• 締切済み

うちにオバケがいる?

三日前から二歳半の娘が、急に夜中に飛び起きて、寝室の角にオバケがいる!と泣きました。暫く部屋に入りたがらず、オバケがいるという場所に近い私と寝たがらず、反対側の主人にしがみついて寝ました(生まれてから初めてです)。 最初は寝ぼけたのかなー、とスルーしてたのですが、次の日の昼間に寝室のドアを開けて隣の居間でテレビを見てたら、急に寝室を振り返って泣きながら逃げ出しました。昨日のオバケと同じのがいる、とガタガタ震えてました。昼寝もしたがりません。 今日は一緒に昼寝をして様子をみたんですが、自然に目が覚めた時に部屋の角を見て震えだし、私を置いて逃げ出しました。 子供なので夢と現実が曖昧だからかと思っていたのですが、出てくるオバケがいつも一緒なことや、尋常でない怯えように私も気味が悪くなってきました。 お祓いしてもらったほうが良いのか、自宅で何か(お線香あげたりとか)したほうが良いのか…詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 ちなみに家は賃貸マンション(分譲でオーナーさんがいます)、住んで一年ほど。私も主人も霊感なし&特定の宗教に入信はしてません。 何かトラブルがあったりとかもありません。(子供は他の子と比べるとはるかに丈夫で、私も主人も大病を患ったりとかもありませんし人間関係のトラブルも一切ありません) ご判断いただくにあたり、補足で必要な情報がありましたらご質問下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17613/29414)
回答No.10

こんばんは 私も子供のころお嬢様と同じような体験をしました。 もう、とにかく怖かったです。 でも、両親も祖父母も信じてくれないんです。 夜中に大泣きしても・・・。見えるものは見えるんです。 としか言いようがありません。 私は一軒家だったので特に何かあったわけではないですが、 よく言われるのは何かについていてしまうという事です。 何処か特別なところへ出かけられたりしましたか? お子様にとって何か感受性を刺激するような出来事がありましたか? 何か新しいもの、中古のものを買いましたか? お寺、お墓・・・などの近くを通りましたか? 私は信じる、信じないは別にしてお子様のいうことは信じてあげて欲しいと思います。 きっと、苦しい思いをしていると思います。 正直何がいいのかは判りません。 ただセージなど、香りのものなどには効果があるようです。 因みに大人になるほど、そういったものはなくなってきました。 ご参考になれば幸いです。 http://linxstone.com/archives/45

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.9

信じるか否かは人それぞれですが、幼い子は見えないモノが見えるってよく聞く話ですよね。 わが子が幼い頃も、何もない部屋の隅を指さして「何かが見える」動作をしていたことがあり、ママ友に話すと、やはり同じような経験を皆持っていました。(しばらく続きました) しかしながら、言葉も知識もおぼつかない幼い子の言うことなので、「何かを見た」と言うより、「影を勘違いした」、とか、「壁の模様」や「光の反射に反応した」、とか…そう言った類のものかもしれませんが。 お子さんにどんなものが見えるかくわしく聞いてみましたか? 私の友人に霊感の強い人が何人かいますが、たいてい5歳くらいまでに霊体験しているようです。 彼ら曰く、霊的なモノが部屋にいると感じた時は、早く帰って!的なことを言って出て行ってもらうんだそうです。 もしかしたら、質問者さんのお子さんも霊感の強いタイプの子かもしれませんね。 私は霊的なモノを見たことはありませんが、「ある建物の近くに行くと気持ち悪くなる」、とか、「(見知らぬ人なのに)すれ違う時に息苦しさを感じる人がいる」、とか、気のせいと言われればそれまでなのですが、そんなことがままあるので、賃貸部屋探しの際なども、間取りや日当たり、家賃が気に入っても、そのビルの近くや、内見で部屋のドアを開けた瞬間イヤな気分のする物件は避けていたので、不動産屋さんにうまい断りの理由を告げられず、怪訝に思われたものです。 そんな私は、(気のせいかもしれませんが)何かもらったような感じがするときはお墓詣りや気に入っている神社参拝をするようにしています。 (気のせいかもしれませんが)墓参り(もしくは参拝)後は肺の奥まで空気が入ってくる感じがして呼吸が楽になります。 気休めかもしれませんが、お墓参りをする、祈祷をしてもらう、住まうところの神社にお参りに行く、盛り塩をする。。。など、されてみるのもいいかもしれません。 原因がなんにせよ、「ママがいるから大丈夫!」とか、「ご先祖様が守ってくれているから大丈夫!」とか、「お化けさんは迷子になってウチを間違えたみたいだから、ここはお化けさんのおうちじゃないって教えてあげよう」とかetc...お子さんが何かを見た!と感じた時、心配ないと感じれるよう、接してあげることが一番かと。 ご参考まで

回答No.8

オバケなんざいや~しません、信じているのですか?オバケは死に対する人間の恐怖心が作り上げたものです。 幼い子供の事ですから感受性も強く怖い夢を見た時にそのように言うのです、だいたい人からオバケなんて事聞いていなければオバケなどと言う表現をするはずありませんね~、大人は知らない間に子供に恐怖心を与え、親から子へそれが延々と続いているだけの話なのです。

noname#184317
noname#184317
回答No.7

私の母が痴呆になり始めた時、夜になると、死んだ父ちゃんが出てくる、なんて言っていました。 何をバカなことを言っているんだと一蹴していましたが、母が施設に入った夜、真っ暗になった母の部屋で昔の思い出に浸っていました。 その時出てきたのです。いえいえ、父の遺影が動き出したのです。(*^_^*) 母の部屋は道路に対して直角になっており、隣は畑ですから遠くから来る車のライトが部屋に入ってくるのです。 そして、家に近づくに従ってライトの光が回って見えるのです。 サッシの戸があり、夜になると障子を閉めるようになっていますが、サッシの戸の上に小さな「明り取り窓」といいますか、そういった戸があるのです。 http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.34al.com/images/construction/ss79-09.jpg&imgrefurl=http://www.34al.com/insulation/spacia/example/ranma-st-fussa-a.html&h=297&w=240&sz=21&tbnid=g0g5D20IWRGPXM:&tbnh=101&tbnw=82&prev=/search%3Fq%3D%25E6%25AC%2584%25E9%2596%2593%25E7%25AA%2593%26tbm%3Disch%26tbo%3Du&zoom=1&q=%E6%AC%84%E9%96%93%E7%AA%93&usg=__CF-Ky9UGYr9kyHEQfYkLaoboxSE=&docid=Qdqs0u7aHkIckM&hl=ja&sa=X&ei=rEpPUYrLA43VkwWL6YHICg&ved=0CDsQ9QEwAQ&dur=7664 障子を閉めてもライトの光はそこから入ってくるのです。 父の遺影は部屋の欄間の処に飾ってあります。 部屋にはいった光は、まず、遺影にあたり、そして車が近づくにつれ、光が回りだします。 まるで、遺影が部屋の天井を舐めまわすようにまわるのです。 まさに母が言った「父ちゃんが動いた」のです。 お宅の場合は「昼」ということですから、光と影の現象ではないでしょうが、既成観念にとらわれていると、見えるところも見えなくなってしまいます。 一度、「科学の目」で部屋を見回してみませんか。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.6

幼い子供は、霊感を持っていることが割とあるようです。でも、成長するにつれて、能力が無くなることが多いようです。 たとえば、子供が駅で、「あそこに怖い子ちゃんがいるよ」と何もないところを指差すので、親は、「ああいるね。じゃあ、あちらを見てようね」と気をそらしたりさせるようです。まあ、親は慣れているけど、周りにいる人たちは、それを聞いてぞっとするとか。 一部の霊感が強い人は、3日に一度は金縛りに会い、半透明な人に悩まされたまま大人になったって人もいますけど、怖がるだけで害が無いなら、無視して気にしないのがいいと思います。普通の人なら、そのうち見えなくなることでしょう。

