• 締切済み

年金と税金

先日、年金額の引き下げと、増税の話が出ましたが、高齢者の家庭の場合、年金を下げられて税金を上げられると、収入が減るのではないでしょうか?

noname#185074
noname#185074

みんなの回答

noname#173859
noname#173859
回答No.4

当たり前じゃん。 高校生でもわかるよ。

  • ayse2009
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.3

質問の通りになるでしょう。 ただ統計的には、高齢者に富が集中しているので、良いのではないでしょうか。 元々そんな納付せずに貰っている年金ですから。 今資産がない方少ない方もいますが、大部分は自己責任ですね。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 年金減額と消費税増税とは、話の内容が違います。  年金減額は、デフレによる物価の下落に対応した措置です。物価値上がりに対応して年金を増額することはありましたが、物価下落に年金をスライドさせることはありませんでした。今回、昨年の物価下落0.4%に伴い、月額で200円の減額が実施されます。常識的にも、また年金制度の長期的安定のためにも許容範囲ではないでしょうか。  消費税の方は、広く浅く課税するというこの税の仕組みからいって、高齢者だけ別というわけにはいきません、ただ、低所得者への課税強化はなるべく避けたいので、取りあえず住民税課税標準以下の低所得者に対し年間1万円の給付を実施する方針のようです。税率3%アップで、年間の納税額が2万円から3万円増えるといわれているのでこれでは不十分ですが、消費税増額分は社会保障予算に回ることになっているので、大きな目でみればプラスになることを期待しましょう。  いずれにせよ、税引き後の収入(可処分所得)が減るのは事実でしょう。しかし、高齢者が不利な立場に置かれるかどうかは、これからの政府の運用次第だと思われます。  高齢者にとって安倍内閣が怖いのは、インフレによる貯蓄の目減りではないでしょうか。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.1

まあそうなるでしょうね。足し算引き算すれば誰でも分かることです。 年金は税金と同じです。税金と言わず、年金という名称で取っているだけで、実質は税金と変わりません。給付を年金だけに限定する目的税なのです。デフレと不景気でその給付財源が乏しくなりました。税金で補填していますが、とても間に合いません。今度の消費税増税は福祉目的などと言っていますが、金に色は付いていません。自民も民主もほかのことにじゃんじゃん使いますから、とても年金給付には廻ってきそうもありません。年金生活者の収入は今後ますます減るでしょう。 それなのに生活保護の給付だけが伸びているのはおかしいと、生活保護の給付を減らすそうですが、正しいこと、やむを得ぬことでしょうね。何せ国に金がないのですから。これも足し算引き算の問題です。弱者イジメではありません。無い袖は振れないだけの話です。

関連するQ&A

  • 年金にかかる税金について

    年金にかかる税金について教えてください。 年金額230,000円、年金以外は本人も配偶者も収入はありません。 この条件でかかる税金の種類と金額(大体でもOKです)を 教えていただきたくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 税金や年金について教えていただきたいのですが・・・。

    税金や年金について教えていただきたいのですが・・・。 大学生の子どもが1人いる母子家庭なのですが、昨年の総収入が2318020円で、医療費などを控除した所得が1441200円しかありません。 つまり、単純に計算しても20万の収入がありません。 それに対し、国保税が158500円、住民税が17700円、国民年金が181200円で、総額357400円の支払いが生じます。 ですが、生活保護世帯ですと、子ども1人の母子家庭でも、家賃によりますが、うちと同じ家賃の場合、20万弱は受給でき、高校生までであれば、それに月4万強の児童扶養手当が支払われ、そのうえ税金もなく、医療費も無料です。 そうなると、うちは完全に、生活保護世帯を下回っているのですが、生活保護世帯よりも明らかに収入が低くても、税金や国民年金を支払わなければならないというのがおかしい気がします。 子どもは大学生ですが、バイトをしている時間がないので、どうしても私の収入のみになります。 この税金は、ごく普通の金額なのでしょうか? 前年は、88万の所得に対し、住民税はなく、年金免除でしたが、国保税は9万を超えました。 生活保護世帯より貧しい家庭に対し、あまりな負担だと思うのですが・・・どこの自治体もこんなものなのでしょうか? 生活保護世帯より貧しいのに、どうして税金を支払って、うちより豊かな生活保護世帯を支えねばならないのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 年金と税金

    年金受給者は税金を払うと聞きましたが本当ですか? かりに20万、年金で貰った場合、税金はいくら位になるのでしょうか?もし本当ならばかげてる話ですよね。(国民をいじめてるとしか見えないです)

  • 年金と税金

    ねんきん定期便が送られてくるようになり、自分が受け取る際の年金額の目安はある程度想像が出来るようになりましたが、実際に手取りとなるとどの位になるのかわかりません。 この額はそのまま手に入り、住民税等は別途支払う? ある程度の税金は天引きされ、その後の額が入ってくる? 支払う税金は何種類くらいでどの位の額? ライフプランを作っておきたいので、参考として御教授いただければ幸いです。 以上宜しくお願いします。

  • 働きながらの、年金の税金について。

    何が怖いって、私にはお化けよりゲジゲジより怖いのが、税金です。 特に、国保税が・・・。(笑) 65歳から、個人年金と国民年金が支払われます。 今、仕事をしていますが65歳からは年間、60万位働こうと思っています。 個人年金は、同じ会社のものを2口、入っています。 一つは、2年遅れで入りました。 一つ目は、36歳契約で払い込み満了が65歳です。 2つ目は38歳契約で払い込み満了が65歳です。 (10年間の年金期間) 36歳契約の方は、月々支払い15355円。基本年金額100万。 38歳契約の方は、月々支払い11648円。基本年金額80万。 (書類にお受け取り年金額記載されていますが、これは、関係ないですか?) あと、国民年金は年に、317800円くらいです。 そして給料がおおよそ60万位です。(会社で源泉徴収してもらっています) これで、どれほどの税金になるでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。  

  • 年金を納めない時の税金は?

    20歳学生です。 よくわからないのですが、学生ということで年金をまだ納めないようにする手続を親がしました。 今私はバイトをしています。 年間の給料の合計額は103万未満です。 年金を納めていないと、103万以下の金額でも税金を取られるらしい という話を聞きました。 本当なのでしょうか??

  • 【年金受給額の減少は後期高齢者医療制度で国の年金受

    【年金受給額の減少は後期高齢者医療制度で国の年金受給額の引き下げを国が誤魔化しているのでは?】 年金受給額の減少比率でどのくらい掛け金よりマイナスか計算するシミュレーションですが、国は年金受給額の減少を悟られないように後期高齢者医療制度で年金受給額が減っているのを隠すために年金支給額からあとで後期高齢者医療費を天引きしている気がします。 後期高齢者医療制度って年金受給額が減少している幅が実際はもっと酷いことになっているのに国民に悟られないようにするための制度では?

  • 見つかった厚生年金の税金について

    見つかった厚生年金の税金について 84歳の父は現在、国民年金を年間756000円もらっています。 ところが今回、若い頃2年ほど勤めていたときの厚生年金が見つかり、過去5年分の年金742000円が支払われることになりました。これにより、今年度の年金額は約150万円となり、公的年金の雑所得が生じてしまいます。 本来きちんと支払われていれば、120万円以内だったのにと思うと納得できません。 今後もさらに遡って支払われると思われます。 このような場合、税金はどのように計算されるのでしょうか?

  • 税金について(>_<)

    ずーっと気になってる事があるので投稿しました。 詳しい方は噛み砕いて説明をお願いします。 今回、消費税増税もそうですが色々な税金がどんどん上がりますよね? 今までやってこれたのに税金を上げる理由は何なんですか? 10年前と比べると色々な税金が上がって、かなりの額が集まってると思うんですが、使い道が解りません… このまま上がっていけばキリが無いのでは?と思いました(>_<) 何かに使って足りない→増税→足りない→増税→足りない→増税ってイメージです。 何故いつまでも国はマイナスなんですか?

  • 税金と健康保険、年金金額について教えてください。

    私は今養育費をもらっています。 元夫に口座を変更して欲しいと言ったところ、私の母の口座にならいいと言うことでした(ここが意味がわかりませんが・・・) この場合、母は収入があるとみなされ自分に税金がかかったり、健康保険や年金の支払額が上がるのではないかと言っています。 ちなみに母は無職で64歳、父は他界していてまだ年金をもらっていないため、貯金で生活しています。 母の言ってるように、毎月振込まれると税金がかかってくるのでしょうか? 年間120万弱の養育費になります。 税金、その他が増えるとしたらどれくらいの金額になるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。