仕事のやる気を保つ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 再就職で入った職場での仕事にやる気を持つことは重要ですが、余計なことに取り組むことは避けるべきです。
  • 上司からは自分の能力と他人の評価のズレに注意し、確認しながら仕事をするように指示されました。
  • 仕事に取り組む際には、雑用などは自ら進んで行い、安全性が求められる業務には確認をしながら取り組む姿勢が求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

やるきをもって仕事をすることについて

現在再就職で採用されて見習いで働いています。 上司から、「やる気はあるが、自分のできないことまでやろうとしてしまっている。気持ちが前にでてしまっている」と言われました。 確かに再就職で望む職場で入ったので、「やる気を見せないといけない、できることはしないといけない」と思って仕事に取り組んできました。 また、私自身せっかちな性格なので焦りすぎたのかもしれません。 上司から「自分のできることと人から見てできることの評価にズレがあるので、本当にできるか確認しながらやりなさい。」と言われました。 どういう姿勢で仕事をしていくべきなのでしょうか? 行動をする際に確認をとりつつ、するようにとのことでしょうが、 例えば雑用なら自ら進んで行い、業務として安全性が求められることは全部確認しつつ、仕事に取り組む姿勢にするのでしょうか? 以前、業務として安全性が求められることを先輩がしている際に、何もすることがなければ手伝うようにいわれたことがあります。つまり、自分1人で何かをするべきではないって認識でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noyet
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.10

こんにちは、 職種によって色々あると思いますが、まずは与えられた事で信頼を得ているでしょうか? 自ら進んでする事も仕事の流れ、段取りの邪魔になってないでしょうか? 「自分のできることと人から見てできることの評価にズレがあるので、本当にできるか確認しながらやりなさい。」 って、上司が無能でなければ、よっぽど、あなたが空回りしてるって事でしょう。 安全性を求められるような内容なら、せっかちで焦る性格では、周りから見ていて不安になるでしょう。 やる気があり行動しているのが、単にあわただしくしているように見えるのでは? ごめんなさいね、あなたの職場の状況がわからないのに、偉そうな事いって、 以前いた会社で、仕事の流れ無視して、何かとしてくれんだけど、ミスが多い、必要な時にいないとか、 結局、周りの段取りが狂うって事があり、同じような事を言った事があったので・・。

linlinline
質問者

お礼

ありがとうございます。 >安全性を求められるような内容なら、せっかちで焦る性格では、周りから見ていて不安になるでしょう。 これがそうだと思います。 あわただしさが目に見えてしまって、仕事の安全性についても危なっかしいと見られてるんだなと気付きました。 指示されたことを確実にこなし、不安があれば確認、報告を徹底し、 手伝うべき時にはお手伝いをするということでまわりを見ながら、行動するようにしようと思います。

その他の回答 (9)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.9

製造や何か作るお仕事だとして やらかしてしまうのは絶対に避けなければなりません。 材料がパーになったらどうしようもなくなるので。 金が絡む事、どうかしたら死傷者が出る事、客との巻き直せない交渉事等は >本当にできるか確認しながら やらなければいけません。 そうでない、社内でどうにかなる事だったら 少しぐらい暴走してもどうにかなるでしょう。 その辺りの判断基準をまず確実にしましょう。 何か作るお仕事じゃなかったらどうもすみません。

linlinline
質問者

お礼

ありがとうございます。 死傷者が出てしまうような仕事です。 慎重にしなければいけませんね・・・。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.8

>どういう姿勢で仕事をしていくべきなのでしょうか?  姿勢の前に、仕事の内容をきちんと捉えましょう。  あなたは仕事の内容を把握しないままに進めているのだと思います。  内容を把握する段で、自分ができる範囲、そうでない範囲が見えてきます。  この判断ができない場合は論外です。 >例えば雑用なら自ら進んで行い、業務として安全性が求められることは全部確認しつつ、仕事に取り組む姿勢にするのでしょうか?  毎回、この様なことでは仕事にならないでしょう。  分かる範囲をきちんと抑え、だんだんとその範囲を広げていくことが必要です。 >つまり、自分1人で何かをするべきではないって認識でいいのでしょうか?  ”何もすることがなければ手伝うようにいわれたこと”をこの様に解釈することが問題ですね。  これは極端な考え方です。  自分に任された仕事が無い場合は手伝いなさいと言っているだけです。  ですから仕事の内容を図にして、齟齬がないかを上司に確認してもらうことが先決だと思います。  多分、仕事を説明する文書があると思いますので、それを自分なりの解釈で図にしてみるのが良いと思います。  それを上司に見ていただきましょう。  その中から、色々と学ぶことが出てくると思いますよ。

linlinline
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずもう一度仕事についてどういうことが要求される、注意するべきなのか確認します。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

>「やる気はあるが、自分のできないことまでやろうとしてしまっている。気持ちが前にでてしまっている」 何故、上司がこう仰ったのでしょうか。 仮に、質問者の仕事ぶりがパーフェクトであれば、こういう言葉は出てこないはずです。 このように言われるには、何かしら必ず理由があるはずです。それをよく考えれば、今後、仕事にどう向き合えばよいかが分かるのではないでしょうか。 私なら、自分の身の丈に合わないような高レベルの仕事に無闇に手を出し、しかも失敗している部下がいたら、まず上記のように注意した上で「その仕事をしたければ、上司である私の許可を得てからにしてください」と言うと思います。

linlinline
質問者

お礼

あがとうございます。 少し受身になるようにする方がいいのでしょうか。 雑用や、困ってそうな時は手伝い、それ以外のまだ慣れていない、できるかできないか判断がつかない業務は指示を仰ぐか、支持されてから動くといった感じで。

noname#183245
noname#183245
回答No.6

やって失敗したら、頼るでいいんじゃないですか。 あなたほど主観的に動いているほうが、評価されます。 熱意を感じますから。 「早まるな」って言われるぐらいでいいと思います。

linlinline
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言ってもらえると嬉しいです。 でも、デリケートな部分がある仕事なので、ミスがあると大変なんですよね。 これから気持ち抑えて行動するようにしたいです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

「過程」と「成果・結果」を混同しないことかと思います。 「やる気」は、過程の努力などに過ぎません。 逆に、やる気など全く無くても、成果や結果さえ高ければ、そちらが評価されるべきなのが、ビジネスの世界です。 逆から考えても、上司は質問者さんの「仕事への取組み姿勢」などは評価をしているワケですが、肝心の「仕事の出来」に不満があると言うことにもなります。 従い、質問者さんは、成果や結果に重点を置いて、その「高さ」や「品質」に、もっと意識を向けられたら良いと思いますよ。 違う言い方をしますと、「やる気」とか「取り組み姿勢」なんてのは、パフォーマンス(表現)に過ぎないのですよ。 モチロン、仕事の質などが同じなら、やる気などを見せた方が良いですよ。 同じ味,同じ値段なら、綺麗にデコレーションされたケーキの方が売れますからね。 しかし・・味が不味いとか、値段がベラボーに高けりゃ、デコレーションの価値は減じてしまいます。 極論しますと、「高くてクソ不味いケーキに、華美なデコレーションをしやがって!」などとなってしまい、折角のパフォーマンスがマイナス効果になる可能性さえ有り得ますよね? 従い、質問者さんの「やる気」が評価された部分は、素直に喜べば良いです。 そう言うパフォーマンスが出来ず、損や苦労している人も、少なくないですから。 ただ、自分の力量などを正確に把握しないまま、気持ちだけで「やります!」「出来ます!」なんてのは、必ずしも得策では無く、下手すりゃ信用を失いかねません。 かと言って、遠慮とか引っ込み思案など、消極的になるのも困りますが・・。 仰る通り、「出来ること」はやれば良いですが、上司から見れば「出来ないこと」を、質問者さんは「やろう」としているワケですから、そこはキチンと「分別」して下さい。 その上で、「自分に出来ることなら、是非、やらせて戴きたいのですが、この件は残念ですが、私の手には負えそうにありません。どなたかにご指導を貰いながら、やらせて戴くか、それが無理なら、申し訳ありませんが、今回は他の方にご指示戴けませんでしょうか?」みたいな、「やる気」の示し方だってありますよ。

linlinline
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは仕事の成果、結果を重視することを念頭に置いて、まずは指示に従い、行動するように気をつけます。

