• ベストアンサー

自動車教習所の超過料金

家に車を運転する人がいないので、教えてください。息子が免許を取りに自動車教習所へ通い始めました。この教習所は技能教習の時、その都度料金を払うことになっています。 で規定の技能教習時限をオーバーしても超過料金はかからないという項目があるのですが、この意味がよくわからないのです。息子に聞いても??要領を得ないし。 手持ちの時限を越えて、まだ教官からOKが出なくても後は無料で何度も教習を受けられるという意味なのでしょうか? ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • son11
  • お礼率89% (67/75)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.4

技能教習は一定の時間数を受けなければならないんですけど、この受けなければならない時間数ってのが法令で定められています。 細かな説明は省きます。 例えば、仮に、18時間とか決められた時間数があったとします。 これは「最低でも18時間は教習を受けなさい」って定められている事です。 この「18時間」は「ただ乗ればいい」って事じゃなくて、この「18時間以内」に「色々な課題を出来るようにする」って事も含まれます。 (出来るようにする=クリアする=解決する=こなせるようにする) この「色々な課題が出来るように」ならなければならないんですけど、どうしても「出来ない場合」も発生します。 こうなると、件の18時間では足りなくなってしまいます。 そこで、延長となってしまうのですが、この延長の料金が、掛かるヒトと掛からないヒトがいるもんなんです。 延長料金が掛かってしまうと、中には「なんで私だけ?」「延長されて料金多く取られてるんじゃ?」なんて思ってしまうヒトも居たりします。 そうなると、あらぬトラブルの原因となりかねません。 そこで、この延長料金分を予め教習所側が「見越して」最初の料金に含まれるようにして、料金設定してるんです。 ご質問のように、もし御子息が「延長」というような事態になっても、この「延長に掛かる費用は不要です」って事なのです。 色々な名称で呼ばれています。 「安心プラン」とか「こみこみパック」とかね。 逆に「延長料金不要」ならば、少々、ワザと延長させて、練習のつもりで、より多く教習を受けた方が「お得」かもしれません。 (どうせ料金同じなら、ちょっとでも長く教習車と教官を使うつもりでw) 但し、いくら「不要」と謳っていても限度がある場合がありますので、申込用紙の控えなどに書かれている注釈事項などを再度確認してください。 昨今の教習内容は昔(20年位前)からみると、結構高度な課題の解決を求められています。 (昔の方がもう少し楽だったような気もします) 故に、規定時間内に終わるのは若干なりとも困難なのではないでしょうか? (そんな印象を受けます) 御子息が時間内に終わらなくても「まあ、そんなに簡単には終わらないもんだよ」「気長に頑張ってね」って言ってあげるのが良いかと思われます。

son11
質問者

お礼

ありがとうございます。とても詳しく教えていただいて助かりました(安心しました)。念のため教習所にも確認してみます。

その他の回答 (3)

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.3

世の中には物凄く運転が苦手な人がいます。 教習時間10時間オーバーとかしちゃう人です。 そんな人が安心して教習を受けられるように料金を予め多めに払って、もしも補習なんかが発生した場合追加の料金は取らないという制度です。 「教習所 安心パック」で検索すると出てきますよ。 もしも息子さんが原付などに乗られていて公道慣れ、乗り物慣れしているのであれば基本的に不要だと思います。

son11
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそうだと思ったのですが確認がなくて・・教習所に確認してみます。

noname#102939
noname#102939
回答No.2

料金設定は教習所によって異なります。どこの教習所かわからない以上、憶測でしか答えられないと思いますので、直接その教習所へ問い合わせてください。

son11
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろんおっしゃる通りなのですが(汗)教習所に聞く前に予備知識というか、そういう意味で質問しました。

  • AVANTE88
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.1

おそらくですが、その教習所独自の安心パックみたいなものではないでしょうか? 普通で料金を払う場合は教習が超過したなら、超過した分を払い、 超過するかもしれない・・・って不安がある人向けのプランで、ノーマルの教習料金よりチョイ多めに払うプラン。 例えば超過無しで30万円で卒業とします。 超過2時間卒業検定2回やるとしたら34万かかるとします。 ですが、そのプランを使い32万で済むとしたらこちらを選びませんか? そう言う事だと思います。

son11
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそうなのかなと思うのですが確信がなくて。でもやはりそうなんだと思います。

関連するQ&A

  • 自動車教習所

    この先は免許がないとつらいと思い、自動車教習所に通い始めました。 学科、技能ともにこれから教習が始まる段階なのですが技能についてすでに不安でいっぱいです。 模擬教習は明日あるのでまだ何もわからなくて当然といえばそうなのですが、技能がちゃんとできるか不安で仕方ありません。 きっと教官の方から叱り飛ばされるだろうと怖くなります。 ミスをすれば注意されるのは当たり前とわかってはいるのですが… 私は打たれ弱く、かなり心配性だというのは自覚しています。 このような不安を抱えながら免許を取得した方はいるのでしょうか…。 後もう1つお願いします。 一週間後から約一週間程、教習を受けられない状態になるのですが、技能の取り方に迷っています。 今から一週間後までに何時間か技能を受けても間が一週間も空いてしまうと感覚などがわからなくなってしまうのではないかと思っています。 まとめて受ける方が良いか、間が空いても先に受けておいた方が良いかアドバイスお願いします。

  • 別の自動車教習所に転入したいのですが。

    私は、大学生で長期休暇を利用して、 今地元の自動車教習所に通っているのですが、 生まれつきの不器用さのせいか教習項目が先に進まずに、仮免のみきわめまでの最短時限で到達せずに、オーバーする可能性が出てきました。 地元の教習所では、オーバーすると1限につき5000円近くかかってしまい修了検定を不合格になった場合、補習料金等追加料金が加算されていくシステムなので、「何回オーバーしなければならないんだろう?」と不安で仕方ありません。オーバーしないようにと考えると、精神的に不安定になり運転が上手くいかず悪循環に陥っています。 そこでインターネットを調べたら、住所変更による自動車学校の転入に関する記事が載っていたんですが、習得した単位を引き継ぐことが出来ると書かれていました。 そこで質問なのですが、住所変更以外の理由で別の教習所に転入ことは出来るのでしょうか? 大学の近くに今通ってる教習所より料金が安く、追加料金が一切かからない教習所を見つけたので、既に習得した学科や技能の単位が引き継げられるのであれば転入したいのですが。

  • 19才の息子が自動車の教習所が嫌で・・

    19才の息子が昨年の8月から自動車の教習所に行っていますがまだ、免許がとれません。 息子は教習所が嫌そうです。教え方が理不尽なんだそうです。 私も、理不尽な教え方の人が多いみたいと思います。 私が約30年前に教習所に行ってた時もそうだったし、今、私の息子の行っている教習所もそうみたいです。 息子は教官に怒られまくりですで・・最初、マニュアルのコースでしたが・・オートマのコースに変更しましたが・・そして、何とか仮免はとりましたが・・ 昨年8月に入ったので・・今年の4月で自動車の教習所の有効期限は終わりです。 どうしたら、よいでしょう教えて下さい。

  • 教習所でかかる費用

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 今度免許をとりにいきたいな、と思っているのですが、年末にむけてどこもキャンペーンをおこなっていて追加費用一切なし。や写真代金サービズやら教材費サービスなど色々やっています。そこで疑問なのですが、教習所でかかる費用って下にかいてあるほかに何がありますか?できるだけ安くすませたいので教習所にききたいのはやまやまなのですが、そもそもどんな費用があるかわからないとしっかり確認できないのでよろしくお願いします。とりあえず、私が調べてなんとなくあると知っているのは 教習料金・検定料・写真代(?)・教材代金・検定料金超過分・超過技能教習料金・技能補習(超過技能教習料金との違いってなんでしょうか。) もし、どなたかできましたらよろしくお願いします。 それでは失礼します。

  • 自動車教習所について教えてください。

    自動車教習所は、公安委員会指定の技能試験免除の教習所と技能試験が免除にならない教習所があります。 後者の教習所は、何の意味があって存在しているのでしょうか?

  • 自動車学校での技能教習中

    自動車学校での技能教習中のことなんですが皆さんは教習中に教官と話をしたりしますか? 教習中「そこを右ね。」「そこを直進」などの指導以外は何も話さなくて気まずく?なることがたまにあります。 皆さんもそういったことはあるものなのでしょうか?

  • 教習所が苦痛に

    今私は免許取得のため教習所に通っています。第一段階です。学科は全て取り終え効果測定は合格しています。今は技能を中心に頑張っています。ですが、要領が悪いのか技能がなかなか前に進まず、人より何時間もオーバーしています。私と同じ日に入所した人は第二段階に入っています。技能はもう後半部分です。教官から「もう一段階も終わりに差し掛かっているのだから試験に合格するんだという気持ちで教習を受けて欲しい」と言われました。親からも早く一段階終わって二段階に進んで欲しいと言われています。親に金を出してもらって通ってるのでもうこれ以上迷惑はかけたくないし。どうすれば感覚が掴めるようになって運転がうまくできるようになりますか?アドバイスを下さい。お願いします。

  • 自動車教習所

    今車の教習所に通い自動車免許取得を頑張っています。しかし昨日教官の態度が悪くて腹が立ちました。毎回教官は変わるのですがみんな態度が悪くて、失敗すると「下手くそ!!」「目あんのか??」などとても気分が悪いです。やり方もろくに教えてくれず、「感覚だよ感覚!」等と片付けられました。中にもいい教官がいましたが、先ほど出た教官は本当に許せません。自動車学校の教官は態度が悪い人が多いものなのでしょうか??

  • 自動車教習所の教官にお礼をしようか考えています。(恋の悩みではありません)

     みなさん、こんばんは。私は2ヶ月前から、自動車免許を取るために教習所に通っていましたが、最近卒業しました。  私は、もともとあまり運転が上手ではなく、規定の時間内では終わらせることができずに10時間ちょっと延長講習(技能)を受けました。  技能講習を受けた際に、大部分をある教官に担当して頂きました。教習はもちろん、少し遠方に教習に出た際もお茶(といってもペットボトルですが)をおごっていただいたり、ちょっとした人生のアドバイスもしてもらいました。  最後にちゃんと挨拶をしたかったのですが、できないまま終わってしまいました。  そこで後日、何か持ってお礼に行こうかと考えています。お礼といっても、何がいいのかよくわからないのですが、百貨店で売っているような500~600円くらいのお菓子(チョコ)でもと考えています。  こんなことをするのはやはり変でしょうか?  ちなみに、好きになったとかそういうのではないです。純粋にちょっとお礼がしたいだけです。  もしよろしければ、ご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 自動車教習所?試験場?

    自動車の免許を取りたいのですが、今迷っています。社会人です。 教習所に通うか、試験場で一発試験を受けるかです。 でも教習所に通うと30万以上かかるのでなるべく試験場で取得したいと思っています。 試験場での試験 ・技能試験が問題だと思っています。 ・学科試験は本屋で売っている本で勉強する。 ・教習所に通うよりか料金が安くなる。 ・技能試験のための車の練習をすればいいのか? というふうに考えているのですが、私と同じように迷って試験場で免許を 取得された方どんなかんじだったのか教えて下さい。 なお、愛知県なので試験場は平針だと思います。