• 締切済み

無宗教、または信じるモノがなくても生きられる人

jh2sc36の回答

  • jh2sc36
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.15

こんばんは。  興味深いので参加させて頂きます。  無宗教です。他の方が仰っている、日本的な無宗教ですが。八百万の神々という考え方には敬意を持っております。(矛盾?)  対して、現存する個人、または過去の人物を崇拝する宗教というか、考え方は苦手です。まあ、はっきり言えば嫌い。自分に害を与えなければ放っときますが、強制されるのは心底お断りです。  まあ、神道も天皇が現人神とすれば、それに当てはまるかもしれませんが、強制される事は今の日本では無いですし、日本人ゆえかそこには違和感を抱きません。不思議ですかね。  さて、私は今生きています。自信を持って精力的に、とは言いませんが間違いなく生きてここにいます。信じるものは自分自身です。宗教を含め、他のものに依存(あえて依存と申し上げます)しなければ生きていけない、という考え方は全くもってありません。  仕事して、飯食って、酒飲んで寝るだけ。たまの休みは遊びに行ったり、ゲームしたり、本読んだり。音楽聴くのも好きだし、映画だって見る。自分だけの何とか、なんてたいした物は何も無いです。大雑把に言えばそんなことですが、別に何も悪いと思いません。  自分の価値なんて他人に認めてもらわなくても構いません。仕事に対する対価は別ですが(笑)  他人に出来るだけ迷惑をかけず、自分とごく身近な人が、心穏やかに楽しく、健やかにすごせればこれ以上の価値あるもの等ないでしょう。  おそらく自分は大変な個人主義者であると思っておりますので、奇麗事を抜きにして申し上げますが、例え隣の国で戦争が起きたとしても、自分に影響が無ければ、”ああ、大変だな”とか"罪も無いのに亡くなる人がでるのは悲しいな”位です。  そんな立派な人間でもないですし、そういう風にはなれないし、なる気もありません。  だってそれが、自分自身だから。  諦めとかではないつもりです。端から見てどう思われるかはわかりませんが。  質問者様はご自身で、信者と同じと仰っていますね。理想を胸に抱き、従うと。    私、その従う、ということがとても嫌なんです。もちろん仕事やルール等、従う事は沢山あります。それをやらない、嫌だ、というわけではないんです。  自分自身の一番根っこの部分にどうしても譲れない何かがありまして(多分一般的にはプライドというのでしょうが、自分にとっては正しい表現とは思えない)、そういうものさえも覆してまで、もしくは100%共感、共鳴できるものであったとしても、自分以外の何か、誰かに従うということにものすごく嫌悪感を覚えるのです。それが自分にとって利益になる事でも、不利益な事であったとしても。  まあ、大なり小なり誰しも同じだとは思うのですが。  だからこそ逆に、質問者様のように自分自身ではない、"何か”、"誰か”を絶対視する人間、ないし行為に反発を覚えるのです。  自分自身以上の価値を、他者やものに与えられる、ということが多分嫌いなんでしょうね、きっと。  一番は自分だろうと。まあ、これも考え方の押し付けですかね?一応他人に強制はしないので勘弁してください。  なんだか回答にもならなくなってきた気がしてきたんで、この辺でやめときます。  長文、お目汚し失礼致しました。

shirou5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたも神道というわけですか、多分これで3人目ですね、宗教は興味ない、または嫌いでも神道だけは別というのには何か感じるものがありますね。 私もあなたと同じように遊ぶことは好きです、楽しいことは色々あります、特に対戦ゲームが好きです、時点でアクションRPGです。ファンタジーな世界観に剣に魔法に憧れているからです。 ただ私は現実に生きているのでゲームで腕を磨こうと私自身に全く意味がないのです、かといって現実でやりたいことなんてありません、剣や魔法があれば現実は楽しいモノだと思えたでしょう。せめて侍か騎士になりたかったですね。 私は戦争については特に思いません、人間は戦う生き物ですから別段変わったことではありません、誰でも他人と争うことはあります、争い自体嫌いだという人もいますがそれも良しです、ただ戦争と個人の争いは本質的には同じです、ただ規模と掛けてるものが異なるだけです、私は命は絶対的に尊いとは思いません、私の命は尊くもなんともありません。ただ人であれ国であれモノであれ大切なものを、自分が犠牲になっても守ろうとする想いは尊いものです。それは私が最も強く惹かれる理想です。 私は奇麗なモノに特に惹かれるので美しい物語が好きです、そして尊い理想には強く惹かれます。「他者の受け売りですが、「正義の味方」には最も憧れています、ただどうしたらそれになれるかわからないので目指すこすらできません、しかし胸に抱きながら悩むことでいつかは答えを出せると希望、夢を持っています。 尊い理想には強く惹かれます、だからこそ私はそれに憧れ、目指したいのです、私は自己分析の結果「道理」「合理性」こそ私の全てだと思っています、私はそれに外れることが我慢ならないのです、ただ他者に押し付ける気はありません、自分の関わることだけは我慢ならないのです、もちろん私自身もそうです、何よりこれは私の本質に根付いたなものなんです。そしてそれを、貫ぬくことにも価値があるとも思っています。 「正しい事を指摘する、無駄を省く」など、事なかれ主義の日本においてそれは迷惑な存在だとしても私はそれを通します、それが原因で口論は何度となくありましたが、全く構いません、信念を賭けて争うことは望むところです。 ふむふむ、あなたは誰かに従うことだけは絶対に出来ないと、それは面白い信念ですね、ぜひその信念を貫いてください、信念という一本の槍を通すことは尊いものです。 理想を絶対視する私に反発を覚えるのであれば言いたいこと言ってくださって構いません、侮辱しない限り、それが嫌なことだとは全く思いません。私は合理的なので他者の意見は良いものであればなんであれ聞きます。

関連するQ&A

  • 宗教を強く信仰している人には悩みや後悔など無い?

    人間には色々な場面で悩みが付き物なのですが、これって考えてみると、困難な問題でも自分で判断し決断しなければいけないから悩むのですよね? つまり右に行くか左にするか、どちらが良いか分からないのに自分で決断しなければいけないから、悩みやストレスが生まれるのだと思います。 だとすれば、何でも良いのですが、ある特定の宗教を強く信仰している人は 「これは神(あるいは仏)が決めた事だから仕方ない」 と考え、全て成り行きに身を任すのであれば、悩みとかストレスとか関係の無い人生を送っていると考えられるのですが、実際どうなのでしょうか? よく人生につまずいた人が新興宗教に嵌りやすいと聞きますが、信者になって何か胸のつかえが取れるから嵌るのではないかと思うのですが ・・・ 例のオーム真理教も未だに信者が離れないと聞きます。 強く信仰している信者には、悩みやストレスなど無く、みんな幸福なのでしょうか? 何か大きな失敗をしても 「神の思し召しだ、仕方無い」 と、スパッと諦めがついて後悔する事など無いのでしょうか? もし、どんな宗教の信者でも悩みやストレス、それに後悔から解放されないのであれば、宗教を信仰する意味が無くなるように思うのですが ・・・ ちょっと気になったので質問してみました。 あ、それと私は特定宗教の信者でもありませんし、また勧誘するような立場でもありません。 一般論で結構ですので、ご意見を伺いたいと思います。

  • 宗教を信じているひとへの憧れ

    宗教もたくさんあり、またその信者のなかにも、変なひともいれば良いひともいるのだと思います。今、特に人生に悩みがあるわけでもなく、ただ、「なんとなく」、例えばですが、ニューヨークヤンキースの松井選手のような感じ(あくまでも感じです)の、「宗教をちゃんと信じているひと」の生き方に憧れます。わたしは無神論者ではなくて、こういうことばがあるかわかりませんが、多神論者という感じです。この性格のまま、排他的な宗教観を持たずに、それでも出来れば何かの信者になりたいのですが、そういう「穏かで」「排他的でない」宗教観の宗教は日本にあるのでしょうか。本人の問題であって、どこに入っても、大丈夫、このまま「他の主教は認めない!許さない!」みたいに変貌しないでいられるでしょうか。

  • 他の宗教への寛容性について

    質問は、ある特定の宗教の信者の方は、なぜ他の宗教行為を排除するようなことをするのか、また、それはどのようにして正当化されるのかということです。 毎年のことですが、お神輿や神社のお祭り等について、ある特定の宗教の信者の方達は頑なに参加を拒否されます。一部の信者の方は参加されますが、参加されない信者の方々は、参加された方を批判、中傷するようです。 別に参加を強制するつもりはありませんが、自己の宗教の修行というか行いのようなものをしつつ、他の宗教行為も行うというのは、相反する他人をも受け入れる人物としてより社会的に評価されると思われるのですが。 そもそも、もはや宗教的行為としての意義も薄れたような行為をわざわざ宗教的な意義を誇張させ、拒否するというのは、自己の信仰のみを絶対視し、他宗教を否定するという態度はいかがなものでしょうか?その特定の宗教は「世界平和」を教義に掲げているそうですが、この様な態度は、その教義と矛盾しませんか?むしろ、Xmasも正月の神社へのお参りも楽しんでしまう仏教徒というか一般人の方が、他者も受け入れられるとして「世界平和」に貢献すると思うのですが。 我々に協力してくれた信者の方が批判を受け、また、参加しなかった信者のお子さん方の寂しそうな表情を見ると、この様な態度がどのようにして正当化されるのか疑問が生じてなりません。

  • 宗教と結婚

    20代後半の女です。 人生で初めて彼氏ができ、1年強お付き合いしています。 付き合った初期の頃に彼氏のご両親が創○学会の信者であると彼にカミングアウトされました。 そのとき私は20代後半にしてやっと好きな人ができたことに夢中で、 深く考えていませんでした。 私自身学会の人に対していいイメージを持っていなかったのですが、 彼は入っていませんし、彼の兄弟が既に結婚していてうまくやっているとのことでしたので、 大丈夫だと思っていました。 しかし、結婚を考え始めて学会のことを調べるようになり、不安になってきました。 彼はご両親と話す機会を設けると言っていますが、 もし私の家族や親戚(無宗教)が勧誘されたらと考えると、 彼らを巻き込んでまでこの人と結婚すべきなのかと思い始めてきたのです。 本音は私は出来れば彼とずっと一緒にいたいです。 彼は「勧誘が来てもしっかり断る」「○○(私)の家族は巻き込まない」と言ってくれています。 私はこの言葉を信じてもいいのでしょうか? それとも私の考えは甘いのでしょうか?

