• 締切済み

ノートPCを駅で充電したことについて

sabasibaの回答

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.6

この場合どうしたらなどと、迷うような状況じゃないと思うんだけど。

関連するQ&A

  • ノートPCが充電できない。

    ノートPCのACアダプターをコンセントに差し込んでもPC本体のランプが点きません。当然充電もできません。どのような原因が考えられるでしょうか?購入して間もなくでした。

  • ノートPCの充電色について

    普段からPCとACアダプターは接続して使用していますが、最近使用時にアダプターを接続するとバッテリー表示が最初からオレンジ色(充電中)になります。バッテリ残量を見ても98%くらいはあります。(残量が90%以上は青のはずでは・・・) PC側、コンセント側を差し換えてもオレンジ色です。 しかし、暫く経って差し換えてれば青表示になります。なにが異常なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンが充電されない

    FUJITSUのFMV-BIBLO NF/C50を使用しているのですが、ACアダプタを接続しても、充電がされません。 電源には接続されているので、アダプタを繋いでいる間は使用できるのですが、コンセントを抜いた瞬間、強制終了してしまいます。 どうしたらきちんと充電されるでしょうか? 近々プレゼン等で使用予定なので困っています。

  • ノートパソコンの充電を緊急でする方法、ありますか?

    いつもACアダプターと接続してノートパソコンを使用していました。 ACアダプターをコンセントに刺している状態だと、ACアダプターの長方形の部分が青く光るのですが 今日その部分が付かなくなりました。そして次第にノートパソコンの充電メーターが薄れて、バッテリー切れになりノートPCが使えなくなった所から見ると、ACアダプターの故障かと思うのですが 今日使いたい場合、何かACアダプター以外の緊急的な充電方法がありますでしょうか?

  • 携帯とか髭剃りの充電器の流用

    携帯とか髭剃りの充電器って、ACアダプターの代わりに使えますか? 5Vとか3.5Vとか不要の充電器をLED工作に使えないかと思います。 LEDの数とか抵抗の計算などは出来ます。 ACアダプターと比べてデメリット等教えてください。

  • ノートPC。バッテリーでしか起動しなく、しかも充電不可。起動後は、ACアダプターで動かしている。

     NECのノート、Lavie Mシリーズ。2001年製。バッテリーは常時取り付けているが、ほとんどACアダプターをコンセントにつないで保管し、ほぼ毎日使ってきています。  最近、ACアダプターをつないだ状態では起動しません。ランプ類は一切点きません。しかし、ACアダプターを抜いてバッテリーだけにすると起動します。しかし、バッテリーの容量が少ないので、起動するやいやなアダプターをコンセントに差し込んでいます。  その後は、以前のように支障なく動きます。ただし、充電ランプは点かず、充電ができなくなっており、徐々にバッテリーの容量数値が下がっています。現在、76%。  また、ACアダプターで起動できていた頃は、ACアダプター接続を意味する「恐竜」のアイコンが表示されてました。しかし、現在はバッテリーを示す電池のアイコンだけです。起動後、アダプターで動かしていても、電池マークです。恐竜さんはどこへいったのか・・・  原因は何で、修理の可能性や、方法などなど教えてください。

  • PCバッテリの充電管理について。

    レノボのG570を使っています。普段は持ち歩かないのでACアダプタで、充電はバッテリーの寿命も考えて最小限にしていました。ところが、昨夜ついうっかりアダプタをコンセントに差し込まずPCの電源を入れてしまい、バッテリが充電を始め100%まで充電をしてしまいました。これを元に戻すにはどうすればいいのでしょうか? windows10にアップデートしてるので、エナジーマネジメントも使えず困っています。どなたか助けてください。

  • ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る

    こんばんは。ノートPCの充電ができず困っています。症状は次のとおりです。 (1) ACアダプターを接続したが、充電ができない。 (2) アダプターを接続した時に点灯するランプ(ノートPC前面にある電源ランプなど)が点灯しない。 バッテリー駆動時に表示されるアイコン(タスクバーに表示されるやつです)も、いつもならアダプターを接続すると消えるのに、表示されたままである。 (3) アダプターのコンセントを差し込むとピッピッピ・・・と音が鳴る。コンセントを抜くと音は鳴らない。 自分でGoogle検索したところ、Yahoo知恵袋でそっくりな質問を見つけたのですが(下記リンク先に記載)、なお分からない点があったので改めて質問させてください。 (1) この回答者によるとバッテリーの不具合ではないかとの回答なのですが、私の場合はアダプターのコードをPCから抜いても音は鳴り続けます。 ということは私のはバッテリーではなくアダプターの不具合なのでしょうか? (2) もしバッテリーの不具合だった場合は、バッテリーを交換しない限りノートPCを使うことはできないのでしょうか? 家で使うだけなので常時アダプターを接続しておけるからバッテリーは不要なのですが、バッテリーが無いとノートPCは使えないのでしょうか? (3) バッテリーには寿命があるそうですが、アダプターにも寿命があるのですか? 以上です。お助けください!TT ノートパソコンのACアダプタから「ピッピッピッピッ・・・」と変な音が鳴り充電されないのですがこれは故障でしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234470762

  • Ipodの充電器、充電池

    Ipodの充電ACアダプターを引っ掛けて壊してしまいました(ToT)壊れたのはコンセントとアダプターをつなぐ部品です これを買うといくらぐらいになるのでしょう? Ipodmini本体のバッテリーのもちが悪いのですが修理するといくらぐらいかかりますか? Ipodmini用のバッテリーなど売っている店知りませんか?

  • ノートパソコンが充電できない

    製品名:LAVIE Note Mobile NM550/MA 型番:PC-NM550MAB-2 OS:Windows10 昨日からノートパソコンが充電できなくなりました。ACアダプタや電源ケーブル、パソコン本体は1年半ほど使用していますが外的な異常はなく、今まで特に問題なく使用できていました。 バッテリーを取り外しての放電ができない製品のため、公式サポートに書かれた方法(添付画像参照)を試しましたが、20秒間電源ボタンを押してもバッテリー充電ランプに反応がありませんでした。ACアダプタの故障なのでしょうか? [具体的なパソコンの状態] ・ピークシフト設定は常に無効 ・バッテリーは診断ツールで状態良好との表示 ・LAVIE更新プログラムは最新の状態 ・パソコン稼働中はずっと充電した状態(ケーブルをコンセントに差し込んだ状態)にしがちだった 突然充電できなくなってしまい困っています。原因はACアダプタなのかパソコン本体なのか、修理に出すべきか新しいACアダプタを購入すべきか、などを教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です