• ベストアンサー

肥満です。低脂血症です。どうやって痩せれば…

higegie2の回答

  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.3

 補足を頂きました。  検査データから、タンパク質摂取不足が観られます。アルブミン4.3g/dlは低めです。目標として4.5以上は維持したいところ。医療現場では見過ごされがちですが体内の水分保持や、栄養や薬剤を体内輸送するキャリア蛋白でもありますから、アルブミンを上昇させておくのはとっても重要なのです。  尿素窒素12mg/dlから、摂取蛋白量の少なさが読み取れます。国民栄養所要量では、タンパク質は体重1kgあたり1.14g摂取、とされている。この摂取量ならば、尿素窒素を17~18に押し上げるはずです。五大栄養素の構成元素でN(窒素)を含むのは蛋白質のみで、体内では代謝利用されることがなく、食べ物カスとして腎臓経由で尿中排泄される以外ありません。従ってこの数値が12の場合、タンパク質はその程度しか食べられていない、ということを表します。  AST 35 IU/l 、 ALT 53 IU/l 、の示す意味は、肝への脂肪蓄積を意味します。一度、エコーで検査されることをお勧めします。肝臓に限らず内蔵に脂肪が蓄積している、つまり、内臓肥満もあるということです。  巷に溢れる情報では油を食べると太る、と知らされていますが過食がない限り、口から食べた脂質がそのまま脂肪として蓄積されることはなく、長い代謝経路を経て肝臓や脂肪組織に運ばれて利用されるのが普通です。寧ろ太らせるのは糖質で、代謝を経て脂肪組織にグルコースとして入り込んだ後、脂肪に変換して肥満を増悪させてしまう。  HbA1cが知りたかったのは、空腹時血糖が83mg/dlとやや低めですが、食後の高血糖そして数時間後の反応的低血糖があるか否か、推測し易いからです。そうしたタイプの低血糖も肥満の原因になりますからね。  そして肥満が進むとインスリン抵抗性を上昇させますから、食後数時間は血中には高血糖状態が続いたまま、インスリンも血管内にたくさんの量が残ります。その意味は、数時間は糖がエネルギーとして使われ難く、代わりに血中の中性脂肪がエネルギーに使われる。もしかして、これが軽度低TGの原因?? などと勝手な想像が頭の中を巡ります。ケトンも調べる価値があるかと思います。  ダイエット対策に入る前に、もう少しつまらない話を続けなくてはいけない。  まずLDLが低いのは、VLDL(TGが80%以上含)はすべてLDLに代謝されるのでTGが低ければLDLも低いという図式が成り立ちます。そのほか、吸収不全や貧血なども低LDLの要因として考えられる。  そこでTGが低い理由についてですがこれがなかなか難しい。リポタンパク欠損や副腎機能不全、下垂体機能低下なども原因に挙げられるが、調べられていないのは疑いから除外しているのだと理解します。  検査結果からタンパク不足が覗われましたが、これも低TGの原因の一つと思います。  T-cho HDL-cho LDL-choは低値~やや低値傾向。低コレステロールの原因は、リポタンパク欠損、副腎機能不全、下垂体機能低下、貧血、栄養障害。その他一般には言われていないことですが、脂溶性ビタミン(ビタミンEなど)欠乏による細胞膜異常。  ビタミンE不足の場合、赤血球細胞の寿命短縮が起こり、血液検査ではビリルビン値が上昇します。”総ビリルビン-直接ビリルビン=間接ビリルビン”となりますが、判断基準はその数値が0.7mg/dl以上となっています。  多くは血液学検査の貧血が見逃される数値になりますが貧血症状が現れます。こうしたタイプの貧血もコレステロール低下の一因ですし、ビリルビンは検査する価値はあると思います。  インスリン抵抗性が起きると血中に糖を溢れさせ、高血糖により分泌されたインスリンも益々血中に溢れかえります。そうして数時間後には、大量の糖を一気に細胞内に押し込みますから、結果として脂肪合成は日々留まることなく進みます。そうです、インスリンは血糖を下げるのですが、肥満を増悪させるホルモンでもあるのです。  太り出すとなかなか痩せないメカニズムはここにあります。  長くなり過ぎました。  低コレステロール血症は脳出血のリスクファクターですので、少し力を入れて、健康維持とダイエットについて、記してみたいと思います。一日二日猶予を頂いて改めて投稿します。ご容赦ください

Kiwi_the_bird
質問者

お礼

とても詳しい解説をありがとうございます。 健康維持とダイエットについて、楽しみにしています! まだ軽いエクササイズ以外のダイエットは始めておらず、特にダイエットを急いでいるわけでもないので、1週間後でも1ヶ月後でも、気が向いてお暇な時にご教示頂けると嬉しいです!! アルブミン4.3は低めですか?! 両方とも基準値内だし、血糖も83は普通くらいと思っていました。 地方によって血液検査の平均は違うなどという話を聞いた事がありますが、そういった関連でしょうか?それとも全国一般的に?? ちなみに、肉はよく食べます。 というか肉が一番好きかも。 にくにくやさい、にくやさい。。。 ダイエットも実はまだ始めておらず、肉を減らすようなダイエットなどした事がない現状です。 逆に炭水化物の方がそこまでとってないかも。。。 週1くらいでまとめて炭水化物とってます。 納豆は毎日食べ、おやつに豆腐などをよく食べています。 最近はやりの枝豆豆腐とかデザート豆腐ですが。。。 唯一何かあるとすれば、ヨーグルトやチーズなどの乳製品は好きですが、牛乳は飲みません。 もしかして、タンパク質は沢山とっているのにこの数値…というところから何かおかしいのでしょうか。 >リポタンパク欠損や副腎機能不全、下垂体機能低下 これらを怪しくないとして除外された理由は何でしょうか? リポ蛋白欠損は遺伝性で珍しいので除外されても不思議じゃない気がしますが。。。 というか、言い忘れていたのですが、脈拍が80、90代なので、低T-choと見合わせてバセドウ病を疑われる運びになりました。 でも、大食いではありますが、そこまですごい食べてるわけでもないのに太ってるので、おそらくバセドウ病ではないだろうとは思われたようです。 というか、毎年のように再検してたので自分のT-choは結構低いものなのだと思っていました。 そんなにひどい、というわけではないのですね。 脂肪肝ならばオイスターなどがいいと聞きますが、逆に血中コレステロールを下げる働きもあるのですよね?? うーん。 貧血かぁ。ここ数年の平均はだいたい(目分量ですが) RBC480、HB13、Ht40、Plt30。 WBCが7400~8800。 といってもここ1年の間で感染症にかかっているので、8800の時は高めの時かも… 今年に絞るなら MCVは91、MCHが28、MCHCが30.6。 こう見てみると貧血っぽいですが、鉄分は毎朝シジミ食ってるのですよね。 何が問題なのだろう? じっくり見ると私の血液検査ひどいな。。。 脂溶性ビタミン欠けはあるとすれば、納豆食べているのでKではないし、実は総ビリルビンが0.4なので、Eでもなさそうです。 色々と教わった事をふまえて、まずはタンパク質、鉄分と、脂溶性ビタミンをとる食事からはじめてみようかなぁ。 色々食べよう、と思うと食べ過ぎそう!! 高脂血症の人は、血中に脂質がたくさん出ているので実は痩せやすいそうですね。。。

関連するQ&A

  • 肥満外来・ダイエット外来

    先日テレビで肥満外来。ダイエット外来という言葉を耳にしたんですけど 肥満外来とダイエット外来の違いって何ですか? あと総合病院での肥満・ダイエットの外来と美容関係の病院のダイエット外来の違いって何なんでしょうか? 自分でもいろいろ調べてはみたんですけど確信みたいなものが得られなくて。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 受診を考えています。

  • 肥満症

     私は中学3年生ですが、低身長で肥満症(小児メタボリックシンドローム)です。  そこで、私はダイエットをしているのですがなかなか痩せなく、脂肪が皮膚についている皮下肥満型です。そこで、私は春には高校生になるので、春前には痩せたいのです。  そこで私に教えてください。私の体にはボルトが入っています。なぜなら、小学5年生の時に、「突発性そくわん症」という病気になてしまったので、体に負担がなく、しっかり痩せれる方法を教えてください。 特に、医者をしている人が答えてくれると良いです。

  • これって肥満ですか?

    二十歳。女。 153cmの52~53キロです。 中学、高校生の時から変わっていません。 これって肥満でしょうか? 学生時代に自分の体形に悩んで色々な人に相談したら「標準だから気にしないで食べて健康的な生活を送ってください」という回答がほとんどでした。 それはやはり学生だったからでしょうか? 二十歳でこの体重はやはり肥満・・・? 標準を教えてください。 またダイエットには一度も成功したことがありません。 食欲も抑えられません。小腹がすいたら何かしら食べてしまいます・・・ どうしたら痩せるんでしょうか・・・

  • tシャツ 肥満

    男で、Tシャツを着ると胸あたりが盛り上がったり乳首の色は透けませんが乳首の形が少し分かるかな?ぐらいに盛り上がっているのですが、肥満と関係はあるでしょうか? 自分の身長の平均体重より30キロほど太っているのでかなり肥満でデブなんですが、肥満と胸あたりや乳首の盛り上がりは関係あるのでしょうか? ダイエットを始めていましてまだまだ先になりますが、20.30キロほどやせると胸あたりや乳首の盛り上がりは改善されるでしょうか? また、Tシャツ1枚で着るよりエアリズムなどをTシャツの下に着用した方がいいのでしょうか?

  • 肥満外来

    肥満外来に行った事のある方にお尋ねします。 先日会社の健康診断に引っかかり、内科で検査をしたところ脂肪肝と診断されました。 身長154 体重92 体脂肪49 なのでいつか体を壊すとは思っていましたが、 改めて診断を下されると恐ろしくなりダイエットを始めようと思い立ちました。 しかし、これまでダイエットではリバウンドを繰り返し10キロ以上痩せた事がないので(むしろ太ります) 専門家に正しい食事・運動療法を学びたいと思っています。 そこで肥満外来の名前を聞き、行きたいと思うのですが、きちんと診察して貰えるのでしょうか? 体調が悪く内科へ行くと医師から「痩せなさい」と言われますが、 それを指導はして貰った事がありません。 肥満は病気ではなく、医師の手助けはいらない・自分で痩せなさい との内容の話が出るだけでした。 脂肪肝と診断を下した先生も、 「肝臓に脂肪がベッタリついている。痩せれば脂肪は落ちるから。2ヶ月で10キロは痩せてもらわないと。2ヶ月したら又検査に来て。痩せてなかったら意味ないから来なくていい」 とだけ言われました。 確かに太っているのは病気ではありませんが、突き放す言い方をされたのにショックを受けました。 肥満を専門にしている肥満外来でも対応は同じなのでしょうか? 私は大阪で病院を探していますが、それ以外の地域でも実際に受診された方がいましたら、対応等々教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 抗うつ剤の副作用による肥満の解消方法はないでしょうか。

    抗うつ剤の副作用による肥満の解消方法はないでしょうか。 うつを患って17年になります。8年ほど前、「ドグマチール」という、生理は止まる、男の人でも乳汁が出る、そして太る!という薬で1ヶ月で10キロ太り、今では156センチ68キロという肥満体です。中性脂肪値も高いです。 うつで完全にひきこもりで、全く気力がなく運動も続きません、低カロリーにしたいのですが、母が作ってくれるごはんを残すことはできません。朝だけはバナナで済ませています。 今まで有名ダイエットシェイクや、サプリメントを試してみましたが、全く効果がありませんでした。精神科の先生は、肥満の悩みを訴えても取り合ってくれません。 5、6月は例年うつが重く、薬を増やしてもらってまたてきめんに太りました。 なにかいい方法や、肥満の相談に乗ってくれるお医者さまをご存知の方、教えて下さい。

  • 双極性障害の肥満率

    60%だそうです。高い肥満率で、肥満と病状悪化の関係性や、自殺に至る双極性障害の人のうち痩せ型より肥満型のほうが圧倒的に多いらしいことなどが指摘されています。 太る原因は、躁鬱の気分の波による食欲の変化や過食、薬の作用、人それぞれ なにが言いたいかと言うと、双極性障害の人は痩せていたほうがいいということです。痩せていたほうが症状安定につながります。それを主治医に説明しても理解してもらえませんでした。主治医を変えるつもりはありません。どう言ったら理解してもらえると思いますか? それと、双極性障害の肥満率についてご意見があればお願いします。

  • 投薬の副作用としての肥満

    私は30代後半の主婦で、ここ数年春先になると肥満になります。 通常の季節との唯一の違いは、この時期に花粉症の薬を服用することです。 この薬には『サクコルチン』という成分が含まれており、重大な副作用として、「肥満、糖尿病誘発、精神疾患」等が発症する可能性があると聞いています。 私の場合はこの状況に該当するのでしょうか? ちなみに、体重増加はこの一ヶ月でプラス4キロ、159センチ・58キロになります。 この分野に関する専門的知識のある方、もしくは同様の経験がある方のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 肥満だと不妊治療は無理?

    こんにちは。 結婚して3年、不妊です。 私は以前病院に行って軽い検査を受けた時に多?胞性卵巣症候群だろうと診断されました。 その時は家庭の事情により不妊治療はできず、診断結果だけ聞きました。 年内には本格的に不妊の専門病院に行って治療をしたいと思います。 ところで私は肥満です。161cmの68kgあります。 病気を調べたところ、肥満だとなりやすいとの事でダイエットして夏から3キロ程健康的に落としました。 以前テレビで肥満の人が不妊治療を受けようとすると「まず痩せてから来て下さいと」言われ、治療を受けられなかったという体験談を見たことがあります。 ダイエットはしてますが、標準体重にするまでには後1年くらいはかかりそうです。 本当に痩せないと治療は一切受けられないのでしょうか?

  • メタボ?内蔵型肥満?

    初めて質問します。 今身長167cmで体重72kgの男なのですが自分がメタボなのかが気になります。 (現在ステッパーやビリーなのでダイエット中です) 普通に立っていている状態だとお腹も出ていなく少し腹筋も割れているのが分かるか分からないかって感じなのですが、 椅子に座ったりすると、お腹がボコって出ています。 (リンゴ型肥満の典型かな。。) お腹周りのお肉も思いっきりつまめます。 寝転がって横を向くと、お腹の肉がダラーンって垂れます。 自分的には内臓型肥満だと思っているのですが、 立っている時と座っている時の差が激しいのでどうなのかな。。って思っています。この差には何か原因があるのでしょうか? これは内臓型肥満なのでしょうか? それとも内臓系に何か障害があるのでしょうか? (例えば胃が大きくなりすぎているとか、骨盤がゆがんでいるなど) 自分が見る限り体がゆがんでいるっていう感覚もあります。 矯正すべきでしょうか?! もし、そうなら有酸素運動を続けていけばダイエット効果も出てくるのでしょうか? 画期的な運動方法などがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。