  • 宗教は偏狭。

    オウムの人たち、どうやらすっかり包囲網が固まったようですね。 あのテロ事件からすでに十何年も経過してしまうと、 なんだかかわいそうに感じるんですけど、 皆さんはそんな風に感じないですよね。 結局どんな宗教を選択するかで、 その後の自分の人生が天と地ほどに開いてしまうなんて、無情ですよね。 日本でも宗教格差があって、 新興宗教と呼ばれる宗教って、 宗教団体としての優遇はあるかもしれないけど、 うさんくさいとか、あやしげとか、いわれて、 信者の人たちも変な目で見られますよね。 中には、宗教団体自体を詐欺とされて警察の介入を受けるような事もあるじゃないですか。 ある大きな宗教団体なんか、 政治にも介入して、 隠然たる力をお持ちです。 そういう宗教団体の信者っていうのは、 大きな力に守られて、幸せじゃないですか。 「信心すればいいことが必ずある」 って言うのが信者の口癖ですけど、 巨大な力で守られて、 やっぱり、 「信心すればいいことが必ずある」 わけですよね。 そう考えるとオウム真理教ってなんだかかわいそうだなあ、 って言う印象になっちゃうんですよ。 ところで宗教って、 他宗教に対して排他的のような印象がありますが、 「皆さん、どんな宗教を信仰しようと自由ですよ」 「うちの宗教を信仰しながら、ほかの宗教を信仰してもいいですよ」 って言うようなフレンドリーな宗教ってあるんですか。 それともやっぱり、 どの宗教も、 「うちの宗教は最高、ほかの宗教なんか糞だ」 って言ってるんですかね。 宗教に詳しい方教えてください。

  • 就職・転職の時、これだけはゆずれないというモノ

    就職・転職の時、これだけはゆずれないというモノ 就職・転職の時、これだけはゆずれないというモノは何ですか? 仕事へのやりがい・時間・給与・場所などなど それぞれ人の価値観みたいなものになってしまう ので、聞くのもあれだと思ったのですが・・・ 自分自身、仕事というものに、少しわからなくなってしまったので、 これからの人生、働かなくては、ならないし、、 他の方の考えを聞きながら、参考にし、自分の考えを まとめてみようと思っています。

  • 社会と宗教

    社会と宗教 最近宗教がらみでのいざこざがあり疑問を持ったので質問させてもらいます。 職場などで宗教の話や名前を出すと白い目で見られるのはなぜなんでしょうか。 もちろんニュースなどで良くない噂は多いですよね。 私自身宗教はあまり信じれないのですが、親が宗教に入っているので一応信者という立場です。 社会の割合でいうと無宗教の方が多いんですかね? 勧誘されたり、なんとなく怖いなどその方々の気持ちは分かりますが そのせいで信者の人の影口や職場を辞めさせようとする その意味が分かりません。 もちろん勧誘(入信)させる気なんてありませんし。 なぜそこまで毛嫌いするのでしょうか?

  • 新宗教信者との交流について

    私は宗教や信仰にすごく興味があり、特に一部の人たちにカルトといわれ嫌われている 有名ないくつかの新宗教の人たちの話をいろいろと聞いてみたいと思っているのですが、 「信者にはならない」「入会はしない」という前提で、彼らを訪ね交流をもつことは可能でしょうか?

  • 宗教で助かりますか?

    宗教には嫌悪感しかないんですが 宗教をやるメリットは何ですか? 教会や寺のために無償で働け、そうすれば幸せになる!とか言うくせに、 信者が困れば金を納めろ!そうすれば助かる!と言うだけで信者の為に は全然働きもしない! 統一教会が問題になっているし、実際そうなんですが、宗教自体何かメリットは有りますか? まだお寺は、葬儀の時坊さんをレンタルするので分かるし神社は正月に初詣でレンタルするし、結婚式になればキリストをレンタルしますが それ以外に何かメリットは有りますか? 宗教をやっている人もやっていない人も人間性にちがいを感じません。 宗教は所詮レンタル業の一つですか? むしろ、宗教をやっている人の方がどこか、ボーとした目をした人が多いと思います。 特にエホバの信者は特徴的なボーとした目をしているので簡単に分かります。

  • 宗教の内部を見てみたい

    宗教に少し興味があります(入信はするかわかりません) 見学したり、信者の方に話を聞きたい場合は、 どうすればいいのでしょうか?いきなり電話をかけるべきでしょうか?