• ベストアンサー

大飯原発 再稼働

勉強不足、知識不足ですいません。滋賀県在住ですが、福井の大飯原発が再稼働する事が、問題になってましたが、この問題は、福島原発事故後停止したものでは無く、元々停止中だった原発を、ここぞとばかりに関電が動かそうとしているという事なんでしょうか?当方の認識では、稼働していた原発を福島原発事故後停止し、再度、点検、確認して動かそうとしているとの認識では無かったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> 稼働していた原発を福島原発事故後停止し、再度、点検、確認して動かそうとしているとの認識では無かったのでしょうか? ソレは違いますね。 No.1さんの仰る通りで、東日本大震災や福島原発とは無関係に、計画された「定期点検」等に基づき停止した原子炉の「再稼働」に関する議論です。 東日本震災との直接的な関係性では無く、派生的な「将来の可能性」に対し、周辺自治体などが反対を唱えています。 これを「不法介入」とまで言えるかは疑問ですが、逆に言えば、法的に周辺自治体が介入出来る余地は無く、地元自治体と政府の判断のみで、再稼働は可能です。 私は「再稼働」の議論そのものが、ちょっと奇異な感じがしています。 もし巨大地震が発生した場合、そりゃ停止している方が、安全ではあるでしょうけど、動いていようが停止していようが、燃料棒などは何百本とあるんですよ。 燃料プールが大損壊みたいな事故が起きたら、止まってても余り関係ないワケです。 爆弾の導火線に火が付いてるか、付いてないか?と言うほどの差も無いと思います。 ソコに爆弾が有るか、無いか?と言う問題です。 少なくとも「再稼働しなきゃ原発は安全」「運転したら危険」みたいな話しでは有りません。 「再稼働に反対」と思ってる方の中には、そう言う勘違いをなさっている方が多いのでは?と思います。 私は「有る」んだから、動かせば?と思います。 ただその前に、「最終的にどうするか?」が示されるべきでしょう。 その議論が全く無きままに、再稼働とか「規制庁を作る」などの議論は、「原発ありき」の前提と言うことなんですよね・・・。 更に言うと、未だに「廃炉技術の確立」も、ほぼ全く聞こえてきませんよね。 「40年が経過したら廃炉」などとも言いつつ、その「廃炉技術」が有りません。 今のままだと、一度作られた原発は、何世紀経過しても、そこに有り続けるしかありません。 少し余談になりますが、より震源地に近かった女川原発は無事でした。 女川原発は福島に比べかなり新しく、その間に耐震強度等も2度ほど見直され、向上していたからでしょう。 元々は30年で廃炉にする予定であった福島原発を、予定通り廃炉にしていれば、そもそも福島の事故など有りませんでした。 キチンと廃炉し、新たに女川クラスの原発を建設していれば、耐震強度なども向上し、事故が防げたかも知れません。 私はその可能性が『大』だと考えています。 やるべきコトをキチンとやっていれば、あの大震災でも耐久し、再稼働云々などは全く問題になっていなかったでしょう。 それどころか「さすが日本の技術!」と世界から称賛されていたかも知れません。 しかし廃炉にするどころか、未だに廃炉の技術は完成していません。 「まだ大丈夫。絶対に安全です!」と言い、「日本最古」の原発を動かし続けた結果がコレです。 「大事なコトは全て先送り。何なの?この国は?」と言いたいです。 現在も、「再稼働」など枝葉末節の問題では無く、この問題の「本質」を議論して欲しいです。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。当方も同じ意見です。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

>元々停止中だった原発を、ここぞとばかりに関電が動かそうとしているという事なんでしょうか? 私も原発の再稼動には反対で ■ 放射性物質の処分方法が決まるまでは再稼動すべきではない ■ 事故が発生した場合の補償の枠組みが決まるまでは再稼動すべきではない という意見ですが 再稼動の是非の「小田原評定」を無限にやってるわけにはいかないので 最後は野田総理が決断すればよいと思います。 そのための、総理大臣なのですから。 いつまでも決まらないのでは 国際的な信用が失墜して国益を損ないます。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。責任とはそういうものですね。ありがとうございました。

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.3

mekuriyaさん(NO.1)での >何の権限も無い地方自治体が異議を唱えて不法介入し は違うよ 福島の事故で原子炉から半径10kから30kだった?と思うけど その範囲での県や市の許認可(再稼働に了承する)という事が必要になったのよ。 今までは、その許認可の範囲が小さく他の県にも入って居てもその範囲内にかぶるのが少ないので 福井と京都でも大きく福井がOkならいいという感じでしたが その許可をもらう県が範囲を広げたことにより明確になった事。 また、保安員や原子力規制の安全がずさん過ぎてた事。 新基準の安全対策が白紙のこと。 話が戻るけど >元々停止中だった原発を、ここぞとばかりに関電が動かそうとしているという事なんでしょうか? 簡単に言えばそうです。 点検終わったから再稼働させたい関電に対して 各知事とかは、今年のまたは昨年などの実績や電力見通しと最大供給に嘘が多く また色んなデーターに嘘を塗り固めた物で信用できない事 そして、国の今までの安全基準では今回の事故で対応も出来ない事が明るみになり さらに水源でもある琵琶湖に対しても何の対応や対策もなかった。 だって「原子力発電は事故は起きない」と言い続けたのだから。 ですので各知事はこれでは困るので新基準の安全対策をだせと国にいい。 政治側は始めから官僚の言いなりなのか?知らないけど 再稼働ありきで進めて、ようやく「暫定的に限定であるならと」大阪知事がいいました。 途中話長くなるので飛ばしました。 でも再稼働に必要な日数が6週間ぐらいといわれ今がリミット 夏の電力が足りない事態に間に合うのかのせとぎわです。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。もう昔には戻れないのですから、電気は必要だと思います。以後の事はこれから決めるとして、当座生きて行く分は仕方ないですね。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

電力会社は、電力行政を所管する経済産業省の指示に従って点検計画を提出し、承認を受け、点検を実施します。結果を経済産業省に提出し、承認を受けて、再稼動させます。発電所の発電機ごとに、こうしたサイクルが繰り返されます。電力会社が自主的にやっていることではないし、電力会社の判断で再稼動させているわけでもない。全部、経済産業省の所管のもとで行われているのです。電力事業法に基づいています。 今回、問題がこじれているのは、何の権限も無い地方自治体が異議を唱えて不法介入し、経済産業省も電力会社もひるんで様子見をしているからです。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか。勝手にコジらせているという事ですか。また、関電が横車を押してるのかと思っていました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大飯原発稼動について

    私は福島市民だけど、大飯原発稼動がいよいよ始まるかな? 原発近隣住民は町の活性(補助金を)を願い、就労確保で大部分の人が賛成で 町長が苦渋の判断をした模様だが 福島原発事故をふまえての判断でしたら、もし大飯原発の事故があって住民が避難民 になったとき、私たちは避難民を受け入れなくても良いですよね? 福島の場合は予想しない今までにない事故で、全国民にお世話になりました だけど 今回大飯原発を稼動するとなると、福島の事故を踏まえての稼動になるでしょ 100%安全ではないのを覚悟で稼動するんだったら、それなりのリスクを背負って生きて いかなければと思います 皆さんはどう思いますか?

  • 大飯原発再稼動

    大飯原発再稼動するそうです。これについてどう思いますか?出来れば福島原発の事故で被害に遭われた方々(被災者様)の意見が聞きたいです。

  • 大飯原発再稼動について

    私は福井県在住のものです。現在は大飯原発は停止中なんですが。おおい町の議会で再稼動が決定したそうです。私は再稼動には反対なんですが。政府や地元議会が勝手に再稼動をしようとしています。もし大飯原発が爆発したら、琵琶湖は汚染され大阪や東海地方風向きによっては、関東地方まで汚染されてしまうかもしれません。そうなったらある意味で日本は終わりかもしれません。地元も再稼動に容認しているそうですし、大飯町は私の在住地坂井市にも近いので、爆発したら汚染されるかが心配です。やはり政府も地元の議会も再稼動をする気なんでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

  • 大飯原発再稼動

    今報道ステーションでニュースを見ているんですが、大飯原発再稼動を決断するそうです。地元の理解が得られれば野田総理自身で判断するそうです。私は納得できません。岐阜県在住です。もし爆発すれば甚大な被害が出ることが確実ですし、琵琶湖は汚染され岐阜県共に東海地方、関西、北陸、風向きによっては関東にも汚染されてしまい今回の福島事故よりも深刻な問題になると私は思います。福井県だけの意見で再稼動させるなんて絶対間違っていると思います。それなのに野田内閣は安全だと言い切ります。あの事故以来私は政府を信じることが出来なくなりました。本当に安全だと思いますか?絶対おかしいと思います。皆様はこの問題についてどうお考えでいらっしゃいますか?

  • 原発稼動には、別の理由があるの?

    当方、滋賀県大津市内でして、福井原発群 30キロ圏内では無かったと思いますが、関電が大飯原発の稼動をするとかで、ろくな説明もしないそうですが、説明しないのでは無く、表に出すと?公にする事が出来ない理由が、何かあるのでしょうか?一部に"金"という話もあるのですが、稼動どころか余っているのではとも言われる電気を、原発再稼動までする理由は、国から多額の補助金でも出るのでしょうか?いや、出ていたのでしょうか?

  • 大飯原発再稼働。

    大飯原発再稼働ですけど、 あれって、電力が足りないからという建前なんですよね。 ところで思ったんですけど、 安全性は確保されてるっていってるようですけど、 本当なんですか。 百パーセント事故は起きないということなんですか。 僕はそんなことは絶対にあり得ないと思うので、 事故の起きる可能性は天文学的に低くても、やっぱり保険をかけた方がいいと思うんですよ。 電力が足りないから動かすなら仕方ないですから動かしてもいいんじゃないかと思いますが、 でもわずかでも事故の起きる可能性があるなら、 事故が起きたらどうするかということをきちんと説明した方がいいと思うんですけど。 福島の事故で、結局事故の責任が曖昧で、 東京電力ばっかりが悪者になってるのですから、 今後はきちんと責任を明らかにしておくべきだと思うんですよ。 もうすでに日本は今の便利な暮らしを捨てられないんですから、 原発依存からの脱却なんかできっこないから、 原発依存を前提にして、 万が一の事故の場合の責任を明らかにしておく方がいいんじゃないですか。 今の状態で、万が一大飯原発で事故が起きたとき、 また関西電力が悪者になると思うのですけど、 今のいきさつを見たら、 実際には関西電力だけが悪者じゃないですから、 やっぱり前もって責任の所在は明らかにしておいた方がいいと思います。 何でも、 大飯原発って、 活断層の上にあるそうじゃないですか。 本当は安全なんかじゃありませんよね。

  • なぜ大飯原発にこだわる?

    若狭湾あたりには結構たくさんの原発がありますね。 活断層の技術的判断ができない(調査不足?)ようなので、まだまだ調査するようですが、、、。 なぜ活断層の可能性がある大飯原発の稼動継続に拘るのでしょうか? 津波や耐震対策が終わっていないのはどこも同じなので、疑わしい大飯を止めて、電力対策なら他の原発(活断層疑いの無い)ところを稼動させればよいように思います。 「疑い」のままズルズル稼動させる方が、反対の理由を多くするだけだと考えるのですが。 (もちろん 全面停止でいけるならそれに越したことはないのですが、、、) 他も多くが既に点検は終わっているのでは?(止ってダイブ時間が経っていますね) それとも近隣の他の原発も皆 活断層の疑いがあるものばかりなのでしょうか?