回答No.4

日本的な本音(具体的な真実)と建前(綺麗ごと)のはざまで混乱されていることと存じます。 経験あります。私も苦労しました。 きれいごとを言う上司大嫌いでした。 さてプロの業務は信頼性が最優先事項です。 「やる気があるかどうか」などというのはアマチュアの精神論で、やる気があろうが、無かろうが、最悪の人間関係、最悪の環境であっても、最低限許容できる一定水準を維持し続ける。 ことを意味します。 (ミスが発生しない)事が一番大切です。 ぶっちゃけ(失敗する可能性がある。)くらいなら余計なことはしないで観察していたほうがまし。 なのです。 したがって 要求されているのは 「確実に出来ると確信している事だけ手伝う」 ということです。 更に 現状では (できる できない)という判断も未だ危険性を孕むのです したがって 先輩の仕事を見ていて 「この仕事は自分にも出来ると思うので、手伝って良いか」 を先輩に確認して 最初に幾つか完成したら 「SAMLEを見せて 合格評価を貰って」 「本格的に 作業する」 という行動を求められています。  どのくらいの量を 最初に試験的に行うか? 本格的に始めてから どれくらいの頻度で 再度先輩に(問題ないか)確認するか? という詳細は 現場の状況に応じて 質問者様の判断に任されていrます。 この状態で失敗すると 「言われるまで何もするな」 という状態に格下げになって 更に(自己裁量権の範囲)が制限されてしまいます。 自分も社会人 なりたては上記が分かりませんでした。 日本の現場の問題点は 上記のような基本的なことを(常識)として省かれていることです。 「学校で部活とかで教わらなかったか?」とか「先輩の行動を目で盗め」 とか意味不明のことを言われます。 日本が均一社会で 集団行動に慣れている場合が多いので疎かにされています。 一方 米州とかだと (移民だらけ、多言語、多文化 全て確認しないと分からない) ということなので(マニュアル化)が徹底していてマクドナルドですら 電話帳のようなマニュアルが存在します。 多かれ少なかれ皆 混乱します。 頑張って 実績を重ねてください。

linlinline
質問者

お礼

ありがとうございます >(失敗する可能性がある。)くらいなら余計なことはしないで観察していたほうがまし。 ですかーなるほど。 転職ですし自分からドンドンしないといけないっていう強迫観念めいたものがあるんですよね。 確実に出来ると確信している事だけ手伝うってことを実践できるように、もう一度、自分の仕事を見つめ直してみようと思います。

noname#205789
noname#205789
回答No.3

そもそも、やる気を意識し過ぎなのではないのでしょうか。 やる気がないと思われたくないとか、邪念はありませんか? まずは、与えられたことを確実に(ミスなく)こなす。 余裕があれば、周りを見渡して、やれることに貢献する。 その程度で良いです。 やる気を見せつけてドカドカ動きまくったり、大声あげて気合を見せている人を見ることがありますが、 逆に見苦しい物です。 やる気なんてはたからみて、自然に見て取れる程度が最適です。 ドラマのような意気揚々としたハツラツ従業員には、なかなかなれないものですよ。 質問するくらいだから、意識しているのではないですか? まずは、与えられたことをこなす。 徐々に、出来ることを増やす。 質問者様の人材には期待していても、 1年は、会社も要求(仕事)には期待していません。 だから徐々にね。

linlinline
質問者

お礼

ありがとうございます。 邪念はありますね。 転職ということもあり、何か手伝うことはないかと確認したり、次の仕事を探したり、動いてないと落ち着かない感じです。 自然に見て取れるというと、みなさんが忙しくしてる時に手伝うということくらいでいいのでしょうか? 以前にやる気がないと言われたこともあり、そう見られるタイプなので、不安になってます。

回答No.2

linlinline さん 悩ましい言い方をされましたね。 やりたい気持ちと、これでいいのっていう状態が同時におこっていて、 車にたとえると、アクセル踏みながら、同時にブレーキも踏んでしまっている状態でしょうか。 エンジンに負担がかかっちゃってるようにみえますね。 linlinline さんが、今年齢的にいくつになられるのかで、行動指針も、かわってくると思います。 転職もされているので、そこそこの年齢なら、今までの自分の経験で、ここはやるべき、ここは引くべきを自分なりに考えて仕事にあたればよいと思います。そのつど、上司の方からは、よい、悪いのサインがでてくると思うので、しばらくは、そのサインと自分の判断とを鑑みて、調整していくしかないと思います。 また、若手というはんちゅうなら、たたかれるの覚悟で、どんどん前にでていくべきだと思います。 その結果が、よければ、よしですし、悪ければ、注意されるだけ、よい経験になります。 すべての失敗は、成功や、新しい指針の元となることは、古からの教えに共通する真理だと思います。 こころくばりの達人の方の本をご紹介しますので、これ、参考にしてください。 中村由美さん 「誰のため」が「自分のため」につながる ~“日本一の秘書"が教える気配り仕事術~ https://myfave.jp/Product/i/Dabz08W0ekOjre446CgVFg2

参考URL:
https://myfave.jp/Product/i/Dabz08W0ekOjre446CgVFg2
linlinline
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ若手の部類ですね。 前に行くべきですかー まだまだここは聞くべき、とか判断が難しいです。 まずは行動していくべきでしょうか

回答No.1

積極的な仕事の姿勢は評価されるものであると思います。 素晴らしいことです。 どんなことも受け身でいてはいけませんから。 ただ、質問者様には「人にたずねていく姿勢」が足りないのかと思われます。 何かをした後で、「こうさせて頂いたのですが、宜しかったのでしょうか?」 何かをする前に「こうさせて頂こうと思うのですが、いかがでしょうか?」 もし何か失敗をしてしまった後に叱られても、反省し、次に同じことを繰り返さなければいいのですし、逆に正しいことをしたのであれば、次回はたずねる必要もありませんし…。 しかし「これはどうだろう」と少し疑問を感じたら、うやむやにせず、すぐにたずねていけば良いのかと思います。 上司は部下に、次々勝手に行動されるより、何かあれば素直に頼り、たずねてくれることが嬉しいものです。 それによって部下の成長をはかることができますし、より大きな仕事を任せてみようか、となるのです。 要は「報告・連絡・相談」の徹底ですね。 お仕事頑張ってください♪ 参考になれば幸いです。

linlinline
質問者

お礼

ありがとうございます 「人に尋ねていく姿勢」 は確かに苦手です。 今まで経験はないのですが、そんなこと聞くんじゃないというふうに言われないか心配なんですよね。 行動する前後の確認も、確認に時間を使ってしまって、すぐ行動できないところが申し訳ないと思ってしまったり、忙しい職場で、教えてもらってる方も常に動いているので、どこかにいるところを見つけて、確認して相談などそんなにしつこくしてイイのかどうかと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 仕事が嫌です。やる気がでないです。

    私は、27歳の営業マンです。 4回目の転職で今の会社にいます。 1年半働いています。 正直仕事が嫌になっていまいました。 売上を作らないといけないのですが、自分なりに行動しても上手くいかず、もっと考えて行動しろ、目標を決めて動け!と上司に言われ、 考えてみたことを伝えたのですが、考えが薄い!本当に考えてきたのか?と怒鳴られ、また考えていると、営業になんで行かないんだ! とまた怒鳴られ、悪循環です。 もう、上司に報告するのも嫌になり、仕事にもやる気が出ない状態が続いています。 また転職も考えてますが、今度で5回目。不安もあり、どう動いたらいいのかわからなくなっています。 いまの自分が何をしたいのかも浮かんできません。 やる気の出し方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • やる気がないようにみられます

    30歳の男性で、就職活動しながら、バイトをしてます。2年間ぐらい製造のアルバイトをしてるのですが、たまに、人から「やる気が、ないように見える。」と、いわれ就職に、マイナスだと思い悩んでいます。 自分では、そのバイトにやる気をもって真剣に仕事をしてます。仕事は、毎日配置が変わるたび内容も、違ってきますが、難しい仕事もこなしています。 また、「眠そうな目」だとも、いわれます。目が一重で、大きくなく普通の大きさですが。 原因は、いろいろ自分で、考えたり、友達に聞いても、はっきりわかりません。運動神経がイマイチなので、動きがきびきびしてないからだとか。また。仕事で、待っている態度とか姿勢など。 何か、こういうところに気をつけるといいとか、やる気があるような印象をみせる方法や、ファッションなど、意見を聞かせてください。

  • 仕事やる気

    仕事にやる気が出ません。 俺は今工場で働いていて3年目になります。今までは積極的に仕事に打ち込んで来たけど、上司も同僚も楽する事ばっかり考えてて会社員はこんなもんなんだと自分で思い込みやる気が出ません。 俺は限れた時間内できっちり働きたい考えなので余計にストレスを感じます。 転職も考えてますが、30歳だし会社の待遇もそこそこいいのでどうしたらいいか分かりません。

  • まずいです。。仕事を全くやる気が起きません

    事務員として働いています。 私がやっている仕事は、 朝の掃除とゴミ出しと麦茶作りと洗い物・支店4店舗分の売り上げ日報のエクセル入力・電話応対・商品管理(発注と品出し)・消耗品の買い物・社長から言いつけられる雑用その他・PCに詳しくない人たちに指導(私も知識としては中程度ですが、社内に詳しい人がいない) です。 事務はほぼすべて私一人でやりくりしています。 最近もう一店舗オープンして4店舗になったのですが さらに処理しなければいけない書類がドカンと入ってきてしまって 頑張らなければ、処理しなければとは頭の中で思うのですが 半面、やろうとする気が起らず 自分でもどうすればいいのかわかりません。 休息をとりたい、たまには思いっきり遊びたいって思ってしまうんです。 土日休みは取れていますが、土曜日は彼氏と会い、日曜日も疲れて寝込むというサイクルです。アトピーもひどく、薬を付けていますが最近効きません。休みの日はあまり痒くありません 不明点を上司に聞こうとしても事務所に出勤してこないうえ野放し、大事な時に電話もつながらないことがあるなど すべてにおいて円滑に業務が進みません。 仕事がやりにくい部分等極力相談しているつもりなのですが、解決までにものすごく時間がかかるし(新しい商品棚の設置を相談しましたがお金がかかることなので) 副社長から「私に相談もしない」みたいなことを言われるし(電話がつながらないから、急ぎの仕事など結局私や他の上司の判断でやるしかない) 自分では頑張ってやっているのですが怒られ 意識はしていないのですが最近特にやる気が薄れます。 今度、新しい人を雇ってもらう方向で調整をすることになりましたが 事務所に一人になると本当に仕事が面倒になってしまって、山積みになった書類を見て さらにやる気をなくしてしまいます。 このままでは本当にいけないと思うのですが、 仕事をやらなければ!という気持ちになるには、どうすればいいのでしょうか。。 甘ったれな質問で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると助かります。

  • 仕事はあるのにやる気がでない時。

    いつもお世話になっています。 最近、自分の仕事に対する姿勢に自己嫌悪を感じています。 やることはあるのですが、この不況の中、絶対量は減っています。 そのせいもあるのか、どうにもやる気が出ず、 おざなりな仕事をしている→当然ミスがある→「どうしてやらないのか」「ダラダラ仕事してるからミスが出るんだ」と、自己嫌悪し、またやる気をなくしてダラダラ。→ダラダラ仕事する自分にも自己嫌悪。(エンドレス) こんな不況の世の中、内勤事務という自分のやりたい仕事をしているのに、どうしてこんなにやる気がでないのかと、自分が嫌で嫌でたまりませんが、どうしていいかわかりません。 何かよい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 仕事のやる気がでなくなったときの対処方法。

    当方、25歳の女性です。 現在、とあるIT会社でBPとして働いています。 以前は機器の評価を行っていたのですが、今はITサービスの拡販業務を行っています。 拡販業務といっても、まだ配属されたばかりなので基本的な事務作業しか行っていません。 最近、現場の直属の上司と資料作成をしていた際、下記のような一連の出来事がありました。 ・指示された内容が分からなかったので、「こうこうこういう事で、こういう風にやれば良いですか?」と確認し上司の同意を得て作業したが、結局やり方が違っていた。そして上司に、「ちゃんと話を聞いてて欲しいんだけどさ」と言われる。 ・一緒に作業していてしばらくすると、「俺が一人でやった方が早い」「やっぱり一人でやろうかな」とつぶやかれる。 ・こちらから質問したがうまく上司に伝わらず、「意味わからん」と言われる。 ・同じチームの人が残業していた私たちを見て、「何かお手伝いできますか?」と上司に尋ねたところ、「頼めてるならとっくに言ってるから」と言い放つ。 少し遅くまで残業したので、上司からは「ありがとう、助かったよ」と言われましたが、正直その言葉よりも上記で散々に言われた言葉に苛立ってしまい、もうこんな奴の下で働きたくない!という気持ちでいっぱいです。 気を使って手伝うことはないかと聞いてくれた人に対して、「頼めてるならとっくに言ってるから」なんて、そんな言い方あり得ない!ありがとう、大丈夫です。の一言で済むでしょ!と、私が言われたわけではないのに腹が立ちます。 そして、一人でやった方が早いなら、他の仕事も全部一人でやれば?とも思ってしまいます…。 前の現場では上司や先輩に仕事が早いと評価を頂いていたので、余計に腹が立ちます…。 お前の分かりにくい指示のせいでいちいち確認とってんだよ!と叫びたくなります。 上司の話が分かりにくいのは定番らしく、同じチームの方も、他のフロアの方も口を揃えて「あいつは何を言ってるのか分からない」と仰っていたようです。 そんなこんなで、最近は全くやる気も出ず、ただひたすら面倒くさいという感情で一杯です…。 こんなことではいけないと思いつつも、どうしても心がついてきません。 どうせ上司は自分の話が分かりにくいことも自分で理解していないし、話が伝わらないのをこちらのせいにするし、うんざりです。 長文になってしまいましたが、糞みたいな上司のもとで働いている方はどうやってやる気を出しているのでしょうか? ちなみに私は今の仕事に誇りもやりがいも全く感じていません。ただの駒使いのように使われていると感じています。

  • 仕事が雑用ばかり

    建設業で安全関係の仕事をしています。 課長と私副課長の二人だけの小所帯です。 今の課に来て1年8ケ月が経ちます。 安全といっても色々な業務があり、 まだ仕事を覚えたというにはほど遠いところです。 課長は私の事を信用していないらしく 大事な仕事は廻してきません。 ところが一般的にいう雑用はみんな私です。 まさか私も47歳管理職で新入社員か女子職員がやっているような 雑用をやらされるとは思いませんでした。 極端に能力とかけ離れたレベルの低い仕事をさせるのは間違いなくパワハラです。 その上司は来年8月定年です。それまでに仕事も覚えて後釜に座らなければならない のに雑用やってる暇はありません。 一体どうすれば本業の仕事を覚えていけるでしょうか。

  • 仕事にやる気が出ない

    最近仕事にやる気が出ません いけないなぁとは思っていても、すぐ疲れて帰りたいと思うようになりました 私は職場で部門の責任者を数年やっており、結果最重要の会社なので無理な数字責任に追われる毎日でした。 毎週無駄な会議のために夜遅くまで資料を作ったり、会議では重い空気の中 社長や常務に(直接ではありませんが)叱咤されたり、人が叱咤されているのを見たりして緊張状態でした。上司にもたくさん怒られました 休日に電話がかかってきて上司に叱られる事もしばしば 幸い、他部門の先輩やパートさんなどの人間関係は良好な職場なので、新しい異動先で仲間もできプライベートでも遊んだりして時々ですが楽しい日々は送れていました。 ですが、しょっちゅうするわけではないし、土日休みではないので友達とは全く遊べず虚無感に襲われたりとかしていました。 1ヶ月ほど前 風邪をひいて風邪は治ったのですが。腹痛や頭痛、内臓のだるい感じや倦怠感が治らないので病院で点滴を処方してもらったのですが治らず。 次の日、産休から戻った先輩が私の就ていた責任者のポジションになり、私はサブになりました。 イメージ的に降格のような形になりましたが、病院で点滴打ってもらっても治らなかった倦怠感などが一気に治ったのです。 ここで私はやっぱり強いストレスだったんだなぁと思いました 先輩も優しくて、今では笑うことが増えたと思います ところが、責任者を降りたことにより、今度は仕事への意欲がなくなってしまいました。 自分で考えて行動することができなくなってしまったというか、自分の脳が自分のものでないかのような感じです。 私はもともと、自分でADHDではないかと思うことが多々ありました 物忘れが激しく、2つの事が同時にできず片方をしている間に物事を忘れたりして先輩や上司にすごく怒られました。叱る、と言うよりかは人間を否定されるような罵倒をたくさん受けました。 今はストレスが軽くなったせいか、1ヶ月前ほどはひどくなく落ち着いて業務をできるようになりましたが、どうしてもやる気が持続しないというか、気持ち的に仕事に向き合えないのです。 自分が甘ったれた事を言っているのは分かっていますが、どうしてもやる気が起こらないのです。 (1)新しい責任者が来た事によって、力が抜けてしまい甘ったれている。 (2)体の不調が続いていた時から精神的にまだ完全に回復していない と言うのが今のところの私のやる気のなさの原因と思いますが、やる気を出すにはどうしたら良いでしょうか?

  • 仕事にやる気が出ない

    入社3年目です。 ここのところ、なんとなく仕事にやる気が出ず困っています。 仕事は楽しいです。新しいことにどんどん挑戦できます。 もっと知りたい!とか、もっと業務をこなしたい!そういう気持ちはあります。 しかし、元々専門的な知識が無く、もっと勉強しなきゃいけないのに、勉強する気になれなかったり ついつい、だらだらと仕事をやりがちになってしまいました。 (納期通りに終わらせはするんですが・・・) 早く一週間が終わらないかなぁと思いながら、毎日仕事しています。 (週末に特別なことがあるわけではないですが) 一年前は、自己啓発としてもっと勉強もしていましたし 今よりも真剣に、手早く仕事に取り組んでいたと思います。 最近は「やらなきゃ!」という気持ちばかり大きくなって焦ってしまい、 行動ややる気がついていかず、つらいです。 昔から目標や将来のビジョンがなく(見つからず) どこに向かえばいいのか、はっきりとわからないというのも、自分で問題だと思っています。 そこで、仕事に改めてやる気を出させる方法 もしくは 具体的に目標を見つける方法を教えてはいただけないでしょうか? (小さく漠然とした目標というかやりたいことはあります。●●についてもっと知りたい、や、 この検討ができるようになりたい、など・・・) 甘えている場合ではないとは思っています。 これでは、迷惑をかけるばかりです。 助けてください。 矛盾も、あるかもしれません。(混乱していて・・・) 補足はしますので、よろしくお願いします。

  • 仕事へのやる気

    みなさんは、仕事へのやる気はありますか? 私は最近、ありません。 どうやったらやる気がでるんでしょうか? もしくはやってる仕事が合わないのでしょうか? 仕事はシステム開発です。 以前、事務をしていて、やる気がだんだんおきなくなり、 職種をかえてみたら変わるを思ったのですが、また やる気がありません。 所属している会社に不満があるからでしょうか? 今の会社はとてもじゃないが、好きではありません。 部署異動の際にいざこざがありましたし、いちいちうるさいし。。 また、もしかしたら来年、中学・高校のときのあまり 仲がよくない同級生が入社するかもしれないという 不安にいつもおびえています。。。 そんなこといったら、やめたほうがいいといわれると 思いますが、せっかくもらった仕事を放棄したくないと いう気持ちもあって悩んでます。。。 それとも、うつ病でしょうか? 以前、心療内科に行ったら、うつ病と診断されました。 薬を飲んだんですが、直りません。 こんなわけのわからない自分に困っています。。。 とても恥ずかしいです。。

専門家に質問してみよう