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 子供には見えることもあるようです。  我が家では娘がハイハイし出した頃、居間から玄関の方を見てバァバと叫びました。女房が誰か来たのかと見に行きました。私が「誰か来たの?誰も居なかった?」と聞くと、「居たのよ!あなたのお母さんか伯母さんかも。あなたの方よ!」って。不思議に思って玄関に行って見ると煩雑に脱ぎ捨てられた履物の中で私の靴だけがちゃん不自然に揃えてあった! 女房殿の“尻に敷かれている”私を見るに見かねたか?  私の母か伯母に違いありませんから、仏壇にお線香を上げてお礼を言っておきましたが(笑)、もし気になるようでしたらお祓いでもしておいたほうが良いでしょう。

  • neo-pp
  • ベストアンサー率25% (173/666)
回答No.4

お子様は起きている時におばけをみるとの事なので 当てはまらないかもしれませんが 子供がおばけの夢を見る場合、親に強く怒られた記憶が 強く残っている時に見やすいという事を聞いたことがあります。 大人は親に怒られる事が無いのでおばけの夢はあまり見ませんよね。 起きている時でも夢の記憶が蘇って怖がる可能性も考えられます。 最近強く叱った事とか心当たりは無いでしょうか。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.3

できるだけ頻繁に戸を開けて空気を入れ替え、 ていねいに隅々まで掃除をしてみてください。 そしてその場所に生花を綺麗に飾り、あるいは植木鉢の花でもよいので飾り、 純粋な塩を盛った皿を置いてください。 それを続けてみてください。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

こればかりは事の真偽はわかりませんよね。 そもそも霊と言うものの存在自体があやふやですから…。 ただ、うちでも全くと言って良いほど同じ事が過去の一定期間ありましたよ。 まだ、片言でしか話せない頃でしたが、ある日突然、部屋の角の天井を指さしては怯えて泣き叫ぶ日がかなり長い間ありました。 もしかしたら霊以外も含めて『大人には見えない何か』が見えているのかもしれませんね。 大人にあるのは、視覚、聴覚、触感、味覚、嗅覚ですが、文字通り『第六感』があってもおかしくないと、個人的には思っています。

回答No.1

とりあえず言っておきたいのが幽霊は信じる者と信じない者がいる、と言うことです 信じない者の観点から行きますと お子さんの年齢は感受性が豊と言うこと 信じる者の観点から行きますと 一番近いお年頃ですので見ても普通です

関連するQ&A

  • 部屋の間取りとお化け

    この前霊感の強い方に、部屋が真四角、つまり段差など天井になく、 壁にも段差などない部屋はお化けが集まりやすいと聞きました。 本当でしょうか?? またどうしたらよろしいでしょうか??

  • 3歳の子供のいう「おばけ」

    カテ違いならすみません。 3歳の広汎性発達障害の子供がおります。 診断名の割には快活で出来ることも多く言葉もほぼ問題なく話せる子ですが、 いつからか最近口癖のように、「おばけ、おばけ」と口にするようになりました。 くだらない相談かと思われるかもしれないのですが、 明るい部屋から暗い部屋に行ったときなどは少々わずらわしいくらい(言葉悪くてごめんなさい^^;)言うのはまあわかるとして、ふと天井や部屋の片隅に目をやった後や鏡を見たとき、まったく関係のない話をしている時などにも(それも結構頻繁に)言ったりするので、いよいよ最近笑えなくなってきました。 ちなみに私は霊感ゼロで心霊体験皆無です。 (祖母は予知能力あり、母は見える・感じる人でした。いずれもすでに他界) 私は基本自分の目で見たものしか信じないのが信条なのですが、子供や動物には例外あるのかも?と片隅で思う自分もいます。 話が微妙にそれましたが、これは子供の「普通」の範疇でしょうか? 本当に「何か」を見て、言っているのでしょうか? それとも精神的に何か問題があるのでしょうか? 障害のせいかも?といったご意見でもかまいませんので、ぜひご意見いただければと思います。

  • おばけ?妖怪?

    少しおかしな質問になります。 申し訳ないです。 もう数年前になるのですが、夜、ベッドで横になっていたら、突然、2頭身のしろっぽい卵型の顔の形をしたものが、一列になって何人も部屋の壁から向かいの壁へとけっこうなスピードで走っていきました。顔の中身(目や鼻など)はなかったです。 そのうちの一人が、走っていくときにわたしの腕に少しつまずいてしまい、その後にはしって行くモノたちは、顔の中身はないながらも「あ!気がつかれた!!」というかんじでみんながわたしのほうを振り返りながら走っていきました。時間にして10~15秒ほどのことでしたが、夢でもなく、かといって怖いという感情もなかったです。 霊感というものはあるほうだと思いません。とくにおばけというものも、よくわからないのですが、たまにふと、あれはなんだったのかと思い出し、このようなところで質問すべきことではないかもしれないと思うのですが、もし、こちらにそういう現象に詳しい方がいらっしゃればと思い、投稿させてもらいました。あれは、なんなのでしょうか。 つかみにくい話でほんとうに申し訳ないのですが、わかる方いたら回答のほうお願いいたします。

  • 寝室にエアコンがありません

    タイトル通り、寝室にエアコンがありません。 ここ数日の急な猛暑に参っています。 寝室は2階で、夜でも38度ありました。 子供は今月3歳の女の子と4ヶ月の男の子がいます。 3歳の子と自分(母)が一緒のベッドで寝て、4ヶ月の子はベビーベッドで寝ています。 旦那は三交替の仕事のため、別の部屋で寝ています。 寝室は2階にあるため、熱もこもって暑いです。 1階は姑がいるので、1階で寝ることは不可能です。 唯一エアコンのある2階の部屋は、寝るには不向きな部屋なので、その部屋で寝ることは考えていません。 昨夜は寝つきも悪いだけでなく、暑くて夜中に何度も起きては2人とも泣いて、私は2時間位しか寝れませんでした。 これでは私の方がバテてしまいそうです。 お昼寝も2人一緒に寝ることがないので、私は昼寝ができません。 アイスノンなどの使用も考えましたが、2人共恐ろしく寝像が悪く、肩やお腹を冷やしそうで使うのを躊躇っています。 寝室にエアコンがない方、どのように寝やすい環境を作っていますか? アドバイスをお願い致します。

  • ゲームボーイのソフトなんですが…おばけ?

    あるゲームボーイのソフトの名前を教えて欲しいのですが、そのソフトをやったのは十年くらい前です。 そのソフトについて覚えていることは ・結構細かいます目状のステージ ・主人公のようなのを上下左右に移動させる ・一枚ずつパネルをめくって白黒反転させる ・オセロのようにパネルを挟んで白黒反転させられる ・ちょっと時間がたつと反転したパネルは元に戻る ・おばけのような敵が数匹いる ・反転する列にお化けを挟むと、キュウとか言ってお化けが死ぬ ・さくらんぼだかリンゴだかのアイテムを取る かなり面白かったので、タイトルを覚えていないのが随分心残りです(笑)タイトル名が分かれば買いにゆくのですが…どうぞご存知の方がおられましたら、お教えください。

  • 寝かしつけに困っています

    1才10ヶ月の男の子がいます。生活のリズムがおかしくなっていて、お昼寝を2~3時間してしまい、夜はひどいときは0時くらいまで寝てくれません。朝は8時には起こしているのですが、、。お昼寝を起こすと激怒してしまい、大変なので、つい放っておいてしまいます。(本当は起こすべきですよね、、、。) で、夜眠ることをひどく嫌がり、寝室に誘うと号泣して暴れます。本が好きなので、0時頃までずっと本を読まされます。早く眠らせなきゃとあせって、ついイライラしてしまいます。 寝室に無理やりでも連れて行って、薄暗い中にいたほうが少しでも早く眠ると思うのですが、でもひどく泣いてしまうので、ついかわいそうで居間に戻してしまいます。子供はニコニコですが、明るい中でずっと本を読んでいると、余計に眠るのが遅くなるような、、、。 主人は泣いてもなんでも寝室から出すな、と言い、主人が寝かしつける時は30~40分泣き続けても、自分は寝たフリ(?)で子供を放っておきます。 私は眠くもないのに、暗い中にいさせられるのは嫌だろうな、と思って、かわいそうに思ってしまうのですが、私がやはり甘すぎなのでしょうか? どのようにしたらよいか、アドバイスください。どうかよろしくお願い申し上げます。 (ちなみに、寝室と居間はフロアが違うので、居間で眠られてしまうと抱っこで寝室に運ばねばならず、私は足が悪くて、子供を抱っこできないので、無理なのです。主人の帰りも平日は夜中の1時頃なので、主人の帰宅まで、居間で子供を眠らせておくのも、家事ができずに嫌ですし、、、。なので、寝室で眠らせたいんです。よいアドバイスをお願いします。)

  • 新盆を迎えます。

    新盆を 迎えます。この冬に 主人が亡くなりました。 私の母親と住んでおり 既に 仏壇があり 私の親側は 浄土宗 主人は 浄土真宗で 一緒に仏壇で やればいいのですが 夫だけ 別の部屋(寝室)で 棚を作り 霊を 迎えようと 思っていたのですが その時に使う ろうそくたてや お線香をたてるものなど 夫が 亡くなって お葬式をする前に 使っていた 水色の仏具を 使って などと 考えていたのですが それは いけないことなのでしょうか? もしかして その水色の仏具は お葬式をする前に 使うもの?と 間際になって そう思ったので 恥ずかしながら 質問いたします。 実は それ以前 仏壇に 主人の位牌を 入れ ご先祖様と 一緒に 拝んでいたのですが、 2階 寝室にも 夫の写真とお花 お線香たてを(水色の仏具)棚に置いて 使用していました。 何もわからず こんなことをしてしまい 出来れば どなたか 回答を お願いします。

  • 虫・お化け屋敷等に対して。可愛い叫び声?の方法を教えてください。

    虫・お化け屋敷等に対して。可愛い叫び声?の方法を教えてください。 私(女)は、お化け屋敷・虫・急に声をかけられたり驚かされること、が苦手です。フリなどではなく、本気で驚き、叫んでしまいます。 問題は、可愛く「キャー」ではなく、一緒にいる人がお化けではなく私の声に驚くくらい大きな声で「ギャー!」「ワーッ!」「△※◇★□!?(言語不明)」などと叫んでしまうことです。元々声は低い方なので、なおさら可愛くなく、叫んでしまった直後に「うゎー私の今の声、ひくわー」と自分で思って凹んでしまうほどです。 驚くこと・叫ぶことそのものを抑えるのは無理なので(諦めました)、せめて可愛く「キャー」と言いたいのですが…、何か良い方法はありませんか? 変な質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • お昼寝のふとんについて

    もうすぐ初めての子供が生まれます。うちはベットなので子供もベットにしましたが、寝室が北側の部屋なので、日中は南向きの和室で過すつもりです。そこでお昼寝用のふとんを寝室から移動してくるのも大変なので、それに変わる何かを用意した方がいいのかなと思っています。どんなものがいいか、またこんな風にしているというご意見をぜひお待ちしていますのでよろしくお願いしまーす。

  • いつごろから1人で寝れますか?

    小一の娘がいます。 寝るときは寝室に川の字になって寝ています。 子供が寝る時間になったら、私か主人が娘と一緒に寝室に行って布団に入り(布団は別)、寝付くまで横になり寝たのを確認してからリビングに戻っています。 いったいいつになったら一人で「おやすみなさい」と言って寝室に行くもんなのでしょうか。 体験談を教えてください。 子供部屋で1人で寝るのもいつぐらいでしょうか。