタバコを吸うので寝室からの引戸は基本的に閉まっている状態 なので寝室のエアコンのおこぼれはもらえません。 そこで質問なのですが寝室の冷暖房はどのようにすれば良いでしょうか。 書斎はPCを使うので夏はかなりの暑さになると思われます。暑いのは苦手です(笑) 北側なので冬も寒いと思います。寒いのもあまり好きではありません(笑) エアコンを入れようと思っているのですが最低6畳からで電気代が心配です。 しかし窓用エアコンやオイルヒーターなどもランニングコストで見た場合 あまり賢い選択とも思えないのですが長い目で見てどのようにすれば 得になるのでしょうか。 何か良いアイデアや経験のある方の意見をお聞かせください。

  • 3畳ほどの書斎を構える予定ですが、 IT機器などを

    3畳ほどの書斎を構える予定ですが、 IT機器などを駆使して、仕事の効率を上げるための部屋づくりを目指しています。何かアドバイスあれば教えてください。

  • 隠れ家

    メダカの隠れ家にはどんなものがいいでしょうか? 最近まで使っていた5リットル水槽で、メスの1匹が外掛けフィルターと水槽の間(水中にあるモーター部の裏あたり)をオスに追っかけまわされた時の退避部屋兼寝室として使っていました。(笑 たいそうな気に入りようで、ちょくちょくそこにいたものです。 ライトを消すと30分ほどでそこに入ってしまい、朝もライトをつけないとそこから出てきませんでした。 ところが20リットル水槽に引っ越しすると水面の高さや水槽の厚みなどの影響で感じが違ってしまったせいかそこに入らず、さぞかし不便だと思います。 5リットル水槽のころから小さな植木鉢を隠れ家として置いてはいるのですが、ほかの2匹を含め、エサを探す際にちらっと入ることがある程度です。 どんな隠れ家がいいのでしょう。 水草を多めに植えてその中にというのが王道のようですが。

    • ベストアンサー
  • 掘り炬燵と書斎について

    新築一戸建ての間取りその他を検討中です。 リビングの隣に4m×4m(メーターモジュール)の和室があります。 1)長方形の掘り炬燵を勧められており設置しようと思いますが、今まで使ったことがありません。夏はたたみのフタをして普通の和室に使えるそうですが、特別なメンテナンスが必要でしょうか? 2)もうひとつは夫の書斎を考えていますが3畳くらいしかとれません。あるだけマシとは思いますが、こんな狭くては無いほうがよいのかどうか、です。 よろしくお願いいたします。

  • ウッドブラインドの色選び

    こんにちは。 男性的でシックな部屋に憧れており、 ダークブラウンのウッドブラインドを取り付けたいと思っているのですが、 窓の大きさがだいたい壁の3分の2あり大きいので、 そこにダークブラウンを取り付けてしまうと重たすぎるでしょうか? 窓は約6畳の、短い辺の壁についており、 6畳に4畳程のキッチンが縦に一続きなので、何もなくても圧迫感を感じます。 また、フローリングやクローゼットの扉はミディアムブラウン、キッチンや冷蔵庫は白なので、相性も気になります。 アドバイス頂ければ嬉しいです。