シャワーの正しい位置はどこですか

このQ&Aのポイント
  • シャワーの正しい位置について質問があります
  • ライト付きの鏡が洗い場の中央にあり、シャワーのホースが当たってしまいます
  • 戸建て新築の風呂において、シャワーの位置や高さについて不満があります
回答を見る
  • ベストアンサー

シャワーの正しい位置はどこですか。

ライト付きの鏡が洗い場の中央にあります。わきはバスタブです。 鏡とバスタブの間にあるのですが斜めに浴びる事になります。しかも低いとも思っています。この鏡の下の蛇口は二段の鏡台のようになっていてシャワーのホースが当たります。下の台は桶を置くような小さい物ですが、上の台は棚のようにバスタブの上まで細長く伸びています。その棚の上に必然的にシャワーの水がたまります。 こういう戸建て新築の風呂は普通でしょうか。 頭に来たので下の台は自分で外しました。壁の穴はテープで醜くふさぎました。 シャワーは何処にどのくらいの高さである物でしょうか。 正直ワケわからなくなっています。つくづく日本の住宅メーカーは素人以下の詐欺商売だと思っています。 優しい方、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 至って普通のユニットバスだと思います。  斜めに水が来る…確かにそうですね。バスタブと鏡の間にホース掛けがありますよねえ。。。。  これだけを移動すればいいのでは?鏡の上あたりに・・・・。  我が家のは正面鏡の横に棚があって、そこにいろいろ置けます。  下に棚があり、確かにここは洗面器を置けるようです。ストッパーじゃないですが、ちょっとした段があり滑り止めになっているようです。  でも、バスタブにつかりながらシャワーを浴びたいときには便利なんですよねえ。その位置だと。  バブルバスが好きなんで・・・・。  好みは様々ですから、浴室もユニットタイプではない、在来工法で作るしかないのでしょうね。こだわりのある人向けの商品はないですから。  

aothegenus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 斜めが普通なのですか。 ユニットバスでトイレも中にあるものは浴槽でシャワーを浴びるために浴槽の中央にありますよね。シャワーをかける部品が中央にあっていいのでは? 湯につかりながら斜めにシャワーを浴びるのですか? ビシャビシャになりませんか。浴槽は窓際ではないのですか。 洗い場中央に縦長の鏡とライトと棚が一体になった物があるので洗い場中央にシャワーは移動出来ないと思いますが。 棚や桶を置く台に水がたまるのは気になりませんか。 この基本設計はクソだと思います。

その他の回答 (3)

  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.4

質問の題名が「シャワーの正しい位置はどこですか」ですので 答えは水栓メーカーの標準図面に出ています。 となります。 風呂に鏡があるなら鏡が正面が当然ではないでしょうか? シャワーはフックから取って当てれば済むので正面に無い場合がほとんどでしょう。 先頭のように埋め込み配管で固定式なら別ですが、ホースが邪魔で 仕方ないのでは? 風呂場が4畳位の広さがあれば希望通りのものが出来たかもしれませんね。

aothegenus
質問者

お礼

言っている意味が分かりません。 風呂場は4畳ぐらいあるでしょう。 手にとって浴びるのがむしろ貧乏性です。シャワーは両手を使って立って浴びるものです。 座って浴びたらホースが邪魔で仕方ありません。 日本人の風呂メーカーが能タリンなのです。

aothegenus
質問者

補足

また再質問します。 今後とも宜しくお願いします。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.2

お風呂でのシャワーは手に持って、浴びる物ですから、とりやすい位置にあればよいのです。 その為に、ホースの先に取付けられています。 座って頭を洗っているときは、とりやすい低い位置に掛けておきます。 全身を綺麗に流すときは、高い位置に掛けておきます。 手に持って、浴びるようにしているのは安全上の問題があるからです。 お湯を使うために、温度調節ができていないときとか、機器の故障のために、高温のお湯がシャワーから出る場合があります。 固定式で、人が浴びれるように向けていると全身火傷になり、死亡するおそれがあります。

aothegenus
質問者

お礼

全身を流す時は立ち上っているのですよね。斜めに浴びるのはおかしいと思いますね。 手で持つのは日本人の趣味ですよ。器械の在り方を知らないから世界標準を作れないのです。器械はメンテナンスも含めて楽さのためにあるのです。 日本人は分かっていません。手で持つのは何人でも出来ますよ。しかし両手を使えるようにするのが大事なのです。 なるほどあえて不便にする安全対策があるのですか。百円ライターのレバーと同じでしたか。安全対策原理主義でメイドインジャパンはご臨終ですね。 日本のバカメーカーの基本である安全原理主義を忘れていました。まさかシャワーの位置までとは。日本だけだと思いますよ。 ご回答ありがとうございます。

