• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自国の国旗を買うのは右翼ですか?)

自国の国旗を買うのは右翼ですか?

このQ&Aのポイント
  • 自国の国旗を買うことは右翼の行為なのでしょうか?親にキャンセルを求められて困っています。
  • 私は自国を愛し、部屋に国旗を飾りたいと思っていますが、親からはダメと言われています。
  • 自国を愛することが罪なのでしょうか?友達もいないし、部屋に人も来ないのにダメなのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.1

右翼はアメリカの国旗は買いません。 >「日教組だからダメだ。右翼なんてそんな子うちに置いておけない。」 日教組は左翼ですので無関係です。 ま、未成年のうちは親権のある親の言う事は聞いた方が良いと思いますのでキャンセルです。

rufi0halls
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね…キャンセルします。 とりあえず、一人暮らしした時に買おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

子どもは生まれたときから様々な自由と権利を持っています。 その行為は明らかに権利の侵害です。 ですから強制される理由はないし、はがして捨てられたりしたら犯罪になります。 あなたは日教組じゃないでしょう? 別に従うことはありません。 だいたい日教組など国に勤め国から給料もらっときながら国家は歌わない国旗は飾らない、反社会的団体だと私は思いますよ。 表立たないだけ右翼より達が悪い。 実際会社で働けばクビか左遷される行為です。 社長も社訓も拒否するわけですからね。

rufi0halls
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成熟した大人になったら買おうと思います。 お小遣いをもらって(賄賂?)キャンセルする事に合意しました。 親は日教組ではないようです。 なぜ日教組という言葉を口にしたんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

目的・用途によると思います。 団体や法人が式典等で使用することを目的として国旗を購入するのはごくあたりまえのことです。それは右翼でも何でも有りません。しかし個人で自分の部屋に飾る事が目的で購入というのは聞いたことがありません。異様に思える行動ですので右翼といわれても仕方がないでしょうね。 また「自国を愛している」「右翼」というだけならいいのですが、韓国や中国を極端に嫌うようになり、中韓を批判する動画を沢山見るようになったり、掲示板等に中韓を批判する書き込みを沢山するようになったりという状況に陥る人もいます。こうなると、右翼というよりネトウヨと呼ばれる人種になってしまい、新興宗教の信者のようにまともな会話が困難になり、社会復帰が難しくなります。そういう風にだけはならないよう気をつけましょう。

rufi0halls
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。やはり普通は飾りませんよね。 自分でも右寄りの考え方をしているなあと普段から思っていました(笑) 前に一時、ネトウヨのようになった事があります…。 おっしゃるような事に夢中になってました。 恥ずべき記憶です。 今では純粋に自国日本を愛しているだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

 紛らわしいのですが、私は、  親が 「自分たちは日教組なので、日の丸を買うような子は右翼だと考える。だからうちには置いておけない」 と言ったものと思います。  まあ、現実問題として今時日の丸を買う人の大半は右翼でしょう。そうでなかったとしても日教組の両親が日の丸を容認するはずはないので、購入するのは実家を出るまで我慢しましょう。

rufi0halls
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜ親が日教組という言葉を口にしたのか私も分かりかねます。 親は自分では、左翼でも右翼でもないとおっしゃいます。 そうですね。実家を出るまで我慢しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国旗を掲揚したら親に下ろされました。

    祝日(文化の日)なので国旗(日の丸)を掲揚したら親に下ろされました。 掲揚は駄目と言われましたが、理由は教えてくれません。 これは何故でしょうか。 皆さんは、国旗は下ろして欲しいですか。 ちなみに私は年代が20代でして、一時期話題になった若者右傾化世代の人間です。 親は60代です。 よろしくお願いします。

  • 新たに窓を造りたい

    木造3階、築15年の注文住宅です。1階の部屋の北側の壁に新しく窓を設置したい。 南側にサッシュ、東側に出窓が二箇所ありますが風通しが良くないなどの理由で窓を造りたいのですが可能でしょうか

  • amazonの商品をキャンセルしたのですが・・・

    amazonで商品をキャンセルしたのですが… amazonで10月29日にipod touchをコンビニでの先払いで注文し、 支払いの確認メールが来ました。 ですが、10月29日にamazonで買うことを親に反対され、キャンセルリクエストをし、キャンセル完了メールが来ました。 3日程度でamazonギフト券で返金すると書いてあったのですが来ないので、amazonに問い合わせをすると、もうギフト券の番号が書いてあるメールはすでに送りました。念のため、再度担当部署からAmazonギフト券を送信するよう手配させていただきます。 こちらにつきましては、一両日中に別途Eメールにて送信されますので、ご確認ください。 とかいてありましたが、これまた来ません。 どうしたらよいでしょうか。 わかりづらくてすいません(´Д⊂

  • 自国の国旗を焼くと罰せられる国

    自国の国旗を焼くと罰せられる国を紹介してください。(日本では罰せられませんよね?)

  • とても不安になって全てキャンセルしてしまいます

    こんにちは、関東在住の高校2年生の女です。 とてもネガティブで根暗で無気力無表情無感動無趣味です。 カウンセリングにも週1で通っています。 そんな私でも、amazonで物を注文してみたり、勇気を出して美容室の予約を入れてみたり、外出の計画を立てたりすることも稀にあります。 しかし、殆どの場合は中止してしまいます。 この間もamazonで注文→キャンセル→注文→キャンセルを繰り返しました。 ついさっきも美容室のネット予約をキャンセルしました。 決して、適当に決めたから後悔してキャンセルしているわけではありません。 入念に調べて、比べて、検討して、納得して、決めたことです。 それでも、不安で居ても立っても居られず、キャンセルしてしまうのです。 どうせ失敗して変な目で見られる、どうせ金の無駄になる、もうどうでもいい、何もしない方が楽だ、とそんな考えばかりに支配されます。 カウンセリング後に予約or注文or計画→どんどん不安になり中止、という流れです。 中止が間に合わず結局決行したこともありますが、大抵は落ち込みます。 やっぱり駄目だった、無駄だった、失敗した、恥をかいたと… どうしたらこの無駄な思考を取り払えるのでしょうか。

  • プロジェクターについて教えてください。

    倉庫をリフォームして6畳ほどの窓のない部屋を作りました。 それで、壁に映像を写すプロジェクターを購入したいと思っています。 テレビのアンテナ線がきてませんので、アイパッドからユーチューブやアマゾンの映画を写そうと計画しています。 どの様なことに注意し、どの様な物を買えば良いでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • Amazonの返金に関して

    アマゾンでタイムセールで商品を注文しました。支払いは楽天のデビットでJCBです。ですが料金が支払われた後に誤っても発送前にキャンセルリクエストをしてしまいました。キャンセルを取り消そうと思ったのですがもうダメかと思い諦めました。受理はされましたがもう一週間以上経っているんですけど返金がまだで困ってます。 ネットで検索してみると、返金されるに一ヶ月を要すとか書かれてあって、正直不安です。 ちゃんと返金されるでしょうか?

  • アマゾンで誤って購入してしまいました><

    昨日の夜の出来事なんですが親がある商品を購入しようと支払い手続きをしていました。あとワンクリックで注文確定というところで親がやはりもう一度検討しようと言ったんで私はとりあえず戻って・・とい言い出した所で誤って注文確定ボタンをクリックしてしまいました。急いで注文キャンセルを試みたのですが既に発送手続きが始まっておりキャンセル出来ませんでした。支払い方法は代引きを選んでたんで商品が着いたらそのまま送り返そうと思ってたんですが少し不安になり先程アマゾンに事情を説明したメールをサポートセンターに送りましてまだお返事はもらってません。ちなみに予定としては明後日商品が着く予定になってます。こういうミスは初めてなんでどういう処理をすればいいのかわからないんですがこういう時どういう処理をすればいいのかもしわかる方おられましたらアドバイス頂けないでしょうか。当然返品時の送料はこちら持ちになるのは覚悟してます。 ぜひ宜しくお願い致します。

  • マンションでどこからか騒音がします。

    マンションでどこからか騒音がします。隣のような気がするのですが違うようです。 窓や襖の開け閉め、壁を殴る音で隣だと思い、ベランダ越しに直接注意をしました。 しかし、相手は全くうるさくしてはいない言い、自分も隣のベランダからでは生活音が響くとは思えませんでした。 親が言うにはマンショだから色々な部屋や壁の中で音がするのであって一つの部屋ではないと言っています。 自分もそう思うようになりました。 そこで、集合住宅ではこのようにあらゆる部屋から音が聞こえて、それが隣だと勘違いするような音の伝わり方があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 風水についての東西南北

    最近、風水の本を買ったので、早速実践してみようかと思ったのですが、私の部屋は壁がきちんと東西南北になってないんです・・・(><)南東に窓&ベランダ、南西と北西が壁、北東に壁&窓・・といった感じで、東枕にしようと思うとベットを斜めにしないダメなんですよね・・・それじゃぁ、部屋的に居心地が悪くなってしまうし・・。でも変に北東枕とかにして、変な運気だったら困るし・・どうせするならちゃんと忠実にしたいなって思うんですけど、なかなか難しいですね・・・。 ちなみに過敏性腸症候群&自律神経失調症を患っているので、1番は健康運をよくしたいです。 2番目はやっぱり恋愛かな・・好きな彼に振りむいて欲しいです。 詳しい方がいましたら、どうかご教授ください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • φ500程度の金属リング状部品を製作する際に、平行度を出す方法について知りたいです。部品は添付画像のようなリング形状で、材料はSUS304を使用する予定です。
  • 切削で加工する予定であり、材料はφ460 t14のものです。平面研磨を施し、平行度を0.04程度にしたいですが、切削による歪みの度合いが不明で、研磨代の設定に困っています。
  • この金属リング状部品を製作する工程全般に関する、お気づきやアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。
回答を見る