• ベストアンサー

苦労って 必要なのか?

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

本当に苦労をしなくて済むのならその方がいいですよ。 しかし人生はなかなかそうはいかない。 同じ苦労をするのであれば若い時に苦労したほうが体力も気力もあるし失敗しても周りが若いから仕方ないとみてくれます。 年を取ってから初めての苦労をすると気力も体力もなくでも失敗はなかなか許されないという環境になります。 苦労という人生の実体験の勉強を若いうちにして経験を積んどけば、年を取って同じ苦労をしょい込むことになった時にその経験が役に立って苦労でなくなることがある。 ということです。 だから、こんな苦労は年を取ってからもしないだろうというような苦労は経験する必要はないですよ。 例えば刑務所に入る苦労とか、虐待を受ける苦労など、普通に暮らしていれば出会わない苦労は経験する必要はないですよ。

関連するQ&A

  • 苦労してないって言われました..

    今日、父と大喧嘩をしました。 喧嘩の発端が父に「お前は努力はしているが、苦労はしていない」と言われたことでした。 私は小学校の時から頑張って勉強し、中学校の時も友達の誘いを断り、勉強を最優先にして生きてきました。 そして、その努力が実り有名な進学高校へ進学できました。 無論、それまでの道のりは長かったですし、楽ではありませんでした。 自分ではとても苦労したつもりです。 母と今日、その話をしていて 母が「お前は苦労しているな」と私に言うと 父は怒ったように「お前は努力はしているが、苦労はしていない」と私に言いました。 父の言う苦労とは、困難な状況下で何かをすること すなわち、「勉強する場所がちゃんとあり、そこで勉強してたお前は苦労していない」 と言いたかったらしいのです。 確かに私は父と母のおかげで周りの人よりいい環境で勉強できました。 その事はとても感謝しています。 だからといって、苦労していないと言われるのは心外です。 それに、勉強だけではなく、他の事でもいろいろと苦労してきました。 父や大人からみたらまだまだ、苦労したとは言えません。 しかし、他の同年代の学生さんよりも苦労したつもりです。 やっぱり、父の言うことが正しく、私は苦労していないのでしょうか?? 文章構成が下手ですいません 回答お願いします。

  • 苦労しているババアって若いうちに怠けていたの?

    苦労して働いてるジジイやババアって若い時に怠けていたの? 「若いうちに頑張っておかないと年とってから苦労する。体力のあるうちに働いて年とってからはラクがしたい。」「今しっかりやっておかないと、後で苦労しないといけない。」 この「今苦労したら後でラクできる。」理論が大好きな日本人は多いですね。 残業しまくりで必死で働いているおっさんや子どもに受験勉強をさせるババアなどは自己洗脳やある種の願望のようにこの理論に縋ります。 「俺はこんなに働いているんだからきっと将来会社は俺を役員にしてくれる。」 「中学で慶應大学附属か最低でも青山学院附属に行ければ将来は安泰」 このような理屈で今の苦労を我慢しようとします。 そういう「若い時に苦労しないとダメ」理論の信奉者から見ると、60歳越でバイトしてる人達や仕事を探している人達は完全に負け組ですか? 年とってるのにラクできていないから。 若いうちに会社に貢献していたんだったら60歳を越えても会社は雇うだろうし、若いうちにきちんと勉強していたらそのような高齢者を再雇用できる体力のある会社に入ることができます。 だから老後にもなってあくせく働かないといけないような人は若いうちに苦労してないからだ。 苦労の前倒しってこういうことですから。 このような「若いうちに苦労したら後でラクできる。」と思ってる人達に質問です (1)60歳過ぎて会社を退職し年金が支給されるまでの5年間の糊口をしのぐためにハローワーク通いして仕事を探しているジジイやババア、年金が少なくてとてもそれだけでは生活できずに牛丼屋でバイトしてる65歳越えのジジイやババア。 このような60歳過ぎて劣悪な環境で働いてる人達は「若いうちに苦労しなかったクソ」だから、今苦労していると思いますか? (2)「今、勉強していると将来とても楽だから。」と言って勉強させて、小学校受験や中学受験をさせている子どもが、劣悪な環境で働く老人を指差して「あの人達は老人なのにラクできていないのは頑張ってこなかったからか?」と聞かれたらどう答えますか? (3) 今、何の苦労もせずにニートやフリーターになって毎日遊んでいる人は将来とても苦労すると思いますか?自分よりラクな老後を過ごしていたらムカつきますか?

  • 若いうちの苦労は買ってでもしろという言葉について

    これは一体何を根拠に言われているのでしょうか? 素直に考えれば人生は楽で楽しいに越したことはないのではないでしょうか? 従ってこの言葉は望まない苦労を余儀なくされ、それを運よく乗り越え、それに自己満足し、しかし自分も楽しみたかったのに楽しんでいる若者に嫉妬した結果生まれたのではないでしょうか? そもそも苦労を必ずしも乗り越えられるとは限りませんよね? そのまま腐ってしまう可能性もあるだろう。乗り越えられるかは本人の努力ももちろんだが、運も大きいであろう。したがって自分から苦労を買うなんて何もメリットはないのではないでしょうか? 違いますか?

  • 目標を達成するには苦労しなければならない。と思いますか??

    目標を達成するには苦労しなければならない。と思いますか?? TVでこの文章を聞きました。 よくよく考えると、私も「就職活動」「婚活」と頑張ったり苦労しました。 今は頑張った結果、とても満足しています。 でも、たいして頑張らなかった「大学受験」の結果、大学生活は楽しくありませんでした。 最近、「苦労する」事を避けた生活になっています。 苦労しないのがベスト!気軽にストレスのない生活がベスト!と思って苦労を避けています。 苦労を避けて生活していると、やはり目標もなく、苦労しなことが目標の生活になっています。 人生において、苦労を避けずに頑張った方がいいのでしょうか???

  • 自慢話は好まれないのに苦労自慢はやたらよく聞く理由

    日本人は基本的に自慢話は好まないのに 苦労自慢。つまり"自分が如何にキツく辛い環境に耐え抜く根性があるか" を自慢する人間だけはやたらと多いのは何故ですか? 日本では基本的に苦労してない人間。キツく辛い環境に耐え抜く根性がない人間が大層ダメな情けない人間みたいに見下されるのは何故ですか? 僕は裕福な家庭で家族仲も良好な家庭で育ち大して勉強もしてない偏差値49の高校卒で無駄にキツいだけの部活やキツくて割りの合わない仕事なんかすぐ辞めた とまあ、世間一般でいうところの筋金入りの苦労知らずの怠け者の根性無しです ですが 社会に出て働くうえで何の支障もありませんでしたよ? 楽でホワイトで給料もそこそこ良い仕事に簡単に就けましたよ? 特にキツくないホワイトで給料もそこそこ良い仕事は探せば沢山あるものです Googleやyoutubeで 楽な仕事 と検索すれば簡単に見つかるし 僕の社会人人生は以下の通り 18歳から21歳まで軽貨物運送業の業務委託から始めて20歳でフリーランスにステップアップしておよそ週40時間労働で年収500万の手取り相当稼いでた 21歳で都内タクシードライバーに転職して現在週40時間ちょっとの労働時間で年収600万以上稼いでる。肉体的にも精神的にも滅茶苦茶楽 とまあ、30年以上生きてきて未だ苦労知らずで人生楽しく幸せに過ごしてます そんな僕はやたらと苦労自慢してる人間に 『で、結局いくら稼いでるの?』 『そんだけ労力費やして生きてきてそんだけしか稼げないの!?』 と必ず言ってやってます で そいつらが黙りこくる様を見るのが楽しくてたまらないwww

  • バイトしてるジジイって若い時苦労してこなかったの?

    「若いうちに頑張っておかないと年とってから苦労する。体力のあるうちに働いて年とってからはラクがしたい。」「今しっかりやっておかないと、後で苦労しないといけない。」 この「今苦労したら後でラクできる。」理論が大好きな日本人は多いですね。 残業しまくりで必死で働いているおっさんや子どもに受験勉強をさせるババアなどは自己洗脳やある種の願望のようにこの理論に縋りますね。 「俺はこんなに働いているんだからきっと将来会社は俺を役員にしてくれる。」「中学で慶應大学附属か最低でも青山学院附属に行ければ将来は安泰」 こういう感じで。 そういう「若い時に苦労しないとダメ」理論の信奉者から見ると、60歳越でバイトしてる人達や仕事を探している人達は完全に負け組ですよね?年とってるのにラクできていないから。 若いうちに会社に貢献していたんだったら60歳を越えても会社は雇うだろうし、若いうちにきちんと勉強していたらそのような高齢者を再雇用できる体力のある会社に入ることができます。 「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」によればそうならないとおかしいですから。 60歳過ぎて会社を退職し年金が支給されるまでの5年間の糊口をしのぐためにハローワーク通いして仕事を探しているジジイやババア、年金が少なくてとてもそれだけでは生活できずに牛丼屋でバイトしてる65歳越えのジジイやババア。 こういう人達は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論の信奉者」からすると完全に見下す対象ですよね。 「若い時に遊んでいたから60歳過ぎて就職活動したり、牛丼屋のワンオペみたいな劣悪な環境で働かないといけないんだ。自業自得だ苦しめ。私はそうはならないために働く。」 こんな感じで。 私は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」 の信奉者ですからそう思いますが。 同じように「若いうちに苦労したら後でラクできる。」と思って、今苦労しながら働いている人達に質問です (1)60歳過ぎて夜中のすき家でワンオペとかの劣悪な環境で働いてる人達は「若いうちに苦労しなかったクソ」という侮蔑の対象や「私はこうはならないようにしよう」という反面教師のような存在ですか? (2)小学校受験や中学受験をさせている子どもが劣悪な環境で働く老人を指差して「あの人達は老人なのにラクできていないのは頑張ってこなかったからか?」と聞かれたらどう答えますか? 私は60歳過ぎて苦労して働く人達は「こうはならないようにしよう」と思う反面教師ですし、子どもに聞かれたら「彼等は頑張ってこなかったからあんな年になっても惨めなことをしている」と答えます。 もちろん看護師などの専門職を長年やっていてその仕事で働くのが好きという老人や金の心配はないがボケ防止のために働いているという老人もいるでしょうが、そういう人達は除きます。 あくまで生活のためにしたくもない仕事をしてる人達をどう思うかで判断してください

  • 自分より苦労していない人達に対して「苦しめば良い」

    彼氏は小さい頃に家庭環境が悪く苦労してきたらしいのですが だから自分より苦労していない人達に対して「苦しめば良い」といつも言います。 例えば今回のコロナ騒動に関しても 「そうやって楽して生きてきたからバチが当たった」みたいな言い方をします。 これって彼は幼いのでしょうか? ちなみにアラフォーです。

  • 通信制高校は苦労する

    現在高2男です。 高1の時に転校しました。 よく通信高校は楽だから、楽をした分あとで苦労すると言われていますよね。少し不安です。 確かに全日に通えなかったため楽をしたと言われれば仕方がないと思いますし、その分先で苦労するのは覚悟の上で転校しました。 ですが、さすがにそこまで言われると怖気ずいてしまいます。 大学に行くため、現在勉強を頑張っているとはいえバイトもしておらず確実に全日制のみんなより劣っていると思います。 現在は医療系の大学を目指しています。 意外と偏差値も高く入学するにはそれなりの学力がいるのですが。 バイトもしてみたいのですが、勉強との両立のコツはありますか? 通信高校を卒業した方は社会に出てどんな報い?を受けましたか? アドバイスお願いします!

  • 苦労する事が善でラクする事が悪だと思ってるの?

    苦労する事が善でラクすることが悪だとか思ってるの? 苦労したら後から良いことある、ラクなことをしていたら後が大変 こういう思考の人って多すぎじゃないですか?それともこうあってほしいとか言う願望なのかな? 若いころからテレビ見ながら学校もろくに行かずゴロゴロしてラクしまくってて、テレビの芸人から話術を見て学んで成長につながって風俗のスカウトになって稼いでいたり、 10代から親のせいで金で苦労して朝から晩まで働きまくってストレス抱えて自殺したり こういう一切苦労せずラクしていても上手くいったり、苦労しまくりでも何にもなっていないという例など同じくらいにあると思うけど。 そもそも、ちゃんと納めたのに年金がもらえないとか滅私奉公してきたのにあっさりリストラされるとか、コツコツやってもダメなもんはダメっていう例がいくらでもあるのに未だに苦労してコツコツやるのが最善って思っている人多いですよね? これって何故なんでしょうか 苦労したなら報われて欲しい、みたいな願望を持ってるだけなんでしょうか? 苦労なんてしても成長に繋がったり、金が稼げるようになるわけでも無いんだから極力しない方がいいでしょ。 嫌だけど逃げられないしやるしかないから苦しいけど我慢する。 これが苦労するということなので、自身の能力向上とかには直接的には関係ない。 修練、勉強、努力と苦労は何の関係もないから。 大した意味も無いのにコツコツと苦労なんかしたいか? 私は絶対嫌ですけどね。常にラクしたいし。 将来ラクをするために今苦労するとかいう思考の人って頭が悪いんでしょうね? 効率悪すぎだろ。 いかにラクをしながら今現在で最高の結果を出すことに苦労しないといけないのに、未確定の将来とかに目を向けてる時点で論外だと思う

  • 高齢者バイトは若い時にラクをしてたから今苦労する?

    「若いうちに頑張っておかないと年とってから苦労する。体力のあるうちに働いて年とってからはラクがしたい。」「今しっかりやっておかないと、後で苦労しないといけない。」 この「今苦労したら後でラクできる。」理論が大好きな日本人は多いですね。 残業しまくりで必死で働いているおっさんや子どもに受験勉強をさせるババアなどは自己洗脳やある種の願望のようにこの理論に縋りますね。 「俺はこんなに働いているんだからきっと将来会社は俺を役員にしてくれる。」「中学で慶應大学附属か最低でも青山学院附属に行ければ将来は安泰」 こういう感じで。 そういう「若い時に苦労しないとダメ」理論の信奉者から見ると、60歳越でバイトしてる人達や仕事を探している人達は完全に負け組ですよね?年とってるのにラクできていないから。 若いうちに会社に貢献していたんだったら60歳を越えても会社は雇うだろうし、若いうちにきちんと勉強していたらそのような高齢者を再雇用できる体力のある会社に入ることができます。 「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」によればそうならないとおかしいですから。 60歳過ぎて会社を退職し年金が支給されるまでの5年間の糊口をしのぐためにハローワーク通いして仕事を探しているジジイやババア、年金が少なくてとてもそれだけでは生活できずに牛丼屋でバイトしてる65歳越えのジジイやババア。 こういう人達は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論の信奉者」からすると完全に見下す対象ですよね。 「若い時に遊んでいたから60歳過ぎて就職活動したり、牛丼屋のワンオペみたいな劣悪な環境で働かないといけないんだ。自業自得だ苦しめ。私はそうはならないために働く。」 こんな感じで。私は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」 の信奉者ですからそう思いますが。 (1)「若いうちに苦労したら後でラクできる。」と思ってる人達に質問ですが、60歳過ぎて劣悪な環境で働いてる人達は「若いうちに苦労しなかったクソ」という侮蔑の対象や「私はこうはならないようにしよう」という反面教師のような存在ですか? (2)小学校受験や中学受験をさせている子どもが劣悪な環境で働く老人を指差して「あの人達は老人なのにラクできていないのは頑張ってこなかったからか?」と聞かれたらどう答えますか? 私は60歳過ぎて苦労して働く人達は「こうはならないようにしよう」と思う反面教師ですし、子どもに聞かれたら「彼等は頑張ってこなかったからあんな年になっても惨めなことをしている」と答えます。 もちろん看護師などの専門職を長年やっていてその仕事で働くのが好きという老人や金の心配はないがボケ防止のために働いているという老人もいるでしょうが、そういう人達は除きます。 あくまで生活のためにしたくもない仕事をしてる人達をどう思うかで判断してください

専門家に質問してみよう