• 締切済み

寂しいときのすごし方について

みなさんの同じような質問&回答を拝見させていただいたきました。 何かやることを見つけて気を紛らわせるという回答が多いのがわかりました。 そうしようと思い行動できればいいのですが、 「どうしたら払拭したり今の状態を打破できるのだろう」 あげくには「どう思われているのだろう」などなど 頭でいろんなことを考えてしまい、最後はそればかりにとらわれて行動に 移行できなくなったり、消極的になり やろうと腰があがらないことが多いです。 自分は人に頼りすぎたり、コミュニケーションをとりたがったりと 依存しやすい性格だと思っています。 少しずつでも克服したくて、 頼りすぎたり、人の生活の邪魔をしないように べったりとならないよう なるべく距離をおいたりすることを心がけています。 はじめはそういう気持ちからなのですが距離のとり方がうまくないようで・・・ そういうのが発端で「寂しいな…」「なんか私だけ孤立しているのかな」 と疎外感に変わっていきます。 自分から距離をおいておいて あまりにも勝手なことだとは思います。 こんな私に、なにかアドバイスいただけないでしょうか? 質問が抽象的なようでしたら申し訳ありません。 やはり何かをして気を紛らわすのが一番だとは思いますが、 それまでの気持ちのもっていきかたや、みなさんが心がけていること。 こういうときの自分の考え方・信念なようなものを お聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.4

まず、じゃあ、何をするのかについてですけど。 読書をオススメします。 その様子だと、本気で打ち込めるものがないようですしね。 本を読んで、自分の知らない世界を知って、自分と対話するといいでしょう。 では、その成果をお話しますね。 孤独力について、ぼくは勉強しました。 あなたと同じく、人間関係には死ぬほど、苦しみましたから。 今では、孤独をプラスにとらえられるようになりました。 孤独力ってのは、成功者になるための必須スキルなんです。 みんながメェメェ群れている時に、群れない。 その間に読書やひとりでいろいろ行動することで、自分を磨く。 そうすれば、突出できます。 あたりまえですよね。 勉強量がけた違いに多いのですから。 そうやって、自分を磨くことで、レベルの高い人と対等に話もできるようになるのです。 つまり、会う人の質が上がるというわけ。 だから、いまはひとり時間を楽しんでいます。 解放感があります。

noname#240548
質問者

お礼

時間が空いてしまい、大変 失礼しました。 ひとりの時間を楽しめるというのは素敵ですね。 私はこれといって趣味もなく、 本気で打ち込めるということがないです… 楽しいー!と思えること自体が少ないかもしれません。 どこかで自分を客観的にみていて実感するということがないのです。 こんな言い方をすると偏見をもたれてしまいそうですが。 読書は良いと聞きますよね。 ひっとしたら私が求めているような 元気をもらえそうな名言や 心に残る言葉・考えに出会えるかもしれませんね。 読書は好きではないので、 どんな本を読めばいいのでしょう。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki51
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

今晩は、ぼくは基本、自分、のバランスは、自分で、とるということ、が基本だと思います、いくら、大勢の仲間と、一緒にいても、すれ違ったり、意見が、合わなかったり、一人だから、孤独とはかぎりません、百人友達が、居ても、、満たされないものは満たされないわけで、介護の現場や歳をとり、訪れる夫婦は、二人仲良く、一緒に、年を重ねていくのは珍しい、ケースです寂しいと思う気持ちは、多かれ、少なかれ、誰しもが避けられない、現実です、受け止めるのは、自分です、まぎらは仕方、は抱えきれないほど大きく、不安な、夜は寝ます、ぼくの場合ですが、少し楽になります、楽になったと、思いこみます、そして、無を考えます、ぼくたちは見たこともない世界,に生まれたときの事を、この世に生まれた,時何も持たず、生まれたときののことを、しぬ時も生まれた、とおなじくらいの勇気とふあんをもって死ぬのだと、無に始まり、無に帰る、そこから考えると、こだわってきたたいていの事は、どうでもいいことなんだと、思うようになります、あくまでも、ぼくの意見なんで、お役に立てなかったらすいません、

noname#240548
質問者

お礼

時間が空いてしまい、大変 失礼しました。 そうですね。 寂しいと思う気持ちはどうしても、つきまとうものなのかも知れません。 私も、寂しかったり考えてしまうときは寝るようにしていました。 しかし、それでは過眠のようになってしまい 寝ては頭痛になり、鎮痛剤を飲む、の繰り返しで…。 建設的に、少しでもいいので自分を前向きに持って行きたかったのです。 前向きに考え、すごせるようになりたかったので、 哲学とまで大げさなものではなくても、 ご自分がいつも元気をもらってる誰かの名言とか 言われて心に残った言葉・考えだとか そういうものをお聞きしたかったのです。 質問の書き方が悪かったのですね^^; 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

確かに頼り「過ぎ」は改善した方が良い。 でも、 貴方の寂しがりは今に始まった事では無いんだよ。 これからも、 貴方は人との繋がりに自らの心の「支え」を感じながら。 周りの人たちに助けられながら日々を積み重ねていく人。 それは変わらないと思う。 そして、 貴方の周り人たちだって。 貴方に頼られる事自体がしんどいとは思っていない。 コミュニケーションをしたがる貴方を否定する気持ちも無いんだよ。 ただ、 貴方のウィークポイントがあるとしたら。 自分という「軸」が無い状態で、 その自分という「軸」を相手を頼る事で「代替」しようとする、という事。 自分なりに自分自身との付き合い方を考えていく。 一人でも立てる、 一人でも考える事が出来る、 一人でも目の前の日々に丁寧に向き合おうとする。 そういう貴方がまず「前提」にあって。 それでも、 どうしても心が弱くなったり、寂しくなったり、 誰かと繋がる事で自らを支えたい、繋がりの中で自分を整えたい。 もし貴方が、 そういうスタンスで他者に繋がろうとしているなら。 それって相手にとっても負担でさえ無いんだよ。 自分が出来る事はやろうとしているから。 それでも補えない部分を他者に求めているから。 そういう貴方なら、 貴方を知る、貴方の身近な人は喜んで貴方を支えるよ。 でも、 貴方の場合は自分で支えようとする事も「半端」な状態で、 その作業を相手に委ねてしまうんだよね? それが頼り「過ぎ」とか、「依存」という偏った状態。 偏りってバランスが悪いじゃない。 寄り掛かる方も不自然だし、 寄り掛かられる方だって比重がきついんだよ。 だからこそ、 貴方も自分自身で「立てる」部分を増やしていく事が大事。 完璧に脱依存、脱繋がりにする必要も無い。 でも、 自分でさえ自分を抱え切れていないのに。 そういう自分のまま、 他者に丸投げしても受け止められないじゃないか?と。 これからも支えてもらう事はあるだろう。 誰かの力を借りる事もあるだろう。 でも、 それを最初から「アテ」にするのではなくて。 自分なりにやれる事はやろう。 自分で支え切れる所は支えていこう。 「自分」の面積が増えてくれば、 その分だけ他者に頼る範囲が小さくなる。 相手にとっても受け止めやすい貴方になるんだよ。 自分自身との付き合い方を見つけていく事が、 実は他者との共存をバランスのいいものにしていく大事な鍵なんだよ。 貴方の場合は少し極端。 確かに依存はダメだ。このままの自分では駄目だ。 その「意識」は大事だけれど。 まだ補助輪(他者の支え、協力、援助)付きで生活している 自分に慣れているのに。 いきなり補助輪を外して[距離を置く)、 二輪(自分の足だけ)で走り出して、バランスを取ろうとする事の難しさ。 下手をすれば転ぶよ?寂しさ余って転ぶよ? 転んだら、 貴方は補助輪のありがたみを「余計」に感じる事になって。 ますます支えてもらおうとする気持ちが強くなるよ? 補助輪を外した後最初にするのは、 二輪のバランスにグラグラしながら慣れていく事なんだよ。 いきなり漕がなくても良いんだよ。 グラグラしてしまう自分を感じる事も、 そう「ならないように」する為の大事な経験。 最初は足を付けながら、 転ばないように気を付けながら。 後ろだけは支えてもらうようなフォローも貰いながら。 (必要な人間関係は丁寧に繋がりながら)。 少しずつ自分だけで漕げる部分も増やしていけばいいんだよ。 今の貴方はその段階。 他者との繋がりから極端に離れなくても良いんだよ。 寂しい自分を押し殺すまで我慢しなくても良いんだよ。 でも、 自分を都合良く丸投げしない事。 自分で「立つ」、 自分で「支える」意識も持ちながら。 他者に支えられている現実にも丁寧に「感謝」しながら。 今の貴方なりに出来る事を考えていけばいいんだよ。 それを少しずつ「増やして」いけば良いんだよ。 距離を置く事「だけ」考えていても意味が無い。 置くにしても、「置き方」が大事。 ただ寂しくなるような距離の置き方では意味が無い。 今までのような意識で人に繋がろうと「しない」だけも。 それって貴方の心の中では「距離」が出来ているんだよ。 最初はそこからでも良い。 頼り「過ぎて」いた部分の「過ぎ」の部分を無くすだけでも。 今までの貴方よりは遥かにバランスが良くなる。 バランスが良い貴方は。 支えられる側の意識だけに満足しないで。 支える側の、自分を受け止める側の目線にも向き合えるようになる。 そういう貴方が生まれてくれば、 貴方の印象としても違うんだよね? 弱い部分はあるとしても、 きちんと向き合える部分が増えている分、 地に足が付いた感じってあるんだよ。 そういう貴方が時には困ったり、迷ったりする時位、 周りは何の躊躇いも無く貴方を支えていく事が出来る、という事。 貴方も自分の経験を踏まえて、 相手を「支える」側にも廻っていけるかもしれない。 大切にしてみたら? 貴方には自分自身に向き合える「力」があるんだから。 自分を良く知る事。 改めて、 自分をもっともっと大切にね☆

noname#240548
質問者

お礼

時間が空いてしまい、大変 失礼しました。 ご丁寧に長文書いていただきまして感謝いたします。 自分はまったく器用ではないので、とりあえずのところから、 少しずつでも前向きにいつも自分をもっていけるようにしたかったのです。 哲学うんぬん…とまで大げさなものではなくても、 ご自分がいつも元気をもらってる誰かの名言とか いままでに言われて心に残った言葉・考えだとか そういうものを今回お聞きしたいなと思いました。 質問の書き方が悪かったのですね^^; 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179057
noname#179057
回答No.1

私も同じですよ。 特にGWなど休みが続いたりすると余計に痛感しますね。 普段、仕事をしている時は早く帰りたいな~だとか、早く休みが来ないかな~などと思いながら過ごしていますが、いざ休みになると、これと云う趣味も楽しみもなく…寂しいと言うか虚しいというか…これなら、仕事してる方がマシだな…とか思い…。 GW中、唯一、友人家族にBBQに誘われましたが、なんとなく行く気になれず断わりました。家族持ちではない人も来るようでしたが、殆どが家族持ちの中に行くのはプライドが…。と思う気持ちもどこかであり…。 結局、出会いや交友関係を広げる場も自ら遠避けています。 で、今は何をしているかと云うと好きなアーティストのライブDVDを見ながら独り飲みです。 これはこれで、誰にも気を使わず楽で良いのですが…。 なんだか…ねっ。。。 回答になってませんね。 ごめんなさいm(_ _)m

noname#240548
質問者

お礼

時間が空いてしまい、大変 失礼しました。 そうです。私もこれという趣味も楽しみもなく、 「みんなは何してるんだろう、寂しいなー」となってしまいます。 私は仲のよい友達であれば家族持ちとか気にならないですし、 逆にへんな気を遣わなくていいのでラクだなと思ってしまいますね。 しゃべり相手ほしいな、趣味を通してでも友達できたらなと思いつつ、 輪をひろげることに億劫になってしまい、 そういうところも似ているような気がします。 前はミーハーなくらい好きなアーティストがいたものですが、 最近はあまり興味も沸かず、思いつきませんね… いちおう音楽は聴いたりするんですけど。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いい予感・悪い予感

    皆さんは自分の中でどうしてもぬぐいきれない『予感』がしたとき、どうしていますか? 例えば自分の好きな人が誰か別の人と付き合ってるかもしれない、などと思うときです。 私は自分のそういった予感でとても不安になってしまい、本人に確認できなくなってしまうタイプで一人で落ちこんでしまいます。 皆さんはそういうとき、どのように自分の気持ちに対応していますか? また「期待するのはやめよう」と思っても、なんだかいい方向に向かいそうな気持ちになってしまうとき、皆さんはどういう行動をとりますか? 質問がとても抽象的ですので、お答えも抽象的で構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 下記の失敗に対する対応についての文章の

    下記の失敗に対する対応についての文章の 利点欠点限界盲点とは? 皆さんは、 下記の文章をどの様に思われたでしょうか? 心理、教育カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 1.失敗は一度 真っ正面から見据えて、 しっかり事実として受け止める、 2.二度振り返らない、 失敗は絶対に思い出す、 完全に忘れてしまう 振り返るのは 失敗の追体験になるし、 言語で語れば それはネガティヴな言葉を 自分に投げかけることになるので 自己肯定力が下がり 非常に心理的な悪影響を 与える (自分に馬鹿と言うのと 同じ状態を作る) 3.「自分へもっと、出来る もう、こんな失敗はしない」 「自分らしくない」 「わたしらしくない、 でも、もう大丈夫。 次はしっかり出来る、」 という 言葉を自分に語りかけて 新たな信念を作り上げる、 (1.失敗は、 反省はしない、 受け止めるだけ。 2.受け止めて、 その事実を否定する、 3.二度振り返らず、 映像、言葉で、 4.自分に肯定的な言葉を 投げかける、 言葉が映像を さらには感情を引き起こし、 思考を作り上げ、 その思考が積み重なり信念が 出来上がる、 5.信念とは 無意識的に自分自身が 思っている世界や自身についての 事柄 無意識は 信念に従って、 自動的に現実化するような 判断を下して、 行動をする、 最も楽な行動は 自分の信念に従った行動 信念と違う行動は 大変なエネルギーを必要とし、 大きなストレスを感じる、)

  • 血液型相性

    大学3年の男です。 彼女がいまして、付き合って5ヶ月です。 遠距離恋愛で、最近ぶつかることが多く喧嘩も多くなってきました。 私の彼女はO型です そして私はAB型です そこで質問です。 この場合、AB型男性がO型女性とどういう付き合い方をすれば良い関係を保てますか? それと頼りにされるには自分はどう変わるべきでしょうか? ちなみに私は嫉妬深く、疑い深いところがあります。 喧嘩が多いのでなるべく早く解決して、今の悪い流れを打破したいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 感受性が豊かと感受性が強いの意味合いは違いますか

    感受性が強いと感受性が豊かという言葉ですが、微妙に違うような気もしますが、どこが違うかはわかりません。 また感受性という言葉もいまいちわからなかったので調べたら 感受性が強い=細かいことに良く気がつき、人の気持ちを思いやる。不安や苦痛に過敏となり取り越し苦労をする。行動は消極的。タイミングを失う。 と書いてありました。これは正しいのでしょうか?感受性という言葉が抽象的なのでいまいち理解できません。

  • 男心について

    男性が本当に好きな女性にする行動、本当に結婚したいと思う女性に対する行動はどういう行動をとるもか・・どういう行動だったら、本気と分かるのか・・という質問に対して、下記の回答を下さったのですが、 「3~4年間以上触らず、観察します。 自分にも教養のある行為で相手を大切にします。 話さないけど!!!」 正直、これは女性にとっては、かなりきついと思います。 私自身、遠距離で、まさに上記の回答を下さった方のような行動を取られています。 でも、あまりにも堪えたのか・・、子宮の病気と、一歩間違っていたら大変な状態なっていたという盲腸の手術を先日受けました。 、恋愛のことがすべての原因では無いだろうけど、でも、一人、恋愛の事でずっと悩んでいたのは事実ですし、さすがに、今回の手術まで行ってしまったのは、すごく自分自身堪えました。 なので、今は自分を大事にするようにしています。 距離をおいています。 この恋愛について考え直しているような・・・感じです。 そういう、話さない!! 男友達とつるむ・・そういうのを、打破してもらうには、どうしたら良いのでしょうか?!

  • 構ってちゃんな性格・・・?

    自分はめんどくさい性格をしています。 その性格を、構ってちゃんな性格というのか、臆病な性格というのか、素直になれない性格というのかは 分からないですが・・・アドバイスしていただけると嬉しいです。 自分が、もっと親しくなりたいと思っている友達Aが居るとします。 友達Aには構ってもらいたくてたまりません。 それに、もっと近づきたくてたまりません。 いっぱい話したいし、遊びにも行きたいし、自分のことを頼りにしてほしいと思います。 だけど、自分では「構って」と言えないんです。構ってと言うことによって、相手に 「迷惑だ」と思われるのが怖くて。 だから、本当は仲良くしたくても、自分から近づきすぎて嫌がられるのは嫌だから、わざと友達Aとの距離を空けてしまいます。 (連絡を取らなくなるとか、わざと話しかけないとか) 本当は、もっと仲良くしたいと思ってるのに。 自分が距離を空けていることを気づいて、相手から寄ってきてくれることを待っているんでしょうか・・・ 自分から行動しないと、何もならないということは痛いほどわかってるのに。 どうしても気持ちとは反対の行動をしてしまいます。。 自分ってすごくめんどくさいなぁとつくづく思います。。そんな自分に疲れます。 どうしたらこのめんどくさい性格を改善できるんでしょうか・・・? アドバイスお願いします><!!

  • 高校に行きたくありません・・・

    わたしは今月から高校に入学した高1女子です。 入学して1週間が経ちましたが、高校が苦痛で仕方がありません。 少しずつ友達も出来て孤立している訳ではなく 部活も優しい先輩達のなかで活動しているので 自分でも何が理由かわかりません。 ただただ教室に居ることがとても辛いです。 家に着いてから毎日部屋で泣いてしまいます… 本当に本当に高校を辞めてしまいたいです。 初めは、入学して日が浅い為みんな同じ様な気持ちだと 思っていたのですが、その気持ちが人よりも強く この世から消えてしまいたい。死にたい。 この気持ちの繰り返しです。 両親に相談すると 「本当に辛い時は辞めても良いよ。」 と言ってくれます。 とても恵まれた環境にいるのに こんな甘えをしていてはダメだと 一週間通い続けましたが、もう無理そうです… わたしはこれからどうすれば良いでしょうか? この状況を打破出来るような良い方法はありますか? もし良ければご回答お願いします。

  • 女性にアプローチのやり方を教えてください。

    女性に気持ちを伝えたいですが、まだまだ仲が良くなれていません。 そのため、距離を近づけていきたいです。いきなり気持ちを伝える前に少しでも相手のこと・自分のことを知りたいし知ってもらいたいと思います。 みなさんは、どのように行動していますか?

  • 人間関係の悩み

    高校生の男です。近頃人間関係が上手くいかないんです。 大体五人グループで行動しているんですが 会話中は常に疎外感を感じるようになってしまいました。 2人用の座席に座るときはいつも僕が1人になるし、 昨日だって、わざわざ遊びに行ったのに2言3言ぐらいしか発言しませんでした。 自分でも驚きました、いつからこんな消極的になったんだろうって・・・。 みんなとも普通に会話はするんですが 相手から話しかけられるということはほとんどなくて 大体が自分からという形なんです。 おそらく原因は僕のリアクションにあると思うんです。 僕はあまり大げさに驚いたりとか話の返答を発展させるなんてのは得意じゃなくて せっかくの会話も僕が「へぇ。・・・・・」の一言で終わらせてしまうことも多いです。 もうちょっと話を膨らませて返答すればいいってことはわかってるんですが、 なかなか話のネタも見つからなくて・・・。 僕のせいで場が盛り下がるのは自分でも嫌だしみんなにとっても、 すごく迷惑なことをしていると思います。 けれど、どういう風に自分を変えていけばいいのかがわからないんです。 どうしたらいいのかホントに毎日悩んでます。意見聞かせてください。 あと、これは僕が疑問に思っていることなんですが 誰かがウケ狙いで何か言うと、みんなは面白さに関係なく笑います。 ああいうのは理解できません。何であからさまに面白くないことで笑えるんでしょうか? みんな場を盛り上げようと合わせてるんでしょうか? まぁ僕はそういうことが出来ないから↑こういうことになってしまうんだと思いますが・・。

  • 自分自身

    私は人を好きになると、意識しすぎてその人の前で ありのままの自分をみせることができません。 それを打破しようと何度か心見たのですが、 やっぱり同じ繰り返しで、飾ってしまったり、いい人ぶったりしてしまいます。 それは自分に自信がないせいだということもわかっています。 気持ちではわかっていても、行動がともなわず悩んでいます。 何か良い方法、気持ちの持ち方、等、改善策があればお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 友達を嫌いになることはおかしいですか?
  • 友達との関係に悩んでいます。友達の行動について相談したいです。
  • 友達が私に対して過度に真似をしてくるため、嫌いになる気持ちが芽生えました。離れることはできるでしょうか?
回答を見る