• ベストアンサー

トラックのわき見運転による 事故が無くなりません。

大型トラックのわき見運転による 痛ましい事故が無くなりません。何の罪もない運転者、子供達が一瞬にして犠牲になり、命を落としたり、障害者になっています。 あまりにも多すぎると思われませんか。そして どうして同じような痛ましい事故が起こってしまうのか。 その対策の無さに憤りを覚えませんか。 同様の事故を少なくして、悲しむ人が少なくなりますように、 皆様のご意見をお伺いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.11

 わきみ運転で事故を起こすのはトラックに限らないんですけれどね。どっちかというと、毎朝通勤時にかなりの確率でお見受けする、女性の化粧、ケータイメールのながら運転のほうが怖いです。  トラックに限らず、この種の事故の防止に一番有効なのが、最近一部の車に搭載されている自動停止補助システムです。これまでは高価なためにトラックに標準装備が難しいと業界団体が二の足を踏んでいたようですが、セットで10万円を切るものが出てきたことから、標準装備化への動きが加速しつつあるようです。  ところで、先日愛知県で発生した追突事故のことでこの質問を立ち上げられたとしたら、ちょっと筋が斜めかな、と。(違っていたらごめんなさい)  亡くなった方には大変失礼ですが、あの場所で真ん中の車線で停止って自殺行為ですよ。ハザードとか、左車線に寄せるとかもなかったようですし。  運転中に一瞬目を離してしまうことはトラック運転手に限らず誰でも起こりえます。まさにその瞬間、三車線のど真ん中に速度ゼロの障害物が出現するとは、恐怖以外のなにものでもない。  追突したほうもちょっと気の毒だな、と思いました。

shurain
質問者

お礼

人間の注意力にも限界があるでしょうから、機器の開発もあわせて早急な対策が待たれますね。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.10

日本の幹線道路がすべて市街地の中心を結んで走るようになってるからです。 高速道路みたいに幹線道路は市街地をはずしてその市街地に行きたい人はインターチェンジから入るようにして、 大型なり高速で走る車と人の接点をなくすほうがいいです。 運転手がちょっとエアコンつけるとか曲がる道の入口さがすとかで絶対わき見なんてなくならないのだから。

shurain
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185525
noname#185525
回答No.9

2014年からトラックのプリクラ搭載が義務化されます。ですから確実に衝突事故は減ってくると思います。 そもそも人間が車を運転する限り事故はなくなりません。早く自動化して欲しいです。

参考URL:
http://response.jp/article/2012/03/12/171271.html
shurain
質問者

お礼

何を差し置いても、多少お金が掛かろうとも、このような機器は早急に開発され、装着されることが待たれますね。 参考になりました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

たいてい運転手はわき見だといいます。 警察もそれを鵜呑みにしてわき見と発表します。 私見ですが、 追突事故のほとんどは「居眠り運転」だとおもいます。 居眠り運転を前提に対策をする必要がありますね。

shurain
質問者

お礼

貴重なご意見と思います。 いろいろ優秀なセンサーも多く開発されていますから、 きっと効果の大きい対策も出来るのではないでしょうか。 早くできることを切望して 待ちたいと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

単に大型トラックだから被害が大きいだけです。 脇見というのは1秒でも目線がズレた状態の事を指します。 例えば、車線変更するために右後方を確認するのも脇見なんです(正面を見ていない)。 左折する為に死角を注視するのも実は脇見。 人間は神ではありません。 どこかを注視すると別が疎かになるのです。

shurain
質問者

お礼

なるほどね。 運転中はわき見が多いのですね。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

車道と歩道を完全に遮断すれば無くなります。

shurain
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.5

すべての業務用車両にはドライブレコーダーの設置を義務付ければいくらかは効果があるかもしれません。 ドライブレコーダーは運転席から前方の状態を映し続け、異常な衝撃があった場合には衝撃に至る数十秒を記録に残してくれます。ドライブレコーダーが設置されていれば運転者がいい加減な運転や無茶な運転をした場合にはそのままの記録が残ります。あれこれ言い訳する余地は全くなくなります。脇見運転防止だけを取り上げたときにどれほど効果があるかはわかりませんが、運転者に「いつも自分の運転は監視されている」という意識を植え付けることができます。 国交省が5年前に行った調査ではタクシーに搭載した場合には事故率が大幅に下がったことが報告されています。

shurain
質問者

お礼

1つの良い方法のように思います。 いろいろな方策を複合的に考え 少しずつでも事故が減ることを願うばかりです。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182309
noname#182309
回答No.4

運転適性検査に、性格判断のようなものを入れて、ぼんやりしやすい、脇見しやすい、誘惑に負けやすい、というのが顕著な場合は、免許を与えない。 くらいはしないとダメかもですね。 それらしき検査はやってますけど、拘束力無いし。 もっとも、これはトラックに限りませんが。

shurain
質問者

お礼

ごもっともです 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

脇見運転はトラックだけに限ったモノではないと思います。 それなりのスピードの、トラックがぶつかれば 被害が大きくなるのは、避けられません。 トラックの、衝突回避装置の開発はある程度の所まで 進むとは思いますが、所詮補助的なモノ。 運転手の、要因が大きいです。 トラック運転手の、仕事環境を根本的に変えて これまでの物流が、変わってしまっては意味がありません。 長距離バスや、大手物流会社が自主的にやっている 複数運転手での運転もありますが、すべての会社の導入は 物流コストや、他社との競争の面からも 難しいと思います。 現状では、運転手の安全認識に頼るしかないのでは・・・。

shurain
質問者

お礼

運転者の安全に対する意識など、要因は運転者自身の問題が大きいということですね。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185597
noname#185597
回答No.2

痛ましい事故を起こすのは大型トラックに限りません。 他の車両(乗用車など)も同様です。 対策は・・・無いに等しいですね。 刑を重くしても、減ることはあっても無くなることはまず ないでしょう。

shurain
質問者

お礼

悲しいですね。 でも 何かを考え 減少させる方法を見出さなければと思いますね。  有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

ん~、そうですね。 まず、環境ですかね・・。 高速道路は一定の速度でアクションがなく走っているので感覚が少なからず麻痺します。 (よく、眠くなったりするのはハンドル操作がなく景色が一定だからだと思います。) ですので、道路上になんらかのアクションをつけるといいのではないしょうか?? (一般道路で言う信号機のことです。) それに加えて、トラックは夜間、自動車が少ない時間に時間をかけずに運送すると私は思っています。 ですので、時間をかけてもいいので昼間明るい時間に運ぶように徹底すればいいんじゃないですか?? まぁ、そう簡単にはいきませんが。。。

shurain
質問者

お礼

いろんなことが考えられますね。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大型トラックの追突事故

    高速道路で大型トラックの追突事故って月に必ず数回は有りますが、映像を見ると事故を起こしたトラックの運転席部分がすっかり潰れて運転者は死亡しているのにもかかわらず、荷台や荷物は影響ないみたいな事がよく見受けられるのですが、これは事故の時に運転席がクラッシャブルゾーンとして潰れる為に衝突のショックが和らぎ荷物を守るという構造にしている為なのでしょうか。 という事は運輸効率や荷物保全が最優先で人の命などどうでもいい、人命を犠牲にして荷物を守るという構想がみえてくるのですが、トラックメーカーや運輸会社が裏で癒着してこの様なクワダテをしてトラック製造しているのではないでしょうか。

  • トラック運転手をすべきか、やめるべきか?

    車を運転する仕事に就くべきか、悩んでいます。皆さまの意見を聞かせてください。 私はトラック運転手をしたいと思っています。過去に長距離トラック運転手の経験はあるので、労働条件・業務内容・拘束時間等が聞きたい訳ではありません。 私が聞きたいのは、「トラック運転手をすべきか、やめるべきか」です。 最大の悩みは、あの「大きな車体で一般道を、仕事として運転することの恐怖」です。「交通事故が怖い」のです。以前トラック運転手をやめた原因はこのためです。過去に重大事故をした訳ではありません。自分所有の普通乗用車での車の運転は嫌いではなく、むしろ好きなほうです。ですがトラックで道路を仕事として走る、となると話は「別」です。たまに乗ったり、最初の2,3か月程度は「気合」で乗り切れますが、毎日長時間運転していると、長距離・短距離に関わらず、トラックを運転することが徐々に恐怖心が湧いて嫌になります。事故で自分が死ぬこと、自分の存在が消えることが怖いのではなく、他人を巻き込む人身事故や物損事故が怖いのです。その「あと」の金銭的・精神的な苦しさや怪我などの後遺症、重大事故で刑務所での生活が怖いのです。交通事故の怖さは、一瞬の気の緩みで、どんなに真面目な人でも刑務所に収監される怖さがあります。事故で人を殺めてしまったら当然償えばいけません。それが怖いなら運転は初めからしなければいいだけ。しかしそんなことで運転を諦めるわけにはいきません。私にはトラック運転手しか手段がないからです。人間関係をうまく気づくことができず、どんな仕事も長続きできないので、過去に経験したトラック運転手が一番人との関わりが少ないからです。 私は物事を考え過ぎる傾向があり、はっきり言って運転手は向いていないと思います。ですが他の仕事でどうしても人とうまく人間関係を築けません。毎日同じ人と顔を合わすこと、人に指図されること、気を使って疲れ果てて嫌になること、大人数での雑談・食事に疲れることなど、様々な困難なことが多すぎます。交通事故で死ねればいいと思っていても、慎重な運転のためか、なかなか事故しない。そのため、運転に神経を集中しすぎて疲れたり、人や物に危害を加えないか考え過ぎてダメです。 運転は向いてないことは自覚しています。でもそういう人は私だけではないはずです。それでも運転を避けられない人はどうやって乗り切っているのかや、トラック運転手をすべきか、やめるべきか、などいろいろお聞かせください。

  • 大型トラックこそ自動停止装置が必要なのでは

    高速道路の事故で大型トラックの脇見とかいねむり運転で突っ込んで追突して大事故になってる記事をよく見かけますが http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000036857.html 小型車に自動停止装置付けるよりもこういう大型トラックやバスに早急に自動停止装置を義務化したほうがいいのではないでしょうか。 自動停止装置が付いた小型車が沢山増えたところで高速道路で大型トラックが突っ込んできたのでは全く事故防止にはなっていませんね。

  • 大型トラック運転業務

     お世話になります。  大型トラックの運転手さんに質問です。  (1)大型トラックの運転業務と言うと、私には「トラックで荷物を運ぶ」程度の認識しか有りません。もう少し具体的な業務内容を教えて頂きたいと存じます。    (2)この業務を行う上での注意点、メリット、デメリット等を教えてください。  「大型トラック運転業務」と言っても一概には言えないのかも知れませんが、皆様の経験談を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • トラック運転手について

    細い路地でもトラックはもの凄い速度で走り抜けます。 近くには幼稚園や保育園があるにもおかまいなしです。 何故トラックドライバーはモラルに欠如しているのでしょうか? 運転免許さえ持ってればどんな低学歴でも就ける職業だからでしょうか? 大きな事故を起こすのは大抵トラックです。無学な低モラルの人間には安全で便利な乗り物も凶器になると感じました。 運転免許取得には人間性を重視してもらいたいです。 馬鹿なトラック同士で事故って死ぬ分にはいいですが、馬鹿トラックに小さな子供が巻き込まれると思うだけで腹が立ちます

  • トラック運転手へ転職したい夫

    夫30代半ばです。 トラック運転手に転職したいらしいのです。 元々トラックに乗りたくて自動車免許取得後すぐに大型免許も取得しました。しかし普通のサラリーマンとして今まで勤めてきました。現在の仕事でも大型トラックに時々乗る機会もあるみたいですが、私は不安でたまりません。早朝からトラックに乗り、帰りはそんなに遅くならないらしいのですがよく事故などの話も聞くし、この先の将来性とか定年までトラックに乗っていられるのか?運送会社の今後がどうなんだろう?と運送会社は不景気で…と話をよく聞いていたので心配なんです。 定年まで続けられる仕事でしょうか?大丈夫なのでしょうか? 夫がやりたいのなら私は意見はしないつもりです。 私の不安解消できるようなご意見を頂きたく、よろしくお願いします。

  • 居眠り運転について

    居眠り運転による重大事故はかなり多いようですが、なぜか、罰則はあまり強化されていないようです。 実際には居眠り運転事故は飲酒運転事故よりもずっと多いのでは無いのでしょうか? 特に大型トラック事故などは非常に大きな被害をもたらしているようですが、なぜか罰則はほとんど強化されていません。 大型トラックによる居眠り運転にはもっと、大きな罰則を強化することはできないのでしょうか? また、全ての大型トラックに居眠り運転防止装置の取り付けを義務付けるべきではありませんか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・

  • 大型トラックの運転手について

    いま私は手取り22万円ほどの仕事をしていて 仕事は1日8時間で週休2日制です。 (ただし仕事のシフトの都合で平日に代休になることが 多いですが) 子供が1人いてもう一人妻が妊娠中ですが 昇給もほたんどなく残業もないで 将来がとても不安です。 そこで免許をとって大型トラックの運転手 とかかんがえました。 ちょと的はずれの質問かもしれませんが 大型トラックの運転手で手取り22万円 稼ぐにはどれくらい働かなければ なりませんか。

  • 会社のトラックを事故で壊してしまいました。

    会社のトラックを事故で壊してしまいました。 知人から相談されたんですが、分からないのでどなたか宜しくお願いします。 県内では割と大きい運送会社に入社して4日目に大型トラックを運転中に高さ制限のある線路下のコンクリート部分に箱(荷台)が接触。 箱が大きく歪んでしまい、中に入っていた荷物もいくつか破損したそうです。 エンジンやその他は問題ないが、箱部分だけを取り替えるのが可能かどうかは分かりません。 修理費や弁償等について上司に聞いたら「そういうのはいいから稼いで返してくれ」と言われたそうで、おそらく給料から毎月少しずつ天引きやボーナスのカットになるようです。 でも知人は会社を辞めたいそうです。 そうなるとやはり支払ってくれと言われますよね、多分…。 知人は大型車の運転経験が少なく、未経験者でもOKということで応募・採用になり3日間は二人一組で練習し、4日目の初めて一人での運転で事故ということみたいです。 保険はというとトラックを多数所有している会社は毎月の保険費用だけでかなりの額になる為、修理費用を会社で負担したほうが安く済むという理由で加入していない場合が多いらしいです。(その会社は分かりませんが…) もし大型トラック1台全損と商品の弁償となると何百万にもなってしまうんじゃないかと泣きながら相談を受けたんですが、もしそうなったらやはり辞めないほうが良いとは思うんですが…。 会社との就業契約次第だと思うんですが、全額弁償になりそうでしょうか?? 詳しい方、あくまで意見として宜しくお願いします。

  • 長距離トラックが遠い場所で事故を起こして、運転手が

    長距離トラックが遠い場所で事故を起こして、運転手が事故現場の他県市町村等に入院する様な事になったら、運転手の会社も大変でしょうが、運転手のご家族の方も急に遠い病院に見舞いに行く事が可能な家族と、子供が小さいとか、その他諸事情で見舞いやその他のサポートが出来ない場合は、誰がどの様にサポートするのですか? 運転手さんに所持金が少なかったりしたら、入院で必要となる、衣類やパジャマ・洗面具等とか・・・