• ベストアンサー

電線についている、これは一体なんですか?

hiroko771の回答

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.5

< 訂正 > 【誤】「がしい(碍子)」の・・・ 【正】「がいし(碍子)」の・・・

関連するQ&A

  • 電線

    この間、隣家の電線が我家の上を通っているのに気付きました。家の前の道は4メートルで関電の電柱とNTTの電柱から並行に電線が並んでいます。ガレージの前に関電の電柱があります。普通、電線をつなぐ時自分の家の前の線につなぐと思うのですが、電柱が近いからか元に直接つないでいます。そのため、家の上を通っています。築15年の家を購入したのですがその時は気がつきませんでした。隣家は1階の少し上から線をつないでいる為、とても線が低いです。のちのち家を建て替える時など邪魔になりそうで悩んでいます。そもそも、勝手に他人の上に線を這わすものでしょうか?この場合、関電に連絡すれば、自分の家の前につなぎ直してくれるものなのでしょうか?教えて下さい。

  • 隣の電線が、うちの敷地上空を

    今日うちの掃除をしていて気が付きました。 隣の家で新築工事をしているのですが、隣の仮設電柱からの電線がうちの敷地上空を通って、電線が引き込まれているのに、気が付きました。 確かに、通行を目的にした地役権を結んでいるのですが、電線まで通るなんて聞いてないよ! どうしたらいいんでしょうか?(T_T)

  • 家の前の電線・・・

    我が家はリビングが2階にあるのですが、 目の前に電線が張り巡らされています。 T字型の道路で我が家は突き当たりに位置します。 家の前がちょうど電線の分岐地点になっているので、 電線は家から見て逆Yの字に張られています。 太いのから細いのまで合わすと10本以上の線が張られているのです。 家を購入した当初もリビングから外をみると すぐ目の前に電線があるので気になりつつも なんとか我慢していたのですが、 最近になって明らかに線の数が増えたのです。 ケーブルやインターネット等の線が増えたのだと 思うのですが・・・(詳しくは分かりません) とにかくリビングにいても、ベランダに出ても その電線が気になって仕方ありません。 知り合いなどが来ても「電線すごいね・・」と 言われるくらいの本数で、かなり目につきます。 このような電線の問題がある場合どうしたらよいのでしょうか? 電力会社に連絡すれば相談にのってもらえるのでしょうか? 景観の問題なので住んでる以上 ある程度は我慢しなくてはと思うのですが、 ここ最近の本数の激増で本当に悩んでます。 ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 電線の引き込み用ポール

    2年前に建売の家を購入しました。 いわゆる旗地で道路にある電柱から直接電線を引き込めない(隣の家の上空をまたぐため)ため、 庭に電線引き込み用のポールとそれを支えるための斜めのワイヤーがあります。 家の見学時には建設中だったためか、ポールはありませんでした。 家の引き渡し時にポールが立っており、本来はそのときに 「このポールは契約時に確認していない」というべきだったのですが、 軽く「こんなポールありましたっけ?」くらいは言いましたが、結局受け入れてしまいました。 本当はポールはない方がいいと思っています。 電線引き込みの代替案として、家のベランダ辺りから長めの引き込み棒(電柱についている棒のイメージ)を つければ、なんとか隣の家の上空をまたがずに引き込める気もします。 ・ポール撤去+家に引き込み棒を設置して電線を引き込む ・道路にある電線をもう少し移動して直接電線を引き込む どちらかの工事をしたいと思っているのですが、この費用を うちが負担しなければいけないのでしょうか。 引き渡しの時に文句(?)を言う、もしくは、引き渡し拒否をしておけばよかったのですが、、、 しかももう2年経ってしまっています。 難しいことだとは思うのですが、同じような経験された方、 また引き込み用のポールを撤去したことのある方等いらっしゃったら、 お知恵をいただけないでしょうか。

  • 電線にカラスが

    家の前に駐車場があり、その真上に電線があるのでカラスがそこにとまり車に糞をされて困ってます。 CDも試しましたが効果がなかったし、質問検索でも決定的な方法が見つかりません。 家のベランダから電線までは4~5mくらいでしょうか。 何か良い方法ありませんか?

  • 【電線】3本通っている電線って電線って送電線ですよ

    【電線】3本通っている電線って電線って送電線ですよね? ということは常時6倍のバックアップ体制ってことですか? この3本の電線って常時電気が3本とも流れているんですか? 非常時に送電するだけで2本は電気が通ってない? 3本電気通してたら無駄では? なぜ2本じゃなくて3本? 2本とも壊れるリスクは3本とも壊れるリスクとあまり変わらない気がします。 2本がダメになるときは3本とも電線が千切れるような大地震とか電柱を飛ばすぐらいの交通事故くらいしかあり得ないと思う。 まさか修理用に1本無通電で通しておいて、修理のときに切り張りする用ですか? 大地震とかのときの修理用に1本無通電で置いてる?

  • 電線と木

    家の前面の道路に電線が3本、上・中・下と走っていて、その真ん中からうちの家に引き込んである 黒い線があります。 その近くにある木がかなり大きくなって、もうすぐその線にかかりそうです。 これが電線であるとすると、木に接触したら良くないのでしょうか。 前の質問などを見てみると、電力会社が危ないと思ったら伐採を依頼しにくると ありましたが、それまで放っておいて大丈夫なんでしょうか。

  • 【画像あり・電気・謎の物体】電柱の電線にぶら下がっ

    【画像あり・電気・謎の物体】電柱の電線にぶら下がっている円筒形のこの物体は何ですか?

  • ストッキングの電線

    こんにちは。いつもお世話になっておりますtakesamaです。 先日、電車の中でストッキングが電線(字はこれでいいんでしょうか?) してしまっている女性を見かけました。 それで、おせっかいとはおもいながらも「ストッキングが電線してますよ。」 と、声を掛けたんです。 そしたら、何も言わずキッと睨んで立ち去っていきました。 他の人に聞かれないように小さな声で言ったつもりだったんですが、 やっぱりおせっかいだったんでしょうか? こういう時は知らない振りをするのがベストなんでしょうか? くだらない質問で、恐縮なんですが皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします。

  • 電線にかかった庭木の伐採

    義母の家のことです。 今日造園業者が来て、「東電に依頼され、電線にかかっている庭木を伐採したいので、許可してほしい」と言ったそうです。 義母は高齢なので、詐欺かもしれないと思い、東電に確認したところ、依頼したとのことでした。 同じような経験をされた方がおられたらお教えください。 また、以下の疑問に答えてくださると嬉しいです。 (1)木は30年以上前から同じ位置・高さで、電線の位置も変わらないのに、なぜ突然切るように言われたのか? (2)電線にかかっている枝だけ切るのではだめなのか?なぜ木全体を切らねばならないのか? (3)並木の中には電線が通っていいるし、近所の木にも電線に触れているのは珍しくないが、すべて切る対象になっているのか? (4)拒否することはできるのか? 以上のことを、東電の人に聞いたのですが、「東電の者は現場を見ていないのでわからない」との答えでした。つまり伐採を判断したのは造園業者です。このことにも疑問を感じますが。 尚、伐採費用は東電が持つそうです。とはいえ、庭木はバランスが大事ですし、むやみに切りたくありません。庭は年1-2回決まった造園業者に手入れしてもらっています。本当に危ないのなら、その業者が教えてくれそうな気もします。