• ベストアンサー

結婚後、彼を扶養家族にするには?また、国保について

8月に結婚しました。 彼が5~7月にしていた仕事はフリーランス契約で、健康保険は国保でした。 当時かれば 月20万弱の収入がありましたが、現在無職です。 そこで、質問ですが、彼を私の扶養にすることは可能でしょうか?結局年間50万で程度 しか稼いでいないのですが、1ヶ月に10万以上?の収入があると扶養に入れないような記載もあったと思うのですが、今回のケースはいかがでしょうか? すごく初歩的な質問で恥ずかしいのですが、年金と税金の仕組みも教えていただけると助かります!!!!昨年度は所得がなかった為国保の支払いは免除の申請をしていました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

あなたが社会保険加入で夫が低収入なら、夫をあなたの扶養に入れる事ができます。一般的な妻と夫の立場が逆転するのですが何ら問題ありません。それによって夫は国保から抜ける事ができ、健保・年金共にあなたの扶養として3号被保険者にもなります。 手続きはあなたの会社で行います。夫を扶養に入れるように申請すれば、あとは全部やってくれるのが通常です。 その後、夫が役所で国保からの脱退手続きをとれば完了です。(国民年金は会社の手続きで終了すると思いました) 健保・年金の扶養に入れるのは、夫が月約108千円以下の収入の場合だけです。 継続して超過した場合はその翌月から抜けて、夫はまた、国保・国民年金に入る事になります。 所得税に関しても会社への申請で済みますが、こちらは夫の年収基準が変わります。 よく言われる103万はあくまで給与所得の場合のみで、夫が自営業ならその課税所得次第になります。 要件を満たせば、あなたの所得税に配偶者・配偶者特別控除が付き、その分、若干の節税になります。

aYe_789
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日早速、会社と市役所に相談して見ました。 夫が前の職を退職していた証明など、必要な書類を揃えて会社に提出し、審査に通れば手続きできるとのことでした。 ご丁寧に回答いただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>彼は今のところ国保です。 これを結婚を機に私の健康保険の中に入れたい… ですから日本の国は建前上、男女同権ですが、健保組合によっては何かと難色を示すところもあります。 したがって、 >どうしても役所の手続きは苦手なので… 役所の手続ではありません。 あなたの会社・健保組合との交渉です。 >(2)その場合、彼の国民年金の扱いは1号→3号とすることができるか… サラリーマン (ウーマン) の場合、健保と年金はセットですから、健保が認められれば連動して年金も第 3号になります。 >(3)手続きの順番… まずは会社・健保組合に申込。 認定されたら、それが分かる書類 (保険証で良い) を持って市役所へ行き、国保の脱退手続。 社保の認定日にさかのぼって国保を退会となります。

aYe_789
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速、今日会社にと市役所に相談して見ました。 まずは会社での手続きに必要な書類を揃えるところから、取り掛かります!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

あなたの状況が不明です。 社会保険の扶養に入れるには、あなた自身が社会保険に加入していなければ不可能で。 所得税の扶養家族にするにしても、あなたにそれなりの収入が無ければ意味はありません。

aYe_789
質問者

お礼

早速回答頂きありがとうございます。 私自身、あれこれ調べてみても混乱するばかりで、何が分からないのかも分からないような状態です--; それだけ条件が複雑なのでしょうか?手続きする窓口に行くのが一番早いのでしょうが、処理をスムーズに進める為に、アドバイス頂けると助かります。

aYe_789
質問者

補足

(1)現在私は会社の健康保険に入っており、彼は今のところ国保で、現在無職です。  結婚して配偶者となったので、彼を扶養者として私の健康保険の中に入れたい。 無知で恥ずかしい話ですが、所得税の扶養家族とは、どういうことでしょうか?私の所得は決して多くはないのですが、それなりの収入というと目安はどれぐらいでしょうか。 (2)(1)の手続きによって彼の国民年金の扱いは1号→3号とすることができるか。または全く個別に手続きが必要なのか。 (3)手続きの順番は? 質問のポイントと状況説明で、まだ不明な点はありますでしょうか・・・。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>彼を私の扶養にすることは可能でしょうか… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 ----------------------------------------- 1. 税法の話であれば、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 あなたが会社員等なら今年の年末調整で、あなたが自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >結局年間50万で程度しか稼いでいないのですが… 1. 税法に関しては、大晦日の現況で判断します。 年の途中のことはどうでも良いです。 ----------------------------------------- 2. 社保の話であれば、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは会社、健保組合にお問い合わせください。 >1ヶ月に10万以上?の収入があると扶養に入れないような… 一般論としては、任意の時点から向こう 1年間の収入見込みが 130万円以内を目途としているところが多いようです。 とはいえ、妻が夫を扶養するとなると、いろいろあるのが現実社会です。 ----------------------------------------- 3. 給与 (家族手当) の話であれば、給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に定めていることです。 社保以上によそ者は何ともコメントできませんので、会社にお尋ねください。 ----------------------------------------- >昨年度は所得がなかった為国保の… 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

aYe_789
質問者

お礼

早速回答をありがとうございます。 確かに、こうしてみると質問したいことも定まっていないですね。要するに私は何も分からない状態なので--;すみません。 どうしても役所の手続きは苦手なので、今回は予め健康保険と国保のお勉強をしておきたいと思ったのですが、どうもよく分からなくて、つい、皆さんに質問してしまいました! 

aYe_789
質問者

補足

(1)現在私は会社の健康保険に入っており、彼は今のところ国保です。 これを結婚を機に私の健康保険の中に入れたい。 (2)その場合、彼の国民年金の扱いは1号→3号とすることができるか。 (3)手続きの順番は? 質問のポイントと状況説明で、まだ不明な点はありますでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 扶養家族

    会社勤めをしており子供の扶養手当をもらっています。手当て継続申請のため夫の前年の所得証明を取り寄せたところ、130万をきっており、会社から私の健康保険に入ることができ、又国民年金の第3号被保険者になり得ることの説明を受け11月から手続きをしたらと勧められました。夫は自営業を営んでおり収入に変動をきたします。130万を超えた場合国保や年金の再申請を繰り返すのも面倒だと思うのですが手続きをするほうがいいんでしょうか。又私の保険に入っていて国保に戻る時は確定申告で収入が明確になった時でよいのでしょうか。それとも申請期日というものがあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 扶養か国保か…

    今年の3月に退職して催促しても会社から書類が何も来なかったので、失業給付も受けられないまま現在求職中です。社保の任継も受けられなかったので保険にも入っていません。国保も手続きをしていません。妻が働いているのですが、現在所得が無いので今からでも遡って扶養に入れますか?それとも国保手続きをして理由を話して免除申請をしたほうがいいのでしょうか?

  • 国保を減額で納めている被扶養者ですが離婚したらどうなるのでしょうか。

    仮に躯が弱くて無職の主婦で夫の被扶養者がいるといます。 夫は低所得者で国保を減額免除して支払っています。 離婚した場合、この主婦は全額国保料金一人でを支払わなくてはならないのでしょうか? 働いている子供が独身で厚生年金保険に加入している場合は 子供の被扶養者になることは可能でしょうか。 自分で調べたのですがわからないのでみなさまのお知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族に入る事について

    扶養家族に入る事について こんにちは。よく仕組みが分かっていないので文章も拙いですがご了承下さい。 今までフリーランスで収入を得て来ましたが去年度から仕事が激減し すぐにでも会社員の主人の扶養家族に入りたいと思っています。 ネットで調べましたが「税扶養」と「社会保険扶養」があるのですね。 去年度の年収が150万だったので「税扶養」は諦めるとして 「社会保険扶養」に入る条件は今後1年間の収入が130万円以下じゃないと ダメなのですよね。で、質問ですが  1.今年度は多分、条件内に入る収入しか得られないと思いますがもし今後   仕事が増えて収入が130万円をオーバーした際、その時点で主人の会社に報告して   扶養から抜ければ問題ありませんか?  2.意図せずとはいえ短期間の間に扶養家族に入ったり出たりできるのでしょうか?  3.申請の際、退職証明書が必要と目にしましたが私のようなフリーランスの場合、   必要な書類って何でしょうか? 勉強不足なため、説明が下手と思いますが補足等必要でしたら追記しますので ご教授よろしくお願いします。

  • 扶養家族になるデメリットを教えてください

    至急教えていただきたいのですが。 昨年離婚をして、子供と年金暮らしの実家へ引っ越しました。 年金の額が多いということで(同じ屋根の下の収入の関係)母子手当をもらっていません。前年度収入の全くない私は国保や年金の減免を受けています。 親の扶養家族になると母子手当がもらえるかもという市役所の話しで、扶養家族になったのですが、そうすると国保や年金の減免はどうなるんでしょうか。でも扶養人数を増やしても母子手当が出る可能性は少ないと思ってます。 子供が障害があり、その関係で働くのにも条件があり、まだ仕事を見つけることができず、国保や年金を払える状態ではありません。親からの援助も受けていないので(家に家賃を払って住まわせてもらっている状態)母子手当の申請のためだけに扶養家族になる意味はあったのか、不安になりました。扶養になると国保や年金の支払い請求が発生してくるのでしょうか。。 ご存じの方是非教えてくださいませ。

  • 扶養家族

    健康保険の扶養家族についてご質問をさせて頂きます。 ≪現状≫ 私:一般会社員 実父:無職(今年の6月頃に半自営の会社倒産の為)63歳    ●7月分までは社会保険加入    ●2009年7月まで年金と月給    ●2009年8月から現在は年金のみが収入    ●2009年の所得は、年金と半年程の月給で270万円程 実母:無職(上記、父と同様)58歳    ●上記、父同様    ●2009年の所得は100万円程    ●現在は完全な無収入状態 実兄:無職(上記、同様)    ●2009年の所得は100万円程    ●現在は完全な無収入状態 私を含め4名で同居しています。 次の仕事が決るまでということで、現在は3名とも私の扶養家族に入れています。父は倒産後、月の収入が年金10万円程度になるとの事で、理由を話し申請をしたら扶養になっていました。2010年以降に年金以外の収入が無い見込み。 以上が現状となります。 そこで、この度(2009年12月中旬)諸々の事情により、私が別居をして現住所の変更を行なうこととなりました。 扶養は別居状態でも入れることが出来るが、『生計を共に立てている』との条件により、仕送りの履歴が3ヵ月分ほどいると聞きました。しかし、今まで扶養に入れていて同居していた状態から、別居したら仕送りの履歴は絶対に残りません。 (1):3ヶ月の履歴がいるということは、別居した月から3ヶ月間は扶養に入れることは出来ないのでしょうか。 (2):その間は3名とも国民健康保険しか加入出来ないのでしょうか。 (3):2009年の父の収入が130万円を超えているので、遡って支払が必要でしょうか。 (4):(3)の場合、130万円を超えた月まで遡って支払をするのでしょうか。 (5):年末調整には3名とも扶養にて提出してありますが、変更または訂正が必要でしょうか。 色々と調べてはみましたが、よく分からず、皆さんのご意見・専門家による解答が多々頂けたら幸いに存じます。

  • 医師国保と扶養家族について

    今年結婚し、職場をかわり医師国保・厚生年金に入っています(それまでは社会保険でした)。夫は現在学生をしており、国保・国民年金に加入しています。 同一世帯なので、夫も医師国保に入るものと思っていたのですが、担当の方からは「そのままご主人は国保でよい」とのことでした。 夫の収入はほとんどないので、扶養家族にしたほうが良いのでは?と思っています。 お聞きしたいのは、 (1)夫を扶養家族にした場合、どれくらいのメリットがあるのでしょうか? (2)夫は本当に国保のままで良いのでしょうか? (ここで、他の方が『世帯分離にした』という内容の記載をされていましたが、そのような必要があるのでしょうか?うちはしていません。) (3)夫も医師国保に入った場合、年金はどうなるのでしょうか? (4)根本的な質問ですみません、扶養家族にする手続きはどこにすればよいのでしょう?

  • 社会保険の扶養 申請から認められるまでの時間は?

    今年7月に入籍し、夫の扶養に入ることを検討しているものです。 現在の私の状態↓ ・前年度の所得は103万以上130万以下 ・国民健康保険、国民年金に加入 そこで質問なのですが、夫の会社に社会保険の扶養の申請をした場合、すぐに認められて私の国保等の支払いはストップできるのでしょうか?(逆に言うといつ頃まで国保は支払うものなのでしょうか?) もちろんその会社によって違うとは思うのですが、一般的に言って申請した次の年から適用になったりするのか、認められればすぐ適用されるのかがわかりません。 現在は無職なのですがもうすぐ月収7万程度の派遣の仕事をする予定で、国保等の支払いがいつまでなのかによって収入が大きく変わるので質問しました。 つたない文章ですが、よろしくお願いします。 ・

  • 免除?別管理?国保と国民年金

    以前の会社を退職し、国保と国民年金の手続きを行わずに放置していたら、国保払えとの通知が来たので、無職を理由に免除申請をだすと通りました。 が、国保の申請はそのまはまのため、保険証を持っていません。 これって別管理なんですかね?申請すべきですか? 以前は社保と厚生年金を払っていたので気にしてませんでした。 これからは扶養に入る予定なので扶養に入れば未加入期間は問われないと調べたら出たのですがなんらかの事情で病院に行く羽目になったらどうしよと不安になり、質問しましあ

  • 現在国民年金・国保で4月から扶養になる予定ですが、手続きは…?

    現在、社会保険のない会社に勤めていて、国民年金と国保の保険料をおさめています。 3月いっぱいで、妊娠を機に退職し、主人の扶養にはいる予定です。 今年の所得は97万弱くらいになると思います。 最後の給料は4月15日にでます。 それとは別に退職金が出るかもしれません。 (でても30万くらいでしょうか…もっと少ないかもしれません) そこで質問が5つあります。 (1)この場合、4月から扶養に入る、という考え方でいいのでしょうか。 もしくは、所得が130万以下なので、遡って1月から扶養に入ることはできるのですか。 (2)いつまでの、国民年金と国保の保険料を納めればいいのでしょうか。(18年度の分は納付済みです) (3)主人が会社で手続きをするのとは別に、役所などにいってする手続きはありますか。 (4)退職する際に会社からもらっておかなければいけない書類などはありますか。 (5)退職金は給与所得ではないので、収入に入らないという考え方でよいのでしょうか。 すべてではなくても、分かる範囲でお答えいただければ助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう