• 締切済み

核家族 両親の墓をどうすればいいですか

実家は核家族で、父・母・姉・妹(私)の4人家族です。 姉は嫁ぎ、現在実家の裏に家を建てて住んでます。私は結婚が決まっており嫁ぐ事になりました。彼は男3人兄弟の長男で、長男に家を継いでほしいという向こうの言い分を私と両親が受け入れました。彼の実家と私の実家は車で5分と近くです。 私が家を出る訳ですが、私の両親が亡くなった後の事を考えております。お墓や仏壇はどうするのか、お墓は誰がどのように守っていくのかなど。 姉夫婦には子供がなく二人きりで今後生活していく様子です。 姉は私の両親の今後を考えて実家の裏に家を建てたのかもしれませんが、直接そのことについて話したことはまだありません。 もう少し先の話にはなると思いますが、今から少しずつ両親の事を考えていきたいと思ってます。 何か方法や意見がありましたらご意見おきかせください。

みんなの回答

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

都市部の坊さんです。 確かに核家族化と少子化で同様のお困りの方は多くなってきています。それぞれの方の状況で解決策は様々です。お寺との関係、墓所の状況、宗旨の問題で方向性も異なることが多いです。 夫方と同じ宗旨で、簡単に一つにまとめられる方もいますし、夫方にすべて改宗しまとめてしまう方もいます。 また、家を絶えたものとし本山の合同墓や所属寺の合祀墓に改葬される方もいますし、本家筋のお墓にまとめ一族墓とされる方もいます。 お墓の状況と親族等の状況で異なりますし、お寺とも相談して最善の方法をご検討ください。 合掌

kiyushiba
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。嫁ぎ先とは一緒にしたくなく、私自身実両親と同じ墓に入りたいと思ってます。今後勉強し、供養方法を模索していきたいと思います。ありがとうございました。

noname#45946
noname#45946
回答No.2

自分が見れない理由を見つけてしまうと、誰かに押し付けたくなります。 でも自分以外居ないと、思ってしまえば、 どうしたら見ることが出来るか、という発想に変わります。 お墓より納骨堂のほうが出費が少ないとか、 仏壇は嫁ぎ先のものを座敷に、実家のものを小ぶりにして居間に、 出来たら宗派を統一しようとか、いろいろと案が出てくると思います。 財産の相続をしたものが、先祖供養をするというのが基本ですが、 最悪の場合を想定していれば、いざという時に案外気が楽ですよ。

kiyushiba
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。今後姉と相談し、嫁ぎ先とは別にした供養方法を考えていきます。ありがとうございました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

状況は違いますが、私の家には現在、夫の家と私の実家の仏壇が2つあります。 どちらのお墓・施主も夫が務めています。 良く「一つの家に2つの仏壇は良くない」と言われますが、いざそういう状況になった時、それぞれの親族と菩提寺様に相談されて、自分達が出来る間は両方見たいと言えば、可能だと思います。 ご主人のご実家と質問者さんのご実家の宗派が同じなら、将来一つの仏壇に一緒にお祭りしてもいいそうですし、お墓も合祀しても構わないといわれる場合もあると思います。 我が家の場合は、宗派が違っておりますが、私の実家の方の菩提寺様が「どうしても大変なら、ご主人側のお寺様の宗派に改宗されて、合祀されたらいかがですか?」とまで言って下さいました。 ただ、夫が「自分達の代までは、別々にお祭りしてあげよう。」と言ってくれたので、2つの仏壇・お墓を見てくれることになったのです。 将来、私達の子供の代になった時、2つの仏壇・お墓もみたくないと言われたら、永代供養でも何でも子供たちがすればいいと夫は言っています。 自分はしてあげたいから、2つとも見るんだと言う気持ちなんだそうです(ありがたい事です)。 なので、その時になって、周りと良くご相談されて、良い方法をとられたらいいと思いますよ。

kiyushiba
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう