両親の将来に不安を抱えています。どう折り合いをつければいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 両親共に年齢を重ねており、将来的な介護の不安があります。しかし、姉や妹が既に家庭を持ち、自分が世話をするのが当然と感じることに苦慮しています。喧嘩や価値観の相違が重なり、一緒に住むことや旅行に行くことが嫌になっていますが、将来を考えるとこのままでは問題です。
  • 自分は未婚で車も持っていないため、姉や妹が既に車を買ってもらっていることに不満があります。また、姉には頭金を出してもらったり、妹には旅行に連れて行ってもらったりしていることも気になっています。しかし、両親には大事にされていることを理解しており、冷たくされているわけではありません。
  • 両親の将来について考えると、自分が世話をするのが当然だという気持ちと、一緒に住むことや旅行に行くことが嫌になっている気持ちとの間で葛藤しています。感情が捩れてしまい、ドス黒い感情が渦巻いてしまうこともあります。しかし、将来のことを考えると、この問題をどう折り合いをつけていくかを真剣に考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

近い将来的な話(お暇な方お願いします)

まだ起こってもいない事、且つ幼稚な感情の質問になりますので、お暇な方でお願いします 自分は、10年程前から1人暮らしをしています(独身、婚姻暦無し) 姉は10年以上前に嫁にいき、隣県在住です 最近、ずっと実家暮らしをしていた妹が嫁に行き実家を出ました 賑やかな妹が家にいなくなり両親だけになってしまった寂しさや歳の所為か、時折母が何かあったら自分に世話して欲しいような事を口にするようになりました 両親共にそれなりの歳ですが、まだまだ元気です しかし、実際の年齢なんかを鑑みるといつそういった事態になってもおかしくない歳です もし、今、要介護状態になったら・・・と考えてみると何か釈然としない感情があります 理由を挙げると、 (1)結婚したら、結婚資金などは出さないが嫁入り道具で車は持たせてあげるという両親との約束により他の姉妹は車を買って貰っている。しかし、未婚の自分は当たり前だが車は貰っていない (2)仕事や結婚の絡みで喧嘩が多く、10年前に実家を出ていてので今更一緒に住みたくない (3)姉は家を建てる際、頭金を出して貰ったらしい(具体的な金額はわからないが、それなりに・・・) (4)妹は両親の旅行に同伴して、色々と連れて行って貰っている 一応、自分も誘われた時もあるが、仕事の都合で行けなかった その場合、土産を貰ってはいるが、実家にいないので残り物となる 等という事があります 介護云々は自分だけに言っている事かどうかわかりませんし、実際には全員に言っているかもしれません 理由を色々と挙げてはいますが、別に両親に冷たくされたとかではなく、大事にして貰っている事は理解しています 価値観の相違や明確な条件を満たしていなかったり、タイミングが悪かった事が積み重なった結果です ですが、現実問題として、姉や妹が家を出て家庭を持った以上、今何かあったらメインで世話しないといけないのは自分だろうという事は明白です 度重なる喧嘩に色々と感情が捩れてしまっていて、今介護とかしないといけなくなったらと思うと、ドス黒い感情ばかりが渦巻いてしまいます 両親の事は好きですし尊敬もしていますが、正直二度と一緒に住みたくないし、一緒旅行に行くのも嫌です しかし、将来的な事を考えると、このままではマズイ自覚はあります このあたりの感情とどう折り合いをつけていけば良いのでしょうか?

noname#161752
noname#161752

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お気持ち分かります。 私も年子の姉妹で、私は妹で独身です。姉は、海外に嫁いでいます。 父も小さいときに他界しているので、母は何かあったら私に介護なりを期待しています。  そして海外にいるというのもあると思いますが、姉家族への支援というか物の送りようはすごいです。全員の誕生日に物を送っていますが、私は誕生日は忘れている感じです。また、家や土地などの資産は将来姉が帰国するから・・・・と言っています。「あれっ、介護は私?」って感じなのですが。  私は県外におり一緒に住んでおりませんが、以前、入院するかもってときに仕事を辞めて、付き添いをお願いするかもしれないからと連絡が入りました。完全に私の今後は無視状態です。  私も別に親の介護が嫌な訳ではありませんが、将来お願いするなら、投資先を考えて欲しいとは正直思いますね。    私は、私の人生もあり姉と違って一人で生きて行かなくてはいけないので、世話ができるかどうか何とも言えないと言いました。もし、世話をすることになって働けなくなったら、生活できないのでちゃんと私の生活費も残しておいてくれないと困る旨は伝えています。  でも、まだ先の話なら、姉妹で話されてみてはどうでしょう?あなたの人生もあり、一人で生活費を捻出をしなくてはいけないので、いざというときは、色々買ってもらっているようだし、その分世話をしてね!と、一言言っておかないと本当にあなただけに負担がきますよ。

noname#161752
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 確かに、仰るとおり1人で先の事を悶々とするよりも両親にはっきり面倒みれる余裕はない事を伝えないといけないですね 両親の面倒をみない=悪い事の図式が頭にあり、口に出せずにいましたが出来ない事ははっきり言わないと駄目ですよね 姉妹でも話をしてみた方が良いとは思うのですが、姉の場合「今、そんな事考えても仕方がないじゃん」という人なので、かなり微妙です 妹とはある程度話はできるかもしれませんが、何かあった時に中途半端な位置にいる姉が仕切りに出てくる事が目に見えているので、考えると憂鬱になります でも、駄目元でも話し合いの場を設けておいた方がよいのでしょうね 頑張って姉妹で話し合ってみます ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>このあたりの感情とどう折り合いをつけていけば良いのでしょうか? 別に折り合いをつける必要はないでしょう。 嫌なら断ればいい。 子供だから親の介護をしなければならない。 なんて時代ではないのです。 できるならできる範囲で助ければいい。 その際、他の姉妹に比べて過重なのか、過小なのかは 比べることではないと言うこと。 その姉妹もできる範囲でしかやってないから。

noname#161752
質問者

お礼

回答ありがとうございます >嫌なら断ればいい。 この辺りが複雑・・・というか、捩れてしまっているところで嫌という訳ではないです 多分、両親が倒れたりしたら見舞いに行って顔をみて安心したいという気持ちになると思います 自分の中でネックになっているのはご指摘を受けた >できるならできる範囲で助ければいい。 >その際、他の姉妹に比べて過重なのか、過小なのかは >比べることではないと言うこと の2点なんだと思います 他の方からもご意見を戴きましたが、結局は自分の面倒は自分でなんとかして貰うように両親ときちんと話し合うのが一番なんでしょうね そうすれば他の姉妹と比べれて陰鬱な気分になる事もないと思います ありがとうございました

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

分ります。 私は長女ですが高校卒業後に上京し、以来結婚まで一度も実家には帰りませんでした。 恩着せがましい親が嫌でそうしたことですから、下二人の妹たちが親の脛をかじっていても私に文句をいう資格はないと思っていました。 結果的にどうなったか。 すねかじりの妹たちは何もしませんでした。 たまには親の顔を見に来てやったら?と言うと「お金がないから行けない」と。 挙句「お姉ちゃんが費用を出してくれたら行っても良い」と言う始末。 両親が亡くなっても香典すら持って来ませんでした。 そのくせ相続の時はちゃっかりもらいました。 しかし私も介護らしい介護はしていません。 入院に際して行われる医師からの説明に同席したり、承諾書にサインしたり、時々見舞いに行く程度でした。 どちらも寝たきりになる前に病死しているので、ほとんど病院任せでした。 薄情なようですが、あなたの人生の方が長いのです。 あなたが介護疲れから体調を崩しても誰も面倒を看てくれません。 出来ることをされたら良いのではないですか。 私はそうしてきました。後悔はないです。

noname#161752
質問者

お礼

回答ありがとうございます 親族間の繋がりが濃く、祖父母の入院の際遠方の叔父が毎週新幹線で見舞いに来て終日傍についていたり、両親も毎日のように見舞いをしていたのを目の当たりにしていたので、自分のそうしないといけないの!?というような刷り込みがあったように思います 薄情でもなんでも、できる事とできない事の区別はちゃんとつけないと駄目ですね 両親が他の姉妹に看護されないのは、両親の人望の問題とちゃんと問題の切り分けをするように心がけたいと思います >私はそうしてきました。後悔はないです。 自分もそう言えるように対応していきたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • おひまな時に

    おひまな時に軽い気持ちでご回答お願いいたします。 ここ2年程気になっているのですが、両親の介護(及び同居)は誰がなさっていますか? 息子・娘などの実子。又は息子の嫁。あるいはその他。 皆さんはどうなさっているのでしょうか? 私自身は、両親はいません。 男、女、女の三兄弟の男の妻。すなわち長男の嫁です。 夫の妹達は、毎日実家の両親に幼稚園と保育園の送迎や託児をしてもらっています。 実家の物を持って帰ったり、経済的援助もかなり受けているようです。 みんな揃って徒歩10分圏内在住です。 私は「実家は娘のもの」の様な気がしているので、夫の妹達が毎日実家に入り浸るのは構わないんですが、チラッと夫が両親との同居や介護を持ち出してきた時は内心「正直冗談じゃない!」と思いました。 そこで皆さんはどうされているのかが気になり、質問させていただきました。 お暇な時で十分なのでご回答お願いします。

  • 長男の彼と結婚したい・・・同居等悩んでます

    現在長男(3人男)の彼と結婚を考えております。お互い地元同士で、実家も車で5分と近いです。 彼の両親は、「長男だから家を継ぐものだ」「いずれは同居」「嫁は嫁いだ先の家のことを一番に考えろ」という古い考えをもっているようです。 私は正直「同居は嫌だ」「実家にも頻繁に帰りたい」「出来れば実家の近くに住みたい」と思ってます。この気持ちは彼には伝えてます。 両家の顔合わせは今月中にも行おうと思ってます。 私の姉は嫁に行きましたが実家の裏に住んでいるので両親のことは姉夫婦に任せられるとは思うのですが、今の私では実両親をさしおいて義理両親を優先できる気持ちがまったくありません。 彼とは早く一緒に住みたいです。でも長男の嫁、義理両親の意向という重圧が結婚を躊躇させています。彼も自分の意見をはっきり言わない人なので二人でどうしていくか話が進んでおりません。 破談させて楽になりたいとも思ってしまう自分もおります。 どうしたら気持ちを切り替えできるでしょうか?長男のお嫁さん、貴重なご意見お聞かせいただけませんでしょうか。

  • 将来の親の老後についてはっきりさせた方がよいでしょうか?

    1年前に結婚した、30代夫婦です。夫は姉、弟の兄弟で、私は兄、妹の兄弟です。 義理両親の老後のことで主人ときちんと話した方がいいのか悩んでいます。 主人は高校卒業後、地元A県を離れB県に就職し、そこで私と知り合い結婚しました。(主人の実家はこちらから片道約3時間かかります。) 主人と結婚の話をするときに、義理両親の老後のことをはっきりと話したわけではないですが、こっちで就職していましたし、地元に帰るという話は全くありません。 両家顔合わせの時に、義理両親から「婿は、嫁の地元にいるのがいいですよ。」と言われました。それを聞き私の両親と兄弟(兄がいるのですが、兄も地元を離れ、地元に帰る予定はありません。)も私はこちらにいて、将来的に両親の老後を見るものかと思っています。その場には、義理姉もいて、(義理両親の実家の近くに結婚し暮らしています。)聞いていました。先日も、義理両親と話していた時「老後は姉ちゃんにおむつをかえてもらうもんな~」などと私の前で義理姉に言ったりしていました。 ですが、主人は「将来A県に帰るかどうかわからない」と言ったり「親も婿は嫁の地元にいるのがいいって言ってたしな…」などとその都度、意見が変わり、そう言った発言を聞くたびに私は「こっちにいるんじゃないの?」と思ってしまいます。 お互いの両親もまだまだ健康で今の時点で介護などと言うことはありません。主人は家族仲が良く、義理両親の老後を見たいという気持ちもあるみたいですが、義理両親に言われた言葉もあり、私の両親のことも考え揺れているみたいです。 私としては、顔合わせではっきりと「婿は嫁の地元にいるのがいい」と言われたことで両親も兄弟も安心していますし、私も両親の老後を見るものと思いB県にいたいと思っています。 今実際に、老後をどうするという問題が出ているわけではないのですが、主人がたまにそのことを口にするたびに不安に思ってしまいます。でも、私も自己中心的な考えをしているから不安になってしまうのかなとも思ったりもします。 今現在の時点で、主人とはっきり親の老後について話し合っていた方がよいのでしょうか?

  • 妹の事で相談があります。

    妹の事で相談があります。 私は結婚していて、嫁とマンションで二人暮らしをしており、 妹は実家で両親と暮らしてるのですが、父親がなんと妹の胸を触ったり風呂を覗いたりするらしいです。 元々私は父親の事が好きではなかったというか、正直言葉は悪いですが狂ってましたので、家を出てからは関わってきませんでした。 母は暴力はありませんが、見て見ぬふりをするだけで父の言いなりという感じでした。 妹とは仲がよく、私が家にいた頃は両親との事で色々と問題がありましたが二人で助け合ってきました。 今妹は大学生なのですが、もう父と一緒にいるのは無理なので家を出たいけど、お金の関係で一人暮らしは無理なので、 私のマンションに卒業するまで居させてくれないかと頼まれました。 部屋は空いているので、私はもちろんOKなのですが、 嫁は一応いいとは言ってくれましたが、本心では快く思ってないような感じを受けました。 嫁と妹はそれほど仲が良いわけではないし、一緒に暮らすとなると・・ 色々気を使いますし、嫁に姉がいるのですが、私も義姉と暮らすとなると大変だなあと思うわけです。 妹も大事ですが、嫁の方を大事にしなければいけないのは分かっています。 しかし今の妹を放っておくことも出来ません。 ここは一応嫁さんがいいと言ってくれたのに甘えてしまってもいいでしょうか? 意見を聞かせて下さい。

  • 遠くへお嫁に行った方お話を聞かせてください。

    私は、30代の女性です。 結婚を迷っています。彼の実家は関西で私の実家は東北です。  車・飛行機・電車を乗り継いで、9時間くらいかかります。 両親、妹、友達と離れて暮らすのはとても不安です。 彼の実家は、お寿司屋さんを営んでいて皆が休日の時は忙しく皆が集まるお盆・お正月は、私は帰れないと思います。皆とずれてのお休みになると思いますが、休めても3・4日だと思います。 彼には、年に2回は里帰りしたいと言っていますが、お店の状況があるから必ずとは約束できないと言われてしまいました。 両親も彼のことは良い青年だと言っていますが、距離の事と彼には姉が4人いるのですが、そのことが気になっているようです。 彼のことは大好きですが、不安でたまりません。 経験者の方のお話を聞ければとても参考になると思います。宜しくお願い致します。

  • 結婚前提でのお付き合い。将来の話について。

    婚活を経て結婚前提で真剣にお付き合いをしている人がいます。 お付き合いしてまだ日が浅いですが、当初からお互いの友人や家族のことなど話したり、いつぐらいに友達や両親に紹介しようかと彼は前向きです。 いつまでに結婚したいか聞かれ、その時はお互いがそう思ったときかなと答えました。 お互いいい歳だし子供も欲しいです。 そう考えると焦るつもりはありませんが、逆算して将来の話をしたいと思っています。 ・彼は長男なので将来ご両親と一緒に住むまたはお世話など先々どうなるかわかりませんが、 長男の嫁として自覚をしておかないといけないと思ってます。(彼からは特に何か言われたわけではありません) そうなると心の準備も必要なので、結婚を決めてからご両親に会うよりももっと前に、お付き合いの挨拶など気軽に何度かお会いしておきたいです。 ・私は賃貸で来年更新を迎え、彼は実家で一人暮らしです。(ご両親は父方の祖父母の家で同居されています) 毎月の家賃や更新料を考えるとその分将来の為に貯金したいので、ある程度の段階で彼と一緒に住みたいと思っています。 彼のご実家に住むわけだから、きちんと順序を踏んで真剣にお付き合いをしていますという意思をご両親にも伝えたいです。 いつまでにという具体的な時期はまだ考えていませんが、私の考えや気持ち・結婚に前向きだという意思を彼に伝えておこうと思っています。 このことを友人や姉に相談したら、「まだ早い。あと2~3ヶ月経ってからでいいのでは?」とのこと。 ちなみに友人や姉は恋愛結婚で、私は婚活を経てのお付き合いです。 恋愛でのお付き合いでしたら将来の話は重いと感じると思いますが、結婚前提なのだから将来の話をしてもいいのでは?と思います。 母には「私の歳や出産を考えるとそんな悠長なことは言ってられない。」と言われました。 私の考えは先走り過ぎなのでしょうか? 結婚前提でお付き合いして結婚された方の意見を伺えたら幸いです。 あとお付き合いしてから結婚に至るまでの時期や経緯も教えていただけたらと思います。 ぜひ参考にさせてください。宜しくお願いします。

  • 私は僻み根性が強いですか?

    私は現在独身で彼氏もできた事のない病気持ちの33歳です。26歳の時から独立させられ母親にはほっとかれっぱなしで家にも5回くらいしかきてもらった事はありません。私には姉と妹がいますが姉は結婚もし子供二人もいます。お父さんだけは私を分かってくれて家にもよくきてくれます。母は10年前から軽い脳出血で運転も時々します。父親は肺癌で若年性の認知症です。母はとても変わった性格をしており、(妹は一番下で可愛いから家から嫁に出したいあんたは姉やろ)など他にも容姿についてなど嫌味を沢山言われ続けてきました。私はそんな母が嫌いで大喧嘩も沢山してきました。それで実家にはかえってません。正月もお父さんだけが様子を見にきてくれます。実家にも何度も帰りたいと言いましたが、(この歳であんたをみたくない)と言われました。じゃあ何故妹は家にいるの?と思います。こんな事思う私は甘えでしょうか?妹は来年32歳になりますが働いてます。

  • 嫁が親戚付き合いが限界だと泣き出した

    嫁さんが親戚付き合いが限界だと泣き出しました。 うちの実家ではほぼ毎月法事があり、また私が長男と言う事もあり、嫁が妊娠中から子どもが一歳になった今現在までほとんど嫁と一緒に毎回参加してきました。また、実家の両親は自分の子の家族と関わる事が好きで、週一位で嫁や姉に連絡したり、急に家に来たりしていたようです。また、私と嫁で私の姉とその子どもたちを迎えに片道一時間かけて迎えに行き、そして姉の家族みんなで私の実家へ遊びに行ったり、出かけたり、私の祖母に嫁と一緒にお見舞いに行ったり、、、 嫁の実家は母親のみで親戚もおらずで、母と子ふたりで生きてきたので、余計にうちのように大人数なのが苦痛らしく、もう精神的に付き合えないと言います。私としては、実家の両親に孫を見せたりと親孝行したい気持ちもあり、また結婚したらそういう付き合いをするのは嫁として当然みんなしている事なのではないかと思い、頑張ってほしい、と嫁に伝えたところ、全く口を聞いてくれなくなってしまいました。私はそんなに間違っているでしょうか。

  • 将来住む場所

    こんにちは。宜しくお願いします。 主人と将来住む場所で折り合いがつきません。 5ヶ月と2歳半の子供がいるので現在の家が手狭になり新しい家に移り住みたいこともあり、いつもこの問題でもめています。  主人は長男で既婚の妹が二人います。長女は土地をもらい主人の実家から徒歩10分くらいのところにすんでいます。 もう一人の妹は現在離れた所にすんでいますが5年くらいしたら戻ってきて主人の実家の近くに家を建てるつもりのようです。  私は弟が一人いますが、就職先が私の実家から車で一時間半ほどかかる所に住んでいるので私の実家周辺には戻って来ることはなさそうです。  このような状況でも私は長男の嫁として主人の実家に帰るべきなのでしょうか?  主人はご先祖様が残してくれた土地を守りたいそうです。  だから自分の実家でないと家を建てるのは駄目なんだそうです・・・  マンションを購入する、お互いの実家の中間地点に住むなどの妥協案も受け入れてくれようとしません。 私の実家から主人の実家までは高速を使って車で一時間半くらい離れています。 ですので私は自分の両親の老後が心配です・・・

  • 将来を決めていただきたいです

    将来を決めていただきたいです こんにちわ 僕は今専門学校に通う20歳の男です。 家族構成は、両親、姉2人、妹1人です。 ただ、仕事に困りそうにないと言う理由でこの専門学校に入りましたが 別にやりたい仕事ではありません。 給料が良いかと言われればそうでもなく、歳をとって続けられる仕事でもありません。 僕が一人で生活していく分には、十分な収入なので構わないのですが 姉の収入は低く、もう両親も長く働ける歳ではありません。 妹はまだ学生なので、必然的に僕が家族を養っていかなければなりません。 そうすると、僕の職業では少し難しいです。 なので別の職に就くため勉強して大学に行くか、実家で暮らせば給料を丸々家に入れられるので、一生実家暮らしをしようかと考えています。 ですが、僕もまだ若いので都会に出て一人暮らしをしてみたいとも思いますし 夢と言うか、やりたいこともあります。 残念ながら、どちらもこなすような力量はありません。 僕はどうしたら良いのでしょうか 意見、アドバイスをお願いします。