• ベストアンサー

ストーカーは厳罰化で防げる?

Microstarの回答

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.9

ストーカーは男女関係の破綻から来るので、厳罰しても効果はないでしょうね。 それよりも警察の力でしかも無償でボディガードをつけた方がストーカーをつかまりやすくなるのでは?

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 過失犯にも厳罰を

    ストーカー事件のような犯罪は単に厳罰化するだけでは効果がそれほどないそうです。 一方、ある方の意見によると “厳罰化で減少する犯罪というのは、計画的にやる 殺人とか詐欺、汚職などです。 つまり、計算尽くで、理性に基づいてやる犯罪 に対しては厳罰化は効果的であることが知られて います。 尚、過失犯にも厳罰は効果的です。” だそうです。 そこで質問ですが、極端な話、過失致死傷も殺人並に重罪にしたら、どのようなことが起きるでしょうか?

  • またもストーカー殺人事件だが・・・

    こないだの三鷹の女子高生に続いて、市川市でまたもストーカー殺人事件がありましたが 正直、女のほうも刺されるだけあるわな・・・と思ってしまい 「ストーカー殺人事件」とくくるのには違和感を感じるのですが どうでしょうか?

  • ストーカーを殴りつけたら

    以前にストーカーを殴りつけ、警察沙汰になったことがあります。 三鷹で若い女性がストーカーに殺されてしまいましたが、防ぐ 方法は警察に相談することだとテレビで言ってました。 警察に相談したことが犯人にバレて逆上を誘ったのでしょう。 警察は被害者を守ってはくれません。 自分を守るには、まず護身のために武術や格闘術を身に付ける ことだと思いますよ。 警察は事件を知ってから、後で駆けつけるのです。それでは遅い ですね。 駆けつけた警察官が「こんなにしなくても良いのに」と言ってまし たが、私は「それじゃ、私がやられりゃ良いのですか。日本の 法律は自分を守ることも許さないのですか。被害に遭っている 人は死ねば良いんですか」と聞いたのです。 警察官は何も言えず、顔を晴らしたその男を連れてパトカーに 乗り込みましたが、日本はおかしいですね。 最近も男に襲われそうになった女性が相手のナイフを奪い、逆襲 して死なせた事件がありました。 これもマスコミは正当防衛をあまり言わず、殺人罪で逮捕される ことを言ってました。 これはおかしいでしょう。皆さんはどう思いますか。

  • ストーカーをする人の思考回路はどうなっている?

    長崎ストーカー事件も冷めやらぬうちに逗子市ストーカー事件が起きました。 質問ですがストーカーをする人の思考回路はどうなっているのでしょう?

  • ストーカー摘発最多、昨年の4倍超

    ストーカー摘発最多、昨年の4倍超 警視庁、1~6月で187件 警視庁が1~6月にストーカー関連事件で摘発した事件数が、前年同期の41件から4倍超の187件に急増したことが25日、同庁のまとめで分かった。東京都三鷹市で昨年10月に女子高生がストーカーの男に刺殺された事件を機に摘発を強化しており、統計を開始した平成14年以降で最多となった。  同庁によると、摘発容疑で最も多かったのは、脅迫の55件。ストーカー行為規制法違反44件、住居侵入24件、傷害12件と続いた。ストーカー行為規制法にこだわらない法令の適用が全体の摘発件数を押し上げているという。  相談件数1166件(前年同期559件)、文書警告260件(同123件)も過去最多。相談者の年齢層は20代491人、30代322人、40代185人で、85%を女性が占めた。ストーカー行為の加害者の82%が男性だった。 =========================== 異常者だらけですね。 皆さん どう思いますか? この統計結果。 個人的にはストーカー対策を強化したから認知件数が増えただけであるにすぎないと思います。

  • 汚職や詐欺は厳罰に

    死刑による威嚇力が期待できる犯罪には死刑を適用して 欲しい、と思います。 例えば、汚職とか詐欺です。 英国では、ミスキーラー事件を契機に、汚職を厳罰に 処することにしたら、あっという間に汚職が激減しました。 オレオレ詐欺のような計画的犯罪には厳罰は非常に 効果があります。 みなさんはどう思いますか?

  • ストーカーをやめさせるには。

    元付き合ってた男性のストーカー行為に毎日悩み不安を抱えています。 警察のほうから相手に直接電話を入れてもらったのですが 白を切られたそうです・・・ それからは何も音沙汰がないのですが 私は毎日ずっと恐怖心がいっぱいです。 ストーカーに遭われたかた 一度警察に忠告されてストーカー行為がなくなった方おわれますでしょうか・・・ いい方法など教えてもらいたいです。 先日もここで質問させてもらっていろんなご意見をいただきましたが 毎日不安で再度質問させていただいています。

  • ストーカー規制法(警察のための?)

    ストーカー規制法ですが http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm この規制の対象の中に『脅迫罪』がありませんが、「三鷹女子高生刺殺事件」では加害者からメールで「殺すぞ」と送られてきたことを警察は知っていたはずです ストーカー規制法では、『脅迫』は明記されておらず、ストーカーと想定?された場合、相手への「警告」、それでも続けると「禁止命令」、そしてそれでも続けると初めて「告訴」され逮捕 でも、被害者が告訴しないと検挙することはできない警察 ココで質問です 今回警察は、被害者とその父親から「殺すぞ」と脅されていることを知ったとき、ストーカー規制法ではなく、『脅迫罪』として被害届をその場で受理していれば、この事件は起きなかった可能性はあると思うのですが、いかがでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA .

  • 危ないストーカー

    1996年に「危ないストーカー」(福島章)が刊行されて以来、「ストーカー」という言葉が定着していますが、従来型の「痴情の縺れ」と「ストーカー」はどこが違うのでしょう。 逗子の事件など、最近の事件を見ていると、探偵業者に相手の住所を調べさせていたり、場合によってはストーカー行為そのものを復讐代行業者に依頼していたりと、従来型の痴情の縺れに戻っているような感じがします。

  • 逗子ストーカー事件で

    逗子ストーカー事件で逗子市役所が探偵に被害者の住所を教えたいきさつは?