• ベストアンサー

化石燃料の値上がりと原発再稼働

化石燃料は、長期的値上がり傾向にありますね。 しかも、イスラエルが不穏当な動きをするので、さらに不安定になります。 このままでは、国内からどんどん化石燃料代金として外国へとお金が流出し 地震のダメージから抜け出せていない日本経済はさらに悪化します。 早く全原発を稼働しないと、大問題となります。 どうすれば反対派を抑え込めますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

ちょっと認識が甘いように思います。もう既にかなりのお金が外国へ流出しています。 東日本大震災直後の2011年4月からの四半期毎の貿易統計で一貫して貿易赤字が続いています。赤字幅はじわりじわりと増え続けていて、今に至るも黒字化する気配はありません。火力発電所の稼働率が上がり、燃料輸入代金が増えているからです。特に液化天然ガスの輸入量が増えています。これで単価が値上がりし、外為が円安に転じれば、日本はあっという間にギリシャの後を追うことになります。 電力会社の営業赤字も続いています。現行の電力料金では燃料費を賄えないということです。いずれ大幅な電力料金値上げは避けられないでしょう。さらに再生可能エネルギーの料金も加算されてどんどん値上げされます。電力料金値上げは全産業に波及します。農業、漁業、パチンコ業に至るまで電気を使わない産業などありません。すなわち電力料金値上げは食品、電化製品、サービス料金すべてに波及していくことになるのです。輸出産業が国際競争力を落とし、さらに貿易赤字が拡大するでしょう。 環境問題も深刻です。地球温暖化、干ばつ・豪雨、酸性雨、光化学スモッグ、喘息、アレルギー。どれもこれも火力発電所が原因なんです。 大豆、トウモロコシが24年ぶりの大凶作!商品市場の価格高騰が及ぼす影響とは?|セクシー・ボリンジャーはお見通し!|ザイ・オンライン http://diamond.jp/articles/-/21535 大豆、トウモロコシは家畜の餌となる配合飼料の主原料ですから、食品業・畜産業への影響は甚大です。卵、牛乳、豚肉、鶏肉、牛肉に価格高騰は波及していきます。豆腐、納豆、豆乳、きな粉、みそ、しょうゆ、油揚げ、厚揚げ、湯葉。わが国の大豆加工食品はほとんど輸入大豆に頼っています。 >どうすれば反対派を抑え込めますか? 難しい問題です。これだけ丁寧に説明しても、彼らの頭じゃ理解できないというのではもはや打つ手はないかも知れません。反対派もさることながら、政治家の知能レベルを私は本気で疑っている。 とはいえ、粘り強く今何が起きているかを訴え続けるまでです。 日本より先に貧困層の家計が破綻するのは必定でありましょう。

osaka-girl
質問者

お礼

大変貴重なご意見ありがとうございます。本当に反原発ヒステリーには 困ったものですね。実際えらい目に合わなければという話もありますが、 中東戦争勃発ぐらいのインパクトがいるでしょうか? 一刻も早い再稼働を祈っています。

その他の回答 (6)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.7

中東危機で電気料金が大幅値上げ。ガソリンより深刻な「液化天然ガス」不足 - 週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/2012/04/03/10675/ 記事を見れば分かることですが、原発停止以来日本は中東のカタール、UAEからの液化天然ガスの依存度が増えています。イランにホルムズ海峡を封鎖されたら、日本は即死です。値上がり傾向というより、日本が無理やり高値で買い占めているのが実態なのです。 BPエネルギー統計レポート2012年版解説シリーズ:天然ガス貿易篇2 国別輸出量 - 石油の内外情報を読み解く http://blog.goo.ne.jp/maedatakayuki_1943/e/10776233a05a24fb6adde636c2567fb4 こちらの記事を見ればわかることですが、カタールはロシアに次ぐ世界第2位の天然ガス輸出国であり、しかもロシアと違ってパイプライン輸出よりもLNG輸出が圧倒的に多い。日本の巨大な天然ガス需要を賄うにはどうしてもカタールから調達してくるほかないのです。 質問者さんに限っては悪質な回答者のデマに惑わされることはないとは思いますが、閲覧者さんの為に追加回答させていただきました。

  • goo256
  • ベストアンサー率38% (30/77)
回答No.6

日本の火力発電燃料は液化天然ガス(LNG)メインと思いますが、今日本が購入している燃料代はべらぼうに高い。一方米国ではシェールガス革命がおこり、天然ガス価格が安くなり過ぎて生産調整しているようだ。シェールガスを使えるようになって天然ガス埋蔵量が飛躍的に増え、今世紀中は枯渇の心配はないとも聞く。 将来の日本の電力は、シェールガスを使ったLNG火力をメインにし、これに再生可能エネルギーで補助していくのが良いのではないか。 福島原発事故がどれ程危機的だったか。3月14日の状況をよく調べればぞっとするかと思います。 あの時制御不可能になった2号機原子炉が爆発していても全然不思議でなかった。 2号機が爆発したら近くに人が近づけず、福島第一、第二原発の9機の原子炉、またその周りも順次爆発。 東北、関東地方は人が住めなくなって日本は滅びていたと思われます。 原発賛成か反対かは、その危険性の認識が高いか低いかによるでしょう。 想定外は物の開発に必ず必要なのは分かりますが、ほんのわずかでも国が滅ぶ危険性があるなら、将来的にそれは使わないようにするのが一番良いではないかと私は思います。

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.5

発電はイスラエルや中東の影響は無いですよ。 大半がLNG火力でその地域じゃ無いからね。 ただ、自動車とか石油化学製品は中東の石油地域は重要です。 原発や発電産業を中東とつなげないでね。 そうそう、中部電力と大阪ガスが火力のメイン燃料であるアメリカ産LNG価格を、なんと現在の1/6で購入に成功した朗報も入っています。今まで高いLNG買いすぎていたからね。きっと連鎖して全体が安価になりますよ。 良かったですね(ニコニコ)

osaka-girl
質問者

お礼

原油が高騰すれば、石炭やLNGに需要がシフトし高騰したことは 少し記憶力があれば思い出せるはずです。 エネルギーは独立ではありません、火力発電の発電に要するお金は 燃料価格をもろに受けますので、国際情勢による変動が極めて大きいのです 正直まっとうな商売の感覚ではついてゆけないほどギャンブル性が高いのです。 刹那的な安売りLNGをゲットしたことをに喜んでいるなど子供の証拠ですね。 いつでも勝てるばくちなどあり得ません。 日本が、太平洋戦争に突入せざるを得なかった大きな要因も、化石燃料を 押えられたからだというのは常識ですよね。 化石燃料からの離脱は、資源を持たない国の共通した動きであることが あなたには見えないのでしょうか?不思議です。

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.4

なぜ原発を稼動しないと大問題なんでしょうかね? 海外に支払うお金を問題にしていますよね?原発の核燃料も海外から購入していますがそれもお金が流出しませんか?そして中国インドそしてベトナムまで原発を進めています。将来的に核燃料も値上がりします。 そんなに心配なら国内の再生可能エネルギーの地熱とか太陽光や風力そしてバイオマスの発電を支持しないのでしょうか?これなら海外には流出しません。 そして2度の石油危機に日本の産業界は血の出るような努力で節電してそれを省エネ技術として自分のものとして発展してきています。 何で怠慢なんでしょう。危機感がまったくありません。これからは再生可能エネルギーと蓄電秘術と革新的な省エネ技術を進めるのか日本のあり方だと思います。 これならいすれ枯渇する化石燃料を長く使うための技術として世界に売れます。 どうしても説得したいなら3年も発熱するエネルギーを出すあの細い核燃料棒を常に安全側にコントロールする技術を示してください。そして使用後も数年冷却が必要で年千年も毒性の強いプルトニウムなどを含む使用済み核燃料をどう始末するかも示してください。

osaka-girl
質問者

お礼

今の商売の話をするのに千年後などどうでもいいです。 火力発電は発電費用に占める燃料代が大きいので、燃料代の影響を受けやすいのです。 ですから安い電力を求めて発展途上国は、原発を作るのです。 そんなこともわからんと、世界と勝負する仕事で稼いでくれた金をつかうだけの 国内仕事の人は黙っとけって言いたいです。

  • Rainforce
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

自分も原発再稼働推進派です、 原発を無くしたら主な発電法が火力になる、と No.1の方の言うとおり燃料は大丈夫ですが 火力つまり火を使うので地球温暖化、大気汚染に繋がります、 ということは、全人類存亡の危機に見まわれる事となります 反対派の方は原発が安全ではない!と言います、ならば原発の安全性を向上させれば、反対派はいなくなる、という事です それには「想定外」と言った国の低脳な奴らを変えなければなりません、 想定外を想定できていればこんな事にはならなかったはずです つまり結果的には国を変え、国民が安全で安心して過ごせる国を作る事です というのが理想ですね(^o^;)

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。 しかしながら、あなたにもおかしな点があります。 物を作るということは想定が必要なのです。 そして、その想定に対して物を作るのです。 したがって想定外は当然ありうるのです。 実際法律では、異常に巨大な天災地変によって 原発が引き起こした損害は弁償しなくても良いと 書いてあるのです。 今回の津波は、多くの学者が異常に巨大な天災に 相当するといっていますが、それを認めると 国民が暴動を起こすであろうということで、 その法文を適用しませんでした。 ということで、原発の設計とはそのように行われて いたわけなので、それが世界の常識というものであり、 これから世界中で造られるものもそういう設計なのです。 ありがとうございました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

火力発電の主力は 石炭で、 天然ガス増産値下げの影響や中国の景気鎮静化で 下落傾向ですので、御安心を。 原発の再稼働と 反対派が、どう関連するの?? 反対派は燃料にならんから無視\(^^;)...マァマァ zzzzzzzzzzzzzzzzzzz

osaka-girl
質問者

お礼

長期的な化石燃料の値上がりは、発展途上国の景気拡大によって 引き起こされることが、どの経済予想でもされています。 これだけ円高になっても、ガソリンは値上がり基調です。 Aが値上がりすればBの需要が増えそちらも値段が上がるのが 化石燃料の特徴です。 暴騰し始めてからではどうしようもありません ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう