• 締切済み

鍼灸師という職業について

現在、46歳の会社員ですが、「鍼灸師」という職業に大変興味があります。 今までシャカリキに給与を稼ぐことばかり考え、やってきましたが、 この歳になって、何か世の中で役に立つこと、人の助けになる仕事が したいと思うようになりました。 “針1本”(実際には何本も使用するのでしょうけれど)で、人が本来持っている治癒力を 活かして治療していく東洋医学の世界に将来性も感じています。 全くの文系人間で、アラフィにもなる自分ができるのか自信はありません。 まだまだお金のかかる年頃の子供もおり、家族を養うことを考えると 夢や冒険には二の足を踏んでしまいます。 鍼灸師の職業の現状について、資格取得の難易度や収入面など、 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ryjsb
  • お礼率60% (3/5)

みんなの回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.4

●やめたほうがヨロシイです。 「思った時が適齢期!」と応援したい気持ちはあるのですが・・・。 まず技術系の仕事は、それなりの経験が必要です。 職人と同じなのです。職人は10年やって1人前です。 スタートが遅すぎです。 「何か世の中で役に立つこと、人の助けになる」 この気持ちは立派だと思います。 でもそれなら技術系じゃなくて、他でもヨロシイのではないでしょうか。 又今までの経験を活かした方法もあるのじゃないでしょうか。 免許をとっただけの鍼灸師なんて素人と同じです。 ようはどれだけ経験を積み、実績を積んでいくかです。 薬を処方する医者と違って、鍼灸師は1人に多くの時間をかけます。 1日で対応できる人数なんてしれてます。 おのずと、世の役に・・人助けに・・と言う人数もしれています。 もっと多くの人の役にたてるような、良い方法が他にもあるのではないでしょうか。

  • malearth
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.3

こんばんは。 病院で働く理学療法士です。 難易度は以下の方々の答えそのものです。 収入はあまり多くないですよ。 雇われで年収400超えてる人は見ません。 開業して年収900万の人を知っています。 失敗して、雇われに戻った人をもっと知っています。 開業してたくさん患者がつけばいいですが… 今から学校に行く資金、開業する資金、子どもにかかる資金を計算してみてはいかがでしょうか? あと、誤解を恐れずにいうと将来性はありません。 今の鍼は完成されすぎていて、これから新たな技術は出ないでしょう。 技術のみがものをいいます。 鍼灸の有資格者はとても多いです。 シャカリキに給料を稼ぐことを考えないとやっていけないですよ。 現状、オススメはしません。 海外でやるならその国の資格が必要なので、英文での専門試験を受け直しです。 人助けなら理学療法士も楽しいですよ! 理学療法士のホームページです。 http://pttousika.web.fc2.com/

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

私は業界人ではありませんが、『あはき法』などで調べてみてください。 鍼灸師という単純な資格ではなく、『あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律』(略してあはき法)により、3つの資格があり、そのうちはり師ときゅう師の両方を持って治療する方を鍼灸師と呼ぶのではないですかね。 さらに言えば、はり師やきゅう師では健康保険診療を扱うことが難しいとも聞きます。接骨院や整骨院を運営する資格者を柔道整復師と言いますが、柔道整復師が健康保険診療を扱いやすいということから、柔道整復師の資格とあわせて開業されている方も多いことでしょう。 私が以前お世話になっていたところでは、柔道整復師・はり師・きゅう師・その他の資格を合わせて開業し、健康保険診療として扱う分野としての治療とそうでない治療を分けていましたね。 そうでもしてくれないと、結構高い治療費となり、結果通いきれないことも多いことでしょうからね。 私は最近健康保険診療では限度があると考え、あん摩マツサージ指圧師でゴッドハンドと呼ばれる人の治療を受けています。健康保険がきかない治療の割に患者が集まり、予約も取れないような治療院もあるのです。難しいですよね。 本日、古武術の骨法と呼ばれる治療を受けましたが、これは国家資格のある分野ではないと思いますが、患者としては短期間で直してくれる先生がありがたいですからね。 質問の回答にならないかもしれませんが、そのほかにマッサージなどで治療に携わる資格者に理学療法士や作業療法士などもあります。あなたの考えにマッチする資格をお探しください。

ryjsb
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 法律は自分でも調べてみます。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

専門学校3年で授業料は450万円です 大丈夫ですか? 専門学校の国家試験合格率は80%台後半です。 ちゃんと学校に通って勉学すれば合格する 現在鍼灸師は飽和状態です、需要より有資格者のほうが多い (平たく言えば資格をとっても仕事が無い、求人が無い) 開業するには500万円ほど掛かりますよ(起動に乗るまでの1年間の営業資金を含む)

ryjsb
質問者

お礼

お金はそれなりに準備しているので、なんとか大丈夫ですが、 やはり飽和状態ですか・・・ なかなか厳しいですね。。。 ご回答ありがとうございました。 (ちなみに、海外で鍼灸治療に携わることってできませんでしょうか?)

関連するQ&A

  • 子宮下垂と西洋医学、東洋医学(鍼灸など)

    子宮下垂は、西洋医学の処置や手術、体操ではなく、 東洋医学の鍼灸でも治療できるのですか? 子宮下垂になりましたが、もし鍼灸で治癒するのなら、 受診しようと思っていますが、治療効果が信頼できるのか、 信用できない医院、信用できる医院もあるかもしれませんが、 情報過多で混乱しています。

  • 鍼灸師or柔整師・・・スポーツトレーナーになるには?

    高3の女です。選手の怪我やリハビリに対応できるスポーツトレーナーになりたいと思っています。 そこで質問です。鍼灸師と柔整師どちらの大学に行けばいいでしょうか? 鍼灸師は選手の体に針をさしたり火をつけたり痛いというイメージがありますが選手のコンディショニング管理ができる東洋医学がとても興味深いです。 柔整師は鍼灸師より収入が安定していて骨折・脱臼・捻挫・打撲などの損傷に対応するみたいですが実際骨折の部分は程度によってはその場で柔術できず病院に搬送することもあるみたいであんまり役に立てない気がします。 将来的には両方の資格+アスレティックトレーナーの資格を取得したいのですが大学で先に取得するには鍼灸師と柔整師どちらが良いのでしょうか? それぞれの職業の需要や将来性はどうなっているのでしょうか? 早く進路を決めないとヤバイです。回答よろしくお願いします。

  • 鍼灸大学について。

    私は現在高(3)で、鍼灸大学に進学したいと思っています。過去の質問を見たのですが、私が詳しく聞きたいコトがあるので、答えていただけたらと思います。 (1)鍼灸大学と専門学校  鍼灸大学のほうがたくさんの知識を備えた、みんなが求める鍼灸師になれると考えていました。 しかしこれは間違っているのでしょうか? 大学のほうが、かなり学費は高いですよね。 自分さえやる気になれば、その学費を払うに値する勉強はできると思いますか? ちなみに、京都の明治鍼灸大学を考えています。 しっかりと勉強に取り組むコトはできますか? (2)働く場所について。  鍼灸の資格をしっかり学んで取得し、スポーツをやっている人にかかわれるようになりたいと思いました。これは可能でしょうか? また明治鍼灸卒の方がいらっしゃれば、スポーツ関係の仕事につくことについての意見をお聞きしたいです。(ほかの学校の方がよい。柔道整復の方が良いなど…) (3)学問内容  明治鍼灸では、西洋医学的側面が多いのだと分かり驚かされました。 やはり、東洋医学をしっかり叩き込んだ人間の方が需要が高いのでしょうか?? すこし雑な質問となってしまったコトをお詫びします。鍼灸師の方、鍼灸を志している学生の方、明治鍼灸大学についての知識をお持ちの方、医療の知識をお持ちの方など、答えていただければ嬉しいです。

  • やりたい職業がわかりません

    大学と、その学部を決めるのに苦労してます。 そこで、やりたい職業から逆算して大学などを決めようと思っているのですが、全然決められません。 僕の夢っていうか、なんか果たしたいのは、色々な人を救ってあげるってことなんです。 感謝されるのがうれしいとかじゃなくて、困っている人の事を放っておけなくて なので、そういう「誰かを心から救ってあげられる職業」ってありませんか? ちなみに、僕は文系選択をすでにしちゃっていて、医学部にはもういけません(泣) もうちょっと決断が早く、頭もよかったら医学部にしたのですが…

  • 職業

    ・冒険が好き ・工作が好き ・スポーツが得意 ・絵を描くことが得意 ・文系より理系 ・人と接するのは好きではないが、得意 ・読書は少し好き ・人と同じことをするのは嫌い ・言われたことをやるだけは嫌い バラバラですが、どんな職業が向いているでしょうか? 少しでも当てはまるものがあれば教えてください。 ちなみに今中学生です。

  • もし、あはき師より鍼灸師の資格をめざしたなら?

    もし、あはき師より鍼灸師の資格をめざしたなら? メリット、デメリットを自分なりに考えてみたのですが 人それぞれの適材適所があると思われますが、やはり良く解りませんでした。 本来は、目の不自由な方向けの職業なのは理解しているつもりです。 ■メリット、鍼灸師だけのほうが、あんまマッサージの様な体力が不必要。一日に、一人で鍼灸治療が出来る人数の方が、按摩マッサージで治療できる人数よりは体力上の問題かな? ■メリット2、お客様が、大勢コンスタントに来店、もしくは、訪問治療可能?の場合に 鍼灸の方が、基本的には、国保範囲外の料金で納得済みで来店して頂けるので、売上から、経費を引いた利益率が良い?(鍼灸で、国保自費負担だと1回、1800円(3割負担)位の様です。) ❏ディスポーザブルの使い捨ての針の使用が前提条件なので、意外と経費が高いかな?

  • 美容師か鍼灸師か

    おしえてください 現在、いまさらという感じですが、将来を真剣に考えています 美容師と鍼灸師はまるで違うことなのですが どちらも同じように興味があります 今までの海外生活もあり、将来は海外で暮らしていきたいのですが 英語が喋れるのは海外で仕事をする上で普通なことなので 今は英語を使ってさらに何かをしたいと考えております 東洋医学(鍼灸)は本当学びたく 将来携わっていきたいとおもうものなのですが 色々と調べていくうちに、職も少なく、また経営をしていくにあたって 成功している方もほんの一握り(美容師もですが) それに学費が高く リスクが美容師よりもありそうな気がして踏み切れません 卒業したからといって海外で仕事があるのかも不明ですし 一方、美容師は昔からクリエイティブなことがすきなこともあり アートを海外で学び、自然の中でくらしてきたので 最近の自分のスタンス(科学薬品使用等)に合わない気がしてしまい また、年齢も25歳なので少しひっかかるところがあります しかし海外でよく日本の美容師技術者の求人広告をみました 外国で暮らして行きたいということを一番に考えると やはり美容師になるのがいいのでしょうか 25歳からというと やはり美容の学校へ行くというのはとても勇気がいりますし 遅いかもしれないという気持ちもありますが 海外で学ぶよりも日本で技術を学び 海外へ行きたいです 美容師の技術も日本は最高レベルであると思うし 鍼灸も中国のものですが、やはり東洋医学なるもの 日本で学びたいです 大変、自分の考え自体が曖昧で移り気で 両方とも本職として一生懸命なさっているかたからすれば 腹の立つ質問かもしれません申し訳ありません 簡単にそうそうなれる職種ではありませんが 一度決めたことは必ず成就する性格で一生懸命やりたいと思います 逃げの人生選択ではないつもりですが やはり海外で”アート”という枠で暮らしていくには相当の苦労があり 人生の転換をしようと決めました ただ今は本当にどっちに進めばいいのかわからず 周りにそのような職の人がおらず また、本職の人だからこそ分かることも多いと思い 今回質問させていただきました どうぞお願いします

  • スポーツ医学の仕事について

    僕は将来スポーツ医学の仕事に就いて、人の役に立ちたいと思っています。しかし僕はまったくの文系人間で、数学がかなり苦手です・・・。理科の暗記分野は得意なんですが・・・。こんな僕でもスポーツ医学の仕事に就けるでしょうか?興味のある職業は、鍼灸師・作業療法士・理学療法士などです。スポーツ医学のオススメの職業やアドバイスなどを下さい!よろしくお願いします!

  • 私に適している職業って・・?

    こんばんは。 私は今、高校1年生なのですが、この間選択科目の教科を決定しました。私は理系はとてもとても苦手なので、文系を選択して、主に英語をとりました。 そして今自分に適していそうな、やりたい職業を探しているのですが、なかなか見つからないんです↓↓私は、人の役に立つのが好きなので本当は看護師なのかなぁ?と思うのですが、看護師は理系なので諦めました・・。 私は英語に興味があるので、英語も生かせる仕事が良いんです。なので、英語が生かせて、人の役に立つ仕事って例えばどんな仕事があるのか、教えてください! よろしくお願いいたします。

  • わりにあう職業とは一体何だと思いますか?

    今春から大学3年になります、法学部の20歳女性です。 最近就職について考えることが多く、インターネットで様々な職業について調べているのですが、『○○の仕事は、割りにあわない』と言われている職業が世間にはけっこう多く存在するように思いました。 (例えば『大学教授は大学院を卒業する学費がかかるわりに給与の割が合わない』、『裁判官は試験の難易度のわりに給与の割が合わない』など) そこで質問なのですが、皆さんにとって「割の合う」職業とは何だと思いますか? 興味本位での質問で恐縮ですが、給与や充実度など判断は人それぞれだと思うので、あなたの判断する「割の合う」職業もしくは業種を教えてください。 是非参考にさせて頂きたいと思います(>_<)

専門家に質問してみよう