• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ注意を受けすぎて呆れられています。)

同じ注意を受けすぎて呆れられています

Tori_30の回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

入社一年目なんだよね?日報書いて見せてるような立場なんだよね? 一つ言わせてもらうとさ。 じゃあ、なんでその先輩とやらはそのミスを端折ったままにしたわけ? それさ、その先輩も一枚噛んでる話だよね。 監督不行き届き、って奴だよね。 普通、そこで止めない先輩の管理不足で、どっちかと言うと無能なのは先輩や上司の方だぜ。 だってさ、入社一年目の奴に納期間に合わせさせるってどういう事?しかも大事な部分とかおかしくない?それ、普通の会社じゃねぇよ。 お客の立場で考えてみ?例えば貴方の車がさ、入社一年目の奴が納期のマネージメントやらなにやら大切な部分を取り仕切って作ってるんだとしたら、正直な話買うのも不安だろ。 買いたくないわな、そんな車。ベテランに作らせろよ、ちゃんとした職人に作らせてから製品名乗れよ、って話だら? それとおんなじ事をその会社はしてるわけ。一体どういう会社なの? ちょっとここで社名言っちゃいなよ?そしたら僕は二度とその会社の製品は買わない。 貴方はさ、じゃあ分かったよ、「勝手な判断を無くす」「言われたとおりにする」それだけを頑張れば良い。簡単な話なんだろ?実際、それが出来るなら簡単だと思うよ。逐一聞けば良いんだもの。極端な話、息する度に判断を仰げば良い。 馬鹿な話だと思う?でも、その命令ってそういう事だからね。 まあ、極端な話は置いといて。誰しも常識ってものがあるからね。その常識は大体外れていない。多分、貴方だって外れてはいないはずだよ。 今回のケースでは、確かに貴方は端折った。それが大事な部分だった。貴方のミスである事は確かにそうだ。 で、貴方が叱られるべきところはそこだけなんだよね。 それが原因で製品がどうのこうのなった、っていうのはその上の人達の責任だよ。彼らがどうにかすべき部分だったわけで。その為に貴方を叱ったりするんだろうけど。でも、やり方ってもんがあったよね。貴方は萎縮しちゃってますます同じ間違いを繰り返す。そういう風にしたのは誰だ?それは上司や先輩のミスだよ。 あとさ。 家で練習とか勉強するの?それって仕事じゃない?その為の報酬は出てるの?出てないんでしょ?仕事外の課題って何よ?それは給料が発生しないの?じゃあやる必要なくない? まあ、出世したいから、もっと給料欲しいから、その手段としてやるのであれば、それは賢い。一歩抜きん出て望みを叶える為には必要だろう。ただ、それはホントにもっと欲があればの話ね? 貴方がやろうとしてる事、頑張ろうとしてる事ってそういう事じゃないでしょ? その会社の業務にとって基本的な、必要不可欠な技術を身につけようとしてるんでしょ? それは就業時間中になされるべき事だよ。報酬もらって覚える類の事。 それが就業時間中に出来ないんだったら、家でやったところで同じだよ。 もうさ、「(自分のことを)要らないと思うなら辞めさせれば良い」ってそういう気持ちでいれば良いんじゃね? いや、これは正論なんだよ?要らないと思うなら辞めさせれば良いじゃんね。解雇する権利はあるんだから。で、それは誰のミス?って言えば、そりゃ会社の人事のミスだよ。必要だと思って採った人がそうじゃなかった、(会社の人事に)見る目がなかった、って事なんだから。 で、先輩どもはガミガミ怒るだろうけど、そんな簡単な事を教えられない先輩はさ、勝手に怒ってるだけなんだよ、自分のミスを棚に上げて。 まあ、確かに貴方はミスするんだろうさ。そのミスだけ気にすれば良い。 「~もう何も言わないし、見ない」はぁ?勝手にしなよ、って話だら?それで仕事が回ると思ってるならそうしなよ、って話だら? そこは貴方が気にするところじゃないって。そういう宣言してもらったんならさ、もうこうなったらノビノビしちゃいなよ。先輩は何も言わないし見ないそうだから、そうだなぁ・・・会社の金横領しちゃえば良いじゃん?ダメ?その先輩が許可したんだぜ?良いじゃん。やっちゃえよ。見逃してくれるって。 まあ、それは極論だけど。でもその言葉ってそういう事だよ。で、辞めさせられるならそりゃ納得だろ? なんでもかんでも聞いちゃいな。そういう指示なんだから。 めんどくさそうにしてる?それは上司や先輩のナマケだよ。そういう指示を出しておいてそれはないよね。サボりだよね。 何度も聞いて怒られるのは貴方のミスじゃない。それは先輩や上司のミスなんだよ。その場でメモでも取らせる指示をすりゃ良いんだよ。それをしてないのに、貴方だけが責められる道理はない。

ingr
質問者

お礼

期待して貰っていたからこそだと思います。 節目節目で見て頂くチャンスもありましたし、 自己判断した自分に非があると思います。 要らないと思うなら辞めさせれば良い そのお言葉を頂いてだいぶ気が軽くなりました。 なんでもかんでも聞く、そのことを意識してできるかぎりのことはしようと思います。

関連するQ&A

  • 注意力・判断力・注意力の衰えを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?

    注意力・判断力・注意力の衰えを防ぐにはどうしたらいいでしょうか? 52才、女性です。新しい仕事に就いて2週間経つのですが、中々仕事が覚えられず、同じ事を何度も聞いている始末です。そのうえ、商品を落としたりして台無しにしてしまいました。接客・電話応対も臨機応変に対応できずにオロオロしてしまいます。電信伝送入力の仕事もあるのですが、こちらは絶対に間違えてはいけない内容なのでまだ1人で対応していないのですが、ゆくゆくは1人でやらなければなりません。でも、きっと間違えてしまうきがしてなりません。上司や年下の先輩からは「がさつなところがあるから、注意してください。」「ほんとうに丁寧にやってください」「こころしてやってください」などと毎日のように叱責を受けてばかりです。自分が悪いので努力をしなければならないのですが、2週間足らずで既に仕事に行くのが憂鬱になってしまってます。 以前はここまでひどくなかったと思うのですが、とにかく一つのことをやり遂げるのに以前より倍の時間がかかるし、「えっ、何で?!」と自分でも何でこんなことをしてしまったのかわからないことが度々あるのです。 なにかよい対処法がありましたら、教えていただけますでしょうか?

  • 思い込み

    こんにちは 自分は、思い込みによる仕事のミスが多いと上司に何度も注意されるのですが、正直どうしたら思い込みをなくせるかわかりません。 上司は、おまえは思い込みが激しいから注意しろ、自分の判断に疑いを持て、と言われます。口では簡単に言うけど、それが出来れば思い込みなんてしないわけで… 思い込みを、根本的に改善することは可能なのでしょうか?

  • うつ病後、注意力が低下している

    2、3度うつ病(後)のことに関して質問させていただいています。30代の社会人(男)です。 自分は昨年末から今年3月までは確実にうつ病でした。その間は通院して投薬治療を行っていました。 その後、最大のストレッサーを取り除き、新たな生活を始めたのをきっかけに病院に行かなくなり、自己判断で薬も飲まなくなりました。セオリーからは大幅に外れていますが、もともと病気も軽かった(と思われる)のでなんとかなったと思ってます。(もともと薬を飲むのは抵抗がありました。) その後しんどい時もありますが、最大の問題は表題にあるとおり「注意力が低下している」ことです。 仕事で大きな失敗は今のところありませんが、書類の日付をミスしたり、郵便物の切手の額を間違えたりといった凡ミスが多いです。自分でも愕然とします。その日に順調にこなしてきた仕事も、その日の最後にこんな凡ミスで台無しです。上司からも信頼を失いそうです。 こう書くといかにもうつ病になりそうな典型みたいですが、それまできっちりできていたことができないことは自信の喪失につながります。なにより、このままでは大きなミスにつながる可能性大です。 これまで細かいことをコツコツこなすのは得意というのがウリでもあったのですが、これでは身もフタもありません。 時間が経てば改善されるでしょうか?それとも行きたくない病院に通わなくてはならないでしょうか?

  • 毎日の注意に・・まいってます。

    転職して三ヶ月になります。 未経験の仕事ではあるのですが、ようやく慣れてきました。ですが、仕事内容が複雑なのか、覚えることが多いため、まだ慣れきってはいません。。 そこでなのですが、私の上司にあたる方がものすごく細かい方で、一つのミスも許されません。ミスがあれば、必ず注意し、なおかつフセンなどで事細かく、記載されます。 ミスには程度がないと思いますが、ただAと書かないといけない所をBと書いてしまう、、などのミスではなく、備考欄(書いてある内容がわかればいい程度の欄)などの書き方などまでも細かく注意が入るのです。また言われたことを事細かくノートにまとめ、覚えても、次になれば教えてもらった内容が以前とは違うという事が結構あります。 正直、毎日の仕事を全て確認してもらっている状態なので、毎日のように注意が入ります。はじめは「細かくやってもらえるなんてありがたい」と思うようにしていたのですが、正直言い方も厳しく、最近自分の仕事をチェックしてもらっている時だけでなく、会社自体で仕事をする事自体ビクビクしてしまう日々です。 情けない話なのですが、こういった場合皆さんならどう気持ちの切り替えをしますか? 自分も悪いのですが、萎縮してしまい逆にミスが発生します。 上司は一切他の方とはコミュニケーションをとらない方で、黙々と仕事をしています。中々自分から仲良くしようと。。できていない状態でもあります。 皆さんのアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 呼び出して注意

    職場で自分の仕事をしないで他人の監視ばかりして粗探しして注意する先輩がいます。 偉そうにしていないと不安なのかもしれませんが、どうでもいい事ばかり注意してきて疲れます。 上司にその事を言うと「そんなのどっちでもいいのに細かいねあの人」と呆れてました。 上司もどっちでもいいと言っている内容でまた先輩が呼び出して注意してきた場合、無視してもいいと思いますか? 一度無視したら、優しそうな人を使って呼び出して来ました。 常に誰かに注意していてウンザリします。

  • 注意力が足りない。

    最近、自分の注意力のなさに自分であきれています。 物を失くす、物を壊す、手や足を色々なところにぶつけて怪我をする、日にちや時間を間違える、思い違いをする、自転車や徒歩で車と事故を起こしそうになる。など色々です。 昔からなのですが最近、特に多くて困ってます。 もちろん、仕事でもミスが多いです。 注意力を高めればいいという話なんですが高め方がわかりません。 注意しようと思っていてもそう思っていたそばからミスをしてしまいます。 集中力もないです。 今もこれから上司に電話でミスを報告しなければいけないところです。 普段、ミスをしても上司からはほとんど怒られないのですが今度ばかりはさすがにちょっと怒られるかもしれないです。 怒られなかったとしても「いいかげんにしてくれよ・・・」というような事くらいは言われそうです。 (あまり怒られない理由は温厚な上司が多いからだと思います。決して諦められてるというわけではないと思います。) 確認作業を徹底する。というのはよく聞くのですがなかなか徹底できません。 アドバイスお待ちしてます。

  • 注意をすることについて…

    友達と遊びに行った時。 友達が悪意は無いけどマナーの悪い行動をとって《他人に注意される前に、友達の自分が注意してあげなくちゃ!》とか。 職場で新人さんとお仕事をしている時。 まだ理解していない新人さんがミスをしそうになって《上司さんに怒られる前に、先輩の自分が注意してあげなくちゃ!》とか。 そう思うことは、良くないことでしょうか? もちろん、些細なことから全てについて注意しているわけではありません! 《さすがにこれは、言わなくちゃ駄目かな》って、思ったことだけです。 それに、言い方には気を付けています! どちらの時も悪意は無いわけですから、厳しく言わないようにしようとか。 ネチネチしたりもしないで、一言軽く言うだけですし。 一度言って分かってくれれば、また言うようなことは絶対にしません。 これまで注意をした人には「ありがとう」と、お礼を言われるだけでしたが。 この前初めて「おせっかいなんだよ!」と、逆ギレされました。 やっぱり注意なんかしないで、気付かないフリをして黙っていた方が良いのでしょうか?

  • 職場で上司に注意されると…

    OKwaveさんへの初の質問投稿です。 2014年4月から、新たな職場で働き始めました。20人以下のとても小規模なオフィスです。 新たな職場なだけに、周囲の方々がどのような性格かも把握できず、手探り状態です。 そんな中、上司にあたる50代男性から、「仕事のスピードが遅い」と注意されました。 しかし、この仕事は納期が設定されていません。 自分は性格的にネガティブなので、若干落ち込みましたが、 それよりも、「もっとしっかり仕事の納期を設定してほしい!」とのどまででかかり、飲み込みました。 やはり、自分から積極的に「この仕事の納期を教えてください」と 仕事を振られるたびに確認すべきでしょうか。 とりとめがないかもしれせんが、相談させてください。 よろしくお願いします。

  • 「嫌」が顔に出る。上司や先輩に注意しますか?

    20代・女性・会社員です。 うちの職場の上司と先輩がくせ者です。 まず、先輩がミスばかりします。 人間誰でも長い社会人生活の中で日々の小さいミスは仕方ないと思いますし、 そこはお互い様なので、 ミスをすること自体は別に良い(?)のですが、 そのミスを食い止めるためにはどうしたら良いだろうということの方を普通考えたりしませんか? 例えば、資料の間違いがとても多いのですが、 上司に稟議を回せばその時点でミスを食い止めることができるだろうに、 (と言うか、ミス云々以前に稟議を回すことは社会人として常識だと思うのですが、) その人はなんと上司にも誰にも稟議を回さず、公のプレゼン等でいきなり発表してしまうので、 上司はそのプレゼンの時間になって初めて資料を見ることになり、 そこで他部署の人やお客様に「これ間違ってるよ」と言われて発覚します。 先輩は気にしない性格なのか、「アハハ、間違えちゃった」等と笑っておしまいです。 困ったことに、上司も何も言わない人で、先輩に「ちゃんと稟議を回しなさい」と言えば済むものを、まったく言わないのです。 先輩のミスが多くてうちの部署の評判を下げていることより、自分が先輩に注意する等損な役回りをすることの方が嫌だと思っていると思います。 そこでお聞きしたいのが、先輩や上司に注意したりしていますか? 先輩も上司も自分の親より年上ですし、 仕事では正論をぶつけても良い結果を生むとは限らないことは私自身身にしみて分かっているつもりですので、 さすがにハッキリは言ってません。 なので、例えば、 先輩に聞こえるように「この書類、プレゼンまでに間違いがないか確認しておいて下さい」と上司に言ったり、 先輩にも稟議を回して「間違いがないかチェックして下さい」とか「判を押して下さい」とか言葉に出して言うようにして、 先輩もこういうことをしてくれるようにと、遠回しに伝えているのですが、 まったく効果がありません。 私にも当然稟議は回ってきませんが、 ひょんなことからプレゼンに出す前に資料(もうすでに印刷されている)を目にすることがあったりした時は、 「ここ、間違ってますよ」と先輩に注意したりします。 すると、「そう言われたら今から直すしかないじゃない」というようなことを言われ、 「えっ、指摘した私が悪者?間違った物を出すより、資料をやり直す方が迷惑だってこと?」と思いました。 またある日、プレゼン終了後に間違いを発見し、 その時はかなり大事な所(他の部署の人のメンツがつぶれる)を間違っていたので、 「ここ、間違ってましたよ」と言った時には、 「あら本当。でもまあプレゼン終わっちゃった後だからねぇ~…」と言われ、 まったく悪いと思ってないことが分かりました。 直接「何で稟議を回さないのですか?」とか「稟議はちゃんと回した方が良いですよ」とか言った方がいいのかなと思いますが、 先述したように、ハッキリ言うのが良いのか悪いのか分かりません。 どう思います? また、その上司&先輩がそんな感じで仕事をちゃんとしていないにも関わらず 私語は多いです。 最近そんな感じなので私も雑談に付き合う余裕がなくなっているのは私も悪いかもしれませんが、 元々、嫌いな人にうわべだけ笑顔を見せるということがまったくできないタチだったこともあり、 そんな人から仕事にまったく関係のない話を振られると、 「はぁ…」とか知っていることでも「さぁ~?」と分からないふりをしたり、曖昧な返事をしたり、会社で笑顔がまったくなくなってしまい、愛想笑いすらできないです。 最近は、必要最低限のことしかこちらからはしゃべりかけなくなりました。 社会人として正しい行動は、嫌いな人でも表面上はにこやかに接することですかね? どうしたらそういう行動を取れるようになりますか? 分かりづらかったと思いますが、以上、二点、教えて下さい。 体験談でも何でも構いません。

  • 仕事が覚えられなくて悩んでいます

    再就職して1ヶ月経つのですが、一通り仕事は覚えられても注意された事が中々改善できない・ミスが多いなどで毎日怒られて悩んでいます。 仕事の内容も結構難しくまだ慣れていなくて、しかもあと2週間で引継ぎなので不安になります。 先輩から何度も同じ事を注意され、その上仕事は遅くて職場の人達にも迷惑ばかり掛けて自分が情けないです。 その日の失敗をメモに取ったりして覚えようと自分なりに頑張っているつもりでも、全然出来ていないと言われてしまうし、出来ないのは真剣に覚えようとしないからだとも言われてしまいました。 今日も色々とミスしてしまったり遅くなったりして、自分はやめた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

専門家に質問してみよう