• ベストアンサー

動いている原発と止めている原発の安全性

原発は稼働していても、点検停止中でも危険性には、 ほとんど差異がないと聞きます。 福島でも、緊急停止後の電源喪失による事故ですので 津波をかぶったときは、停止状態でしたが、あのような 結果となっています。 動かしても、動かさなくても変わりがないのであれば、 経済的な見地では動かすべきですよね。 上半期の貿易赤字3兆円!これだけあれば、被災地の 皆さんもずいぶん助かるでしょうに! これだけのデメリットがあっても再稼働させないことの 理由・意味をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> これだけのデメリットがあっても再稼働させないことの理由・意味をお教えください。 「原発は危険・危ない・恐い」で、思考停止しちゃってるんでしょう・・。 その先は、「考えない」「考えてはいけない」じゃないですかね? エネルギ供給面や経済的損失もさることながら、放射能のリスクと言う観点からは、日本には、ある程度の原発が必要だと思いますよ。 原発は「核の平和利用」ですが、「核」ですから、日本も広義には核保有国なんですよね。 それもかなりの大国です。 直ちに核兵器に転用するとか出来ると言うワケではないですが、それによって日本が、世界から一目置かれていると言う部分は否めません。 防衛の視点に限って言えば、核施設への攻撃は、核攻撃とみなされますので、日米安保による核報復の対象になります。 原発を保有する国に対し、通常兵器で攻撃することは、下手すりゃ自国が核の報復を受ける可能性もあるワケです。 特にノドンだとかテポドンみたいな精度の低そうな遠距離ミサイルの場合、たとえ核弾頭非搭載でも、日本への攻撃は憚られると言うことであり、原発は通常兵器による攻撃に対しても、多少の抑止力になっています。 エネルギ事情や経済事情と併せ、脱原発は亡国論だと考えられます。 従い、日本が原発をやめて喜ぶのは・・・複合的に日本が弱ることを願う連中(=反日各国)だけです。 そもそも既に20世紀より、地球が「核」「原子力」の時代に突入してるんですよ。 地球を何回も滅ぼせると言われる核兵器がある中、あるいは、世界に450基も原発があり、計画等を含めたら、この20~30年で600基になると言われてる中、日本が脱原発を果たしたところで、放射能に対し、何の安全性も担保されませんし、世界の潮流に逆行して、日本が生き残れるワケもありません。 愛国的に脱原発を唱えてる人もいるんだろうけど、「恐い・危ない」で思考停止せず、また、いい加減に「日本」と言う島国根性は捨て、もう少し先とか世界までを考え、現実的・合理的に結論を導き出して欲しいですね。 でもまあ、政治的・行政的(≒官僚的)には、結論は決まってるとは思いますが。 また反対運動が、流行的に激化すればするほど、その反作用的に、これまで発言を封じられてきた、容認派などが声を上げ始めるんじゃないですかね? そうなれば、消極的な反対派などは、多少、思考を進めるんじゃないかな? ちなみに私の試算では、経済影響は「貿易赤字3兆円!」どころの騒ぎじゃないですよ。 当節の節電などがGDPに与える影響は、もう一ケタ上で、少なくとも30兆円などと言うレベルでした。 私は、原発事故も恐いし、ナメるつもりは無いです。 でも、大規模停電や経済影響とか、世界の潮流に逆行することの方が、遥かに現実的で、より大きな恐怖です。

osaka-girl
質問者

お礼

まさにその通りですね、ありがとうございます。

その他の回答 (18)

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.20

他の質問で回答したものです。 http://okwave.jp/qa/q7511962.html No.19です。 東北大学 原子炉内が崩壊熱のみによって加熱されている場合に必要な水の投入量の推定 http://www.ifs.tohoku.ac.jp/maru/atom/HTCRep/HTC … 1号機の運転時の熱出力        1370MW 1号機3月11日の停止後の熱出力     20MWぐらい(グラフより推定) 1号機4月10の     熱出力      2MWくらい(グラフより推定) 4号機燃料プール3月11日熱出力      2MWくりい(グラフより推定) 稼動していると100倍近く熱が出ているので危険です。 すぐ溶けます。 チェルノブイリの様に制御棒の設計がうまくいかない事例もあります。 そして制御棒がうまく入ってもその直後は崩壊熱で冷温停止より10倍以上の熱がでているので冷却が10倍必要です。 なので稼働中の方が危険です。

osaka-girl
質問者

お礼

相対的に危険度が高いことは理解しました。 その危険度の差で、日本経済をダメにするかどうかの判断ですね。 欧州では、停止などせずストレステストを行っています。 問題があっても停止せずに補強するようです。 停止など考えるのは日本人だけです。 原発の下で地震が来れば必ず壊れるという人もいるようですが そんな地震がいつ来るというのでしょうか? 確率を理解していないとしか言えません。 ありがとうございました。

回答No.19

>必ず来る貧困と、来るか来ないか起こるかどうかわからない >放射能災害を比べる思考方法は私には理解できません。 >ありがとうございました。 原発がないと、貧困は必ず来るのでしょうか? 新しい産業が発達するので、貧困にななりませんよ。 日本では、地震は必ず来ます。 原発の真下で揺れれば、必ず壊れます。 >のどが渇いて死にそうなとき、川を見つけたとします。 >川には黴菌がいるでしょう。 >でものどが渇いて死ぬよりは、黴菌のいる川の水を飲むことを >選ぶのではないですか? >ある種の危険を避けるために、より悲惨になる道を選ぶのは >私には理解できません。 >いざという時のために保険に入りすぎてご飯を買うお金が >無くなるようなものです。 産業の若干の停滞よりも、産業も命も食料も住むところも奪う原発事故の方が「より悲惨」ですよ。 今の福島の原発近くに住んでいて非難している人をみればわかりますよね >原発による発電がなくなった後の暮らしを想像できていますか >ボディブローのように徐々に暮らし向きが悪くなっていきますよ。 沖縄には原発はありません。 収入などは、沖縄が全国で一番低いです。 暮らしが悪くなっても、沖縄レベルまで収入が下がる程度で済みます。 >あなたがそう思うのは勝手ですが、日本には法律があります。 >原賠法には、異常に巨大な天災地変によるトラブルについては >免責するという趣旨のことが明記されています >「異常に巨大な天災地変」に対する免責とは、とびぬけて大きな >自然力に対しては、原発がつぶれても仕方がないと国会が承認していた >ことの証拠なのです。 儲けるときは、儲けるだけ儲けて、 事故が起きれば、免責で賠償しない、ということですね。 まったく身勝手な法律です。 改正すべきですね。 >まあ、原爆が落とされた5年後に広島カープはできていますし、 巻き散らかされた放射性物質の量が違います。 広島は、キログラムオーダー、福島は、トンオーダー、 広島は、1ヵ月後の枕崎台風で放射性物質が吹き飛ばされています。 そのせいで、原爆投下時に広島近くの島に駐留していた私の爺さんは、終戦36年後に白血病になりました。 >そもそも年間100mSv程度の被爆であれば、むしろ健康になるという >研究成果が、現在主流となりつつありますので、 >何の心配もいらないのですがね・・・ でたらめですね。

osaka-girl
質問者

お礼

どうして貧困が来ないなどということを信じられるのか 理解できません。沖縄経済が本土で支えられているのを ご存知だと思うのですが? まったく経済を理解されていませんね。 放射線による影響を出鱈目と言い切る自信も理解不能です そんなに不幸になりたいのですか? 放射線被害をことさら大きく言い立てる人が福島の人々を いつまでも不幸にしています。福島県民の敵ですね。 ありがとうございました。

回答No.18

>そんな国に住みたいですか? 原発の放射能で殺されたり、食うものが無くなったり、住むところが無くなるよりは、ましです。

osaka-girl
質問者

お礼

必ず来る貧困と、来るか来ないか起こるかどうかわからない 放射能災害を比べる思考方法は私には理解できません。 ありがとうございました。

回答No.17

>>もうとっくに「稼働中の原発の方が何桁も危険」と言う事で答えは落ち着いているんだよ。 との回答に対して、 >何桁も違っているの根拠が不明です。どんな計算でしょうか? と根拠を要求しているのに対し、 >原発は稼働していても、点検停止中でも危険性には、 >ほとんど差異がないと聞きます。 こういうことについては、根拠を求めず、何の疑問を持たずに信じるのはなぜなんでしょう? >これだけのデメリットがあっても再稼働させないことの >理由・意味をお教えください。 単に危険だからです。 経済よりも安全第一です。 福島で行われた意見聴取では、ほとんどが原発0%希望です。 なぜ、危険性を理解しないんでしょうかね?

osaka-girl
質問者

お礼

のどが渇いて死にそうなとき、川を見つけたとします。 川には黴菌がいるでしょう。 でものどが渇いて死ぬよりは、黴菌のいる川の水を飲むことを 選ぶのではないですか? ある種の危険を避けるために、より悲惨になる道を選ぶのは 私には理解できません。 いざという時のために保険に入りすぎてご飯を買うお金が 無くなるようなものです。 原発による発電がなくなった後の暮らしを想像できていますか ボディブローのように徐々に暮らし向きが悪くなっていきますよ。 今と同じ給料がもらえると思っていませんか? 倒産や失業者が増えると分かりませんか? 犯罪が増えると想像できませんか? ご回答ありがとうございました。

回答No.16

 質問者さんの理論は、 (1)原発事故を何度も隠蔽し、 (2)五年ごとに起こる地震を想定外と発表し、 (3)地震で破壊したのを津波であると捏造し、 (4)マグニチュードを書き換え、 (5)スピーディの情報を隠蔽し、 (6)「直ちには放射線の健康被害はない」と楽観を決め込み、 (7)活断層の存在を隠し、 (8)プルトニウムは青酸カリよりも安全だと宣伝し、 (9)病院の勤務実態を捏造し、 (10)タウンミーティングに社員を動員し、 (11)電気料金を不透明なままで値上げし、 (12)安全性を確認せずに再稼働し、 (13)自然エネルギーなどの開発を妨害し・・・、 思いつくだけでもこれだけのものがニュースになっています。 こんな企業が出したデータを信じることはできません。そしてこのデータを作った御用学者と政治家・官僚も信じる訳にはいきません。消費税は東電社員のボーナスになることを予言します。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • KDH
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.14

たとえば~ 定格運転中だった1号機は ICがまともに機能せず 地震後約3時間で炉心露出(東電解析) 冷温停止燃料満載だった4号機プールは 地震後約61時間で水温84度 ということですから 復旧にかかわる時間的余裕には 歴然とした差があるとみるべきでしょう 1号機の水素爆発で 隣接する3、2号機の復旧がさらに困難を極めたことから 同一プラント内では 当面1機のみの稼動がリスクを考える上で現実的かと思いますね~

osaka-girl
質問者

お礼

そうかもしれませんね。ですが1台では、安定して「安い電気」を必要なだけ 供給することはかないません。 国際競争力のある価格の電気を安定して供給するためには、原発の数は 現状の1.5倍は必要です。それがなければ日本はじり貧となり、 20年後には発展途上国並みの生活レベルに落ちる可能性が高いです。 もちろん餓死者も出ますし、凶悪犯罪は激増し、病気になっても 医者にかかれません。 そんな国に住みたいですか?

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.13

お礼有難うございます。 ただ、そもそものご質問には答えてませんでしたね。(^^;) そりゃ冷温停止の方が、安全ですよ。 復旧等への時間は、間違いなく稼げますので。 しかし「放射性物質の有無」と、「災害規模」などの因子の方が、圧倒的に大きいです。 極端ですが、仮に原発に核攻撃など(自然災害で言えば、M10とかM11クラス?)の被害を受けたら、停止していようが稼働中であろうが、同じコトでしょう。 原発事故の大きな原因の一つが、「想定の甘さ」かと思いますが、「原子炉が止まっていれば安心」などと言う考え方も、所詮は「程度の問題」であって、これも「想定の甘さ」ですよ。 原発を停止したところで、燃料棒は存在し、その燃料棒が放射能災害を引き起こす可能性はあるとしか言えません。 とは言え、核攻撃にしてもM11とかの災害にしても、そういうレベルだと、そもそも原発どころの問題じゃないんですよね・・。 日本列島の形が変わる様な事態だから。 従い、脱原発派は「そんな荒唐無稽な想定は不要」などと言うかも知れません。 でも、それであれば原発も「絶対に安全」である必要も無いと言うことになります。 「日本が沈没しても、原発は絶対に安全」などである必要は無いワケだから。 ハード的な問題は、「ここまでで良い」と言う「線」が存在し、その「線」は、既存技術で達成・解決は可能です。 その答えの一つが、たとえば質問者さんが仰る女川原発は無事であったと言う事実になるかと思います。 実際、各種事故調も、今回の事件は「人災」と結論付けていますが、この事故は主に「ソフトの問題」です。 「地震で配管が壊れたから」「津波で電源喪失したから」などと言う理由で、ハードの問題と考え「原発=危険」とするのは非常に短絡的です。 それらを解消する技術が存在し、その技術を採用しなかったのは、運用面などソフトの問題です。 具体的に言いますと、たとえば、年代と共に原発の耐震強度等の想定は、段階的に引き上げられているのですが、引き上げられる以前に造られた、新しい基準を満たしていない原発については、「特例」的に運転を認めてきたことなどですよ。 40年以上が経過した原発を、ほぼ当時のまま「これまでも大丈夫だった」と言う貧弱な根拠で、充分な安全レベル向上の対策を行わなかったからです。 そのツケを払わされた・・・などと言うには、余りにも大きな被害です。 電力会社のみならず、原保院など行政や政治家も含め、厳重に処断されるべきかと思いますが、逮捕者さえ出ないんでしょうね。 そういう部分も含め、ソフトの改善が必要かと思います。 原子力災害を引き起こしたら、電力会社幹部と、総理,担当大臣,関係官僚らも含め、無条件(≒裁判ナシ)に終身刑にするくらいのコトをすれば良いと思いますよ。 そうすりゃ、原発の安全性に対し、必至で取り組むでしょう。 逆に、責任者連中が、「そんな責任は負えない」と言うなら、脱原発に舵取りすることになりますね。 それはそれで、この国の限界であり、仕方が無いことかと思います。 でも、再生可能エネや省エネに、国を上げて真剣に取り組むことになれば、経済的なメリットもあるだろうし、日本が世界を率先して「放射能の無い地球」を目指すと言うのも、悪くないと思います。 これくらい考えた上で、脱原発か、維持かを議論したいモノですね。 消費税増税などの不満を、取り敢えず正義っぽい脱原発デモに参加し、ストレス解消している様な連中には、無理だと思いますが・・・。

osaka-girl
質問者

お礼

原賠法では、無過失責任を定めていますが、「異常に巨大な天災地変」にたいしては 免責すると明記されています。その「異常に巨大な天災地変」とはという質問に時の 政府は「関東大震災の3倍」と答えているそうですので、今回のマグニチュード9.0は、 関東地震のM7.9の30倍以上のエネルギーですから「異常に巨大な天災地変」に 該当するとしてもおかしくはないでしょう。 この、「異常に巨大な天災地変」に対する免責とは、とびぬけて大きな自然力に対しては 原発がつぶれても仕方がないと国会が承認していたことの証拠なのです。 ありがとうございました。

回答No.12

>揺れの大きかった女川は無事、もっと揺れた柏崎も無事、 揺れに対しては強いんですよ。 柏崎刈羽の2~4号機は2007年7月16日の中越沖地震から2011年3月11日まで、約3年8ヶ月、全く動かせていません。 柏崎刈羽は、中越沖地震では津波は襲っていませんから、原因は揺れだけです。 柏崎刈羽の2~4号機は、揺れで壊れて動かせなかったのです。 揺れに強ければ、もっと早く動かせたはずです。 中越沖地震では、かろうじてメルトダウンを凌げたに過ぎません。 >今でも十分安全ですよ、福島の場合あのような津波であれば >壊れても仕方ないと諦めるのが、大人の対応です。 >大雨でがけが崩れるのは当たり前ですか? >ダムが決壊して、町を押し流しても当たり前ですか? 原子力に対しては、その対応は許されません。 原発は、如何なることがあっても壊れてはいけません。 原発が壊れたら、放射性物質がばらまかれ、何十年、あるいは何百年も復旧に入れません。 チェルノブイリでは、25年経過しても、復旧できていません。 一方、(地震で)ダムが決壊して、その下流の町が流されても、1ヶ月もすれば、復旧に入れます。 まあ、政府の安全神話に洗脳されたあなたには、 「原発が危険だ」 ということをいくら説明しても、聞く耳持たないでしょうけどね。

osaka-girl
質問者

お礼

>原子力に対しては、その対応は許されません。 原発は、如何なることがあっても壊れてはいけません。 あなたがそう思うのは勝手ですが、日本には法律があります。 原賠法には、異常に巨大な天災地変によるトラブルについては 免責するという趣旨のことが明記されています 「異常に巨大な天災地変」に対する免責とは、とびぬけて大きな 自然力に対しては、原発がつぶれても仕方がないと国会が承認していた ことの証拠なのです。 まあ、原爆が落とされた5年後に広島カープはできていますし、 そもそも年間100mSv程度の被爆であれば、むしろ健康になるという 研究成果が、現在主流となりつつありますので、 何の心配もいらないのですがね・・・ ありがとうございました。

回答No.11

>原発は稼働していても、点検停止中でも危険性には、 >ほとんど差異がないと聞きます。 しょせんは、動かしたい人のたわごとですからね。

osaka-girl
質問者

お礼

動かすと何が悪いのでしょうか? 動かさないととんでもない事態になることは明白です。 要するに、超ビンボーになるのです。 ビンボーになると飢えや、病気の蔓延、犯罪の増加・・・・ 悪いことはいくらでも起こります。 来るか来ないかわからない異常に巨大な災害を恐れるあまり 必ず来る不幸を招いてはならないと考えないのが不思議です。

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.10

もうやめようよ、こんな議論。 もうとっくに「稼働中の原発の方が何桁も危険」と言う事で答えは落ち着いているんだよ。 原発推進で有名な「野太鼓minoru」も「稼働中のほうが危険」と言う事は認めているんだから、貴方に味方する人は居ませんよ。 元々この考え方は「止めていても危険」とレクチャされた何とか言う大臣だか議員だかが勘違いして「止めていても、稼動していても危険度は同じ」等と言い出した事が始まり。 最も本人は「デマを流す」つもりで言ったのかもしれませんがね。 こんなデマにはもう二度と引っかからないように。

osaka-girl
質問者

お礼

何桁も違っているの根拠が不明です。どんな計算でしょうか?