教習所での免許取得に苦悩中!どうすれば運転が上手になれる?

このQ&Aのポイント
  • 現在、教習所で免許取得のために学んでいますが、技能の習得が思うように進まず、周囲に追いつけない状況です。
  • 教官や親からも早く次の段階に進むように求められており、感覚を掴むためのアドバイスを求めています。
  • 運転の要領をつかむためには、焦らずに基本をしっかりと練習し、自信を持つことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

教習所が苦痛に

今私は免許取得のため教習所に通っています。第一段階です。学科は全て取り終え効果測定は合格しています。今は技能を中心に頑張っています。ですが、要領が悪いのか技能がなかなか前に進まず、人より何時間もオーバーしています。私と同じ日に入所した人は第二段階に入っています。技能はもう後半部分です。教官から「もう一段階も終わりに差し掛かっているのだから試験に合格するんだという気持ちで教習を受けて欲しい」と言われました。親からも早く一段階終わって二段階に進んで欲しいと言われています。親に金を出してもらって通ってるのでもうこれ以上迷惑はかけたくないし。どうすれば感覚が掴めるようになって運転がうまくできるようになりますか?アドバイスを下さい。お願いします。

noname#229444
noname#229444

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。 教習所に勤めています。 教習所に通うのが苦痛になるとは、同じ業界に身を置く者として 本当に申し訳なく思います。 運転技術が下手な人を上手くするのが、教習所の仕事です。 苦痛に感じさせてしまえば、効率よく上手くなるはずがありません。 そのモチベーションや雰囲気作りも含めて、教習所と指導員の仕事のはずなのです。 それを、苦痛に感じさせるなんて、本当に申し訳ありません。 さて、アドバイスですが 運転の何が苦手なのか、わからないのでアドバイスが難しいです。 良くある苦手項目としては、 ■アクセル・クラッチ操作 ■右左折の操作 ■車両位置の取り方、側方感覚 ■進路変更時の確認 です。 もちろん、全体的に難しいのかもしれません。 あえて、アドバイスするなら 各場面での行動(操作方法、確認方法)を 時系列で書き出して、整理してください。 ほとんどの操作は、同時に行うことはなく、 1つずつしか操作しません。 その操作も早くやる必要はありません。 大切なのは、 ■1つ1つの操作を確実にミス無く行うこと。 ■1つの操作と1つの操作の間の時間をかけないこと。 ■1つめの操作の時期を早めに行うこと。 です。 例えば、左折であれば 1 ルームミラー確認 2 左ウインカー合図 3 左ドアミラー確認 4 左後方目視 5 左側端(約80cm)へ進路変更 6 ブレーキ(左折できる速度まで) 7 クラッチ 8 アクセルとクラッチで、半クラッチ(左折する速度) 9 巻き込み確認 10 ハンドル切り始め 11 ハンドル戻し始め 12 クラッチをあげる 13 直進 すべての動作を1つづつできます。 ただし、次の操作を考える余裕は無いので キチンと、事前に頭の中にまとめておく必要はあります。 それと、1~9までの動作が多いので かなり早めに動作に入る必要があります。 とまあ、難しく書きましたが、 一度覚えて、体に覚え込ませれば、後は考えずにできるはずです。 車に乗ってないときでも、順番をなぞりながらイメージトレーニングはできますので これが、無駄に延長時間をかけないコツかもしれません。 さて、親に迷惑をかけない方法がもう1つあります。 4~7月は、教習所にとって閑散期に入ります。 延長時間無料のキャンペーンを実施している教習所があるはずです。 そこへ、転校するという手段があります。 入学金が再度かかる可能性がありますが 2段階のコトを考えると、転校の方がお得かもしれません。 キャンペーンについては、ネットで調べるコトができるはずです。 ぜひ、楽しい教習所になることをお祈りしております。

noname#229444
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 おかげさまで、免許を取得することが出来ました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.10

ミッション?オートマ? ミッションならクラッチでつまずいてませんか? 教習車によってクラッチの繋ぎにかなり癖がありますから、まずその車のクラッチの繋ぎ目を上手く探す事です。 ミッションだとクラッチ操作でつまずく人が多いかも。 オートマならその心配ないです。 急ブレーキ踏まない、ゆっくりアクセルブレーキ操作する、クリープ現象を上手く利用するのですが、ハンドル操作は、慣れるしかありません。 ハンドルの遊びも教習車によって若干差がありますから焦らずに癖を掴んで下さい。 教習車でも乗りやすいのと乗りにくいのがあります。 ずっと同じ教習車だと楽なんですけどね。 初めから上手い人間なんていません。 みんな経験と時間で上達するのです。 コツを掴めば「あっ、こんなもんだったんだ、なぜ出来なかったんだろう?」となりますから教官が横に乗ってくれてるうちに頑張りましょう。 後は、教官が合わない場合ですね。 これは、相性があります。 当たりの教官の日は、ラッキーって気分でした。 逆にスカな時は、変に余計な緊張が入るので変な失敗するんですよ…。 キャンセル待ちを利用したりしてみては? なるべく余計な緊張しない事ですね。 上手い教官だと緊張してても雑談してほぐしてくれたりしますけど、実習前に深呼吸するなりストレッチするなりして余計な緊張を飛ばしてしまいましょう。 オーバーした分の親御さん負担が心配なら「後からバイトして払う!」でいいと思いますよ。 親御さんもオーバー分を自分で払うなら質問者さんを焦らせないでしょう? 周りと比べなくても自分なりにマイペースにちょっとづつ上達すればいいのです。 焦ると逆効果ですよ。 いざ免許取って初めて公道に出たら、緊張は、教習所の比でなく、教官もいませんから頼れるのは、自分だけです なので、今失敗して色々経験してるのは、いい経験で恥でもなんでもありませんよ。 懐かしいな、かれこれ20年くらい前か…。 今度、大型取るのに20年ぶりくらいに教習所に行く予定でちょっとワクワクドキドキ。

noname#185238
noname#185238
回答No.9

初めまして私の行っていた教習所は指導員(教官)が 担当制で人気が無い厳しい指導員が私の担当に付き 毎日が苦痛で嫌でした そんな時キャンセル待ちで 教習所の1番人気の有る指導員に当たり何とも楽しい 教習で事務所に言って指導員を変えてもらいました そしたら毎日が楽しくて厳しい指導員の時は苦労して 出来なかった事も簡単に出来るようになり毎日が楽しくて あっという間に卒業になりもっと居たかったくらいです もしかして指導員が合わないんじゃ?

  • issin1011
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.7

はじめまして。アドバイスは出来ないのですが…。私も今あなたと同じような感じなんです。第一段階の学科と効果測定は終了してるんだけど技能教習がなかなか…。もう教習所に行きたくないっ!って思っちゃいます。でも夫の父にお金を出してもらってるし…。 この間は「そんなに一度にあーだこーだ言われても出来ん!」って教官とケンカしちゃいました。毎日辛いけど少しずつ上達していると信じてがんばります。 お互い頑張ろうね。

回答No.6

 初めまして。私も18の時に教習所で技能教習について悩みました。私の場合は交差点での右折の時に交差点の中央に表示してある三角と矢印の間を左前輪でなかなか通過する事が出来ず、4回程、補修を受けたのを覚えています。流石にこのままではアカンと思い、頭の中で、運転してるイメージを浮かべて復習をしました。それと、縦列駐車も1回補修を受けました。これもイメージを浮かべて復習をしました。私は教官からボロクソ言われました。ムカついた時もありました。あれから20年、あの頃があったから今の自分があるのだと思います。質問者様は同じ日に入所した人が先に2段階に入ってる事や親御さんからは早く2段階へ進んで欲しいと言われているみたいですが、失敗のできる時は今しかないのですよ。幾ら追加料金が発生しようとも、教官が横に乗っている間に失敗して下さい。納得できるまで練習したらええとちゃいますか?その為の教習所とちゃいますか?今はお金の心配する事より免許を取得して「事故なく」、安全に路上を走る方が大事やと私は思います。焦らず、自分のものにして下さい。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.5

>どうすれば感覚が掴めるようになって運転がうまくできるようになりますか?アドバイスを下さい。お願いします。 運転が上手くなるのは、時間と経験が必要です。 感覚ならば、多少のアドバイスが出来ます。 車両に乗る前に、車両左側の路側帯のラインと車体の距離を記憶する。 運転席に座ったら、シート位置を合わせて、路側帯のラインが、ボンネットのどの位置に見えるのかをしっかりと覚える。 運転中は、なるべくそのボンネットのところに見えるラインの位置を維持するようにする。 添付した図は、かなりアバウトだが、おおむねこんな雰囲気。 教習所の車両は、全てボンネット有りのタイプなので、分かりやすい。 図中の赤線が、ラインの意味、茶色はボンネット、黒四角は前方の風景。 それと、教習所で脱落すると、一生無理だよ。

  • tsurutto
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.4

教習所は俺も苦痛だったーそんなに簡単にいかないよねー。俺は毎日3~5回イメージトレーニングしました。所内のコースを決まり通りにきちんと運転するんです。ブレーキ!ブレーキ!ブレーキ、左折!アクセル!アクセル!ブレーキ!ブレーキ!一時停止!踏切!窓あけて、ギアをニュートラル、ブレーキ、クラッチ、ギアをドライブ、クラッチを離しながらアクセル…という感じでした。子供みたいにブーンとか言いながら目をつぶってやってました。今は運転が大好きですけど、教習所で教わる運転と実際の運転は違うから試験に合格する事だけを考えて。細かい決まりがあるからそれを守るためのイメトレでした。教習所で教わった事で役立ってる事は坂道発進くらいです。今は自分の感覚を信じてこんなもんかなーって適当に運転してます。間違ったら感覚を修正すればいい。頑張れ、諦めたら後悔するよ。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

私も合格にかなり手間取った者です。 当時仕事と結婚とが重なりまともに教習所にいけない状況でした。 おまけに私の運動能力は全く自慢できないレベルです。 教習ごとの時間が空くと前にやったことが一からやり直しのようなことになり、何度も同じ実技講習を受けました。 結局期限ぎりぎりで合格できました。 このとき私がやった方法は、教習以外の時にもイメージトレーニングをするということです。 頭の中で車庫入れはここでハンドルを切り、坂道発進はここでアクセルとブレーキを使うなどと言うことを、通勤電車の中などで頭の中で繰り返すということです。 特に仮免試験の前にはこれを何回もしました。おかげで受講はかなりダブりましたが、試験はどれも一度で通りました。 本来は体で覚えるものでしょうが、それがままならない時にはこういう方法もありということです。参考までに

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんちは。 >>どうすれば感覚が掴めるようになって運転がうまくできるようになりますか? 運転し始めて10時間や20時間の人間が、感覚で運転、や、上手く運転。なんて考えなくていいです。 下手で当然ですもん。 エンストぶっこくかもしれないし、溝に落ちるかもしれない。 それが当然。 (ぶつかりそうになったら、教官が止めるんだし。 あなたがやることは、「教えられたことをちゃんと覚えて実践すること」だけです。 感覚なんぞ必要ありません。 ハンドルを右にきって、この交差点を曲がるように。と言われたら、それにしたがって、ちゃんと、曲がりきれるだけの切り方を覚えて、それを以降実践するだけ。 バック駐車だとか、縦列駐車も同じ。 「ここに止まって、ゆっくりバックして、ここに差し掛かったらハンドルをこのぐらい切る」 とか教えられることがほとんどかと思います。 それを覚えて、その通りやるだけ。です。 検定コースとかも、直前に、ここをこう回ってここでコレやってこれ。って言われます。 それをきっちり覚えて、その通りにやるだけ。 5年運転しようが10年運転しようが、下手な人は下手です。(まぁ、「オレは上手い」と思って運転する、自意識過剰な人間ほど危険。だというのはよく言う話なので、「上手い」と思わない方がいいと思ってますけどね。 10時間や20時間のあなたが、そう簡単に上手くなれるはずも無いんですから、上手く運転するなんて事を考えず、言われた通りに運転すること。を守ることが一番です。 (それが、安全にもつながりますし。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

頭の中でシミュレーションしてみましょう。 教習の中での運転経験があるのですから、その経験の中での失敗した場面や苦手な部分をベースに頭の中で運転してみる事も大事です。 そして先を予測して運転する事が頭の中で出来て来たならば、それを実際の運転にも活かす事でしょうね。 焦ると失敗しやすいですから、落ち着く術も見つけた方が良いですよ。 落ち着けば余裕も出来ますから先の予測もしやすくなります。 とにかく焦らない事が基本。

関連するQ&A

  • 教習所のみきわめについて

    現在、教習所に通って1ヶ月になりました。普通免許のAT限定です。 本日(5月3日)で1段階目の学科10時間、技能12時間を終了しました。 学科に関しては次回で模擬テストなのですが、技能は今日で12時間目なのに教官には特に何も言われませんでした。 「みきわめは12時間乗ってからやるもの」と思ったのですが、調べた所、12時間目がみきわめだと知りました。 手帳のみきわめの欄にもスタンプはありませんでした。 これがいわゆる時間オーバーなのでしょうか? 普通は12時間目でみきわめを受けて、模擬テストを合格して修了検定を受けるものなのでしょうか? 今までも特に「復習」などとは言われず、教官に言われるがままに乗ってました。 今日の技能が終わった後も「次回がみきわめだ」とも言われなかったので、自分が遅れてるのか心配です…。 それとも、みきわめは教官に「みきわめお願いします」と自己申告するもの…じゃないですよね…? 回答のほどよろしくお願いします。

  • 教習所の教習期限って・・

    こんにちは。 現在、教習所に通っていて、サボりすぎて教習期限約1週間前で、第二段階技能教習(みきわめまで)と学科を受け終わりました。 そこで、質問なのですが、教習所の教習期限というのは、卒業前効果測定に合格するまでを言うのでしょうか? 効果測定の問題がかなりあるので、この短期間で合格できるのか不安で眠れない状況です>< どうか、教えてください!

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 教習所の先生の方が気になる

    私は教習所に通う18歳の女子大学生です。 もう2段階の学科も技能も全て終わりあとは効果測定、卒検、本免許を残すところです。 私は2段階の時に運転2回学科1回当たった20代の男性の教官のことがすごく気になります。 特別なことはしてない気がしますが、教習中何気ない会話をしていた時や私の教習が終わると同時にロビーに出現したり、なんというか幸せを感じるんです。笑 もう会えなくなるとかと考えたらすごく寂しいし、一時的なものだと思ってこんな事もあったなあと思い出程度に惜しんで過ごそうだとか思う反面、関わりが欲しいと思ったり知りたいと思うんです。 でも既婚者かも彼女がいるのかもわからなくて(指輪はしてなかった)、人見知りやばいくらい酷くて話しかけるだとかできないです泣 そんな中でもなにか先生に間接的にアタックできるような方法ないですか?泣 難しいかもしれませんが考えてくださったら嬉しいです泣

  • 自動車教習所

    この先は免許がないとつらいと思い、自動車教習所に通い始めました。 学科、技能ともにこれから教習が始まる段階なのですが技能についてすでに不安でいっぱいです。 模擬教習は明日あるのでまだ何もわからなくて当然といえばそうなのですが、技能がちゃんとできるか不安で仕方ありません。 きっと教官の方から叱り飛ばされるだろうと怖くなります。 ミスをすれば注意されるのは当たり前とわかってはいるのですが… 私は打たれ弱く、かなり心配性だというのは自覚しています。 このような不安を抱えながら免許を取得した方はいるのでしょうか…。 後もう1つお願いします。 一週間後から約一週間程、教習を受けられない状態になるのですが、技能の取り方に迷っています。 今から一週間後までに何時間か技能を受けても間が一週間も空いてしまうと感覚などがわからなくなってしまうのではないかと思っています。 まとめて受ける方が良いか、間が空いても先に受けておいた方が良いかアドバイスお願いします。

  • 教習所

    今わたしは中免をとろうと教習所に通ってます。そこで質問なんですけど、技能の2段階では高速に行くんでしょうか?車の免許取ったときはいきましたけど、バイクの場合はどうなんですか?教習所によって違うんでしょうか?ちなみに私はおととい入所したばかりです。火曜日から始まります。(ワクワク!!●^ー^●)

  • 普通2輪の教習のルールを教えてください。

    去年の11月に教習所に入所したのですが、 腰を痛めてしまい、今まで一度も教習を受けれませんでした。 皆さんにお聞きしたいのですが、技能は19時間で学科は26時間ですよね? これを一段階と二段階に分けて教習をするみたいなのですが、これはどう言う事でしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 自動車教習所の超過料金

    家に車を運転する人がいないので、教えてください。息子が免許を取りに自動車教習所へ通い始めました。この教習所は技能教習の時、その都度料金を払うことになっています。 で規定の技能教習時限をオーバーしても超過料金はかからないという項目があるのですが、この意味がよくわからないのです。息子に聞いても??要領を得ないし。 手持ちの時限を越えて、まだ教官からOKが出なくても後は無料で何度も教習を受けられるという意味なのでしょうか? ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 普通自動二輪の教習期限について

    普通自動二輪の教習期限(ここでは、普通四輪免許所持の場合)は、技能教習の開始から9ヶ月となっています。これは、この9カ月以内に卒業検定に合格しなければならないということでしょうか?それとも、文字通り、「第1段階技能教習9時間・第2段階技能教習9時間・第2段階学科教習1時間の計18時間」の教習を9ヶ月以内に終えればよいということなのでしょうか?

  • 教習所、辞めるべきか…

    教習所に通い始め早2ヶ月が経ちました… 初めはマニュアルだったのですが、周りよりもかなりペースが遅く、10時間乗ったあたりで超オーバーする気配を感じましたが、まぁいいやと思い頑張っていました。 がしかし、教官からの「オートマにしたほうがいい」の一言ですんなりとオートマに変更し、変更後はすんなりと進んで行きました!! そんなこんなで、とうとう今日が第一段階のみきわめでした。 S字クランクも今まで失敗したことないし、まぁ大丈夫だろう、と思ってたら落ちました。 原因は分かっています。 教官に急かされて、パニックになったとき、アクセルとブレーキを踏み間違えたのです… あのとき、自分でも「終わった」と思いました。 そして教官に言われました 「焦っても、ブレーキとアクセルを踏み間違えるなんて、お前は異常だ」と…。 みきわめに落ちたこともショックだし、教官も恐い人もいるし、教習所に通いたくないと思ったことは今までありましたが、今回は「通いたくない」というより、もはや免許をとるのやめようかと思いました。 このまま、免許をとって、いつか人を轢いてしまうのでは…と自分が恐いです、、 親と姉に相談したら「お金もったいないから通え」と言われました… こんな自分、免許とってもいいんでしょうか? また、教官に異常だと言われましたが、ブレーキとアクセル踏み間違える私は異常なんでしょうか?(涙) ちなみに、父にも異常だと言われてしまいました…

専門家に質問してみよう