• ベストアンサー

罰が当たるのでしょうか

shermanの回答

  • sherman
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.1

こんにちは。 ご質問とは関係ないのですが、 「罰が当たる」は間違った言葉遣いです。 「ばちが当たる」が正しい言葉遣いです。 三味線や太鼓の「ばち」、(まあstickですね) があたることです。 気になりましたので老婆心ながら。

noname#169179
質問者

お礼

ありがとうございます 勉強になり感謝しています。

関連するQ&A

  • 罰せられないのが一番苦しい罰?

    こんばんは。 「罰せられないのが一番苦しい罰」みたいな言葉がありますが、 それは誰にでも、どのような状況にでも当てはまるのでしょうか? 過去の経験を思い出してみると、 たしかに当てはまるケースも多いと思うのですが、 中には「苦しそうに見えない人」も居ます。 たとえば、他者から無礼なことをされた場合、 「相手にするのも馬鹿らしい」等の理由から、 無礼なことをした人に罰を与えないケースは多いと思います。 そのような状況において、無礼なことをした人の多くは「苦しい」と感じると思います。 しかし、中には「苦しい」どころか、勝ち誇ったような態度を示す人も居ます。 (「相手にされていない」等という状況を理解できていない?) そのような人であっても、「罰せられないのが一番苦しい罰」なのでしょうか? また「罰せられないのが一番苦しい罰」は無条件で成立するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 天からの罰は?

    天からの罰は? お店の方で、口調が感じの悪い人って結構いますが、私の場合エステの受付の人ですが、 あからさまに、対応が悪いというわけでもないんですが、 なんか口調が上からというかなんというか表現が難しいんですが。。 今までは何こいつ?と思ったら、私も無愛想に対応してたのですが、 そうすると、相手は自分のせいで相手を不快にさせてるのに、 それに気付かず、私の対応でさらに感じ悪くなってしまう方もいるので、 もう、最近は完全ではないですが、やめにしました。 しかし、なんかスッキリしませんよね。 こういう相談をすると、よく頂くアドバイスが、相手はレベルが低い人間なので可哀想な人だと思えという事ですが、 一応アドバイス通りやってみたのですが、私はこういう人を可哀想な人だとは思いませんし、特に優越感もなく、 心も全くスッキリしませんでした。 こういう人達は本当に天から罰をもらっているのでしょうか? (罰っていう程の事はしていないかもしれないですが) もしそうならば、私の心はスッキリすると思います。 不快な思いをしてもスルー出来ると思います。

  • イジメられた側にも罰を

    弱者を見つけて 安心したがったり、 逆に弱者や格下(と周囲から一方的にみなされた場合を含む)の人間に対等以上の態度を取られるとムカッと来るのが ヒトという動物です。 そういう本能を退けるには、 本能をもって対抗するのが効果的だと思います 例えば、小学1年とか幼稚園という早い段階で、イジメは絶対にしてはいけない、もしやった場合は 強い罰を与えると同時に、イジメられた側にも無視できない故意の原因がある場合は、イジメた側よりはやや劣る罰を与える、というような刷り込みをする これをさせるための後ろ盾として、また社会に徹底させるためのダメ押しに 憲法や刑法「いじめはいけない」と明記する そしてイジメを監督する部署を特別に設けないと、学校や会社を存続させられなくする 法律を作る。 これで、イジメはなくなると思いますか? 何か 問題点はありませんか?

  • 口で言ってもわからないやつには、罰やバチを与えたい

    タイトル通りなのですが、 口で何回も言ってもわからない人がいます。 こうゆうことをするな。やめろ。と何回言っても 理解されない人がいます。   その人と関わると精神的に疲れるし、イライラします。 それでも自分はかかわらないように近づきませんが それでも何かあるたんびに、余計なことはするな やめろ と言っているのに、色々してくるやつがいるので 目には目を歯には歯をで バチや罰を与えたくなります。 すっごい精神的にガキでひどい内容かもしれませんが どうおもいますか? 簡単にいうと口で言ってわからないやつには体罰を与えたり それなりに自業自得で、バチを与えるという意味合いです。

  • 「罰が当たる」と言いますが、どのような時に当たるのですか?

    当方、心療内科に通ってて極度の不安症です。 私は、極端に不安ですし、罰や恨みが怖いです。 例えば、神社やお寺で不謹慎な考えが出てきて、頭から離れなかったり(お願いしても意味ないんじゃないか?とか下品な考え等)とか 新聞とかの社会面で事件事故に巻き込まれた被害者に対して不謹慎な考えが出てきます。(馬鹿馬鹿しい事件だなど) また、死亡事故現場を通りかかっても同じ不謹慎な考えが出ます。 また、動物(鳥や牛、豚なども)なんか呪われるのではないかと いろいろ考えてしまいます。 世の中には、人に恨まれる事を平気でしたり、平気で話したり 神様に対しても失礼な事する人もいますよね。 逆に真面目に頑張って優しい人が早くして亡くなったりしますよね。 1、私のような不謹慎な考えなどする人でも罰が当たったり、呪われたりしますか? 2、また、どのような場合、罰が当たったり、呪われたりしますか? メンタル的なカテゴリとは違いますが、よろしくお願いします。

  • 犯罪・罪と罰とはいったいなに?

    どうもこんにちは現在高校2年女子のガキです。 とつぜんですが本題です。 べつにとくになにかあった訳ではないのですが、 ふと最近、なぜこの世には罪とか罰があるんだろうと思いました。 すごい訳のわからないことですが気になってつい投稿してしまいました。 みんな違ってみんな良いなんていいますが・・言い方悪いですが・・・ 死んでしまってもいいような、最低な人間はこの世にはやっぱりいます。 高校生でもわかります。 しかし、なぜそんな奴を殺すと犯罪といって罪になるのでしょうか? 仮に刑が軽くなっても結局やったほうが犯罪者で罪で罰をうけます。 もちろん人が死ぬことは良いことではありません しかしなんだか理不尽というかんじがします。あと・・・まずなぜ人が人をあやめるといけないのでしょうか? 自然界の動物は共食いなどエグイことをしても罪だの罰だので群れからはぐらかされるようなことないですし、 いったい誰がこの世でそんなルールを作りここまで広がったんだろうか? て思ってしまいます。 意味わかんないことを私は考えているかもしれませんが・・・ 犯罪のいけない理由がよくわかりません 今は家族や知り合いが悲しむから罪を犯してはいけないと思っていますが。 本当はどうゆうことなんでしょう? こんなことに答えてくれたらうれしいです(._.)

  • 太宰治がいった、罪と罰は対義語ではないか?

    以下は『人間失格』での一節なのですが、 もしもドスト氏が、罪と罰をシノニムと考えず、アントニムとして置き並べたものとしたら?罪と罰、絶対に相通ぜざるもの、氷炭相容れざるもの。罪と罰をアントとして考えてたドストの青みどろ、腐った池、乱麻の奥底の、……ああ、わかりかけた、いや、まだ → その後、主人公の絶望シーンへ。シノニム(同義)←→アント。 僕は「罪と罰」は、普通に同義語だと思ってたのですが。だって罪のないところに罰は、在ってはならない。在るとすれば、それは間違った罰、つまり冤罪になる。濡れ衣。 確かに罪は、犯罪者に利益をもたらす。 一方、罰は、犯罪者に損害をもたらす。    けどその損益は対応してる。お互いが当然の報いでつながる。 無罪の人が受ける「罰」は、存在しない。 無罪の人が受ける、損害は、ただの事故だと思う。    そして損害という事実を、「罰」と呼ぶか「事故」と呼ぶかは、 人間の主観に過ぎない。    で要するに、罪と罰は、普通の主観上、互いに対応する、兄弟みたいな同義語じゃないですか。 太宰治が、「わかりかけた」仮説?罪と罰の対義語説?ってどんな可能性がありうるのでしょう?ただの悲劇の主人公の言い逃れ? 自分は罪を犯してきたのに、まだ罰を受けていない? 自分は罪を犯してないのに、なぜ罰を受けるんだ! 絶対に相通ぜざるもの、ドストの青みどろ…って? 僕は「罪と罰」も「人間失格」も両方読みましたが、どんな解釈ができるのでしょう?長く考えてみたいので、締め切りも遅めにします。ご協力ねがう。

  • 未成年同士がセックスしても罰を与えられない理由

    未成年と成人がセックスすると恋愛の基づいたものであったとしても逮捕され、罰せられます ですが、未成年同士の場合、売春がらみでない限り、罰せられません アメリカやフランスでは性交同意年齢に達していない者同士がセックスしても罰を与えないと書いてありますし、淫行条例でも罰を与えないと書いてあります(売春がらみなら少年院に送られますが、自由恋愛に伴うものややり棄てといわれるケースでは少年院に送られません) 相手が未成年だろうと成人だろうとやり棄てにされれば傷つきます。妊娠すれば学業がふいになります。セックスによる精神的・社会的ダメージは大差ありません 未成年をこれらのダメージから守るという趣旨であれば、未成年であっても少年院や児童相談所に送致ということをしなければ未成年が未成年をやり棄てにする事案を防ぐことができません (現に未成年が未成年をやり棄てにするなんて事態も発生しています) なぜ、性交同意年齢に関する規定や淫行条例を設けた人は未成年同士の性交を無視して、成人と未成年の性交にだけ口を出すんでしょうか さすがに10歳は性的行為が何を意味しているか理解していないので罰を与えないのは当然ですが、13歳~17歳の年齢であれば性行為が何を意味しているのが理解しているはずです この範囲の年代の未成年に対し罰を与えないという規定を設けたこと自体理解に苦しみます

  • なぜ、14歳以下と心神喪失者は何の罰も受けないの!?

    タイトル通りですが、なぜ14歳以下や心神喪失の人間は殺人や強盗殺人などのどんな重大事件を犯しても何の罰も受けずに普通の人と同じような生活ができるんですか?亡くなられた方の遺族の方も加害者が未成年や心神喪失が理由で何の罰も受けないは納得がいかないと思うし、一般人が1人殺しただけでも死刑になるときがあるのに心神喪失や未成年の場合は10人殺しても不処分になるのはおかしいと思います。皆さんはどう思いますか?

  • 白黒つけてしまう性格について

    ヨロシクお願いします。 私は思い込みが激しく、物事に白黒つけてしまう性格なのですが、あまり白黒こだわらずにいられる方法が知りたいです。 人に対しても、口には出しませんが、一度嫌な面を見るとそこから苦手になったり、良いところがあっても何か裏があるのかも、等と考え、いい人、悪い人、と区別してしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。