• ベストアンサー

ストレスに強い人になるには

こんにちは。 私は、昔からストレスに弱いです。 しかし。うつ病とかには、なったことはないのですが・・・。 ですが、仕事で失敗をすると、落ち込みます。 立ち直るのが遅いです。 ストレスに強い皆様、何かストレスに強くなる方法や失敗にめげない方法など教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192508
noname#192508
回答No.1

相手を受け入れる、理解する、同調する、強調する、従うなど そういったことをせず「反発」するからストレスが溜まるんです。 溜まればうつっぽくなります。 ですから、溜めない努力が大事です。 そのためには、主張をしすぎない、反抗しない、反発しない、 まず先に相手の言い分を聞き、それをいかにして取り込むかです。

apple0305
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません ありがとうございます

その他の回答 (7)

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.8

だからといって失敗してもまったく落ち込まないとか、立ち直るのやたら早いって 悪く言うと「何も反省していない」とそんなに変わらない気がするかなぁ・・・・ 自分を責めすぎてうつ病とか、あっさり他人のせいにしてなかったことにするとか そういうのじゃないなら、まだいいほうなんじゃないんですか?

apple0305
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にしますね

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.7

こんにちは。 私も、ストレスとのつきあいは長い方だと思います(笑。 でもストレスって、ただ自分が弱いだけなのでしょうか? 昔ありましたよね? 『おまえのかーちゃん、でべそ~』みたいな、いじめる言葉。 今これを聞いて、ストレスに感じたりしますか? 当時は、受け流すことができなかったことが、今なら何ともないことのように流していけますよね? なぜでしょう? と、長い前置きはこのくらいにして…。 >ですが、仕事で失敗をすると、落ち込みます。 >立ち直るのが遅いです。 そもそもこれは、ストレスでしょうか? apple0305 さん、今の自分のこと、嫌いでしょ? そして、ミスをしたとき、このことをいつまでもくよくよ考え続けるのでしょ? これって、ミスしたときの嫌な気持ちを、自分が無理に持ち続けようとしています。 つまり、身体的にも精神的にも心的にも、ミスした瞬間がずっと続いているんです。 自分で作り出しているんです。この、いやな感じを。 なんとなく、わかりませんか? 次、ミスをしないためにはどうしたらよいかを考えるよりも、そのことをずっと後悔しながら考え続けている。 これでは、立ち直ることは難しいでしょうね。 では、どうするか? まず、自分のことを嫌いであれば、好きになれとは言わないけど、嫌いだと言うことはやめる。 今の”ぶきっちょ”な自分を認めてあげるという意味です。だって、これが自分なんですから。 そして、次同じようなミスを起こさないためにはどのようにしたら良いのかを、自分なりに考えてみる。 過去を見つめるのではなく、未来に目を向けるということ。 最後に、ミスをしなかったとき、しっかり自分を褒めてあげる。これ、大事ですよ~。 ミスは、誰にでもあります。でも、その後の対応の仕方が分かれ道なんです。 自分なりの心地よい改善策を探っていきましょう。 毎日って、そういうことの積み重ねですからね。 ふぁいと。

apple0305
質問者

お礼

回答参考にしてみます ありがとうございました

  • i-am-you
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.6

こんにちは。 鬱病に関して言えば・・・ 私は全く特別視をする気がありません。 理由としては、 今の20歳後半の人達全員が診察を受けたとしたら、 半数以上の人が鬱病と診断されると思っているからです。 診察を受けているかどうかの差だと思いますよ。 なんとなくapple0305さんがもしかしたらっとか考えてそうなんで私の考え方を書いておきました。 必要ないかもですが・・・私は20歳後半で自分と周りの人〔友人にに限らずね〕を見てそう思っています。〔当然鬱病の人達の気持ちを分かっているとまでは言いません。〕 本題のストレスに強くなる方法について、 物事を1つの視線で見ないようにするといいんじゃないでしょうか。 これって意外と難しいのか、 あまり知る機会がない事なんだと最近知ったのですが、 私は昔からよくリア友からの相談を受けていたから気づけたんだと思いました。〔誤解されないように・・・↓の内容の事ではなく↑の物事を1つのって所の事です。〕 仕事の失敗で落ち込むなんて当たり前ですし、 立ち直るのが遅いなんて、 誰もが思う事で、 apple0305さんだけが悩んでいる事ではありません。 誰もが悩む事だと思います。 周りの人が表に出していないだけだと思いますよ。 表に出す事が悪いとも思いません。〔質問者さんが表に出しているのかわかりませんが。〕 逆に表に出さない人の方が気づけないので色々と危ない時もあります。 失敗にめげない方法なんて、 むしろ探さない方が良いと思います。 ご自身に自信が持てないんだと勝手ながら思ったんですが、 落ち込んだりしている感情も自分の本音なんだと認めてあげてください。 今は自信がないからっと不安で仕方ないのに、 どうにかしないとっと自分で追い詰めてしまっているんじゃないでしょうか? これが悪循環してしまって逆効果になるんじゃないかなっと思います。 apple0305さんの経験はapple0305さんだけの事ですが、 同じような悩みを持っている人なんて数え切れない程いますよ。 身近にいらっしゃる人全員がそれぞれの悩みを持っているって事を知る事が大切だと思います。 仕事なんて失敗したくて失敗する人なんてなかなかいませんよね。〔たまにいますけどね。〕 失敗なんて誰でもしますし、 落ち込むと自分だけじゃないって分かっていても、 どうしても自分だけっとなってしまう時もありますが、 そうじゃないって事を忘れないでください。 ついでに・・・ ここの他の質問者さんを見て、 回答まではしなくても、 自分なりに悩んでみたり、 相手の人はどう思ってそうだなぁっと想像してみたりされてはどうでしょう? ここって自分だけじゃなくて、 他の人も悩んでいるって事を知れますし、 自分と同じような悩みの人達もいて、 それについての回答者さんもいらっしゃいますから参考になります。〔除外対象もいますが・・・〕 それに自分と同じ悩みなのに、 自分じゃないからどうしても他人の視点で悩めますから、 色々と便利だと思いますよ。 自分だけじゃないって事を知るだけで、 結構変わると思いますよ!

apple0305
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません ありがとうございます

noname#164833
noname#164833
回答No.5

 遺伝子的にストレスに強い弱いというのがあるようです。    http://www.rda.co.jp/topics/topics3152.html  でも、それを言っても解決にはならないので、それ以外で考えてみましょう。  まずは、「拡大解釈」しないということです。何か失敗や問題が起こったとき、「みんな」から嫌われている、「いつも」失敗する、自分は「ダメ人間だ」というように、「すべて」で括〔クク〕らず、個別の事象として捉えるようにします。OOさんからXXの時、機嫌を損ねた、というように限定的にとらえましょう。頭の中で拡大解釈せずに、具体的な事実を事実としてのみ受け入れるようにしましょう。  よく、楽観的になれ、ポジティブになれ、と言いますが、現実を無視した幸福幻想主義に走るのは考え物です。きびしい現実が目の前にあるのに、それを無視してポジティブに一時的になれたとしても、幻想が脆く崩れたときの反動は恐ろしいです。    http://otsubo.info/contents/fail/shippai15.html  健全な不安や自己嫌悪、罪悪感、そういうのは仕方がないのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/013kizoku.html
apple0305
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません ありがとうございます

回答No.4

ウコギエキスなんてどうでしょうか!? 宇宙飛行士やオリンピック選手も飲んでいて ストレスにはかなりいいです。 すいません文章へたで...

apple0305
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にしますね

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.3

気分転換ですね。 私の場合は、心にかかったストレスと同じくらい、強めのランニングで汗を流し、心身ともに疲れて寝ることで、気分転換してました。

apple0305
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません ありがとうございます

noname#181154
noname#181154
回答No.2

責任感があると全部まともに考えて(受けて)しまいます。 借金苦で自殺する人も責任感がある人だと私は思います。 責任感があると返せるはずもない額の借金を延々と返し続けます。 責任感が無いと、「破産か個人再生すっか。」みたいな事を考えます。 責任感がある人は、きょうだいで一番上の人に多いですね。 (もちろん、親分(姉御)肌ではあるが、楽観的な人もいます。) ごちゃごちゃした小事も汲み取ろうとしたり、抱え込んだり。 ストレスに強い弱いは元々の資質があるようです。 家庭を持って変わる人もいますが、本質は変わらないと思います。 仕事の失敗は、熟練度で変わります。 まず、失敗自体が少なくなるし、失敗しても誤魔化し方も何通りか覚えます。 失敗の前兆も感じられるようにもなりますので、先手を打ってそれ以上広がらないようにすることも出来ます。 どの程度良くない状況か正確に解るようになります。 最初の頃は大して深刻ではない事も大きく怯えたりします。 熟練とは知ることでもあるので、理解すれば怖くなくなるということなんでしょう。 少し、考え方を楽観的にというか開き直ると良いかもしれませんね。 今までにもたくさんのピンチを乗り切って来たでしょうから。

apple0305
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう