自動車教習所での検定に不安…アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 自動車教習所での教習時間が多くても上達が見られず、不安な気持ちが募る。
  • 年齢が影響して上達が難しく感じる。
  • 家族からは辞めるように言われてしまったが、自分自身は諦めずに頑張りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車教習所で

質問というよりは、相談なのですがお聞き頂けたら幸いです。 自分は現在自動車教習所に通っています。 今一段階の終盤にさしかかり、みきわめが合格すれば修了検定が 受けられるんですが・・・。 正直みきわめも検定も本当に自信がありません。 みきわめまでたどり着くのにも、教習時間5時限もオーバーしています。 で、今日やっとみきわめの教習になったのですが、教官にはあきれられました。 こんなに教習やったのに、ぜんぜん上達が見られない、もうやってらんないわ 的な態度でした。 自分でもこのままでは検定受けられるまでにあと何回も教習しなきゃいけない 可能性を感じます。 実は自分年齢が三十路すぎています。そのせいもあるんでしょうか、 なかなか上達しないんですよね。 家族に話したら、「お金のことは考えなくていいから、もう辞めたら?!」と 言われてしまいました。 もともと両親は私が免許をとることに反対していたんですが、私がどうしても 取りたいって言ったものですから、しぶしぶOKしたようなものです。 明日も朝からみきわめの教習です。正直不安でいっぱいです。 どなたかアドバイス頂けたらうれしいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149362
noname#149362
回答No.3

どれだけ役立つか分かりませんが… ・教習は2時間連続で入れない ・教習の開始数十分前にはやってきて他の人の教習を見ながらイメージトレーニングする ・教習開始時に、指導員に「前回の教習の最後に○○について注意されました、今回の教習ではどういうことに注意すればいいでしょうか」と話す ・教習終了時に、今後重点的に気をつけるべきことを質問する (1回の教習で最大3点まで、それ以上になると消化しきれない) ・教習後は今学んだことを忘れずにイメージトレーニングする という方法を私はやっていました。もし参考になりましたらどうぞ。

addbeauty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初自分は教習所というもの軽く考えていて、特に技能についてはただ教官と一緒に乗ってればそのうち慣れてくるだろう、ぐらいの気持ちで通っていました。それが最後の最後になって補習が何回も連続で、「ヤバイ!このままじゃダメだ」って焦り始めちゃって・・・。 第二段階へ進んだら、topstoneさんの方法を実践させていただきます。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#100483
noname#100483
回答No.4

こんばんは! 私も33?34?歳のおばちゃんになって免許取得しました(笑) 私はおばちゃんだったけど、規定時間内で教習所を終了しました。 これは自慢じゃなくて30過ぎてても全然大丈夫ってことですからね~ とにかく焦ったりしないで、マイペースで楽しむくらいが良いですよ。 もちろん運転を覚える為に乗ってるのは当たり前ですが、多少慣れてくると教官と笑い話なんかしてました。 ただ、どうしても相性の合わない教官も、たま~にいるんですよね。 そんな時は事務所に行って説明して、その教官と当たらないようにすることは出来ると思います。 相性の合わない教官だと、運転云々よりも教官にばっかり気を使って、 本来の運転を学ぶことへの集中が落ちちゃうと思いますよ。 今は教習所も昔と違って生徒をお客様扱いしてくれるので、 教官と合わないときちんと言えば対応してくれるはずです。 言った方が自分の為だと思います。 周りになんて言われても止めないで頑張って下さいね! 因みに余談ですが… 教習所を卒業して運転免許の学科試験を受けますが、私は100点で合格出来ました。 合格できれば100点じゃなくても良いので、これはアドバイスですが… 今はどこの教習所もパソコンを使って問題を解いたりしてますよね? あれ、待ち時間などの暇つぶしにやってると良いですよ。 それから、試験の前に教科書を見るより、教習所からもらった問題集があると思うんですが、それをやった方が良いと思います。 私は授業以外に教科書なんて見ない人で、試験前日の夜から問題集を解き始め疲れたら早やめに眠って… 次の日、主人に免許センターに送ってもらう車の中から試験直前まで、問題集をひたすら解いてました(笑) 間違えた所を重点的に頭に入れてました。 アドバイスになればいいですが… 頑張って下さいね~~~

回答No.2

 こんばんは。とりあえずみきわめ合格よかったですね。  どうしてそんなに遠慮というか自信がないのでしょうか?もっと堂々と教習所に通いましょう。  考え方を少し変えてみましょう。addbeautyさまはどうして教習所に通っているのでしょうか?車が運転したいから。そのためには免許が必要。免許とるには自分で練習なんかできないし、試験場にいきなりいっても免許とれないし。世の中そんな人ばっかりですよ。だから運転技術を、そして交通規則を教えてもらうために教習所に通っているんでしょ。  誰だって最初は素人です。運転なんてしたことない人ばかり。初めからうまくできるわけがない。それが当たり前なんです。  でもいったん免許をとって公道で車を運転するとなると、初心者であろうが何年も運転しているベテランであろうが、事故を起こす運転ではいけない。免許とってから練習なんてできないんだから、教習所に通っている間に自信つくまで何回も練習するほうがいいでしょ。  最終目標は免許をとることだけど、別にみきわめとか修了検定とか合格するために通っているんじゃないんです。車にすこしでも慣れて、危険でない運転を習得するために通っているんですよ。  教習所の教官だってお情けとかで合格させたりしませんって。そんなことで合格させて卒検合格させても、その後のことを考えたらそんな危険なことできません。  お金払って教えてもらってるんです。教官は指導するのが仕事なんです。指導するプロなんです。確かに教官によって教え方の差はあるけれど、いい加減な気持ちで指導しているわけじゃないです。  教習生なんだから下手で当然。上手になるまで何回でも延長すればいい事。  そういえば、思い出しました。私が免許をとった頃、もうかなり前なので今の教習課程とは異なりますが、みきわめまで何回も延長しているおばさんがいました。たしか50代くらいだったかと。教習原簿の枠が足りなくて、ページを継ぎ足ししてもらってました。今みたいに延長しても料金固定なんて制度がなかったので、そりゃもうすごい金額を払ってたと思います。「絶対車に乗りたいから」って頑張ってました。なんとか卒業してちゃんと運転してましたよ。いろんな意味ですごいなって感じた記憶があります。  では、今後もめげずに頑張ってください。

addbeauty
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。回答ありがとうございました。 とても心のこもったアドバイス、うれしかったです。 daisukichopperさんのお言葉で、少し前向きになれた気がします。 確かに、目的は車を自分で運転できるようになること、なんですよね。 検定に合格するというのも一つの目標ではあるけれど、そのために教習所に通っているわけじゃない。 そのことを気付かせてくれてありがとうございます。 自分は性格が少し見栄っ張りなところがありまして、何回も補習している自分が ちょっとカッコ悪いなって気にしてたんですけど、カッコなんてどうだっていいんですよね。 要は過程なんですね。 アドバイスを心にしかと刻み込みました。 本当に本当にありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

教官が呆れても何の意味も無いばかりか貴方のやる気も失せ自信をなくすだけです。あまり乗り越しが多いのは教官の指導不足や教え方が不親切なのですよ。教務のトップか所長に悩み相談的に話をしてみて善後策を講じては如何ですか。改善が見られず折り合いが付かなければ思い切って教習所を変えてはどうでしょうか。乗り越しを幾らしても料金固定と言う所もありますからあたって見たら如何ですか。

addbeauty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日のみきわめは合格でしたが、お情けで合格したようなものです。 乗り越しが多いのはやっぱり自分のもの覚えが悪いとしか思えないのと、 小心者なのでクレームをつけるようなことは、どうも苦手で・・・。 とりあえず、呆れて態度が悪かった教官はさけて、同じ教習所でがんばろうと 思います。ただ、教習所の教官からはきっとお荷物と思われているでしょうが、致し方ないなと。 ぼちぼち頑張ります。

関連するQ&A

  • 自動車教習所の教習期限について

    自動車教習所の教習期限についてお教え下さい。 教習期限というのは、「教習」を終らせる期限なので、第二段階のみきわめをその期限までに終わらせなければならないということで、「試験」である卒業検定合格は教習期限を過ぎてからでも大丈夫だと聞いたのですが、これは仮免許の場合でも同じなのでしょうか? 教習期限までに第一段階のみきわめを終わらせていれば修了検定は教習期限を過ぎても大丈夫ということはあるのでしょうか? 詳しい方いましたらお教え下さい。

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 自動車教習所、もっと厳しくした方がいいと思う?

    まず、自動車教習所のおさらいをしておきます。 ここでは、道路法規と運転技術を学びます。 具体的には、学科教習、技能教習、そして技能検定・・・ 技能検定には、仮免許試験に相当する修了検定と、その後の一種・二種免許の技能試験に相当する卒業検定があります。 次に、卒業検定合格後に、運転免許試験場に行って本免許学科試験に合格すれば、晴れて運転免許証の交付を受けることができます。 さてそこで、自動車教習所の各カリキュラムですが、皆さんの経験からもっと厳しくした方がいいと思いますか? それとも、今のままでも充分厳しいと思いますか? 逆に、もっと易しくして欲しいですか?

  • 自動車AT教習・・・できなくて心が折れてしまいました。

    僕は今教習所に通っているのですが、とにかくヘタクソで、普通の人の10倍は教官に怒られています。 AT限定免許なのですが、教習1段階では8回オーバーしました。検定は2回やって合格でした。 こんなに出来ないと、「僕には車、向いてないんだろうなぁ」と思ってしまいますし、実際そうだと思います。 時間がかかったのですが、仮免を取得して2段階に、今は教習の2つ目で路上に出ました。項目は適切な通行位置と速度。 僕はここで3回落ちました。 それで心が折れてしまいました。もうダメだ・・・と。 教官の話では通行中フラフラしていたり、左に寄りすぎて白線を踏んでしまっているのだといいます。 僕もそれはわかっているのですが、直そうと思っても全て空回り、全く上達しません。 僕は“普通”ではないと思います。 とにかく運転が苦手です。このままではいつまでたっても免許は取れないような気がします。 親に相談しました。 とにかくやるのみ、“慣れ”だといっていました。 親には悪いのですがそれはムリだと思いました。 “普通”だったら可能だったかも知れません。僕は本当にセンスがありません。僕ほどのヘタクソはそうそういないと思います。 このまま“普通”の練習をしてもダメだと思うのです。 もっとヘタクソ向けの上達方法・手段はないものでしょうか? ちなみに、今僕が通っている教習所は不運にも怖い教官ばかりで、それも心が折れた理由の一つです。とんでもない暴言を吐かれたこともありました、情けないのですがそれで泣いたこともあります。頭を叩かれた人もいる、という話もありました。 (どうも友達の話を聞いてみると、僕が怖いと思っている教官は運転が上手い人には優しいけど、下手には怖いようです。)

  • 自動車教習所での修了検定

    やむを得ない理由で30過ぎてから普通免許(AT限定)を取得しなくてはならなくなり、教習所に通っています。 私は運転において一番重要である安全確認がかなり苦手で、右左折等の際に目視するタイミングがどうしてもうまくいきません。遅れているようです。見きわめも教官にそこを注意されながらやっとという感じでした。 4時間オーバーののち先日修了検定を受けたところ、案の定不合格でした。 自宅でシミュレーションを毎日やっていてもいざ乗るとできなくなってしまいます。 なんだか免許が取れる気がしません…。 ここをこうすれば良くなるのでは?というポイントやコツがありましたら、皆さんのお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 教習所のみきわめについて

    現在、教習所に通って1ヶ月になりました。普通免許のAT限定です。 本日(5月3日)で1段階目の学科10時間、技能12時間を終了しました。 学科に関しては次回で模擬テストなのですが、技能は今日で12時間目なのに教官には特に何も言われませんでした。 「みきわめは12時間乗ってからやるもの」と思ったのですが、調べた所、12時間目がみきわめだと知りました。 手帳のみきわめの欄にもスタンプはありませんでした。 これがいわゆる時間オーバーなのでしょうか? 普通は12時間目でみきわめを受けて、模擬テストを合格して修了検定を受けるものなのでしょうか? 今までも特に「復習」などとは言われず、教官に言われるがままに乗ってました。 今日の技能が終わった後も「次回がみきわめだ」とも言われなかったので、自分が遅れてるのか心配です…。 それとも、みきわめは教官に「みきわめお願いします」と自己申告するもの…じゃないですよね…? 回答のほどよろしくお願いします。

  • 手紙の書き方-自動車教習所宛-

    先日自動車教習所を卒業しました。 お世話になった教官に、卒業検定に合格したことを報告したかったのですが、 タイミングが合わず報告できずに家に帰ってきてしまったので、 お礼状を書こうと思っています。 その際、分からないことがいくつかあるので質問させて下さい。 (1)手紙を書くことは教官にとって、迷惑な行為ではありませんか?  手紙は教習所宛に書き、その教官に渡してもらおうと思っています。 手紙を教習所宛に送ることになった場合、 (2)宛名は「○○○自動車教習所気付 ○○指導員」であっているでしょうか?  ○○指導員、○○教官、○○様、どれが適当なのか分かりません。  教官の名字は知っているのですが、名前が分からないので名字のみを書こうと思っています。 (3)少し絵柄の入った便箋(便箋の隅に薄く花の模様入ったもの)を使おうかと思っていたのですが、 白封筒白便箋を使った方が無難でいいのでしょうか? 年齢は、私は24歳、教官は30前後です。  

  • 教習所についてです

    教習所って、転校は可能でしょうか? 修了検定が不合格の時点で、補修を受けなければならないのですが、この段階で転校することは可能なのでしょうか?

  • 自動車教習所を通わずに…(全くのはじめて)

    自動車教習所を通わずに(全くのはじめて) 普通免許の技能検定を挑戦し、 合格を目指すとしたら (教習所、たとえば30万円分以内の受験数で) 受かりますか? 受かっている人がいたら、どのくらいの数 をこなしたか教えてもらえませんか? 無理だ という回答もあればお願いします

  • 普通自動車教習、退校するかやりきるかで迷う

    自動車教習所で普通自動車、四輪の教習を受けている20歳の男です。 教習を受けてて、予約取ること、車に乗って、修了検定など受けることが なんだか面倒で辛く感じています。退校してバイトや遊びをしたいと思ってしまいます。 自分は原付の免許を先に取得しているのですが、 「身分証代わりは原付免許で十分じゃないだろうか」 実家が神奈川で、現在は東京に住んでいるせいか 「四輪の免許ってそんなにいるのか」って思ったり、 「普通になる資格って就職でも全然優位にならなそう」と思ったりします。 現在、第一段階の中盤あたりで、30万払って、入学金や今までの分でマイナス12万、 残りは18万円なのですが、 1)残高18万を返金してもらって、退校する 2)めんどくさいのを我慢して修検や第二段階・卒検をやる どっちがいいんでしょうか?理由もお願いします。

専門家に質問してみよう