• ベストアンサー

ストレスに強い人になるには

i-am-youの回答

  • i-am-you
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.6

こんにちは。 鬱病に関して言えば・・・ 私は全く特別視をする気がありません。 理由としては、 今の20歳後半の人達全員が診察を受けたとしたら、 半数以上の人が鬱病と診断されると思っているからです。 診察を受けているかどうかの差だと思いますよ。 なんとなくapple0305さんがもしかしたらっとか考えてそうなんで私の考え方を書いておきました。 必要ないかもですが・・・私は20歳後半で自分と周りの人〔友人にに限らずね〕を見てそう思っています。〔当然鬱病の人達の気持ちを分かっているとまでは言いません。〕 本題のストレスに強くなる方法について、 物事を1つの視線で見ないようにするといいんじゃないでしょうか。 これって意外と難しいのか、 あまり知る機会がない事なんだと最近知ったのですが、 私は昔からよくリア友からの相談を受けていたから気づけたんだと思いました。〔誤解されないように・・・↓の内容の事ではなく↑の物事を1つのって所の事です。〕 仕事の失敗で落ち込むなんて当たり前ですし、 立ち直るのが遅いなんて、 誰もが思う事で、 apple0305さんだけが悩んでいる事ではありません。 誰もが悩む事だと思います。 周りの人が表に出していないだけだと思いますよ。 表に出す事が悪いとも思いません。〔質問者さんが表に出しているのかわかりませんが。〕 逆に表に出さない人の方が気づけないので色々と危ない時もあります。 失敗にめげない方法なんて、 むしろ探さない方が良いと思います。 ご自身に自信が持てないんだと勝手ながら思ったんですが、 落ち込んだりしている感情も自分の本音なんだと認めてあげてください。 今は自信がないからっと不安で仕方ないのに、 どうにかしないとっと自分で追い詰めてしまっているんじゃないでしょうか? これが悪循環してしまって逆効果になるんじゃないかなっと思います。 apple0305さんの経験はapple0305さんだけの事ですが、 同じような悩みを持っている人なんて数え切れない程いますよ。 身近にいらっしゃる人全員がそれぞれの悩みを持っているって事を知る事が大切だと思います。 仕事なんて失敗したくて失敗する人なんてなかなかいませんよね。〔たまにいますけどね。〕 失敗なんて誰でもしますし、 落ち込むと自分だけじゃないって分かっていても、 どうしても自分だけっとなってしまう時もありますが、 そうじゃないって事を忘れないでください。 ついでに・・・ ここの他の質問者さんを見て、 回答まではしなくても、 自分なりに悩んでみたり、 相手の人はどう思ってそうだなぁっと想像してみたりされてはどうでしょう? ここって自分だけじゃなくて、 他の人も悩んでいるって事を知れますし、 自分と同じような悩みの人達もいて、 それについての回答者さんもいらっしゃいますから参考になります。〔除外対象もいますが・・・〕 それに自分と同じ悩みなのに、 自分じゃないからどうしても他人の視点で悩めますから、 色々と便利だと思いますよ。 自分だけじゃないって事を知るだけで、 結構変わると思いますよ!

apple0305
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません ありがとうございます

関連するQ&A

  • ストレスがたまりまくりです。

    システムエンジニアという仕事をしているのですが、 ストレスがひどくたまっています。 仕事内容がプログラムをずっとおっかけ、 人と話す機会が少なく、 しかも残業が6時間ぐらいあるため 肌もぼろぼろ ネガティブ思考になるし、 目の疲れや肩こりがひどいです。 この状態を続けるとうつ病とかになりそうな 気がするのですが・・・。 仕事をやめたりすれば、 この症状は治るでしょうか? それともやめても この状態は一時続くのでしょうか? うつ病になると何も悩みがなくても 憂鬱な気分、ストレスがかかると 聞いたのですが・・・ 教えて下さい。 またシステムエンジニアってうつ病になりやすいの でしょうか?

  • ストレスを減らすには?

    仕事や人間関係でストレスが溜まって 怒りやすくなることってありませんか? そこでみなさんのストレス発散方法&未然に防ぐ方法(たとえば日頃からカルシウムを取るようにしているなど)を聞きたいです。 どんなことでもいいので、回答お願いします☆

  • 【ストレスとうつ病の関係について】ストレスによって

    【ストレスとうつ病の関係について】ストレスによってうつ病になると言いますが、ストレスっていったい何なんでしょう? もしかしてストレスとうつ病は関係がないのでは? ストレスの定義を教えてください。

  • 昔の人はストレスに強く今時の人はストレスに弱いから鬱になりやすい?

    上司が言うには昔の人、といっても10年、20年、30年前の人達はストレスに強かった。例えば上司に仕事でダメだしをされてもそれをバネに頑張った。学校の部活動で叱られても翌日はやくから一人で練習していた。などストレスに強く頑張っていた、それに比べて今の若者は叱られたらすぐにへこんだり、会社を辞めたり鬱になったりする。ストレスによわいと言っていました。 これは本当なんでしょうか?確かに最近の若者にはストレスに弱いように感じます(メディアなどで報道されているので)。しかし、昔の人は本当にストレスに強かったのでしょうか?

  • いいストレスの発散方法は無いでしょうか?

    今、ストレスが溜まっているもので、いい解決方法があれば教えていただけると助かります。 ストレスの原因は仕事にあります。 実は、仕事で営業をしてきたのですが、部署が変わったところ、 そこの部長にどうも嫌われたらしく、第一線から外されてしまいました。 まあ、会社ではよくある話なのですが、問題はそこからで、 外される際に、過去の失敗例を引き出されて、散々イヤミを言われ、 「お前には才能が無い!」というようにダメだしされたのです。 確かに過去に失敗はありましたが、もちろん成功もあって決して悪い成績では無いと思っていましたが、 その時に、「お前は無能だ」と散々言われ(罵倒に近かったです)、 いい年齢ながら泣きそうになってしまいました。 ところが、そういいながら私のネゴシエーターとしての才能は認めているようで、 相手先の開発や交渉には向かわされ、いざ取り引きが始まろうとすると、 間にいる課長が、「後は○○にまかせるから」と言って、その仕事を引き取られてしまいます。 目の前で、他の人間に振られることが続き、仕事が嫌になってきています。 その度に、「お前は無能だ」といった部長の言葉が思い出され、 自分がダメな人間だと落ち込んでしまいます。 冗談ではなく、横で自分がとってきた仕事が進展しているのを何度も見ていると、 ストレスで不整脈も出てきてしまいました。 正直、このままではうつ病にもなりかねない状態です。 前述のように、確かに失敗に結びつく問題点も自分にはあるとは思いますが、 それでも全否定されるほどひどくはないはずで、この蛇の生殺しのような状態から、 何とか気を紛らわせるいい方法はないでしょうか? いい智恵があれば、是非、教えていただけると助かります。 (ちなみに間に立つ課長は、部長のいいなりですので、いくら訴えてもダメです)。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 仕事のストレス。ああーストレス溜まる溜まる!(怒)

    みなさんは仕事でストレスを感じてますか? 私はストレス感じまくりです! (>o<") 一生懸命やってもまわりは認めてくれない…………………… ああーストレス溜まる!!ムカつく!!(怒) 上司&リーダーがムカつく!!本当に嫌な奴!!(怒) みなさんのストレスはどんなストレスか教えてください。 解消発散方法も明記して。

  • ストレスからハゲた人

    ストレスがきっかけでハゲた(いわゆるAGA)方はどれくらいいらっしゃいますか? ネットでは、AGAはストレスは関係ない。とたまに見受けます。ただ、個人的に、大きなストレスがきっかけとなり、髪質がボサボサ、うねうねとなり治らなくなりました。一番は、特に頭頂部から、前髪にかけて毛先が細く尖ってきてしまい、また、短い長さで抜けてしまう、という現象が起こりました。これは、ストレス改善しても治まりませんでした。 食事は、野菜お肉、フルーツなど昔から変わらずバランスよく食べていて、睡眠も7時間前後寝るようにしています。 皮膚科でいくつか診て貰い、男性型脱毛症といわれ、弱々しい髪がいたる所に抜けています。 同じように仕事や悩み事のストレスから、薄毛、AGAになられた方って多いのではないでしょうか? ちなみに、大阪大学の権威あるドクターの論文か何かで、家系でいえば15親等以上まで遡らなければ遺伝子を受け継いでいるのかわからないとありましたが、母方家系で物心ついた段階で、ハゲや薄毛の親戚は居ませんでした。

  • 仕事で落ち込んだときのストレス解消法を教えてください。

    入社1ヶ月半になる男性35歳です。未経験の販売のアルバイトでようやくレジを一人でまかされるようになりました。でも仕事とはやはり深いものです。私が関わると失敗して次から次へと問題が起こしてしまいます。 私は職場の人やお客さんに申し訳ない気分になってしまい、家に帰るとグッタリです。 そこで質問ですが、皆さんは仕事で落ち込んだときどうやってストレスを解消していますか? もちろん、確実に仕事を覚えていくことが一番のストレス解消方法と頭では分かっていますが、ここではそれ以外の解消方法を色々と教えてくれませんか? お願いします。

  • ストレスだけでガンになるのか?

    おはようございます。 とある疑問があり、皆さんの色んな考えをお聞きしたいと思い、質問させて頂きます。 癌の原因の1つとしてストレスがありますが(科学的にしっかりと証明はされていないようですが…)確かに、免疫力を下げてしまうので、原因の1つだと思うのですが、 ストレスだけでガンになるということはあるのでしょうか?ガンというものはたくさんの要因があってなるものだと思っていたのですが、案外「ガンになる前はストレスがあった。だからガンになった。」と言う方が結構いらっしゃいます。 それに「若い人の癌の原因としてはストレスしか考えられない。」みたいなことを言われる方もいらっしゃいました。 ただ、若い人のガンがストレスだけでなるとすると、個人差や体質もあると思うのですが、かなりのストレスだと私は思うのです。それに、そう言われてしまうと若いときうつ病になったり精神疾患があったりするとそれこそガンになってしまうのか?とも思います。(うつ病の人はガンになる確率が2倍になるとも言われているようですが、しっかりと証明されているかは疑問です) もし、ストレスがガンの原因になるのであれば、ストレス社会の中で、「ストレスためてしまった…」「うつ病になってしまった…」という人はどうすれば良いのでしょうか。

  • ストレス発散

    最近仕事でストレスが溜まってさらに毎日うつ状態です。ストレス発散してリラックスしたいです。皆さんのストレス発散方法やリラックス方法を参考にさせてもらいたいです。教えてください。