• 締切済み

てんかんの免許復帰の可能性

Cupper-2の回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.5

>p.s.ただでさえ、今現在、生活保護であることが、ばれてしまい、かなりバカにされており、それでも困っているのもあります。 それは全く異なる問題だろ。 免許は返却して車の運転はしない方向で考えるべき問題と思うんだ。 そのためのアドバイスをしました。 他人がどうなろうと自分が良ければかまわない。車で人を殺してから後悔する…ってことなら今すぐトイレで死ね…とアドバイスしちゃいますよ?質問者さんは生活苦からも解放されるし社会も殺人鬼を駆除できて良いことずくめです。 …違うだろ? だったら運転免許書は諦めろよ。運転免許書だけが身分を証明するものじゃないんだ。

ymda
質問者

お礼

そういう問題ではありませんので。 #何度か言っていますが、死にたい気分でもいますので。

関連するQ&A

  • てんかんと運転免許の更新

    てんかんと運転免許の更新 免許更新の際、てんかんと記入したものの診断書が必要となりいったん帰りました。 同じところに行けば知られていると思うので、何年も発作は出ていないので他の免許更新できる場所で何も書かずに更新しようとも思い始めました。 どこで更新しようともこの情報は漏れているのでしょうか?場所さえ変えればスルーできるのでしょうか?

  • 症侯性てんかんの免許更新

    先月、症侯性てんかん(てんかん疑い)と診断されました。原因が他にあることが分かっており、年齢的にも本当のてんかんじゃないだろうけど、症侯性てんかんと診断するしかないとのことでした。 来月、免許の更新があります。てんかんじゃなくて、疑いの場合も申告するのですか? 診断書で更新できるのは2年以上(1年以上)発作がない場合ですよね。 免許は取り上げられてしまうのでしょうか。2年間運転する気はないのですが、その後はまた運転したいですし、何より苦労して取った免許証がなくなるのは嫌です。

  • てんかん患者の免許更新

    免許取得後、てんかんorてんかんの疑いと診断され、医師に運転を控えるように言われました。 そのため、運転は全くしていませんが、身分証明のためと思い、一度免許を更新してしまいました。 更新の手続きを、流れ作業でやってしまったのと、免許を返さなければならないということを知らずに更新してしまいました。 罪になるのでしょうか?懲役一年以下or罰金というのをみたことがあります。 どういう手続きをしたらよいでしょうか?

  • てんかん持ちの免許更新についてですが、私はてんかんで薬を服用しています

    てんかん持ちの免許更新についてですが、私はてんかんで薬を服用しています。発作は薬のおかげで起きていません。 今まで、2回更新しましたが、診断書が必要だということを全く知りませんでした。次回更新時に診断書を持って行こうと思いますが、申告しないで2回も更新しているので、罰則などあるのでしょうか?

  • てんかんと免許更新

    親戚の話で申し訳ないのですが・・。 先日免許更新をしたそうです。しかし、てんかん持ちで、最初に更新する際はてんかんだったらてんかんと言わないといけないらしく(今までそんなことないと思ったら今年の6月から決まったことなんですね)てんかんと最初に書く書類にチェックを入れたそうです。その時は免許更新はできたらしく、しかし医師の診断書が必要で運転免許センターに書類を提出ということらしいので医師の診断をもらえたので免許センターに郵送で提出します。過去5年以上は問題なく普通に過ごせてるのですが今年の4月に脳波を受けました。自分は意識がないのですが、脳波で異常が出てしまったということはもし医師の診断が危険とかそういった診断が診断書に書かれてしまった場合、今回更新できましたが、取り消しになるとか出てくるのでしょうか?(ちなみに次回更新は5年後)

  • てんかんをもって運転免許を持っています。

    てんかんをもって運転免許を持っています。 ゴールドで、無事故無違反紛失もありません。 当時の主治医は「診断書」くれませんでした 免許は取ってもいいと言う事になってましたが 「診断書は要らないそのまま教習所に行けばいいよ」と言われてしまい・・・ (道路交通法が変わって間もなくだったと言うのもあってなのか) 教習所もまさか、そんな人来ないだろうと思ったのか、聞いてもくれず私もいい出せず そこで・・・ 結婚して引っ越して、主治医が変わりました。 今の主治医も「10年以上発作ないし、免許いいよ。 乗ってて分かるだろうけど、神経使うから体調と薬の飲み忘れは十分管理してね。 更新の時、診断書出すよ」と言ってくれております。 今から診断書を書いてもらって、更新時申告しても遅くないでしょうか? ばかげてるとお思いでしょうが教えていただけると幸いです。

  • てんかんと免許について

    こんにちは。 最後のてんかん発作から3年と2ヶ月経っています。 普通免許は既にありまして、初めての発作が起きてから1年、再発作から3年と2ヶ月が経ち、主治医からは去年の時点で2年以上発作なしということで運転OKを頂いています。 そして今回の質問内容ですが、普通二輪(バイク)免許取得についてです。 主治医に普通二輪免許取得をしていいか聞いたところ、「3年以上発作もないし、薬もちゃんと飲んでいれば大丈夫」だと言われたので教習に通い、卒業しました。 あとは免許センターに行って書き換えるだけなのですが、質問票に該当項目(過去5年間に意識を失ったことがある)があります。正直 前回、免許更新時に質問票にに答え、(当時)まだ2年経っていないこと、医師から運転ストップを掛けられているので運転していないことを伝えていました。 今回も正直に該当項目にチェックを入れますが、その事によって普通二輪免許取得ができなくなるのかどうかが心配です。 運転OKが出てからは、わたしの中でルールを定めており、体調が良くない時は運転しないこと。服薬を怠らないこと。薬を飲み忘れてしまった場合は運転しないこと。とにかく無理をせずに運転することを心掛けています。 このように意識していますが、免許証書き換えは出来ますでしょうか...? もし診断書を求められれば後日提出するつもりです。

  • てんかんと運転免許

    てんかんと運転免許 てんかんを告知せず免許を取り、更新のときに過去のことだしなんか嘘をつくのがやだったので大丈夫だろうと思い 書いたら、診断書が必要になりました。 これって毎回今後必要になるんでしょうか?この記録は一生消えなくなるんでしょうか? 警察官の対応が、てんかんはてんかんみたいなひとくくりでまとめてみてしまっている言い方でとても腹立ちました。

  • てんかんと運転免許

    私はてんかんを持っています。 ここ数年発作を起こしたことは無かったのですが、大きなイベントの準備があり、 連日の寝不足と薬の飲み忘れという不注意で5年ぶりくらいに痙攣と意識が無くなる大きい発作をおこしました。 もうすぐ定期健診で病院に行くのですが、私は運転免許のことが気にかかっています。 運転免許は発作が起きてしまったらその時点で保留や停止処分ではなく取り消し処分となるのでしょうか? また、そうだとしたら手続きなどの流れはどうなっているのでしょうか? ちなみにその発作以降は不調もなく、前よりも規則正しい生活を心がけるようにしています。 それなりの覚悟をして検診を受けに行きたいので、どなたか詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • てんかん 免許更新時期は前倒しできませんか?

    20代、男です。 4月にてんかんを発病しました。 退院後、医師の指示通り、一度も車・バイクを運転していません。 医師からの説明では、免許更新時に2年間再発しなければ運転できるようになるとうかがいました。 そこで質問なのですが、 当方、次回の免許更新が平成26年10月です。 当然ながら次回更新時では2年間経過しないので免許取り消し(停止?)になりますよね? で、その次の更新はさらに5年後の平成31年10月になってしまいます。 もし、今後発作がない場合、初診から2年後の平成27年4月に免許更新する、というようなことはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 【参考】 http://www.jea-net.jp/menkyo.pdf 「道路交通法施行令」の具体的な運用基準である 「一定の病気に係る免許の可否等の運用基準(別添)」から「てんかん」関連を抜粋 2 てんかん(令第33 条の2の3第2項第1号関係) (1) 以下のいずれかの場合には拒否等は行わない。 発作が過去2年以内に起こったことがなく、 医師が「今後、x年程度であれば、発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合