- 締切済み
大飯原発稼動について
私は福島市民だけど、大飯原発稼動がいよいよ始まるかな? 原発近隣住民は町の活性(補助金を)を願い、就労確保で大部分の人が賛成で 町長が苦渋の判断をした模様だが 福島原発事故をふまえての判断でしたら、もし大飯原発の事故があって住民が避難民 になったとき、私たちは避難民を受け入れなくても良いですよね? 福島の場合は予想しない今までにない事故で、全国民にお世話になりました だけど 今回大飯原発を稼動するとなると、福島の事故を踏まえての稼動になるでしょ 100%安全ではないのを覚悟で稼動するんだったら、それなりのリスクを背負って生きて いかなければと思います 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
人道的に考えましょうよ。受け入れる受け入れないって考えずに。 リスクの再認識が必要。原発が最初に作られたときにはリスクに対して現場などは理解していた。しかし、長期にわたって安全に運用を心がけてきた。しかし、その為に安全が当たり前に見えてきた。当然、リスクを負う必要性も無いで利権も得られると。次第にリスクを忘れていって、危険だという声も届かなくなった状態で今回のトラブルだと思います。 改めてリスクを理解し、運用を続けるしか無いでしょう。止めても経費がかかる。電気も作れない施設を残しても赤字になるだけ。 どんな施設、どんなものでもリスクはあります。発言も同じ。水も同じ。車も鉄道も。みんなリスクがあります。100%安全というものを示して下さい。人間が関わればヒューマンエラーが発生するし、機械もトラブルを起こす危険性も出てくる。老朽化などなど。 100%が実現しても、見えないリスクが100%残っているだけなんですよね。安全神話と同じなんですよ。
- black-box
- ベストアンサー率32% (11/34)
電力マネーに「感電」させられた人が多いということがよく分かる話ですよね。 今年の夏は電力不足を盛んに報じられています。(実際がどうなのかは知りませんが) 電力のある毎年の夏でさえ熱中症が起こるのに、もし今年電力不足の中で一人でも熱中症がでたら、どれほど醜い報道がされるのか予想できます。 原発推進の側にはかなり有利に使われるでしょうね。 ただ、原発を動かさなくても石油に依存する率が高くなればそれはそれでリスクもあがるでしょう。 結局はどちらを選択しても不幸なのかもしれません。 でも私自信は原発はなくなるに越したことはないと思っています。 もし可能なら「藻」からの石油精製やメタンハイドレートの発掘・活用、地熱など次世代のエネルギー政策をどんどん進めて行ったらいいのにと思います。
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
原発自体の危険性もさることながら、福島の原発事故で露呈したのは「原発は利権の温床でしかなかった」ということだと思います。 「原発を稼働させる」ということは「利権構造を守る」ということでしかないと解釈しています。 大飯で事故が起きようと起きまいとそこが一番の問題だと考えます。
- JBL4250
- ベストアンサー率0% (0/0)
福島級の事故のおこる確率は限りなくゼロにちかいと思います。しかし事故がおきた場合は間違いなく日本は終わりだと思いいます。その覚悟があるかどうか自分自身に聞いてほしいです。私の意見は大飯原発の再稼動にそれほどの危険をおかす価値はないと思います。総理が責任をとると言ってますが、あなたが責任を取ってもトリキレないと思います。事故がおきた場合ひとりの人間で背負いきれるのは無理だと思います。
- yukaru
- ベストアンサー率12% (143/1118)
50歩100歩です福島の場合でも、事故のリスクは公表されていましたし 反原発団体は過度に危険をアピールしてました 大人はだれでもリスクについては認識していたはずです もちろんお金がありませんから事故った時福島ほど手厚く保護されないかもしれませんけど
- Fixers
- ベストアンサー率33% (1/3)
はじめまして。 人類はまだ原子力を100%コントロール出来ていない以上100%安全なんて言えない。リスクがあるのは当然であると思う。 私は神奈川県民で地元に原発はありません。横須賀に原子力空母がいるくらいです。 私の生活の一部を福島県を初め複数の県の原発に依存しています。 地震であれ事故であれ原発に何かあれば被害に不公平感があると思う。 リスクを覚悟するのは当然としてもそのリスクを多く背負う地域とそうでない地域があることに問題があると思う。 原発のハザードマップを元に被害の大きい地域の電気料金を安く、少ない地域を高くすれば少しはリスクをお金で買える気がする。 が、それでも不公平感が残る。 原発が無いに越したことは無いが、今の日本を支えるには必要不可欠なので国は原発のリスクの細分化と平等化を図るようにしなければならないと思う。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
学校シリーズ(4部作)にはいつもテーマがセリフの中にある。この「十五才 学校4」では「人間は一人前にならなければならない」がそれ。その象徴が屋久島の樹齢7000年の縄文杉であろう。そして一人旅を成功させたことで15歳の少年は一人前になる第1歩を歩み始めた。