  • 停止中の全ての原発を再稼動させたら電力は充分?

    基本的な質問で申し訳ないですが教えて下さい。 私は関西在住なのですが、関西電力も節電を謳っていますが、これは検査で停止した原発の再稼動を地元自治体が認めないために電力不足に陥るからと聞いています。 福島のように事故で止まっている原発は無いからです。 という事は、逆に考えれば、検査が終わった原発を予定どおり再稼動すれば、こんな節電なんてする必要が無いという事で宜しいのでしょうね? それと東電。 東電の原発は事故が起きた福島だけではないはずです。 多分、関電同様、検査が終了しているのに自治体の反対で止まっている原発もあるのではないでしょうか? もしそうだとすれば、停止中の原発を予定通り再稼動させれば、首都圏の電力は充分という事になるのでしょうか?  あるいは東電の場合、停止しているのは全て物理的に破壊されている原発だけという事なのでしょうか? なお火力もフルに稼動させるという条件付きです。

  • 大飯原発・・再稼働について~

    大飯原発が再稼働に向けて動き出しましたが、賛否両論があるようです。 私の思いとしては、全国の原発は、各々立地条件が違うのに、なぜこんなにも再稼働が遅れるのかと言う事です。 福島原発の事故は、浸水による冷却系の故障・・原子炉の根本的な欠陥ではないはずです。 耐震設計に関しては、あれだけ大きな地震でも、福島第二、女川原発など、致命的なダメージに至らず持ちこたえたわけですから・・。 そもそも、今回の事故で、東電ばかり追求されて、今まで、監督規制してきた、監督官庁、職員の責任が、過去にさかのぼって厳しく追及されていないのは、不可解です。 ただ、40年も経過している古い原発は、直ちに更新の準備にかかるべきです。 原発の総数は、増やさない範囲で、少なくとも、昔のより安全な、最新鋭の原発に更新するべきです。 今、東芝関連の最新鋭の原発があります。 参考までにご覧下さい。 http://gigazine.net/news/20111201-toshiba-pwr/ 今、太陽光発電が注目されています。 確かに、今の世論では、斬新で受け入れやすい感じですが、家庭用ならともかく、エネルギー密度が低く、産業用には、とてもまかなえきれない物です。 節電~節電・・と言っていますが、電気使用の自粛は、産業を停滞させる物です。 無駄遣いは、やめるべきですが、家庭でも、産業でも必要な電力は、必要なだけ供給出きる体勢は、重要ではないかと思います。 原発がなければ、火力と言う事になりますが、中東情勢の不安定さ、二酸化炭素の排出など、 色々な問題があります。 単にコストの問題だけでなく、エネルギー供給の安全保障と言う観点からも、原発は、必要悪ではないかと思います。 みなさんは、どう思われますか。

  • 原発の再稼働について

    非常に「微妙な」問題ですので、当コーナーに相応しくない話題ということであればご指摘ください。質問を取り下げます。 さて現在、関電大飯原発の再稼働の問題がニュース、新聞で連日取り上げられ社会問題になっています。 ところで、東電福島原発の事故に際し、同発電所では当時、事故に見舞われた1号機~4号機のうち全原子炉が稼働中ではなく、一部の原子炉は休止中であって、保管中の核燃料を冷却することができなくなり、結果、発電中、休止中を含めた原子炉が皆様のご承知のような大事故につながったと記憶しております。 ならば、どうせ休止中であっても、冷却など大変な手間がかかるなら、電力の需給状況や日本の経済力低下防止の観点から考え得る事故防止の手段を尽くしたうえで再稼働してもよいのではないかと思いますが、事故防止の点からはやはり再稼働しないほうがよいのでしょうか? 念のため申し上げておきますが、私は単純に上記のような疑問をもっているだけであって、政治的、思想的に特別なことを訴える意図で当コーナーに投稿したわけではありません。