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.1

上の台に水がたまるというのは欠陥のようですね。 でも、それを不具合・欠陥と思わない人もいるかもしれないと考えてみるのもよいと思います。 水がたまればシャンプーや石鹸の泡もたまりやすいはずですね。 カビが生じるのは時間の問題で、放置したら変色するはずです。 シャワーの位置や高さは見てみないとわかりませんが、腰が曲がった高齢者、標準より身長が高い人がいる家族、車椅子利用者がいる場合などでは、要望に合わせて位置を決めることができるのです。 設計段階で聞かれなかったとか、言わなかったとか、そういう意思疎通が無かったために、現状につながったのだと思います。言わなければだめというのは、家の設計だけの話でもないので、お分かりいただけると思います。 トイレや浴室のメーカーのカタログをみると、基本的な設置要領が記載されていますし、製品にも取り扱い説明書が添付されているものです。使用方法に準拠して設置しているのに水がたまったというのであれば、製品そのものの欠陥です。 業者の経験不足や説明不足もありそうですし、家は3回建てないとわからないというオーナー側のスキルにも原因があるものです。 シャワーヘッドは身長より高めに設置するのが普通ですが、1か所ではなく、2か所以上付けるものです。普通、下の方にも1か所設けます。

aothegenus
質問者

お礼

設計の話を今さらされても困りますし。 カビはどんな風呂場でも1日で生えますし目に見える時は死んだカビです。 シャワーのかける器具は下にもありますよ。同じことです。 シャワーは正面から浴びるもんじゃないのですか。 そういう参考になる回答をお願いしています。

関連するQ&A

  • お風呂のシャワーの位置

    一人暮らしの部屋のお風呂場のシャワーって何故バスタブの上についてるのでしょう? シャワーのみで済ませる日にも、バスタブの中でシャワーを浴びることになるので、結局毎日バスタブの掃除をしています。 シャワーが洗い場の上についてたら、翌日バスタブはきれいなままなので、すぐお湯がはれるのになー…などと、ずぼらなことを毎日思いつつ、結局掃除してます。 一人暮らしの皆様、どうされてるんですか?

  • 【水道の謎】シャワーで体を洗って引っ掛けに掛けると

    【水道の謎】シャワーで体を洗って引っ掛けに掛けるとU字にホースが垂れますよね? ということはシャワーホースに水が溜まっていると思われます。 で、シャワーから蛇口に水道の出口切り替えして、 しばらくするとジョジョジョーと水が蛇口から排出されます。 なぜ蛇口より下に垂れているUの字に溜まって水が排出されるのですか? どういう仕組みですか? シャワーから蛇口に切り替えたときにシャワー上部からUの字の水はジャーーと排出されているので ホース内にはU字の下部の水溜まりしかないはずです。 で、蛇口よりホースのU字は下です。 なのにしばらくしたら、蛇口からジョジョジョと水が排出されます。 このジョジョジョの水はどこから来たのでしょう?

  • シャワーハンドルの故障

    我が家は10年ほど前に建てた家です。 最近シャワーのハンドルがおかしくなりました。 鏡が前にあって、その下に台があります。 台から温度ハンドルとシャワー蛇口切り替えハンドル、シャワーヘッドが生えて(?)います。 正常時、シャワー蛇口切り替えハンドルは6時の方向で止、3時でシャワー、9時で蛇口、だったのですが、 今は5時の方向で止、8時でシャワー、2時で蛇口というようになってしまっているのです。 いつの間にか。 使うのに不便なわけではないので修理はまだ考えていませんが、 どのような原因でそのような変化が起こったのかが不思議です。 どなた様かご存じであれば、教えていただければ。

  • 混合水栓蛇口にシャワーホースを接続できますか?

    洗面台の水栓のアダプターについてお伺いします。 現在シングルレバー混合水栓が付いています。これを洗髪シャワー水栓に替えたいのですが、取り付け穴の大きさからホース露出式しかないようです。なら面倒な取替えをするよりも、蛇口にシャワーホースを取り付けて必要な時だけ使うと言うふうにできないかと考えています。 シャワーホースは口径の大きな蛇口に取り付けるようですが、普通の混合水栓(泡沫金具付きで本体はオネジ)にアダプターをつけてホースが取り付けられるようにできる物はないでしょうか?

  • 簡易シャワーって、どんなもの?

