• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚をしたくない彼(国際結婚・イタリア人))

結婚をしたくない彼(国際結婚・イタリア人)

aibi888の回答

  • ベストアンサー
  • aibi888
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.4

私の主人はドイツ人で去年入籍をしました。付き合いはじめて4年目でした。現在は日本で生活をしています。 主人も「ヨーロッパでは結婚はそんなに重要ではないし、子供がいても入籍をしないカップルはたくさんいる」という話をよくしていました。 付き合って3年もすれば自然と結婚の話題にもなっていきますが、やはり主人の兄弟や周りに離婚をしている人が多いので結婚は簡単には考えられないという感じでした。 主人がそんな感じでしたので同棲をしていたものの、この人と結婚は考えにくいのかもしれないなと感じていました。 それでもやはり結婚は考えてしまいますよね。 私は離婚歴もあり子供もいるのでシングルマザーの大変さも良くわかります。 主人に「ヨーロッパではシングルマザーの手当などが日本より充実しているから結婚をしなくても大丈夫って思うのかも知れない。だけど自分の気持ちがどうのではなく、親となった責任が重要なのに結婚をしないという事は親としての責任を放棄するようなものだから子供がいて入籍しないっていうのはどうかと思う。結局、子供が子供を作ってるようなもの」 と子供がいるカップルを例にまずは話をしてから 「結局、一緒に住んでいてもずっと孤独な気持ちはなくならないんだよね。」 とかちょっと重い言葉を投げかけてみたりしていました。 最終的に私が「あなたはいつ帰ってしまうかもわからないし、私の気持ちは一緒に居てもいつも不安で寂しい」という言葉に主人はそんな気持ちを無くしてあげたいと結婚を決意してくれました。 気持ちを素直に伝えて、彼が応えてくれるのを待つしかないですよね。 本当に誠実な彼なら必ず応えてくれるはずですし、誠実な彼なら色々考えて早くに決断も余計に出来ないのだと思いますよ。 貴女を本当に愛して離れたくないと感じてくれれば彼も結婚を意識せざるおえなくなります。 2人が同じ気持ちになるまでは、ゆっくり時間をかけてお互いを理解しあう努力を続けて下さいね。

p1360346
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そしてご結婚おめでとうございました。新婚生活を楽しんで下さいね。 >「あなたはいつ帰ってしまうかもわからないし、私の気持ちは一緒に居てもいつも不安で寂しい」という言葉に主人はそんな気持ちを無くしてあげたいと結婚を決意してくれました。 ご主人の愛ですね。 外国人との恋愛なので仕方ないのですが、私もいつ彼が日本を出国するのだろうと 不安は付き合い始めてからずっとあります。 まだ結婚についてこれ以上の話をするのは、私たちには早い気がしますが、 もし結婚したいと思った時には、言われているように素直に気持ちを伝えてみようを思います。

関連するQ&A

  • 国際遠距離恋愛 イタリア男

    こんにちわ。恋愛相談になります。「 私32歳、彼25歳のイタリア、サルディーニャ島育ち。 付き合って、1年8ヶ月になります。 お互いワーキングホリデー中に、AUSで彼と出逢い、割り勘で1年一緒に暮らし、その後、NZに3か月一緒に暮らし、宿泊費、食事代を全て養ってくれていました。 現在、私は日本、彼はまだNZでワーホリ中(農業)です。 彼の性格は、イタリア人特有な性格です。浪費癖、お調子者、でも何故か友人からの信頼はとても厚く、周りの友達からいつも彼の事を褒められます。歴代彼女はほぼ浮気され、別れているので浮気の心配はないです。周りの友人等も見張っててくれてますw 以前彼は、私と結婚したいと言って、仕事が決まったらイタリアに私を呼び結婚したいと言ってましたが、最近彼は将来私を幸せに出来ないかもしれないと言っています。 イタリアの就職難の問題です。 彼は高卒、資格は運転免許のみ。イタリアに戻っても仕事が決まるか分かりません。 実際、多くのイタリアの友人はイタリアを離れ、他のヨーロッパで仕事を得ています。 彼は全く日本語出来ません、日本の住む事も頑なに嫌がります(一度も来日無し)、イタリアを愛してやまないみたいです。 11月に初来日予定ですが、来日前に別れたほうがいいでしょうか?? 私自身、大卒ですが接客業のみのスキルしかありません。 英会話は出来ますが、イタリア語は出来ません。 外国人とのお付き合いは彼で3人目です。 彼のような、学やスキルがないイタリア人と結婚することはやはり難しいでしょうか??? (愛だけで結婚は難しいですよね??) もし私がイタリアへ行き、仕事を得ることは難しいでしょうか??? 国際結婚は厳しいでしょうか??? ヨーロッパで職を得るのにお勧めの資格やスキルはありますか??? アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚おめでとうをイタリア語で!

    私はイタリアが好きなのですが、最近友達の結婚が決まり、 カードを送ろうと、イタリア語で 「結婚おめでとう」って 何て言うんだ?と思い イタリア語会話テキストで調べても そのフレーズだけ 触れられてないのです。。。すごーく気になってます! 和伊辞書 買わなければいけませんね。。。ご存知な方宜しくお願いしまーす!

  • 国際結婚について

    質問させて頂きます。今私は中国の上海にいて中国人女性とお付き合いしてます。私は未婚で彼女はバツ1で子供(3歳)が一人います。私、彼女、子供はそれぞれ日本語、中国語(北京語、上海語)は出来、私は彼女の両親とも会い、彼女にも私の両親が上海に来た時に彼女と子供を紹介し、婚約を認めてもらってます。結婚は2年後くらいに考えていて、将来は3人で日本で生活しようと思っています。2年後に彼女と結婚し日本に3人で暮らす為にはどのような順序でどのような手続きをしていけば良いのでしょうか?子供はもちろん彼女の前の旦那の子供です(中国人同士の子供)宜しくお願い致します

  • 国際結婚について

    私には今、結婚を前提に付き合っているアメリカ人の彼氏がいます。私は23歳、彼は20歳(アメリカの大学生)です。私は今、日本にて生活をしています。いわゆる遠距離を約2年続けています。彼は親の仕事の関係で、大学行くまで日本に住んでいました。なので今でも定期的には会っています。 さて、問題は結婚です。彼は日本語を一切話せません。したがって、卒業後はアメリカにて就職予定。ゆくゆくは私もアメリカへ呼ばれ海外生活をすることになるでしょう。しかし、私の英語は完璧ではなく中級レベル。幸い、彼の母親が韓国人で、ネイティブじゃない人が身近にいるために私の英語の間違いもちゃんと理解してくれているのですが、もし私がアメリカに住むとなると話は別!彼とだけ話せても意味が無い!生活に支障がでる! さらに、私の両親だって英語は一切話せない! 古いかもしれませんが、私の家系は都内の地主の分家で、未だに親戚付き合い等が厳しい家系。ちなみに今まで国際結婚をした前例はありません。しかし、幸い、私の両親は反対していません。でもやはり「相手方のご両親と会話が出来ない。娘がゆくゆくは海外で生活するかも・・・」とは悩んでいるようです。しかも私、長女なので、出来れば日本に住み、両親のそばにいたいんです。でも、彼は日本での就職は考えていません(むしろ無理?!)。ちなみに私はアメリカでの生活は無理だろうな・・・と最近感じてきているんです。アメリカは大きい。友達もいない。生活が合わない。食事が違う。・・・挙げればキリがないのですが、彼の卒業後を考えると不安はつのるばかり。 前は「とにかく彼と一緒にいたい!早く一緒に住みたい!」なんて軽く思っていましたが、現実問題、難しいかも・・・。でも彼とは別れる気はナイんです。 どうしようもない問題だとは思うのですが、同じように悩まれた方などいませんでしょうか?

  • イタリア人との結婚に関して

    この度イタリア人の彼と結婚することになりました。 結婚後はイタリアで生活します。 ところで、今までずっと学生ビザで生活していましたが、就学期間が終わって滞在許可を返還し、日本に帰ってきています。 入籍のためにイタリアに戻るには、観光などのビザが必要なのですか? それとも戸籍謄本だけを持ってイタリア日本大使館に行けば、滞在に関する手続きもしてもらえるものなのでしょうか? それから観光ビザはどうやって取得できるのでしょうか。色々調べたけれど、よく分かりませんでした。 また、結構時間がかかるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • イタリア人との結婚について

    5年付き合っているイタリア人と結婚の話になっています。書類上の手続きが非常に複雑だと思うのですが、具体的に何を用意したらいいのでしょうか。また、結婚の手続きをしても、イタリアで仕事を得るのは難しいのでしょうか。イタリア語検定は2級しか持っていないので、通訳等の専門職は無理だと思うのですが。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 国際結婚後の日本での生活(長文です)

    国際結婚後の日本での生活(長文です) 現在、イタリア人の彼とイタリアと日本での遠距離恋愛中です。 彼とは、3年前に私がイタリア留学中に知り合い、結婚を前提に付き合いを続けてきました。 私がイタリアにいる時には一緒に生活もしており、もちろん些細な喧嘩はありましたが、自分でも驚くほど居心地よく過ごせて、それが「この人であれば、ずっと一緒にやっていける」という気持ちにつながりました。 今も、交際自体は非常にうまくいっており、3~4か月に一度はお互いの国を行き来しています。 お互いの家族とも何度も会っており、賛成してくれています。 彼と今後の人生を一緒に過ごしていくことについては、何の迷いもありません。 ただ、経済的なこと、とくに今後の彼の仕事については不安を感じています。 今まで、彼とは何度も結婚後に日本とイタリアのどちらで住むか話し合いを続け、トータル的に考えた結果、日本で生活した方がよいだろうという話になっています。 理由は、(1)彼のイタリアでの雇用状態が不安定なこと(2)私は公務員なので生活が安定していること、(3)私の父が会社を経営しており、そこで彼を雇ってくれると言っていること(もちろん、他の仕事も探すつもりではいます)(4)私の家族が持っている使っていない家があり、そこを使ってもよいと言ってくれていること、などからです。 条件的には、確実に日本に来てもらう方がよいのは明らかなのですが、彼に仕事を辞めてきてもらわなくてはいけないことに申し訳ない気持ちもあります。 彼のイタリアでの仕事がもっと安定していれば、私が仕事をやめて向こうに行くこともできるのですが、今のイタリアの現状をみていると、それはかなり難しそうな状況です。 選択肢がないので、考えても仕方がないことなのですが、彼が後々、後悔しないだろうかと不安です。 同じように、国際結婚ののちに、お相手が日本にいらっしゃった方のお話を聞いてみたいと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 国際結婚においての親族交流

    国際結婚においての親族交流 来年中国系アメリカ人の彼と結婚する予定です。 彼も彼の母も日本語が全くわからないので、私とは主に中国語と英語で会話をしています。 先日私と彼の母親同士が対面して一緒に食事などにも行ったのですが、私の母は日本語以外まったく話せず、彼の母親も日本語を話すことができないため、その場では私が全て通訳をして会話をしていました。 彼の両親は英語と中国語が話せれるので私とのコミュニケーションに全く問題はないのですが、今後私の父も含めて親同士が対面したとき、全く会話のない状況ができると思うとかなり不安になりました。 結婚後も互いの両親同士が会う機会は少ないと思いますが、私の母はやはりコミュニケーションができない分相手に気を使う部分もでるし、話ができないと楽しくないと言っています。 国際結婚をする方々にはこのような問題が出てくると思いますが、すでに国際結婚をされている方、どうされているか状況やアドバイスなどおしえていただけないでしょうか?

  • 国際結婚婚活も無理

    30代前半女です。 国際婚活をしていましたが、あきらめなければいけない時がきました。 25歳過ぎた後からパッタリ日本人男性の彼氏ができなくなったのをきっかけに国際結婚を目指していました。 真剣にカナダ、フランス、イギリス人と交際しましたが婚約までいきつくのですが。浮気や振られたり、騙されていたりして上手くいきません。向こうの両親にも会い、日本人友だちはハーフの子楽しみだね!と言われ気持ちが盛り上がっていたので人生に絶望してます。 年もだいぶとってしまい、こんな子どもがうめなさそうなおばさん誰も相手にしてくれない。 かといって外国人を彼氏にする気力がもうありません。 自分の力でどうにもならないので辛いです。婚活生活長過ぎてめまいをおこしています。

  • 国際結婚って・・・

    福岡に住んでる27歳の主婦です。 去年、国際結婚をしました。 生活の中で、お互い理解しあわないとと自分に言い聞かせる日々を送ってます。言葉の壁も価値観の違いもありどうしたらいいか?困ってます。 向こうの人の愛情表現には・・・ちょっと・・って感じで。 人前でベタベタするし。 日本に来て1年半ぐらいなので、喧嘩をしても自分の国の言葉を日本語で話せないのでイライラしているみたいで。困ったものです。 コミニケーションがうまく出来てないのでしょうか? 国際結婚をした人!!結婚生活うまくやるにはどうしたらいいですか? 喧嘩すると手におえなくなります。