• ベストアンサー

車の税金

5月に来る39800円の税金を払ってないんですが、7月に車を売却しました。 この場合、私が39800円の振り込み用紙を再度取得して払うのか、それとも売却先の店が支払うのかどっち?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

売却先に確認されることをお勧めします。 名義変更にも納税証明が必要だったはずです。したがって、未納である限り、名義変更ができない、通常売買で条件となることから、7月の売却で問題になっているはずです。 納税は誰でもできるものです。売買契約書などに記載のある内容で納付書の再交付を受けることも、売却先で可能だと思います。 どのような説明があったのか、売却先がどのように考えているのかわかりませんが、売却先がその自動車税分も含めて購入したつもりで、納付をしているのかもしれません。 売却先に連絡して払えなどと言われる可能性があるのであれば、自動車税事務所や都道府県税事務所で確認されることですね。 一応、法律では4/1現在の所有者が負担するものとなっています。 しかし、中古車市場では、この自動車税が1年分の前払いという性質のものがあるため、課税日から売却の日までを旧所有者負担とし、その後の期間の分を新所有者などの負担と考え、売却後の部分については売買金額などで調整したりするものでしょう。未納であれば、旧所有者負担分を売買金額で調整の上で、新所有者側で負担するなどという流れもあることでしょう。 ですので、取引条件などによりますので、あなたが納税をおろそかにし、新所有者側が名義変更や車検等を行えないなどとなれば、あなたに求めてくるかもしれませんね。 中古車屋の場合には、次の課税と転売のいずれか早い段階で名義変更とし、転売となれば、お店の名義を入れずに名義変更する場合もあります。これは費用と手間の問題です。課税となると名義が重要となり、旧所有者に課税されると信用問題となるため、余裕を持って手続きをするでしょうが、7月の売却であれば何も手続きがされていない状態なのかもしれません。必要となった際にトラブルになってもいけないと思います。 車のナンバーがわかれば納税などの確認は出来るはずですし、名義がまだ変更となっていないのであれば、名義人として問い合わせることになるため、本人確認の上で名寄せをしてもらえれば番号がわからなくても調べられることでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

売却の際にその辺の確認はしていないのだろうか? まあ恐らく、納税証明書が存在しない=支払っていないと判断して 自動車税の相当額(4~7月分)を売却金額から相殺しているんで無かろうか?と思われるけど 売却時の精算書も確認していないのだろうか? 一般的な結論としては、支払い義務は貴方であり一旦12ヶ月分を貴方が支払い、名義変更以降の月数相当額が売却先から貴方へ支払われる しかし、貴方とその売却先とがどのような取り決めで契約したのかは、当事者以外は分からない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8543/19423)
回答No.1

自動車税は「4月1日の時点で所有者だった人」に納税義務があります。 なので、4月2日に車を売却したとしても、4月1日の時点での名義人(売却する前の人)が払わないといけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車 売却したら税金は戻ってくるんですか?

    車 売却したら税金は戻ってくるんですか? 例えば納税期限が5月31日で車売却が決定した日が6月1日だとするとどうなりますか? 売る事が決まっているならあえて支払いしなくても良いのでしょうか? 補足 追記:あと納税前に売却が決まった場合も教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 土地の売却に関する税金について

    相続で取得した土地の売却した場合の税金について教えて下さい 相続で取得した土地を1000万円で売却した場合、どのような税金がいくら課税されるのか教えて下さい

  • 車の買い替え時の税金について

    個人事業主をしているものです。 事業用に購入した車の買い替えを考えているのですが、これに発生する税金がわからず質問します。 現在所持している車は約160万で購入して減価償却が終了(?)しています。 今度買おうとしている車は約140万円で、現在所持している車を80万円で査定してもらえました。 私は60万円で買えると単純に喜んでいるのですが、経理を勉強中の方から「現在所持している車の売却益(80万)は雑所得なので税金がかかるんじゃない?」と突っ込まれてしまいました。 ディーラーさんに「領収書はどのような形になるんですか?」と聞いたところ「60万円の領収書になります」と言われていたので新たに60万円の固定資産が増えるだけだと思っていたのですが、やっぱり税金が発生するのでしょうか? その場合「80万円の雑所得」と「140万円の資産」と仕訳も別れるんでしょうか? またこのような場合に得をする買い方なんかがあったら教えていただきたいです。 (ちなみにまだ購入はしていません) つたない文章でわかりずらいかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 車の税金について

    車の税金について教えて下さい。5月ごろに税金の納付書が送られて来ますが、車を手放す予定の場合でも払う必要があるのでしょうか? 6月に車検があるため、5月いっぱいで手放す予定です。いつまでに手放せば、税金を払わなくて済むのでしょうか? 教えて下さい。

  • 車の税金について教えて下さい。

    去年の三月に税金が来る前に車を買い替えようと車屋さんに車を探してもらい購入したのですが 納車されたのが五月になってしまい下取りに出した車の税金はその会社で払ってくれ廃車手続きも してくれる約束でしたが車はコインパーキングに放置されたままにされ30万円請求は来るし困ってます。車は引き取りましたが税金の請求は来るのですがどうしたら良いでしょうか?

  • 車の税金について

    今年5月末車を個人間で売買しました。 名義変更は6月初旬に済んでますが、こちらへその車の税金の請求が来ています。 もう車の名義は先方にありますし、先方へ請求して欲しいと言うと、4月の時点で車の所有者であった、私の方へ請求するのが筋のようで、私が税金を支払う義務があり、先方へは私から支払って欲しいと連絡すれば良いと言われました。 県税事務所はあくまでも私に請求するそうです。 それでも放置していたら、本日、私の勤務先へ給料の支払い状態などを調査する書類が県税事務所から届いてしまい、給料差し押さえで税金を収めさせるつもりのようです。 この場合、差し押さえなく支払う事はできるのでしょうか? また、勤務先へこのような書類が来るまでに、私の方へは電話連絡はありましたが、自宅へ何の書類も届いていません。 予告もなく勤務先へこのような手続きをする事は、法律で認められているのでしょうか? 回答をいただければと思います。

  • 車の税金振込用紙ってもう来ましたか?

    車の税金の振込用紙ってもう発送されていますか? 去年の10月に引っ越しをしたのですが、住所変更と郵便の転送をしてあるのですが、車の住所変更もしなければいけなかったのでしょうか?

  • 手元に無い車の税金

    4月16日頃に車を買い換えました。(前の車が動かなくなる寸前になったので) その時、その車の税金のことをお店の人に聞いたんですが、1ヶ月分だけ 納めればいいと言っていました。けれど今回、全額請求が来ました。 4月1日には所有していたので、やはり税金は支払うべきでしょうか? もし払わなかったらどうなるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 車税金

    車の税金に関してなんですが 3月8日に中古車を購入しました。 今月中に名義変更、来月の5日に納車です。 今の車は納車したら売るか廃車にしようと思ってます。 この場合車の税金は2台分払わなければいけないんでしょうか? 3月中に名義変更、廃車にすれば新しい車の方だけで済みますか?

  • 車の税金

    今8ナンバーの車に乗っています 来月の4月月末に車検になるんですが 税金が高くて困っているので 3月中に車検を受けて1ナンバーに変更しようかと思っています 4月になってから車検を受けて1ナンバーに変更した場合、もう税金を8ナンバーで払っていますが、その場合登録変更をしても税金の還付は無いんでしょうか? ちなみに登録変更で税金は4万位違うはずです