• 締切済み

借りた本を破ってしまった

またお世話になります。 今月から初めて会社で働き出した既卒の者です。 先日先輩に仕事に関する本を借りたものの、少し破ってしまいました… その本は先輩が学生時代に教科書として使われていたもののようで、書き込みも見られます。 もちろん、きちんと謝ろうと思っているのですが、それだけで良いのでしょうか… 借りた本も弁償をと思ったのですが、やはりそれでは代わりにもならないと感じます… 自分の不注意でこんな事になってしまって本当に後悔しています。 先輩ともそこまで仲が良い訳ではなく、これのせいで嫌われてしまったら…と思ってしまいます… もし謝る際にこうするのはどうか。というものがあれば、アドバイスを頂きたく思います。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#176662
noname#176662
回答No.6

きちんと言葉でお詫びをしてみましょう。 少しの破れ程度で貴方が嫌われてしまったのならその人の器が小さいのです。 過剰なお詫びする程の事ではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171967
noname#171967
回答No.5

人に貸して破られたり、汚されたら困る様な大事な本なら、 他人には貸さないと思いますよ。 でも破ってしまったことはきちんと謝らないといけないので、 頭を下げたうえで 本と同額くらいの図書カードでも渡しては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192508
noname#192508
回答No.4

頭下げて、誠心誠意謝れば許して貰えます。 弁償とか、金の問題じゃないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

謝罪は当然のことですが、質問者さんには、本の弁償以上のことは出来ないのではないですか? 仮に先輩がその本に、ものスゴく思い入れなどがあったとして。 それを破いてしまった質問者さんが、「気が済むまで殴って下さい」と言い、ホントに先輩が殴ったとしても、多少はスッキリするかも知れませんけど、思い入れ自体が救済されるワケではないですから。 逆に先輩も、法律的には、本の代金以上を請求することは出来ません。 たとえば飼い犬が自動車に轢かれた場合、飼い主にとっては家族同様で、たとえ高額の慰謝料を貰ったとしても、安息などは得られませんが、法律的に弁済せねばならないのは、ペットショップで購入した金額くらいなんですよ。 愛するペットでさえ、気持ちや思い入れなどは、金銭的な評価はされないし、たとえ評価されたとしても、それで癒されるかどうかは判らないです。 精一杯に謝罪し、弁償までは申し入れ、もし先輩が慰謝料的な性格の金銭を要求した場合はそれに応じ・・が限界です。 結局は、質問者さんには最大限の誠意を示すしか無く、最後はその質問者さんの誠意を、「先輩が受け入れるかどうか?」だけなんですよ。 質問者さんが、誠心誠意の対応をした先に、それでも先輩が許さないとなれば・・・ 残念ながら、その件に関しては、先輩とは決別するしかありませんが、本を毀損したくらいで、「いくら謝っても、絶対に許さない!」などと言う人とは、適当に距離を置くのが正解かとも思いますよ。 極論すれば、100万円くらい包めば、許さない人は居ないだろうし、「そんなお金を受け取れるワケが無いでしょ!」と言う人も多いかと思います。 そう考えたら、「お詫びと、本をお借りしたお礼も兼ねて、宜しければ食事でもご馳走させて下さい!」くらいが、妥当な線ではないですかね? ソコで先輩との距離感が縮まれば、「災い転じて福」になりますし。 私が先輩の立場なら、その食事も奢ってやるけどな・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お詫びに、昼食または夜の飲み代を奢らさせて貰う。 個人的には、夜の飲み代を奢る方がお勧め。 2人で飲み行けば、お互いが今よりも知り合えるので、一石二鳥になる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8539/19413)
回答No.1

同じ本が新品で手に入るなら、入手して、きちんと詫びた上で、借りた本と新しい本の2冊を渡せば良いでしょう。 もしかしたら「古い方、お前にやる」って言って、許してくれるかも知れません。

rfd
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 同じ本なのですが、通販でしか手に入らないもので借りた本と共に返す事が 出来ないのです。。。 また、先輩は女性の方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学生時代に読んでおきたいと思える(思えた)本は?

    私は社会人になってから宮本輝の「青が散る」と「春の夢」を読み、 これらの本は学生時代に読んでおくべきだったと大変後悔しました。 読んでいれば、きっと、もっと充実した学生時代を過ごせたと思います。 皆さんにとって、学生時代に読んでおくべきだった、 または、読んでおいて良かった、 と思えるような本はありますか? 小説に限らず、どんな本でも構いませんので、 ぜひ教えて下さい。

  • 私が悪いですか?

    数ヶ月前の話なんですけど・・・ 理科の実験で、マッチをするときに力を入れ過ぎたのか 誤って、火がついた時にマッチが折れてしまい そのマッチが、机に置いてあったクラスメートのAちゃんの本にあたり 少し焦がしてしまったんです。 その時はとても謝って、つい「弁償するよ!」と言ってしまったんです。 でも、家に帰ってよく考えると、 「授業中に本を読んでいるAちゃんが悪い」 と思ってしまうようになっちゃったんです。 (Aちゃんは他の教科の授業でも堂々と本を読んでて・・・・  いつも注意されています。  それに、Aちゃんはリーダーシップをとる人で、友達もいっぱいいます。  目立たない私より、Aちゃんを味方する人も多いと思います。) でも、そう思い始めたら、弁償なんてしたくはありません。 学生ですし、お小遣いも毎月は貰ってないので・・・・ あまり無駄遣いはしたくありません。 それから数カ月たった今でも弁償はしてません。 いつも、「いつイジメられてもおかしくない」 そうビクビクしながら毎日を過ごしています。 この場合、私が悪いですか? 悪いのが誰であれ、弁償はしなくちゃ駄目ですか?

  • 図書館で返却時に本が汚損しているから弁償するように言われました。

    図書館で返却時に本が汚損しているから弁償するように言われました。 借りる時点でその汚れはあったので、その旨をいったところ、「じゃ、今回はそういうことで」といった感じでそのときは終わりました。今まで図書館でこのような対応をされたことがなく、身に覚えのない事でいきなり弁償と言われ、悔しくなりました。 このようなことがあって、今後、図書館で借りる際には少しの汚れでも注意して、借りる時点で汚れた状態だったと証明してもらうほうがいいのではないかと感じました。今回の汚損は本の側面に少しシミのようなものがあるだけで中は問題なく、普段図書館で借りる本ではよくある程度のものだったのですが(だから借りる際にも何も言いませんでしたし、貸し出し係の人も気にしていませんでした)、それで弁償といわれるとなると、ほんのちょっとした汚れでもいちいち指摘しないといけないような気になってきます。 また、書き込みなど外見からは分からない汚れもあるかと思いますが、それも見つけた時点で図書館に伝えないと、最後に借りた人の責任ということになってしまいそうです。 本は傷むものですし、読めないような状態のものでない限り気にせずにいたのですが、どのぐらい注意すればいいのでしょうか。貸し出しの際に、似たような状態の本でも、対応する人によって「状態がよくないです」といったような注意の札をつける場合と、つけない場合があります。つけない場合でも、こちらから「ここに汚れがあるので、確認してください」と言ったほうがいいと思いますか? 貸し出しカウンターはいつも忙しそうで、あまり細かく言うのは憚られるのですが。

  • おおまかな歴史がわかる本または漫画

    最近お寺で仏像を見たり歴史に関するテレビ番組を見たりするのが好きになり歴史に興味を持っています。 ところが学生時代は全く歴史には興味がわかず教科書も既に処分済みです。今思えば本当に勿体なかった(時間も本も)と思う今日この頃です。 反省はさておき、まずは全般的な歴史の流れから勉強してみたいと思っています。 日本史、世界史それぞれ別でも一緒でも構わないのですが1冊で大きな流れ(年代、人物、トピック)がわかるような本(漫画でも構いません)を知りませんか? 石ノ森章太郎さんの漫画は図書館で見たことがありまた借りてみようとは思いますがなにしろ大量なので手元に置いてすぐ見られるようなものを今回は教えて頂きたいと思います。教科書とか参考書もいいかもしれませんがなにしろ色々出ているので。 またその中で興味がわいた時代とか人物が出てきたらその時はまた質問しますので特定の時代、人物を扱ったものは除いて、でお願いします。

  • 言葉や単語、ことわざを知らない。 本を読めと言われます どんな本を読めばいいのでしょうか?

    僕は社会人ですが、恥ずかしい事にあまり言葉を知りません。自覚有り。 理系出身で国語は苦手。言葉なんて知らなくても、相手に意味が通じれば良い、漢字なんて必要無くひらがなを書ければ文字を書くことができ、それを見た相手が文章を読み自分の言いたい事も伝えられる。等と思っていました。 余談ですが、逆に数学や物理や化学などは私生活等でも必要な事があり、生活の中での疑問等を解決できる。理数の方が必要と思っていました でも、社会ではそうも言ってられないと実感してきました 社会では学生時代には使わない言葉や単語が出てきますよね。 それによって相手の言っている単語がわからず理解できにくい時や、 理解できず恥ずかしい思いをする事もあります。 先輩からも「お前は言葉を知らないなー。」と言われます。 今までの自分を振り返ると付けが回ってきたのかなと感じます。 これは会社ではなくこのOKWAVEで知ったのですが、例えば「咎める」という言葉。僕は知りませんでした。国語辞典で調べると。注意して責めたり、怪しく思うことのようですね。この言葉を知っているのと、知らないのとでは、会話中では違ってきますよね。  以前の僕は「わざわざ咎めると言わなくても、怪しく思うと言えばいいじゃないか」と思っていましたが、やはりビジネスでは”咎める”と単語で言いますよね。 言いたいのは、こういった言葉や単語を覚えたいのです。また、ことわざとか。 先輩からも「本を読め」と言われます。 でもどんな本を読めばこのような言葉を知ることができるの?と思いました。 どんな本を読めばいいのでしょうか?またこういったものは”覚える”のではなく、”自然と身についた”なんでしょうか? どんな本を読めばいいのか?またどう覚えればいいのかアドバイス宜しくお願いします

  • 日本史を本で学びたい

    高校まではちゃんと授業で習ってきたはずだったのですが、いざ卒業するとからっきし記憶が薄れていってしまいました。元々勉強自体も好きではありませんでしたし…。 ですがこの間友人と箱根旅行に行った際、色々歴史に触れる機会が何度かありました。友人は歴史に詳しい方なので楽しめていたようですが、私は人物の名前まではなんとなく分かっても、この人が何をした人なのかが全く分からずあまり楽しめませんでした。 ですが今後もこういう機会って何度もあると思うんです。 なのでこれを機に日本史の勉強をしたいなと。ただ一つ一つの時代のことを細かく、というわけではなく、大雑把になんとなく分かればいいかな程度です。 色々自分で調べたところ「読むだけですっきりわかる日本史」という本がいいのかなーとも思ったんですが、そこそこ批判意見も結構あったので購入するかどうか迷っています。 この本以外に、あまりに巻数が多すぎず、本屋でも手軽に買えるような日本史の本ってありませんでしょうか?ちなみに学生時代に使っていた教科書はなくなって手元にありません。

  • 子供もそうなってしまうのでしょうか?

    私は学生時代に親にいっぱい迷惑をかけました。 今はすごく後悔しています。 学生時代は親の事が嫌いで 仲が悪かったのですが 今は仲良しです。 私のせいで親の寿命が縮んでそうです。 そして今私は適齢期なのですが 自分みたいな子が生まれる位なら 生みたくないと思ってしまいます。 やはり私がそうであったら、 子供もそうなってしまうのでしょうか? 子供の半分は、旦那で出来ますが。

  • 本を読んでも身になりませんどうすればいいですか?

    学生時代に本をほとんど読まなかったのですが、 就職して学歴コンプレックスを感じるようになり、少しでも博学になりたいと 思い、本を読むようになりました。 実際には言う程読んでいないのかもしれませんが、一週間に2冊以上は読んでいるので最低でも年間100冊、多い時は1週間で5冊ぐらい読むので 年間250冊 なので年間200冊本を読む生活をもう10年ぐらい続けているのですが、 一向に賢くなりません、 なぜでしょうか? プログラマーの人が新しい言語覚えるのにプログラミングの本を20冊ぐらい買って 半年ぐらい缶詰になって勉強すればなんとなくプログラムかけるようになって 仕事につかって先輩に張り倒されながら覚えるとか普通じゃないですか? つまり半年ぐらいである程度形になっている。 自分は10年いろいろなジャンルの本を読んでいるのに何も身になっていないというのは何が原因ですかね? あまり、意識して本を読んでいないからですかね? やっていな場合もあるのですが、用紙をワードでまとめてアウトプットしたりも しているのですが、 何がいけないのでしょうか? アドバイス下さいよろしお願いします。

  • 注文した本の返品

    先日、T書店で「XXXの教科書 基礎編」という本を取り寄せ注文しました。 T書店から商品が届いたとの電話があり、昨日、商品を受け取りに行き、「この本でよろしいでしょうか?」と聞かれ、私は表紙をチラッと見て「はい」と答えました。 そして、もう1冊別の本と一緒に、カードで支払いを済ましました。 家に帰り改めて本を確認すると、「XXXの教科書 基礎編 CD付き」という本だったことに初めて気付きました。私の欲しかった本は「XXXの教科書 基礎編」というタイトルの本でCD無しのほうで、少し価格の安いものでした。 そして、その本の中身を少し見て、やっぱり「XXXの教科書 基礎編」ではなく「XXXの教科書 中級編」が欲しいと思い、間違って買ってしまった「XXXの教科書 基礎編 CD付き」を返品して「XXXの教科書 中級編」を注文しようと思い翌日(今日)、再びT書店に行きました。 そして、店員にそのことを伝えたところ、『「~ 基礎編 CD付き」を返品して替わりに「~ 基礎編」を注文するのは良いが、「~ 中級編」を注文するのはダメです』と言われました。 私は、「~ 基礎編」はいらないと思っていたので困り果てましたが、店員はT書店が間違って取り寄せてしまった「~ 基礎編 CD付き」を返品するだけなら良いと言ったので、私は返品だけして再注文せずに帰りました。 家に帰ってよく考えてみたのですが、また別の日に「~ 中級編」を注文することは可能ですよね?だったら、返品したときに「~ 中級編」を注文するのと結局は同じことじゃないですか? 返品したときに「~ 中級編」を注文することは、本当にできなかったのでしょうか? 注記) 支払いの時は、2冊同時に買ったのと、カードで支払ったため、支払い金額には注意を払っていず、価格が違うのには気付きませんでした。

  • 既卒者のアルバイトについて

    既卒者のアルバイトについて 先日、学生時代の後輩から上記のことについて相談を受けました。その後輩は、今春大学を卒業したのですが、就職活動に失敗してしまい、現在は既卒として就職活動を続けています。当然のことながら収入がないため、新たにアルバイトを始めようとしているらしいのですが、その後輩は学生時代に長期のアルバイトの経験がなく、応募しても採用されるか不安であるとのことです。残念ながら、私自身も私の周りにも学生時代にアルバイトを経験したことがない者がいないため、その相談に答えることができませんでした。個人的な考えとしては、今は春からの新入生がちょうどアルバイトを始める時期なので、企業側もそちらを採用するのでは?と思うのですが・・・。 そこで、有識者の方にお伺いしたいのですが、学生時代にアルバイトを経験したことがない者(短期バイトは経験あり)が卒業してから新たにアルバイトを始めようとした場合、採用される見込みはあるのでしょうか。また、ご存知の方は、オススメの職種なども教えていただけるとありがたいと思います。

専門家に質問してみよう