    私の友人が最近引っ越しました。 以前住んでいたところはシャワー付のお風呂でしたが、今回はシャワーがついていません。 その友人の話によると、「簡易シャワー」なるものがあるらしいとのことで、それをつけようか考えているらしいです。 私はそれがどんな物か知らないし、友人も話に聞いただけで見たことがないらしいので、どんなものか気になります。 お湯の蛇口にホースをつないでシャワーヘッドをつけたものかな、と想像しているのですが、もしそうなら残念ながら使えません。 友人宅のお風呂は、お水を張って風呂釜から沸かすタイプのものなので、そういうお風呂でも使えるシャワーってないものでしょうか?? 素直に給湯器つけてお湯が出るようにしなきゃだめでしょうか?

  • シャワー・ホースのゴムが切れて

    浴用シャワーのホースのゴムの部分が、シャワーの蛇口に突っ込んでる部分より下5cm辺りで切れてしまいました。 こんな経験された方いらっしゃいますか? その時、どうされました? この場合、アロンアルファーとかでくっ付けて使えますか? それとも、新しいのと付け替えなければいけないでしょうか?新しいシャワーを付けるにはいくら位かかりますか?

  • シャワーホースとシャワーホースを接続したいと考えています。

    シャワーホースとシャワーホースを接続したいと考えています。 洗面所にドラム式の洗濯機があり、その下(見えない所)に汚れが溜まってしまった様で、少し臭います。 そこで、洗面所の隣にある風呂場からシャワーを伸ばして、汚れを洗い流そうと考えました。 元々付いているシャワーホースだけでは洗濯機パンまで届かないので、新たにシャワーホースを追加購入しました。 ところが、開封してから気が付いたのですが、シャワーホースってメスメスなんですね。 元々付いているシャワーホースもメスメスなので、このままでは買ってきた物と接続出来ません。 オスオスのアダプタを探したのですが、検索の仕方が下手なのか見つかりません。 どなたか、良い打開策は無いものでしょうか? (元々付いているシャワーホースはKVK製で、新たに購入したシャワーホースはカクダイ製です)

  • 風呂シャワーにホースをつなぎたい

    年末大掃除にむけ、ベランダを水洗いしたく、蛇口からホースをつなぎたいと思っています。以下のリンクの商品のようなことをしたいのです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/brico/04370192-638024.html この商品を先に知っていればよかったのですが、 ホースも先端のシャワーブラシも買ってしまいました。 台所の蛇口には簡単にはとれない浄水器がついているし、洗面台の蛇口は変形タイプでちょうどいいジョイントがなく(2個ばかり購入しましたがうまくフィットせず水漏れしてしまうので断念)、 この商品のジョイント部分のみの商品はないものかと思い、質問させていただきました。 どこかにありそうなのですが、検索しても探せません。どなたかご存じないでしょうか?

  • 風呂のシャワー蛇口を延長して、風呂内で他用途にも使いたいのですが、、

    お風呂のシャワー蛇口延長して(蛇口部分を除いてのホース部分だけの長さは、現在1メートル56センチです)、風呂の入り口に移動可能な水栓柱を立てて、他用途にも使いたい(風呂の入り口で簡単な洗い物などをしたい)のですが、、、 イメージ的には、延長をしたシャワー蛇口を移動可能な水栓柱に差し込んで(もちろん、シャワーも使いたいので、蛇口は、元の位置と取り付けた移動水栓柱の両方の移動が自由であってほしいのです)。 ※要は、シャワーのホースの延長と、そのシャワー蛇口を取りはすし自由で取り付けできる移動可能な水栓柱が欲しいのですが、、、。1メートル56センチより長いホースなんてあるんでしょうか?理想は2メーターくらい欲しいんですが、、、。 ※現在、風呂内の壁にかかっているシャワー蛇口を引っ掛けてある金属の引っ掛けみたいな物がついている移動水栓柱があれば理想なんですが、こんな商品ってあるんでしょうか? すいません、アドバイスをお願いします。

  • シャワーの水圧が小さいです!どうにかなりませんか?

    先日賃貸マンション(一人暮らし)に引越したのですが、ユニットバスのシャワーの湯量が異様に少ないのです。頭の上くらいにあるフックに普通にひっかけた状態で、バスタブの半分くらいまでしか湯が飛びません。蛇口を結構ひねっても「ジャーー!」ではなく「シャーー」という感じなのです。使用できないことは無いのですが、入浴に時間がかかりストレスです。水にすると少しは多く出ているようには思うのですが、もう少し水圧を強くする(湯量を多くする)方法は無いものでしょうか?それとも諦めるしかないのでしょうか?