• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訳を教えてください。貧困者の思考パターンに関する)

貧困者の思考パターンについて

このQ&Aのポイント
  • 貧困者の悪い決断が完全に理解できる理由
  • 貧困者は常に貧困であることを保証されている
  • 自分の犠牲が改善される結果につながるわけではない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です 追記 1. 貧乏であるという行為自体が、この先貧乏で無くなるなんてことがないということを保証している、と私たちは知っている。 簡潔に言えば「一度貧乏になってしまえば、一生貧乏のままなのよ」となります。

engg
質問者

お礼

重ねてありがとうございます! 意味がわかってみると、より一層身に沁みます。

その他の回答 (3)

回答No.3

2.「犠牲を払ったところで状況が向上するわけではない。私を引き留めているのはウェンディーズで5ドル使うことではない。」 「犠牲」とは快楽と、それに伴う支出を我慢する事。「引き留めている」というのは困窮状態から解放されない事を指しています。 意味を取れば「小さな楽しみを我慢して節約したって経済的に楽になるわけじゃないわ。ウェンディーズで5ドル使うのを止めたとたん貧乏じゃなくなる、なんて事はないのよ」と訳すこともできます。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! 噛み砕いてくださって、やっと理解できました。

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.2

>1. We know that the very act of being poor guarantees that we will never not be poor. 「貧乏で居るというその行為こそが将来貧乏で居ないことは決してないということを保証していることを我々は分かっている。」 >2. It's not like the sacrifice will result in improved circumstances; the thing holding me back isn't that I blow five bucks at Wendy's. 「あたかも何かを断念するということが状況を良くしてくれることになるかのような話ではない。わたしが断念したのはウェンディーで5ドルを無駄遣いするというようなことではない。」 以上、参考になれば幸いです。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3858)
回答No.1

We know that the very act of being poor guarantees that we will never not be poor. 私たちはまさに貧困の人たちの行為から(行為を見て) 私たちはああ(貧困に)はならないと言う確証を持てます。(貧困の人の行為と自分たちの行為が違う事を言っているようです。) It's not like the sacrifice will result in improved circumstances; the thing holding me back isn't that I blow five bucks at Wendy's. それは犠牲的意志の結果が状況を改善したと言う事とも違います; 私をためらわせているものごと(thing holding me ) は私が Wendy's で5ドルを浪費するということ(と同じ)ではありません。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう