• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生の息子の考えが分かりません…)

高校生の考えを理解できない…どうしたら自発的にバイトを探すのか?

dj_hidekunnの回答

回答No.2

う~ん... 難しい質問ですねww まぁ、自分もそんな時代ありましたよ 反抗期、自暴自棄な時期かもしれませんねw とにかく、イライラするんですよ(`Д´)/って感じでw 友達には我慢できますけど、身内にはカチッってくるんです。 特に親にはです。これには、放っておくのが一番じゃぁないでしょうか? 二つの事が考えられます。 1 話しかける>うぜぇ>説得しようとまた話しかける>構ってもらえる>((用は構ってほしい。 2 話しかけられる>それだけでカチンッ>話しかけられる>またカチンッ>((放っておいてほしい。 じゃ、ないでしょうかねぇ... 自分は(2)でしたねぇ。。。(’・ω・)m とにかく(友達は例外)話しかけられたくない。でした。 でも、このままじゃぁいけないきがするなぁ... バイトでもしてみようかなぁ... 『親にも迷惑賭けてるし』←心の中ではこの気持ちがあるんです。 そして、歳をとったいまは親に感謝感激雨霰です。 僕が思うに、放っておくのが一番でしょう!

関連するQ&A

  • 甘い考えだということはわかってるんです。

    結婚1年未満です。 正直、旦那との生活が辛い時があります。 理由は旦那の無神経な一言です。 言われた時に言い返せず、心の中でモヤモヤが 溜まります。 特に我慢できないのが 「家の親ならそんなことしない!」って言います。 私の親に対してもです。 料理の仕方、生活習慣、それぞれ違うのは 解っているけど、「親がそんな事しているの 見たこと無い!」って平気で言います。 言い返せず、モヤモヤが゛溜まると、旦那の他の 言葉全部がイヤになります。 「風呂上りはバスタオルで早く拭け」 小言のオンパレードですが、本人は無意識です。 ちなみに私達は共働きです。 食事が済んだ瞬間に旦那は横になります。 私もたまにつられて横になると、ウトウトして しまう時があるのです。 すると、「早く洗い物して風呂入れ! そんなダラダラするな!ダラダラされるのが 俺は一番嫌いだ!!」 とあくまでも自分のペースを押し付けてきます。 もともと、実家での暮らしは180度違いました。 彼は両親の元、上げ膳据え膳で親戚付き合いも何も なく、子供として社会人になったような人です。 私は、片親で田舎の親戚付き合いがあり、まして、 親戚が口うるさい為いろいろとあります。 親も健康ではないため10歳くらいから 二人で支え合って生きてきました。 だから、私も親に対してはかなりの執着?があるのですが、 共働きで大変だからと色々と助けてくれる母に対しても 感謝の言葉が出ない・・というより出さないのか 気付いてないのか・・・。 そんな旦那と一体いつまでこんな生活が続くのだろう? 私が変われば楽になるのかな? 親を残して結婚した価値は本当にあるのかな? など、心が締め付けられてるみたいです。 親のためにも離婚は今すぐには出来ません。 私にも甘いところはあると思います。 ただ、新婚で、友達は皆幸せに生活してると思って いるので、相談できず、世の中に独りだけに なってるきがして・・・。 良きアドバイスください。

  • 息子の就職

    高校を卒業した息子のことで悩んでいます。息子は2歳位の時自閉傾向があるかもと感じいろんな施設に通ったりしていまいたが、小中と普通急で通い、高校も(それなりの高校ですが)なんとか入り、そこで友達もたくさんでき楽しい高校生活を送っていました。バイトもとにかく生真面目なので休むことなくがんばっていました。私は、この子は自立できるのだろうかといつも悩んでいました。ほかの子と比べたら なんか感覚が違うような 不器用だし 理解力もないような そんな感じの子なのですが、自分でハローワークに行き 仕事を探し 内定し、4月2日から仕事に行き始めました。全部自分で考え、行動してきたので、ずいぶん成長したなと感慨深い思いでいました。仕事も本当に真面目に頑張ってきたとおもいますが、機会を使う仕事なので、怪我をしそうな危なっかしいという理由で5日に解雇され、本人も私たちも ガクンと落ち込んでしまい 本人は「母さん ごめんね」と泣いて、もう少し見てほしかったと悔しがっていました。やはり この子は普通とは違うのかなと考え、就職は無理なのかなと マイナスの思いになってしまいました。でも本人は、前向きで すぐハローワークに行き 何箇所かコピーしてきました。とにかく仕事をしないと恥ずかしいと思っているのです。前に病院に検査をしてもらったことが何回かあるのですが 障害まではいかない ボーダーというところでした 療育手帳のことも考えましたが、本人が絶対やだと言うので いくら子供でも人の人生を私が決めることはできないと考え 手帳のことはあきらめました。このような子をどう思いますか?受け入れてくれる企業はあるのでしょうか?  

  • 1歳7ヶ月の息子が他の子をぶったり、押したりする。

    今までも、他の子供と接する機会はたくさんあったのですが、最近お友達に手を出すようになり困っています。 他の子に興味があるのはわかるのですが、他の子と接するたびに、お友達を押したり(壁の方に押し込んだり、部屋から出そうとしたり)、顔をぶったり、時にはぶつかったらケガをしそうなものを投げたりします。大人にはしないので、子供同士興味をもってのこととは思うのですが、親としては何度も注意したり(一時間に何度も・・)ではっきりいって疲れてしまいました。 それでも、やはり他の子供と接する機会を持ったほうがいいのでしょうか? 早すぎるとは思いませんが、どう自分の子供に言い聞かせるべきか、わからなくなってしまいました。

  • 高校を辞めて家を出たいです

    公立高校に通う高校1年の女です。 タイトルの通り、高校を辞めて家を出たいと思ってます。 私の学校は地元で結構荒れているといわれる学校です。 私は約1年学校に通ってきて、 ほとんど勉強をしたことがありません。 それでもまだ赤点が少ないからいいものの、 仲良くなった友達は全教科赤点なんて子ばかりで、今まで沢山の友達が学校を去っていきました。 私自身、髪の毛を明るく染めて登校して、授業中はガムをかみながらとりあえず携帯をいじって暇つぶしをしてます。 そんな自分を見て、「私はなんで学校に行ってるんだろう?」と思い始めるようになりました。 かといって、家に居るのも好きでは無いのです。 というか、母親が本当に嫌いです。 最近では怒られるときしか会話を交わさない気もします。 そのせいで、私は家に居るとき必ず怒られないかどうかを基準にして行動するようになってしまいました。 母親と私の喧嘩に父親もあまり関わりたくないようです。 最近では母親が仕事から帰ってくる車の音を聞くだけで気分が悪くなるようになってしまいました…。 だから、といったらおかしいのかもしれませんが、 高校を辞めて、家を出て働きたいです。 高校を辞めてショップ店員をやっている友達がすごく素敵にみえて、羨ましくて仕方ないのです。。 このままの状態が続くなら、貯金を全部おろして家出してやろう!と、何度も思いました。 でもそれじゃああまりにも未来に不安がありすぎるし…。 自分でもどうしたらいいかわからないので、 ネットサーフィンでみつけたココに質問してみることにしました。 最近は学校にいったふりして、駅でブラブラしたりしてます。 私はわがまますぎるのでしょうか? 高校を辞めて家を出るというのは甘過ぎですか? アドバイス貰えたら嬉しいです。

  • 私の考えがおかしいのでしょうか…

    初めまして。24才フリーターの女です。 悩んでいる事がある為投稿致します。 長文となりますが答えて頂ければ幸いです。 一昨日ほど前から ストーカー?被害に合っています… 家のインターホンを連続で鳴らされたり (オートロックでカメラが付いてますが 手で隠してるのか真っ暗です) 無言電話が30件以上かかってきたり 仕事の帰り道になんとなく 誰かにつけられているような感じもします… 心当たりは全くありません…。 付き合っている彼氏が居るのですが (交際期間4ヵ月、同い年で会社員です) こんな事が起きていて 凄く怖い、という事を相談したのですが 彼は「大丈夫?警察には行った?」 「1人で居ちゃダメだよ。」 「誰かの所泊まりに行って? 男でもいいから。」「本当に心配」とだけ。 本当に怖かったので1番仲が良い 男友達に事情を話したところ 3日はバイト休めるから一緒に居るよ、 警察も一緒に行こ? 職場にも迎えに行くから。と言ってくれて 明日警察に行くつもりです…。 それを彼氏に話したら 「よかった。1人は絶対ダメだよ。 その人ちゃんと迎えにきてくれる? ちゃんと起きてくれるかな」 「〇〇1人で警察行っても 取り合ってもらえなかったかもしれないし 本当に良かった」 「心配だから連絡とっておきたい」 と言われました。 私の事絶対に心配なんてしてないですよね、? まるで興味ないですよね…。 本当に怖くて気持ちも弱っているのに こんな事言いますか…? 本当に付き合っているのか疑問に感じます 「心配」なんて口だけじゃないかと…。 彼氏の事が本当にわかりません… 私の事そんなに好きじゃないのでしょうか、 別れてもいいと思われてるのでしょうか、、 その友達にも言われました。 本当にそいつと付き合ってるの?と。。 ちなみに男友達とはなんの関係もなく 中学からずっと仲のいい人です。 彼氏も存在は知っています。 長文失礼しました。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 高校が決められない

    受験が近づき、そろそろ志望校を本当にきめなければならない時期がやってきました。 周りの子たちはとっくにきまってて前々から焦っていたのですが、進路希望が配られて、金曜日が締め切りです。 そこでとりあえず高校を2つに絞ったのですが、どっちを受験するかがきめられません。 一つ目の高校は、商業高校で仲のいい友達が行きます。バイトは禁止です。上下関係が厳しく、 校則も厳しいです。でも行事がとても楽しそうで、そこが見所だと思っています。 二つ目の高校は色んな科があって、仲のいい友達が緑地なのでうけるなら緑地を受けようと思ってます。校則は緩めで、バイトもOKです。 行きたい高校がないので友達についていこうと思ってますがどっちについていこうかまよっています。どっちかについていくと多分どっちかと関係が薄くなるのでとても悩んでいますし、みんなは志望校をしっかり考えて決めててるのにこんないい加減な決め方でいいのか悩んでもいます。目標も何もなく優柔不断な自分に焦りを感じています。 ごちゃごちゃな文章になってしまいましたが、私はどうすればいいのでしょうか? 焦りとプレッシャーでいまいっぱいいっぱいでおしつぶされそうです。 何が言いたいのかわからなくてすみません。自分でもよくわかりません。でも何か助言を下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 高校生の息子の彼女のあいさつについて

    家を買ったのもあって、高校生の息子の彼女が初めて来ました 初めて対面しました 私と会ったとき「こんにちは」 だけです? ふつう、親に言われてなくても 彼の家に行ってその親と初めて会ったのですよ 自己紹介という正式なものがなくても 「同じ学校の・・・・・です。こんにちは」ぐらいいうのが 常識でしょう、子供じゃないんだから、高校生にもなって 「名前ぐらいいいましょう」といったら 「もう二度と行きたくない」と息子が言われたので逆切れで親の私が息子から注意されました 逆切れしているのは誰でしょうか

  • 息子達が(15歳)放置バイク(道端に置いてあった)に乗り警察に連れて行かれた

    息子が無免許で友達と乗り警察に捕まり(補導になるのかわかりません)朝方、警察から連絡が有り子供を迎えにいきました。 指紋、写真を撮られ家族構成(親はどこに勤めていて家族はどこの学校かと書きわざと数箇所空欄にしていたらしいですが)空欄の所を私が書きました。警察の方から高校には連絡行く事と時間が時間なので実況見分に又呼び出すので来て下さいと言われました。子供と一緒に帰ってきました。子供の携帯は警察に没収されました。私の勝手な意見ですが子供の友達が何度か捕まっているらしく(直ぐに帰って来てますが)もしかしたらメールや着歴を見るためではないかと思っています。 お聞きしたいのは(1)子供は何の罰則を受けますか?警察に捕まったのは今回初めてですが夜に何度か声は掛けられた事は有ると言っていました。 (2)主人が用事で帰宅してないので未だ伝えていません。中学の卒業式数日前に毎晩夜遊びし言うことを聞かない息子を追い出し(包丁が有ったら殺傷事件になるような凄まじい光景でした)一週間ほどで帰って来た息子ですがその時に(この時も凄まじかった)今度何か起こしたら二度とこの家に入れない、親子の縁を切ると言っていてそれから今まで以上に主人と息子の関係が悪化しています。主人に言わなくてはいけないのは分かっているのですが言った時点で高校を辞めさせ家を追い出すのは見えています。息子は主人に言うのだったらすぐに家を出て行くと言っています。主人に言うつもりです。息子と主人の間に入り気がおかしくなりそうなこと度々です。息子は家に帰れないと言うことがあまり分かってない気がします。(何度言っても息子には私の言葉が届いていません。) 友達一番の息子なので付き合いをやめる気は無いようです。 いいように使われているだけ?と思ったりもしています。小学校から中3の夏まで真面目に運動部で頑張っていました。部活を引退した途端おかしくなりました。早く気づいて欲しい、高校で友達が出来たら変わるかもしれないと思っていましたがまだ仲の良い友達は居ないようです。 直ぐにどなる主人で息子のせいでいつも他の子供が嫌な思いをしています。息子も大事ですが他の子供も大事でどうしたら良いのか悩んでいます。

  • 6才の息子、友達に悪態ばかりつきます

    6才の年長になる息子がいます。 本当に自分の未熟な親ぶりに今になって情けない思いでいっぱいなのですが、小さい時はまったく手がかからず、本当にいるのかいないのか全く分からないような大人しい子だったので、私もそれに甘えて一日中自分の事ばかりしていて、息子にはずっとテレビを見せていました。 主人が在宅の仕事の為家にいる事が多く、子供と2人で家にいて煮詰まるというような事もなく、主人も私も基本的に出不精なので、散歩や買い物もふくめて週に2,3回しか外出しないような生活でした。 近所には小さい子がいなかったのもあるかもしれません。 ただずっと家族だけで過ごすということはなく、月に2,3回は私や主人の友達が来たり、友達の家にお邪魔したりという事はあり、私の妹のところには年の近い子供がいますので、月に2,3回遊んだりはしていましたが・・・。 主人は寝るのが大好きで私もネットが趣味なので、子供にあまり話しかけることもなく、それでも息子はずっと1人で大人しく遊んでくれていました。 言葉が遅いと気づいたのは1才の頃です。そりゃそうです。週の半分は朝から晩まで家の一室に閉じ込められ、テレビばかり見ていたのですから・・・。 それからは子育てサークルに入ったりお稽古ごとをしたり、友達を作ったりと躍起になりましたが、同い年の子供さんとはうまく遊べないのです。 発達が遅れていたんでしょうね。言葉も遅く意思の疎通が出来ない上に、ちょっと押されたりしただけでも泣いてばかりいるので、ひとつ下のお子さんたちと仲良くさせてもらっていました。 自分では頑張っているつもりでも、公園や散歩をふくめて外に出るのは週2~4回で、やはり週の半分近くは家にこもっていました。 3年保育で幼稚園に入ってからは、初めてといっていいぐらいの同い年の子達の集団の中で、よく泣いていたようですし、今までひとつ下の子たちとパラパラに遊んでいたので友達との遊び方が分からず、よく1人でいるのを見ました。 年長になり、泣く事もほとんどなくなり、相変わらず友達付き合いは下手なようですが少しずつ友達と遊べるようにもなってきました。 ところが。やはり小さな頃から対等な友達関係を築いていなかったからでしょうか。年下の子相手では何でも自由になっていたからでしょうか。 年長になっても友達におもちゃを絶対に貸せない、相手に意地悪ばかり言う、本当にひねくれ者なのです。遊んでいてもすぐに喧嘩になるので、友達からもあまり人気がありません。 これってやっぱり小さい頃からの育て方でしょうか。それとももともと持っている性格なのでしょうか。もちろん両方の要素があるでしょうが、最近息子のそういう姿を見るたび、もっと同い年の子供と接しさせていれば違ったのではないかと、私自身が自分を責めて落ち込んでしまいます。自業自得なのですが。。。

  • 高校生の息子の災難

    先日息子の友達が深夜盗難自転車に乗っている所を補導されました。 その時、その自転車のことを聞かれた友達は息子が友達の家まで乗って来た自転車だと供述しました。 しかし、それは全くの嘘で近くの空家にあった放置自転車だったことが分かり、友達は親に連れられ事実を告げるため警察に行きました。 しかし、最初の事情聴取で息子の名前が出てしまっているので息子も後日事情を聞かれることになっています。 そこでは勿論自分が知りうる事実を話してくるつもりですが、腹立たしいのは友達に罪の意識が全く無い事です。 未だに詫びの言葉もありませんし、ご両親に至っても警察で事実を話したのだからそれでいいだろうくらいの態度です。 そこのご両親とは子供の友達の親御さんとしてお付き合いもありました。 私達がこれほどの迷惑を受け、息子にしても友達に裏切られかなりショックを受けており勉強も手につかないような状況(受験生なのに・・)であるのに相手は誠意ある態度では決してありません。 私達はこのまま泣き寝入り(言葉は悪いですが)するしかないのでしょうか? 学校でいじめに発展しないかとの心配もあります。 アドバイス宜しくお願いします。