• 締切済み

薬剤師と弁護士

弁護士になる為の司法試験と 薬剤師になる為の国家試験と どっちのほうが合格するのが難しいですか? 頭が悪くてもまだなれそうなのはどちらでしょうか?

noname#158195
noname#158195

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

三大国家試験という言葉をご存じないのでしょうか? 三大国家試験にもいろいろな分野で見方が異なりますが、弁護士となるための試験である司法試験は常に入っていると思います。しかし、薬剤師の試験は含まれるようなことは聞いたことはありませんね。 ですので、司法試験の方が難しいと思いますね。ただ、まったく分野の異なる法学と薬学(薬学に関連する医学や法学を含む)では、単純に難易度を比べられるものではないでしょうがね。 そもそも、医業分業などで医師の行える部分などに専門性を与えられるような薬剤師の試験が医師の資格を超えることもあまり考えづらいでしょう。医師国家試験が司法試験と並ぶという判断はあっても、薬剤師と司法試験を比較するものでもないでしょうね。 文系を苦手とする理系の優秀な方であれば薬剤師試験は合格しやすいかもしれませんし、逆であれば司法試験の方が合格しやすいのかもしれません。 ただ、国家試験は、その国家資格者としての素養を見るための試験であり、その国家試験の直接業務にかかわるものばかりを試験するわけではありません。資格取得後に通用するかどうかは、試験だけで判断できませんので、難易度などで考えるものでもないと思います。 頭が悪い=学校での成績が悪い、ということであれば、どちらの試験も厳しいかもしれませんね。 私は、中学時代も高校時代も世間の平均的な成績でした。専門学校では優秀な方でしたが、税理士試験の科目合格も出来ませんでしたね。税理士試験はもちろん司法試験より低いものでしょうし、薬学の大学を6年でなければならない薬剤師より敷居も低い試験かもしれません。私を含め税理士試験だけを考える専門学校で科目合格が出来るのは一握りでしたし、5科目合格により経験次第で税理士となれるぐらいまで行けるのは、数百人に数人でしょうね。 国家試験である質問の資格は、よほどの学習意欲と目的意識をもって、人生をかけて試験に挑めるような人でなければ、どちらも厳しいことでしょうね。

  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.1

比べるまでもなく、弁護士は簡単になれるもんじゃありません。 自分の頭脳に自信がないのなら尚の事、無理です。

関連するQ&A

  • 薬剤師国家試験について

    薬剤師国家試験のあしきりについて教えて下さい。 また、合格ラインを教えて下さい。

  • 弁護士になるには

    弁護士になるには司法試験に合格しなくては行けませんが 司法試験を受けるには何か資格がいりますか? 4年生大学の法学部を卒業しないとできないんですか?

  • 薬剤師になるためには

    薬剤師には国家試験に受かる必要があることはわかりました。 では、国家試験を受けるための資格は何でしょう? また、医師国家資格では薬剤師にはなれないのでしょうか?

  • 弁護士になりたい

    私は、今高校生なのですが、将来弁護士になりたいと考えています しかし、弁護士になるためには、司法試験という試験に合格しなくては、いけないらしのですが 私自身成績が偏差値が39しかなく 私は、無理なのではないかと、思ったりもします こんな私でも、なれるのでしょうか?

  • 弁護士の質の低下

    悪どい弁護士や信義誠実さがない弁護士が増えたと最近言われていて、トラブルになるケースが多いと聞いていますが、何故そのような弁護士を弁護士会は、処罰せず、これから志を持って弁護士になりたいと思って頑張っている人の司法試験合格者を絞ろうとするのか?これから人の為になりたいという合格者に弁護士としての信義誠実をよく教えた方が良い弁護士が増えるのではないでしょうか?

  • 将来、弁護士を目指すものですが...

     僕は将来弁護士になろうと思っている、高校1年生です!  現在、「司法試験を合格し司法関係の仕事をしている方」、また「司法試験に向けて勉強している方」に、とても単純なことですが質問します。  司法試験対策を今からでも出来ることから始めようと思っているのですが、司法試験対策の勉強はおおまかにどのようなことをすればいいのですか?  お願いします!

  • 弁護士について

    弁護士になるためには、六法全書をすべて暗記しなくては、いけないのでしょうか? あと、司法試験は、国家試験の中で一番難しいのでしょうか? あと、大学などの学歴は、やはり関係あるのでしょうか? 何個も質問が多くてすみません

  • 薬剤師になりたいと話す息子

    高校三年の息子が薬剤師になりたいと言っています。息子は大学に入って国家試験を取れば薬剤師になれる。。。。と簡単に考えているようですが。目標をもつ事は良いことですが、国家試験に合格するまで覚えなければならない事が山程あると思いますし、暗記が苦手な息子には本当に大丈夫だろうかとか。。。。余計な事ばかり考えてしまいます。ましてや薬なので科学、物理、生物などが主な勉強になるのかと思います。担任の先生の話では今の学力を維持すれば大学受験は何とかなると、言われたらしいです。第99回の薬剤師国家試験でもかなりの難易度だったらしく5割を切った大学もあるみたいです。また、6年間で1300万円という高額の授業料も気になります。定年を目の前にして1300万円の高額の学費、仮に薬剤師に成れなかった事や色々な事考えてしまいます。現在、薬剤師の方薬剤師を目指している方でどんな事でも結構です。大変だった事等体験談を教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m親としては運よく大学に入学したはいいけど国家試験に受からなかった場合の事など考えてしまいます。

  • 弁護士になるためには…?

    高1のtomatowomanです。私は中学生の頃から弁護士を志すようになりました。新司法試験などの導入で司法試験の合格率はあがるといわれていますが、私は現行試験で弁護士の道に進みたいと思っています。慶応大学の付属高校に通っているので、大学受験の心配がないこの時期に・・・つまり高校生の間に勉強して現行試験に大学1年くらいに合格したいと考えています!!! そのためには何から始めればよいでしょうか。勉強方法や今から始められること、またわかりやすい参考書などがあれば教えてください。ヨロシクお願いします!!!!

  • 法科大学院教授が弁護士登録できるのですか?

    弁護士になるためには、司法試験に合格して司法修習を卒業して弁護士登録して初めて弁護士になるのが筋ですが。 司法試験を受けていない法科大学院の教授が、弁護士登録できることがあるのですか? ご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう